■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
表現の自由が奪われる!児童ポルノ法案改悪6
- 1 :かんぱち:01/12/14 20:59 ID:jfy8ZTdt
- 「コミックであっても女性の誤ったイメージを植え付け、犯罪へ結び付く」
甲斐田万智子国際子供権利センター代表−−−読売新聞生活面より
http://www.jca.apc.org/jicrc/MainFrame.html
森山真弓法相は昨年4月に都内で開かれたシンポでも「児童ポルノの『単純所持』が全く触れられていないのは大きな問題だ」と述べ、
単純所持罪の創設に言及しており、今回の発言も同罪の追加を踏まえたものとみられる。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200105/17/5.html
http://www.picnic.to/~ami/
表現規制反対連絡網
すでにこれが改悪であることは明白です。
よって法案の是非を論ずるのではなくいかにして改悪を阻止するかを検討してください。
- 2 : :01/12/14 21:00 ID:MkTXWWdm
- http://www.basket7.com/~sexybeam/upp/img/kaiji/kuso.jpg
- 3 : :01/12/14 21:00 ID:jy7LaGKm
- 4ぐらい
- 4 :名無しさん:01/12/14 21:00 ID:LYWVfgBu
- 児童ポルノ処罰法関連リンク集
http://www.hk.airnet.ne.jp/nao/agnstlink.html
日本ペンクラブ声明 会長 梅原 猛
http://www02.so-net.ne.jp/~inose/pen/pen_11.html
【支離滅裂】
児童買春・児童ポルノ禁止法案 審議
http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/homu/990427.html
【必読】(作った本人の主張)
森山眞弓著『よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法』
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_A.htm
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_B.htm
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_1_C.htm
抵抗運動を展開しておられる松田氏の意見書
http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010519011136.html
児童虐待と表現規制に反対する漫画家のページ
http://picnic.to/~ami/
- 5 : :01/12/14 21:01 ID:ap2aIucU
- >>2
ワラタ
- 6 : :01/12/14 21:01 ID:1CS9rxhR
- おい!
実際に被害児童がいないから絵は規制しないでいいってゆうのか?
ずっとその路線を貫くのか?ロリオタ共
じゃあなロリ画像ロリ映像は実際に被害児童がいるから規制しなければならんな!
しかもだ!販売や頒布なんて関係ないな!所持することも禁止でいいよな!
よーし!絵はまけておいてやろう
ロリ画像ロリ動画の所持も規制できれば大前進だ!
それでいいよな?ロリオタ共
画像や動画の所持禁止が盛り込まれれば大前進だ!
ほう〜マンガオタクはこれはいいのか?それじゃあ話は早いな
大反対かと思ったぜ
このスレはロリでもマンガのロリ限定だよ
本物のロリが被害になってるであろう画像や映像の
所持禁止は賛成らしいよ
問題はマンガらしい
普通ロリオタなら所持禁止は反対と思ったが
マンガ以外は興味ないのか
ラッキ〜
- 7 :名無しさん:01/12/14 21:01 ID:LYWVfgBu
- パート1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008147909/
パート2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008167788/
パート3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008182384/
パート4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008235355/
パート5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008300611/
- 8 : :01/12/14 21:01 ID:QTJg630j
- 表現の自由が奪われるってご大層なモンでもない。
ただザル法な上に全く効果が見込めない、無意味な悪法は作るなってこと。
- 9 : :01/12/14 21:02 ID:KqLiMAK7
- >>1
oh! two carry
- 10 :甲斐田万智子:01/12/14 21:01 ID:d2tttLcJ
- 氏ね氏ね氏ね!
- 11 : :01/12/14 21:02 ID:jy7LaGKm
- >>1 とりあえず一般の人にもこの法のおかしさを伝えるべき。
告発サイトみたいなの作るか?
- 12 :名無しさん:01/12/14 21:02 ID:LYWVfgBu
- >>6
基地外粘着野郎
- 13 : :01/12/14 21:02 ID:WOTEQLbA
- いや良かった良かった。立ててくれたか>>1
- 14 : :01/12/14 21:03 ID:ap2aIucU
- 規制を増やしまくった結果、魔女狩りが起きた。
規制を増やせば、何か歪が起きるかどうかは知らんが、
表現を知らん奴に勝手な法律で規制されるのはまっぴらだ。
- 15 : :01/12/14 21:03 ID:jfy8ZTdt
- >>8
この法案がきっかけでどんどん表現が規制されていく可能性が大だってこと。
- 16 : :01/12/14 21:04 ID:GGHkVrGt
- 漫画ヲタ禁止法をつくるべきだ!
ヲタは街の美観を損ねる。
- 17 : :01/12/14 21:05 ID:jfy8ZTdt
- >>11
サイト作るのはいいけどヘタにオタク臭漂うページになると困る。
- 18 : :01/12/14 21:05 ID:G/Fx7/hm
- >>6
俺は実写でも単純所持には反対だぞ。
大体児童ポルノの定義を見てみぃ。
- 19 : :01/12/14 21:05 ID:9GMvbDNP
- 「漫画・アニメ・CGの規制はおかしい」でいいよな。
むしろ積極的に現実の少女好きとの差異をアピールしたらどうだろう。
- 20 : :01/12/14 21:05 ID:DL6q/qwi
- >>8
つーか普通の漫画でもストーリー上必然性のある子供の性に
自主規制がかかってしまう。
- 21 : :01/12/14 21:06 ID:LYWVfgBu
- >>6はちょっとおかしいな
前スレでよっぽどいじめられたみたいだな(プ
この法律の問題点はロリとか無関係。(なぜなら年齢に関係なく「裸」は規制されうるから)
むしろ「児童ポルノ」という名称で漫画狩りを既成事実化しようとしているのが危険
- 22 : :01/12/14 21:06 ID:/F9hFVhQ
- >>11
>告発サイトみたいなの作るか?
マジでやる気ならフリーサイトは避けな。
「フリー」ってだけで胡散くさがれるからな。
- 23 : :01/12/14 21:06 ID:KqLiMAK7
- >>16
もうちっと面白い煽りに
- 24 : :01/12/14 21:06 ID:uuL0WgyV
- 魔女の宅急便はキキのパンチらがあるのでダメです。
- 25 : :01/12/14 21:07 ID:i8/2A9FO
- 表現の自由はなくなりませんなぜなら今日こんなものを発見したからです
★★★★緊急告知 即効性画像発見 使用上の注意をよく読んでお使いください★★★★
■■■■■http://216.28.118.54/cgi-bin/upload/upload.cgi■■■■■
- 26 : :01/12/14 21:07 ID:1CS9rxhR
- >>18
なに言ってやがんだ!
絵とは違って被害受けてるじゃねーか
甘ったれんじゃねー
所持も配布も被害うけんだよー
- 27 : :01/12/14 21:08 ID:DL6q/qwi
- つくる会の教科書採択のときに教育委員会の関係者の自宅に
いやがらせの電話が相当いって採択に影響を及ぼしたらしいけど
アル甲斐田の電話番号とかは公表されていないの?
- 28 : :01/12/14 21:08 ID:7vBk4qCy
- 関連法案、青少年社会環境対策基本法
反対意見by民放連
http://www.nab.or.jp/htm/press/press20000921.html
反対意見by社団法人 日本図書館協会
http://www.google.com/search?q=cache:FPW1FxGu7y0:wwwsoc.nacsis.ac.jp/jla/kenkai/seisyonen.html+%90%C2%8F%AD%94N%8E%D0%89%EF%8A%C2%8B%AB%91%CE%8D%F4%8A%EE%96%7B%96%40&hl=ja
反対意見by社団法人日本書籍出版協会
http://www.jbpa.or.jp/seishonen.htm
反対意見by日弁連
http://www.nichibenren.or.jp/sengen/kaicho/2001/2001k02.htm
- 29 : :01/12/14 21:08 ID:8QppNWBm
- >>26は
>大体児童ポルノの定義を見てみぃ。
という日本語も読めない文盲
- 30 :名無しさん:01/12/14 21:08 ID:LYWVfgBu
- 587 名前: 本日のレス 投稿日:01/12/14 18:08 ID:7vBk4qCy
>>581
同意。
火に油を注ぐことにしかならんよ
それだったら、民主党の議員の関根玲が
この法案に反対らしいから、みんなで応援のメールを送るのがよろしいかと
613 名前: 本日のレス 投稿日:01/12/14 18:24 ID:7vBk4qCy
>>596
今度の横浜の会議にあわせて児童ポルノ法に反対するイベントの
出席する人間のなかで国会議員は枝野幸男くらいかな。
まだ出演交渉中らしいけど、反対派にまわってくれるとカナーリ力になるかもよ
民主党政策調査会長代理だそうなんで
- 31 : :01/12/14 21:08 ID:C3OiYVF1
- >26
誰が被害受けるわけよ??
- 32 : :01/12/14 21:09 ID:zMCiQNh8
- >>6
粘着の煽りかもしれないけど、
実際の児童に対して猥褻な行為を行ってる画像や動画なんか
販売や頒布はもちろんのこと所持も禁止でよいと思う。
- 33 : :01/12/14 21:09 ID:1CS9rxhR
- >>31
写真に写ってる女の子だよ!!!
- 34 : :01/12/14 21:10 ID:1CS9rxhR
- おまえらマンガオタクだから盛り上がってるけど
マンガオタク以外は所持が禁止されることを一番
恐れているんだよ?
マンガなんてどうでもいいんだよ?
- 35 : :01/12/14 21:10 ID:Yis0o0QA
- で?ここでギャーギャー騒いでこの法案が消えるわけ?
- 36 : :01/12/14 21:10 ID:G/Fx7/hm
- >>26
だから児ポ法のポルノの定義見てみろって言ってんだよ、文盲めっ。
- 37 : :01/12/14 21:11 ID:+QuweWHO
- またループしそうなので、コピペ。
391 名前: 投稿日:01/12/14 03:27
反対派
・あまりに拡大解釈可能であること
・絵の規制にデメリットはあってもメリットは無いこと。
・絵には被害者となる児童が存在しない。
賛成派
・ロリヲタうざい。氏ね。
・みっともねーんだよ、エロ屋ごときがよォ。
- 38 : :01/12/14 21:11 ID:YDGBMrib
- 現実の少女好きは性器切断でもいい。
それは切り捨て(もう捨てられてるが)絵を守るべし。
- 39 : :01/12/14 21:11 ID:7vBk4qCy
- >>28
自民党の意見
http://www.jimin.jp/jimin/weekly_bn/130323/04/index.html
- 40 : :01/12/14 21:12 ID:G/Fx7/hm
- >>29
うっ、かぶった...
- 41 : :01/12/14 21:12 ID:JsdP0CKy
- 今こそ、若者、漫画家、出版人が反対デモとか起こすべきだと思うのだが、
みんなおとなしいな・・・・・・。
- 42 : :01/12/14 21:12 ID:jfy8ZTdt
- このスレ以降はどうやって改悪を阻止するかを検討しよう。
スキルのある人はサイト作るのもいいし。
- 43 : :01/12/14 21:12 ID:1CS9rxhR
- やった!
マンガオタクさんは実写は所持も規制賛成なんですね
よかった!
- 44 : :01/12/14 21:13 ID:XWheEG62
- >>43
何が言いたいのかきっちりと述べよ。
アンタが低脳なのはもう皆知ってるからさ。
- 45 : :01/12/14 21:13 ID:jy7LaGKm
- >>41 デモをやっても「臭いロリヲタクが何やってんだよあー臭い臭いカーペッペッ」
で終わりだから「やれない」んだよ。
- 46 : :01/12/14 21:14 ID:Vhi2BjNV
- >>6
>ロリ画像ロリ動画の所持も規制できれば大前進だ!
>それでいいよな?ロリオタ共
あのね、実写のロリモノは平成11年の「児童ポルノ法」ですでに禁止されてるの。
ニュースで「児童ポルノCD−ROM売買で逮捕」とか見てないの?
ここで反対している人は、実写児童ポルノについては規制は認めてんの。
問題なのは絵という対象に直接被害者のいないもので
空想を表現する手段について規制をかけることを目的とした「法改正」
がいけないといっているの。
1〜2のリンクくらい軽く読んでから発言して欲しい。。。
- 47 : :01/12/14 21:14 ID:j6nXrxgF
- 逆に、実在の幼女をモデルにして、わいせつな絵を描いて、
ばら撒いたとして、
その幼女の親も「モデルにした」と分かっていても
「絵」であるが為に、訴えられないのはオカシイ。
- 48 : :01/12/14 21:14 ID:kD75Mn6H
- ∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!1CS9rxhRが日本語を理解してくれません!
/ / \ _____________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 49 : :01/12/14 21:14 ID:jfy8ZTdt
- >>41
>>1のリンク先でやってるよ。規制反対連絡網ってとこ。
- 50 : :01/12/14 21:14 ID:YDGBMrib
- >43
そうだよ。
特に海外ではこの先、どんどん厳しくなるから
架空と現実の違いをアピールすべき。
- 51 : :01/12/14 21:14 ID:1CS9rxhR
- >>46
あほー
所持は今は合法じゃ
ぼけ
逝っておいで
- 52 : :01/12/14 21:15 ID:7vBk4qCy
- >>45
青少年社会環境対策基本法や個人情報保護法とセットにして
デモをすればロリヲタ扱いはされんだろ
- 53 :とりあえず:01/12/14 21:16 ID:jfy8ZTdt
- 前スレでも言ったんだが、講談社や集英社のようにコミックが大幅な売上をしめてる
出版社にメールを送るのはどうだろう?
- 54 : :01/12/14 21:16 ID:jy7LaGKm
- ∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!この一戦には勝たねばなりません!
/ / \ _____________
/ /| /
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 55 : :01/12/14 21:16 ID:5rCPjq7p
- >>47
モデルが居ると判明すれば訴えれますよ。肖像権の侵害として。
ここで問題にしているのは、モデルのいない、空想上の絵なの。
- 56 : :01/12/14 21:16 ID:7vBk4qCy
- >>46
実写も現在は単純所持はOKです
- 57 : :01/12/14 21:17 ID:GEezAdZB
- >>54
AAに同意したのは初めてだ
- 58 : :01/12/14 21:17 ID:1CS9rxhR
- 実写物の禁止に賛成なら文句ないです
アニメオタクのみなさんはがんばってくださいです
- 59 : :01/12/14 21:17 ID:AM4DrxeW
- デモなんてやってもなんの意味もない
- 60 : :01/12/14 21:17 ID:zMCiQNh8
- >>47
そんときゃ名誉毀損で訴えればばよろし。
でも、絵は何処までいっても絵であり
本物ではないからねぇ。
- 61 : :01/12/14 21:17 ID:2O5Y5nBA
- >43
それはそう。
実写は拡大解釈しようがないからね。
問題となってるのは絵という曖昧な物を法の対象に
当てはめるのは無理があるのでは?というか無理有るだろ。
ってこと。
- 62 : :01/12/14 21:18 ID:5Bt87kPb
- >>51-56
ケコーン
- 63 :名無しさん:01/12/14 21:18 ID:LYWVfgBu
- 青少年社会環境対策基本法
「この法案は、規制するということではなく、行政指導していくという位置付けで、
表現の自由は尊重しながら子供たちが健全に育つ環境を守っていくために、
勧告や公表もありますが、まず自主規制をしてもらう、
その協力を呼び掛けていくということです」(田中直紀参院議員)と話している。
児ポ禁法に比べればかなりマシに思える・・
- 64 : :01/12/14 21:18 ID:5rCPjq7p
- >>53
誰かテンプレ作れ。
こっちはひとまず朝日にメール送ってみたが、結構支離滅裂かもしれん・・・(鬱)
- 65 : :01/12/14 21:19 ID:1CS9rxhR
- なんだよ今まで実写物も所持反対かと思ったよ
これで俺も納得したよ
がんばってくれよ
マンガオタク殿!
- 66 : :01/12/14 21:20 ID:kD75Mn6H
- 1CS9rxhRは放置で
- 67 : :01/12/14 21:20 ID:VDgfW+lV
- つーかマジ過去ログ読め。
経済も大打撃だぞ、ゴルァ!
- 68 : :01/12/14 21:20 ID:DL6q/qwi
- >>64
テンプレはやめてくれ。
コピペ荒らしと同じにしか受け取られない。
できればメールよりも郵便物の方が効果的。
- 69 :みかみ:01/12/14 21:20 ID:A86wXnQ5
- 子どもって言うのは人間が通ってきた道でさぁ
そのときの同じ年頃の子が好きだの印象がいまだに尾をひいて
大人になっていく同世代より子どもの方がずっと好き
って言うのが続いていく人もいるんだし。
でも体や思考は大人にもなってるんだから性的に
興味もあるんだからさぁ、子どもが好きで性も
興味あるって言う人も大勢いると思うんですが。
- 70 : :01/12/14 21:20 ID:jowi7Yvz
- ガイシュツだけど
実際この法案が施行されても被害者がいないから国民総検挙にはならないだろう。
この点から言えばザル法といえるだろうけど、問題は思想の統制。
活動家のイメージダウンとか、別件逮捕とか
なにより「自主規制」による表現の抑制が文化を衰退させる。
- 71 :こぴぺ:01/12/14 21:21 ID:ve1dkVCw
- このスレッドに書き込んでいる児ポ法改悪反対派の中には「児童を性
行為の対象にした実写映像の頒布」を許容している人間はまずいない
(荒らしは別として)。
ここで問題にしているのは「絵・CGの規制」「個人所持の規制」だ。
まず「絵・CG」については被害児童と言うものがそもそも存在しな
い。児ポ法の意義はあくまで「児童を性的虐待から守ること」であるか
ら、これはまったく不条理だ。
また「個人の単純所持」は、すでに所有してしまっている物品や、個
人的趣味で作成されたCG・コラージュなども一律に規制することにな
る。これは個人の内心の自由というもっとも基本的な人権を侵害しかね
ない。
さらに困ったことに、なにをもって「児童ポルノ」と判断するかの明
確な基準が法案に盛られていない。これは取り締まり側の恣意によって
なにを取り締まるか決定するということになる。これまた法の原則を踏
みにじっているとしか言いようがない。
以上が今回の法改悪に反対する側の一般的な論理である。
更に言えば、個人が幼児性愛癖(ロリータコンプレックス及びペドフ
ァイル)を持っていること自体は、たとえそれが変態性欲であったとし
ても(事実そうだが)認めなければならない。我が国は憲法によって個
人の内心の自由が保証されている。むろん実際に児童に対する性的行為
に及べばそれは犯罪となる。だが脳内妄想でどのような変態行為を行っ
ていたとしてもそれを罰してはならないし、その自由を剥奪することも
許されない。
である以上、彼らの欲求のはけ口として「架空の児童ポルノ」である
漫画・ゲーム・小説などを容認することは、性犯罪に対するセイフティ・
バルブとして意味があるはずだ。このことを論じる人は、一般に性的表
現に対する規制が高い国が必ずしも性犯罪件数や発生率において抑制傾
向を持たない(アメリカ・韓国など)ことを把握しておくべきである。
ポルノを規制すれば性犯罪が減るという科学的根拠はないのだ
- 72 : :01/12/14 21:21 ID:KqLiMAK7
- 1CS9rxhR.....か。
おい誰か救急車のAA貼ってやってくれ!!
- 73 : :01/12/14 21:22 ID:7vBk4qCy
- >>70
思想の統制が一番怖い。
なんか、一極化しそうで・・・
- 74 : :01/12/14 21:22 ID:j6nXrxgF
- 写実的じゃなくても作家側が勝手に「モデルにした」場合は?
法廷の場で「嘘」と言えば、慰謝料請求も出来ないわけ?
- 75 :名無しさん:01/12/14 21:22 ID:LYWVfgBu
- >>68
同意。電子メールってなんか軽く見られる。
俺は封書で民主党に提言する。。。といってもワープロ打ちだけど
(小泉内閣は民主党を無視できないらしいから)
- 76 : :01/12/14 21:23 ID:jy7LaGKm
- 宮崎駿を味方に付ければ有利に事は進むんじゃないかな?
- 77 : :01/12/14 21:23 ID:5rCPjq7p
- で、ちょっと話がそれるが、隣の韓国(南)ではどうなの?
- 78 : :01/12/14 21:23 ID:zYRGYab5
- >>65
すでに、実写(写真)は禁止されてるよ
- 79 : :01/12/14 21:23 ID:Hjazgj18
- 赤にメールしても駄目なような気がするな…
>>1CS9rxhR
お前さっきからオタクオタクって差別発言慎め
こっちが標的でなくてもなんかお前見てるとイライラしてくる
人を見下してしか物をいえない勘違い野郎か?
- 80 : :01/12/14 21:23 ID:1CS9rxhR
- >>71
先にそれ逝ってくれればおとなしくしてたのに・・・
さあおいで
つっこみカモーン
- 81 : :01/12/14 21:23 ID:jfy8ZTdt
- >>74
そういうことは法律相談で聞け。
ここはいかにして改悪を食い止めるかだ。
- 82 : :01/12/14 21:24 ID:jowi7Yvz
- 漫画うんぬんより表現の自由だとか内心の自由だとか
そういうのを前面にだしたほうがいいと思う。
- 83 : :01/12/14 21:24 ID:eMke6x38
- >>61 実写は拡大解釈しようがないからね。
そうとは必ずしも言えんぞ。条文読んだ?
- 84 : :01/12/14 21:24 ID:1CS9rxhR
- >>78
実写の所持は現在合法です
もういいませんよ
- 85 : :01/12/14 21:25 ID:DL6q/qwi
- >>74
それはぜんぜん別の次元の話。
それは児童ではなく大人においてもありえる話だから。
- 86 : :01/12/14 21:25 ID:Vhi2BjNV
- >>76
宮崎駿は少女を描くのは好きだが、エロロリ漫画は嫌いだと言っていた記憶がある。
逆効果の可能性あり。
- 87 : :01/12/14 21:25 ID:175JtOGY
- >>46
付け加えるなら、そういうのはあくまで「児童ポルノ禁止法に定義された児童ポルノ」であって、
内容がどういう物かは全く述べられていない。
本当に幼女や小学生ぐらいの子がセックスしてる画像かもしれないし、
単純なイメージ画像的ヌード(過去に発売された合法の少女写真集キャプチャなど)かもしれないし、
女子高生のセックス映像かも知れないし、女子高生のソフトヌードかもしれない。
ところが、そのニュースや「児童ポルノ」という名前から読者が連想するのは、ほとんどが
「小学生ぐらいの子が無理矢理セックスさせられてるもの」。
具体的に内容の程度に触れられていないことを考えると、「女子高生援助交際裏ビデオ」的な、
世間一般では「児童ポルノ」のイメージとはかけ離れたものである可能性が高い。
むしろそういう誤解を「わざと」生むようにし、反対意見を出しにくくしているのが現在の
「児童ポルノ禁止法」であり、それに関連する報道なわけだ。
- 88 : :01/12/14 21:25 ID:zMCiQNh8
- >>65
つーかお前もがんばれ。
俺は漫画も読まないし、テレビも映画も見ない。
雑誌も小説も読まないし〜、そもそもメディアにふれる事なんてないし
表現したいこともないし、もちろん思想なんてものも
持たないし、そもそも性欲も無いから関係ないねっ!
ってゆーのなら、がんばらなくていいけどな。
- 89 : :01/12/14 21:25 ID:jfy8ZTdt
- >>82
禿げ同。
漫画うんぬんを前面にだすとオタクくさくなってまともにとりあってもらえない。
表現の自由といったほうがイメージがいい。
- 90 : :01/12/14 21:26 ID:j6nXrxgF
- >>81
だって、ここの人が「被害者のいない絵は・・」って
話してるんだから、ここの人に聞いてるんだけど。
- 91 :みかみ:01/12/14 21:26 ID:A86wXnQ5
- 児童が児童の裸の絵を描いたらどうなるんでしょうかねぇ?
- 92 : 放置で・・・ :01/12/14 21:26 ID:KqLiMAK7
- Hjazgj18さん
まあここは抑えて・・・
- 93 : :01/12/14 21:26 ID:XWheEG62
- >>79
かまってちゃんは放置が一番。透明あぼーんすれ。
- 94 : :01/12/14 21:26 ID:+QuweWHO
- コピペスマソ
首相官邸に直接意見送ろう。
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
特に出版業界の中間管理職クラスの人は、周囲に呼びかける力もある筈。
直接足元に響いてくるんだから、問題意識もあると信じたい。
ゲーム業界の人も同じ。被害を受けるのはエロだけなんて認識は、甘すぎ。
あと、なんと言っても問題の本質を正しく認識出来る女性に期待。
- 95 : :01/12/14 21:26 ID:jy7LaGKm
- >>86
でも千と千尋の神隠しなんか絶対公開できなくなるよね。改悪後には。
- 96 : :01/12/14 21:27 ID:5rCPjq7p
- 園田寿氏(関西大学法学部教授)のページに現在施行されているものの解釈が載ってます。
参考にしてみては?
http://w3.scan.or.jp/sonoda/law/kaishun/kaishun.html
- 97 : :01/12/14 21:27 ID:DL6q/qwi
- >>89
いや、表現の自由だの内心だのは抽象的すぎて大衆へのインパクトと
しては最低。わかりやすい具体性ををあげるのが鉄則。
- 98 : :01/12/14 21:28 ID:1CS9rxhR
- マンガオタクの人はなんて呼んだらいいの?呼ばれたいの?
アニメファンでいいすか?
- 99 : :01/12/14 21:28 ID:McrmSgpq
- >>91
叱られます。
- 100 : :01/12/14 21:28 ID:jfy8ZTdt
- ------質の低い煽りは無視で-------
- 101 : :01/12/14 21:29 ID:XWheEG62
- >>89
でも表現の自由の侵害、というアプローチは件のamiがやってる事だしな。
マンガを知らない爺婆共にも分かるような表現が他にないかな?
- 102 :名無しさん:01/12/14 21:29 ID:LYWVfgBu
- >>95
千と千尋ってそんな映画なの?
- 103 : :01/12/14 21:29 ID:1CS9rxhR
- マンガの規制はいかんざきだな
- 104 : :01/12/14 21:29 ID:5rCPjq7p
- >>95なぜに?
- 105 : ◆h8bDhVY. :01/12/14 21:30 ID:NQYtfwYu
- 夜ノ森@黒磯女児誘拐犯みたいな空想と現実を区別できないバカを
規制するにはやむ終えないのかも。。。
そこで代案(まあ、ガイシュツだろうけど)
書物を規制するのでなく、読む側を規制するって言うのはどう?
「表現する」のは自由だけど、「読む」には免許がいるっていうの。
検査でロリコンでないと認定された者だけ読めるようにするの。
- 106 : :01/12/14 21:30 ID:rtnS/3fv
- 粘着 ID:1CS9rxhRは放置でお願いします。相手をすると悦んでしまいます!
粘着 ID:1CS9rxhRは放置でお願いします。相手をすると悦んでしまいます!
粘着 ID:1CS9rxhRは放置でお願いします。相手をすると悦んでしまいます!
粘着 ID:1CS9rxhRは放置でお願いします。相手をすると悦んでしまいます!
粘着 ID:1CS9rxhRは放置でお願いします。相手をすると悦んでしまいます!
粘着 ID:1CS9rxhRは放置でお願いします。相手をすると悦んでしまいます!
粘着 ID:1CS9rxhRは放置でお願いします。相手をすると悦んでしまいます!
- 107 : :01/12/14 21:30 ID:DL6q/qwi
- 漫画といってもヲタ向けのエロ漫画を指すのではなく
一般的に児童にも読まれている少年漫画におけるストーリー上必然的な
性描写まで自主規制せざろうえなくなる危険性とあいまいさを全面に
押し出せばオタクくさくはならないんじゃないかなぁ?
- 108 : :01/12/14 21:30 ID:jowi7Yvz
- >97
たしかにインパクト的には「身近な漫画が規制される」
とかのほうがいいけど(漏れもこれで危機感を持ったクチだし)
根底にあるのはやっぱそういった人権だと思う。
実際このスレッド含め児ポ法関連スレッドは全部
「こういう場合はどうするの?」とか「ワカメは違法」とか
低レベルな議論から脱却できてないし。
- 109 : ◆h8bDhVY. :01/12/14 21:30 ID:NQYtfwYu
- 夜ノ森@黒磯女児誘拐犯みたいな空想と現実を区別できないバカを
規制するにはやむ終えないのかも。。。
そこで代案(まあ、ガイシュツだろうけど)
書物を規制するのでなく、読む側を規制するって言うのはどう?
「表現する」のは自由だけど、「読む」には免許がいるっていうの。
検査でロリコンでないと認定された者だけ読めるようにするの。
- 110 :名無しさん:01/12/14 21:30 ID:LYWVfgBu
- >>101
「えっ!ドラえもんが児童ポルノ!?」でいいんじゃない?
- 111 : とはいいつつ・・・>>98 :01/12/14 21:31 ID:KqLiMAK7
- マンガ=アニメ?
だれか救急車のAAはってYO!
- 112 : :01/12/14 21:31 ID:7vBk4qCy
- >>88
廃人だな
- 113 : :01/12/14 21:31 ID:XWheEG62
- >>109
あまりにも非現実的すぎ。
- 114 :_:01/12/14 21:31 ID:oTMCp+rs
- どーでもいいじゃん。こんなの。
- 115 : :01/12/14 21:32 ID:jy7LaGKm
- >>110 えっ!サザエさんも児童ポルノ!?
も付け足せ
- 116 : :01/12/14 21:32 ID:Vhi2BjNV
- 児童ポルノの定義
「三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮
させ又は刺激するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの」
↑これを絵・CGに適用する。判断基準が判らない。
どうにでも解釈できる事からザル法にでも治安維持法のような
ものにでも変わりえる。
- 117 : ◆h8bDhVY. :01/12/14 21:32 ID:NQYtfwYu
- すまん2重カキコ、さらば
- 118 : :01/12/14 21:32 ID:1CS9rxhR
- マンガ=アニメじゃないの?
一般人にはまじで区別つかないよ
そりゃそっち側の世界じゃ非常識なんだろうけどさ・・・
- 119 : :01/12/14 21:32 ID:McrmSgpq
- >>105
>検査でロリコンでないと認定された者だけ読めるようにするの。
それだとガス抜きとしての意味が…
- 120 :名無しさん:01/12/14 21:32 ID:LYWVfgBu
- >>111
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < 1を迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
貼ったよ
- 121 : :01/12/14 21:32 ID:j6nXrxgF
- 言ってることがおかしい。
写実的な「絵」も、規制するなっていうなら
一括りに「絵」といっても良いけど、
モデルのいる「絵」は、規制されてもいいと思ってるんでしょ?
「絵」だって、表現方法なんだから、
マンガだけの、「絵」を規制するなって言うなら
マンガってはっきり書いておいてよ。
ややこしいよ。
- 122 : :01/12/14 21:33 ID:5rCPjq7p
- >>105 具体的にどういう検査をするのか?それが問題となってくる。
あと、ふとおもったんだけど、紀宮様ってアニメファンだという話を聞いたことがある。
彼女を味方につけることはできんかな?
皇室が反対したのなら、おとなしくなるのでは?
- 123 : :01/12/14 21:33 ID:jy7LaGKm
- >>105 どんな検査だ!?
- 124 : :01/12/14 21:33 ID:1CS9rxhR
- >>120
え?>>1を迎えにきたの?
俺じゃなかったんだ・・・
- 125 : :01/12/14 21:34 ID:jowi7Yvz
- あ〜権力欲しいな
- 126 : :01/12/14 21:34 ID:DL6q/qwi
- >>108
憲法で保証された表現の自由が不当に侵害されることの危険性を
論理的に説明するのがメインにしても「つかみ」や具体例は必要だよ。
- 127 :名無しさん:01/12/14 21:34 ID:LYWVfgBu
- >>121
法案関係者ははっきり「漫画を規制する」って言ってるよ
- 128 : :01/12/14 21:34 ID:7vBk4qCy
- >>107
青少年社会環境対策基本法も成立できれば
ありとあらゆるメディアが行政によって強制的に自主規制させられるだろう
そうなったら、日本の文化全体の問題だろ
- 129 :>>120:01/12/14 21:34 ID:KqLiMAK7
- 惜しい、1ヲむかえにきてもなぁ。
- 130 : :01/12/14 21:35 ID:1CS9rxhR
- 漫画規制反対でござる
- 131 : :01/12/14 21:35 ID:McrmSgpq
- >>124
迎えにきてほしかったの?(w
- 132 : :01/12/14 21:35 ID:jowi7Yvz
- >126
それについては同意。
実際に動く(社会に認知させる運動をするとか)ためのスレッドを
別に立てるべきかもね。
- 133 :名無しさん:01/12/14 21:35 ID:LYWVfgBu
- >>124
┌┬┬┬┐
―――┴┴┴┴┴―――――、
/.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ || __________
/. ∧// ∧ ∧| || ||| || /
[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||| || < 1CS9rxhRも迎えに来ました
||_. * _|_| ̄ ̄ ∪|.|. |ヽ. _|| \__________
lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
- 134 : :01/12/14 21:35 ID:7vBk4qCy
- >>122
皇室を味方につけるのは不可能だろうなぁ
彼は政治には参加できないから
- 135 : :01/12/14 21:35 ID:5rCPjq7p
- >>116
「衣服の全部又は一部を着けない」とは、風適法2条6項3号にいう「衣服を脱いだ人の姿態」と同義であり、
全裸または半裸等社会通念上人が着用している衣服を脱いだ状態の人の姿態のことである。全裸または半裸の人の身体に、
社会通念上人が着用する衣服とは認められないような透明または半透明の材質により作られた衣装等を着用したとしても、
それは風営適正化法にいう「衣服を脱いだ人の姿態」に当たる。したがって、全裸または半裸の児童に扇情的なポーズを
とらせた姿態の描写であるならば、「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの」
に当たる。児童の性器等が直接描写されている必要はない。
- 136 : :01/12/14 21:36 ID:j6nXrxgF
- >>127
それなら、ここで「絵を規制するな」っていうのはおかしいじゃない。
「マンガを規制するな」って書かないと。
絵画の分野もはいっちゃうんだしさ。
- 137 : :01/12/14 21:36 ID:zMCiQNh8
- >>121
そんなものはケースバイケースだろ。
なんでも0と1でしか判断できないの?
偉い人がこれはダメでこれはいいですよ〜って
言われないと物を見ることも出来ないの?
- 138 : :01/12/14 21:36 ID:jfy8ZTdt
- 発泡酒やたばこ増税見送っといて1銭の得もないこの法案が通るなんて許せん。
- 139 : :01/12/14 21:37 ID:XWheEG62
- >>136
マンガが規制されればいずれ他の分野も規制対象になるに決まってるだろ?
対岸の火事だと思ってると大間違いだゾ。
- 140 :みかみ:01/12/14 21:37 ID:A86wXnQ5
- う〜ん、個人的に思考を考える事は別に何を考えてもいいけど
これがいい、アレがいいで、ロリは素晴らしい!!とかポルノ最高じゃないか!!
とか相手に強要するのもどうかとねぇ。好きな人もいるのはわかるけど
嫌いな人もいることだし。だから好きな人は好きな人同士で話したり
するけど、規制してまではどうなのかなぁ。
まぁ、見たくもない画像を無理やり見せられたとか公共の場で
家族とか気まずい雰囲気をさせないためくらいならいいと思うのですが。
- 141 : :01/12/14 21:37 ID:1CS9rxhR
- だけど俺みたいな
実写版規制反対と思って
このスレに批判しにくる人
がほとんどだと思うよ
タイトルにちゃんと書いとか
ないと、間違えちゃうよ
- 142 :森山法務大臣:01/12/14 21:37 ID:oTZFI8R2
- >>132
賛成。
- 143 : :01/12/14 21:38 ID:1CS9rxhR
- >>133
1CS9rxhRも迎えに来ました も?
なんだ>>1さんと一緒なんだ
わーい!
- 144 : :01/12/14 21:38 ID:j6nXrxgF
- >>139
???え???
絵画の、モデルのいる「絵」は
規制されて良いと思ってるんでしょ?
- 145 : :01/12/14 21:38 ID:96aWmUeF
- なんだエロマンガか。いくらでも規制してやってよ!
俺はまた、み◯き画像かなんかの話題かと思ったよ。
- 146 :名無しさん:01/12/14 21:39 ID:LYWVfgBu
- >>136
> 「マンガを規制するな」って書かないと。
>
> 絵画の分野もはいっちゃうんだしさ。
それは法案立案者に言ってくれ。あっちが「絵も規制する」と条文に書こうとしている。
つぶしが利くようにじゃないか?
- 147 : :01/12/14 21:39 ID:4PgbpZAD
- >甲斐田万智子
このクソはたしか今日の朝日新聞にもトチ狂った投稿をのせてやがったな。
- 148 : :01/12/14 21:39 ID:VogA51Sg
- この法案の趣旨は
「幼女の半裸は成人女性のモロ見えよりエロいので禁止」
ということでよろしいですか?
- 149 : :01/12/14 21:39 ID:jowi7Yvz
- >142
森山に賛成されてもなぁ・・・
- 150 : :01/12/14 21:39 ID:5rCPjq7p
- >>141
んじゃ次のタイトルは「実写規制は賛成!しかし漫画の規制は反対!児童ポルノ法案改悪7」
にでも?
- 151 : :01/12/14 21:39 ID:L5/c4Lxu
- 何があったの?なんで騒いでるの?
- 152 :1:01/12/14 21:39 ID:jfy8ZTdt
- >>143
あなたと一緒にしないでください。
- 153 : :01/12/14 21:39 ID:DL6q/qwi
- >>132
そうだね。煽り豚を延々と相手して議論をループさせてても不毛だし。
そういえばWinMXで英文を流すって話はどうなった?
- 154 : :01/12/14 21:40 ID:jfy8ZTdt
- >>150
サブジェクトが長すぎますです。。。
- 155 : :01/12/14 21:40 ID:LRUispBq
- この法案のすごいところはユニセフという「一般に弱者の味方」と思われている
組織を後ろ盾にし、さらに「ロリコ(本当はペドだが)ンは悪」という社会通念を
利用している。
その上でロリを拡大解釈し、「理想社会(プ」を作ろうとしている。
この法案に反対しようとすると「世界の潮流が云々」「ロリコン!」という罵声が
浴びせられるだろう。つまり普通の反対意見は、大義名分の下に切捨てられる。
エロゲネギ板であったけど、「表現の自由に反している」とか「少年法との齟齬がある」
といって防御するよりも、政治家とかに「この法案を通すと、思想統制に繋がり
グンクツの音が…」みたいなサヨクの論理(?)や
「こういう法案を通すと、こんな不利益がありますよ」みたいな理屈で攻めたほうが
いいかも。
彼らは他人の損害には目を閉ざすが、自分の利益には敏感になる。
またサヨクの論理内部で論理矛盾があれば、それも有効、かな。
その辺をうまく突く戦略ってないかなぁ。。。
- 156 : :01/12/14 21:41 ID:1CS9rxhR
- >>150
それでいいと思うよ
ただ入らないでしょ
もうちょっと短くしてね!
- 157 : :01/12/14 21:41 ID:zYRGYab5
- >>136
イラストやCGってものがあるだろ?
ホント視野が狭いなあ。
つーか、実写は規制されてないっていってる人が
いたけど、マジで?
ソースかなんかくれるとうれしい
- 158 :森山法務大臣:01/12/14 21:41 ID:oTZFI8R2
- >まぁ、見たくもない画像を無理やり見せられたとか公共の場で
>家族とか気まずい雰囲気をさせないためくらいならいいと思うのですが
問題の本質を捉えてください。
- 159 : :01/12/14 21:41 ID:5rCPjq7p
- >>148
でも、男は年をとるとチラリズムの方が萌えるらしい
- 160 : :01/12/14 21:41 ID:McrmSgpq
- つーか、「ポルノ」規制と称して単なるヌードまで取り締まられてる現状は
どうでもいいの?(スレ違いか?)
- 161 :名無しさん:01/12/14 21:41 ID:LYWVfgBu
- >>148
幼女? そんなんどうでもいい……というかこのスレのほとんどの人は
そんなのはどんどん規制していいと思ってる
- 162 : :01/12/14 21:41 ID:j6nXrxgF
- >>146
そういう意味じゃなくて。
上から読んでると「絵」を規制するなって人が多いから、
「じゃあ、モデルがいる絵は被害者がいるのでは?」
って言うと、
「それは別」って言うから。
「ここの人たちが」何の絵に対して、規制反対と言っているのか
分からないって言いたいんだけど。
- 163 : :01/12/14 21:42 ID:1a6jx29r
- >>45: :01/12/14 21:13 ID:jy7LaGKm
>デモをやっても「臭いロリヲタクが何やってんだよあー臭い臭いカーペッペッ」
>で終わりだから「やれない」んだよ。
そうならないためには、米倉けんご、猫島礼などの女流作家、
SABEなどの見た目の良い作家が表立ってくれるといいんだけど。
エロマンガ評論家の泊倫人こと伊藤バ、じゃなくて伊藤剛なんかも見た目は爽やかだから、
こういう人目につくところでは頑張っていただきたい。
そうして成果をあげれば、唐沢や岡田などに一泡吹かせてやれるってもんだ。
- 164 : :01/12/14 21:42 ID:ZsTSmQrY
- どうでもいい話だ
- 165 : :01/12/14 21:43 ID:7vBk4qCy
- >>162
モデルがいるかどうかは誰がどうやって確かめるかが問題。
- 166 : :01/12/14 21:43 ID:zYRGYab5
- こんなの通ったら、北朝鮮になっちゃうよ。
あんな、軍や国によって、すべてを束縛される
糞な国にしたいのか!!
- 167 : :01/12/14 21:43 ID:rtnS/3fv
- >>156
「え?実写の規制だけじゃなかったの?児童ポルノ法案改悪7」
でどうだ?
- 168 :みかみ:01/12/14 21:43 ID:A86wXnQ5
- アメリカとかはどうなん?
- 169 : :01/12/14 21:43 ID:1CS9rxhR
- >>148みたいな実写版規制の人が勘違いするでしょ・・・
>>148さん非難してるんじゃないよ
- 170 : :01/12/14 21:43 ID:jfy8ZTdt
- 米倉けんごや猫島礼って女だったの!?
- 171 : :01/12/14 21:43 ID:7vBk4qCy
- >>153
それだ!ニュースグループやWin MXでばら撒くって話だよな
- 172 : :01/12/14 21:43 ID:eMke6x38
- >>140
まぁ、見たくもない画像を無理やり見せられたとか公共の場で
家族とか気まずい雰囲気をさせないためくらいならいいと思うのですが。
性表現規制の基本ですが、その基本すら日本では出来てないのが現実。
- 173 :森山法務大臣:01/12/14 21:44 ID:oTZFI8R2
- >>147
アル甲斐田の基地害投稿を転載していただけないでしょうか?
要約でもかまいませんから。
- 174 : :01/12/14 21:44 ID:VDgfW+lV
- アニメ、イラスト、CGとかもあるのに
なんでマンガ限定にこだわるんだ?
- 175 :( =゚ω゚)ノ :01/12/14 21:44 ID:ppaiKS1f
- この法案での「幼女」=18歳未満
だったょぅな。
- 176 :名無しさん:01/12/14 21:44 ID:nlrAcgDA
- 一人で楽しむ分にはいいと思ってるロリコン。
現実でも少女をギロギロ血走った目で見てるぞ。
子供も母親も気持ち悪いと思って足早に立ち去るのは言うまでもない。
度が過ぎて少女にいたずらしようもんなら
その子は一生深く傷つき精神障害になり、人生を棒に振る可能性だってある。
現実の子供は「気持ち悪い奴」を見分けることが出来るぞ。
- 177 : :01/12/14 21:44 ID:j6nXrxgF
- >>165
マンガでも、モデルがいると分かる場合は
規制したほうが良いって事?
反対意見も、バラバラすぎて、
結局何を反対してるのか、サパーリわからん。
- 178 :名無しさん:01/12/14 21:45 ID:Ehjl39OT
- >>162
創作物に対する規制に反対している。肖像画は別
- 179 : :01/12/14 21:45 ID:5rCPjq7p
-
児童ポルノとは、児童を被写体とした性的搾取・性的虐待の記録物である
1996年のストックホルム会議では、特定の個人の性的目的のために使用さ
れる子どもに関係した素材であって、違法とはされない「子どもエロチカ」
から児童ポルノは区別されるとした上で、児童ポルノに「性的であることが
明らかな(sexually explicit)子どものイメージの再現」という意味を付
与して議論が進められた。「子どもエロチカ」と「子どもポルノ」を区別する
ことは格別意味のあることではない、とする見解もあるが、必ずしもそうではないだろう。
確かに、素材そのものとして両者を区別することは困難である。
しかし、最終的に何を児童ポルノとするかは、それぞれの社会の歴史・文化・習慣などによって規定された、
社会の構成員の間主観的判断である以上、両者を区別して議論せざるをえないと思われる。
とくに国際的な協調が必要な児童ポルノ規制については、まず各国が最低限同意できる最大公約数的な基準を模索することが求められる。
- 180 : ◆c.ZmIf1w :01/12/14 21:45 ID:TK6cfbF9
- 安心しろ、君たちの興奮の基準と法律関係者の興奮の基準は全く違う。
つるつるぺたぺた膨らみ無しならまず刺激物には当たらない。
- 181 : :01/12/14 21:45 ID:7vBk4qCy
- >>163
801女を味方につけられれば最強なんだが・・・
- 182 : :01/12/14 21:45 ID:jy7LaGKm
- >>155 ああ、誰かに襲われたときは「助けて!」より「火事だ!」って言うのが
いいって言うしねぇ。どうすっぺ。
- 183 : :01/12/14 21:46 ID:XWheEG62
- >>162
モデルがいる絵も同罪になるんだろ。
施行されたら有象無象の区別無く規制できる法案だぞ?
「この絵は18歳以上のモデルがいるんです!」と言った所で
規制する側が「どう見ても18歳未満です」と言えば即終了。
これだけ言われれば満足か?
- 184 : :01/12/14 21:46 ID:1CS9rxhR
- >>167
そんな感じでいいんでない
- 185 : :01/12/14 21:45 ID:175JtOGY
- >>160
その話は「児童の定義」「ポルノの定義」「性搾取の定義」の一つとして現状の児童ポルノ法の
問題点の一つなのだけれど、当面はマンガの方が問題解決の優先順位が高いということでしょうか。
女子高生と援助交際して「児童ポルノ法違反」ってめっちゃめちゃおかしいと思うんだけどな。
単なるヌードが「ポルノ」か、保護者や本人が納得済みで出てるヌード写真集まで「性搾取被害」といえるのか、
そういう問題をすっとばして「児童ポルノ禁止法」という、看板で押し通したことも問題だし。
- 186 : :01/12/14 21:46 ID:mG4GaZe5
- >>166
実際には国は、最初に動くだけ。
問題はその後出版社側がバシバシ自主規制かける。
- 187 : :01/12/14 21:46 ID:McrmSgpq
- >>176
>度が過ぎて少女にいたずらしようもんなら
それは既に「一人で楽しむ」ではない。
煮るなり焼くなりお好きなように。
- 188 : :01/12/14 21:46 ID:5rCPjq7p
- >>181
801板に立ててみたら?
- 189 :定期コピペ:01/12/14 21:47 ID:Ehjl39OT
- このスレッドに書き込んでいる児ポ法改悪反対派の中には「児童を性
行為の対象にした実写映像の頒布」を許容している人間はまずいない
(荒らしは別として)。
ここで問題にしているのは「絵・CGの規制」「個人所持の規制」だ。
まず「絵・CG」については被害児童と言うものがそもそも存在しな
い。児ポ法の意義はあくまで「児童を性的虐待から守ること」であるか
ら、これはまったく不条理だ。
また「個人の単純所持」は、すでに所有してしまっている物品や、個
人的趣味で作成されたCG・コラージュなども一律に規制することにな
る。これは個人の内心の自由というもっとも基本的な人権を侵害しかね
ない。
さらに困ったことに、なにをもって「児童ポルノ」と判断するかの明
確な基準が法案に盛られていない。これは取り締まり側の恣意によって
なにを取り締まるか決定するということになる。これまた法の原則を踏
みにじっているとしか言いようがない。
以上が今回の法改悪に反対する側の一般的な論理である。
更に言えば、個人が幼児性愛癖(ロリータコンプレックス及びペドフ
ァイル)を持っていること自体は、たとえそれが変態性欲であったとし
ても(事実そうだが)認めなければならない。我が国は憲法によって個
人の内心の自由が保証されている。むろん実際に児童に対する性的行為
に及べばそれは犯罪となる。だが脳内妄想でどのような変態行為を行っ
ていたとしてもそれを罰してはならないし、その自由を剥奪することも
許されない。
である以上、彼らの欲求のはけ口として「架空の児童ポルノ」である
漫画・ゲーム・小説などを容認することは、性犯罪に対するセイフティ・
バルブとして意味があるはずだ。このことを論じる人は、一般に性的表
現に対する規制が高い国が必ずしも性犯罪件数や発生率において抑制傾
向を持たない(アメリカ・韓国など)ことを把握しておくべきである。
ポルノを規制すれば性犯罪が減るという科学的根拠はないのだ。
- 190 : :01/12/14 21:47 ID:96aWmUeF
- 葉鍵にお帰り。
- 191 : :01/12/14 21:48 ID:7vBk4qCy
- >>185
児童の定義には義務教育までが妥当ではないかっていう
意見も過去ログにあったね
- 192 : :01/12/14 21:48 ID:KqLiMAK7
- >>181
やつらは無力。足手まとい。
- 193 : :01/12/14 21:48 ID:jowi7Yvz
- >177
そうだねえ、反対派も足並みそろってないね
「ここまでは許す」っていう線を作ってみない?
漏れは
・実写ロリペドは無条件で禁止(単純所持も取り締まっていいかと)
・ロリ漫画も禁止
・そのほかはオーケー。過度の暴力描写は年齢制限つければよい。
おおまかでこんな感じ。
- 194 : :01/12/14 21:49 ID:1CS9rxhR
- おいらはマンガに関しては年齢制限だけでいいんでないかと思うな
ただリアルすぎるCGは欧米のように規制するのもいいかも
だな
- 195 : :01/12/14 21:50 ID:j6nXrxgF
- まあ、個々に
「これは反対」って言う意見があって、
全然まとまってないって事実だけは分かった。
- 196 : :01/12/14 21:50 ID:Vhi2BjNV
- >>176
>度が過ぎて少女にいたずらしようもんなら
そういうやつは厳罰に処してもらっても構わん。
ていうか、内容規制よりも犯罪者の厳罰化を優先して欲しい
美しい花を鑑賞して愛でるのがロリコンで
手を出して食っちまう奴はぺドフェリア。
それを区別して欲しいのだが。。。
- 197 : :01/12/14 21:50 ID:mG4GaZe5
- >>193
>ロリ漫画も禁止
ここの線引きが問題なのでは・・・・
- 198 :定期コピペ:01/12/14 21:50 ID:Ehjl39OT
- >>193
> ・そのほかはオーケー。過度の暴力描写は年齢制限つければよい。
> おおまかでこんな感じ。
本法の趣旨は「児童を人権侵害から守る」だから
暴力描写うんぬんは関係ないかと・・・
- 199 : :01/12/14 21:50 ID:QQUQWhCw
- やおいを味方につけると後で面倒になるぞ。
ハリイポッターのワーナーも米英のスラッシュサイトに
「イメージダウンになるから止めろ」と戦ってるぐらいだ。
- 200 : :01/12/14 21:50 ID:7vBk4qCy
- >>188
801を味方につける文面でなにかいいのないかな?
- 201 : :01/12/14 21:51 ID:zMCiQNh8
- >>162
「絵」そのものについて考えればいいのでは?
モデルなどにされて被害を受けたというのはまた別問題。
それは肖像権の侵害なり名誉毀損なりで訴えればいいことだし、
それらの法を整備すればいい だけの話。
絵を表現する事に対して国が規制をかけるって事に反対。
- 202 :森山@特高警察:01/12/14 21:51 ID:oTZFI8R2
- >>193
大同小異であつまるしかないかと。
まず、この改悪を阻止してから考えれば良いのではないでしょうか?
今は、一人でも多く味方をつけるべきでしょう。
「ココまでは許す」っていう線を引いてしまったら、後から運動に参加する人にとって
参加しづらい者になるだろうし、線引きの段階で分裂してしまったら改悪賛成派に押し切られる
のではないでしょうか?
- 203 :女です:01/12/14 21:52 ID:5rCPjq7p
- 自分的には
>>193とほぼ同意見。
あと男児は規制対象外。
理由は、通常男児、男性は上半身を脱ぐことが多い。
そのため少年相撲も規制の対象になりかねないため。
- 204 :名無しさん:01/12/14 21:52 ID:Ehjl39OT
- ポルノの定義を「性行為またはそれに準ずる行為」にすれば
丸く収まりませんか?
今の定義は幅がありすぎる・・・
- 205 : :01/12/14 21:52 ID:jowi7Yvz
- >197
うぃ。あいまいでしたな。
勉強不足ですわ・・・
>198
そのうちこっち(暴力)方面にも規制かかると思ったので。
勉強に逝ってきます。
- 206 : :01/12/14 21:52 ID:1CS9rxhR
- ねぇねぇ
実写かCGか区別つかんくらい技術が進んだら
どうするの?
ヨーロッパハ規制なんでしょ?
あとアイコラとかどうすんの?
- 207 : :01/12/14 21:53 ID:rtnS/3fv
- >>193
漏れは
・実写ロリペドの購入、単純所持禁止(デジタルデータ含む)
・ゲームでのロリペド表現の禁止(エロゲーだね)
だけでいいと思うぞ。
結局漫画まで持っていくと、アル甲斐田みたいなのがまた騒ぎ始めるだろ。
そのかわり、実写の購入、単純所持共に即実刑ぐらい重くてもいいと思う。
- 208 : :01/12/14 21:53 ID:WCnfUche
- 子供の人権が大事だからダメって言うんならアダルトビデオの
盗撮物はどうなんだYO!と思ってしまう今日この頃
- 209 : :01/12/14 21:55 ID:LRUispBq
- 「着衣の一部を着けない」ってどういうこと?
裸足はダメなの?
- 210 :定期コピペ:01/12/14 21:55 ID:Ehjl39OT
- >>203
一度創作物への規制を許すと既成事実が出来てしまう。
この法律はあくまでも「児童を性的搾取」から守る法律となっている。(条文にもある)
創作物は児童が実在しないので法の目的から逸脱する
- 211 :160:01/12/14 21:55 ID:YGLchu67
- >>185
>その話は「児童の定義」「ポルノの定義」「性搾取の定義」の一つとして現状の児童ポルノ法の
>問題点の一つなのだけれど、当面はマンガの方が問題解決の優先順位が高いということでしょうか。
とりあえず、そう。
そうではあるんだけど、このスレでは「児童の定義」「ポルノの定義」「性搾取の定義」
の優先順位が低いというより、殆ど無視されてるような気がしてね。
>女子高生と援助交際して「児童ポルノ法違反」ってめっちゃめちゃおかしいと思うんだけどな。
>単なるヌードが「ポルノ」か、保護者や本人が納得済みで出てるヌード写真集まで「性搾取被害」といえるのか、
>そういう問題をすっとばして「児童ポルノ禁止法」という、看板で押し通したことも問題だし。
御意。
>>191
SEXしたら無条件で犯罪になる、満13歳未満を基準にするのはどうかな?
- 212 :みかみ:01/12/14 21:55 ID:A86wXnQ5
- う〜ん、聞いてると犯罪行為に発展する、発展しないって事が
大体の主な事なんでしょ?(ごめん・・・間違ってたら・・・)
犯罪行為自体をもっと厳重に処罰するようにして欲しいよね。
だって実際行ってる人が多いけどマンガとかは影響受けない
受けるって言うけど、実行する人は犯罪者でそういうのを見ても
思わない人は結局の所表面上は他の健常者と変わらないのですから。
- 213 : :01/12/14 21:55 ID:C3OiYVF1
- >207
単純所持実刑はやりすぎ。
持ってるのはしょうがないでしょうに。
麻薬じゃないんだから
- 214 :a:01/12/14 21:55 ID:pUdYb3AS
- >>206
リアルかどうかが問題ではなくモデル(被害者となる少女)の有無が問題なので別にCGは良いのでは?
アイコラは当然バツ。
- 215 : :01/12/14 21:56 ID:j6nXrxgF
- >>208
被害者が「撮られている」と気が付けば
罰せられるんでしょ、今でも。
- 216 :女です:01/12/14 21:56 ID:5rCPjq7p
- >>204
そう!要はそういうこと!
で、この法案に反対している人間は「絵」に対する規制に反対しているということでいいかな?
- 217 :"R":01/12/14 21:56 ID:oYl2MvC+
- 今、自分のホームページに載せようと思って、法案の危険性に関する文書をまとめようと
してるんだけど…駄目だ、煽り文からして電波ただよう内容になっている気がするよ。(´д`;;
2002年11月に、児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
案(以下、児童ポルノ禁止法案)の法案改正が行われます。
今回の改正にあたり規制賛成派は、漫画やアニメ、CGに登場する未成年に対しても、その製作・
販売や頒布する事、そして単純所持する事までも規制する方向へと動いています。
あらかじめ言っておきますが、私は大人のエゴや歪んだ願望によって実際に性的略取を受ける児
童を保護するなと言っている訳ではありません。しかし、この改正案には表現の自由、思想の自由
などの憲法で定められた基本的人権を侵害し、ひいては思想統制や産業崩壊といった様々な問題を
ひき起こす可能性をはらんでいます。
しかし、この法案改正について明確に問題意識を持っている人は、未だほとんどいないのが現状
です。
このページは、法案がこのまま改正された際にどのような問題が生じるかを、少しでも多くの人
達に知ってもらう為に作成しました。
この問題が決して他人事の話ではなく、すべてのメディアを作る人、売る人、そしてそれを受け
取る人、つまりは我々全員の問題である事を認識してください。
思想統制やら産業崩壊なんて事は書かん方が良い様な気がしてきた…。
元々文章力なんてない人間だからなぁ。ツッコミ求む。ありまくりだとは思うけど。
- 218 : :01/12/14 21:55 ID:175JtOGY
- >>193
単純保持の禁止に反対するってのは、法原則の一つである、名前は忘れたけど、
「事後罰の禁止」だったかな、そういうのを踏みにじるからのはず。
表現の自由とかそういう問題とはまた別なんだね。
法というのは、「後付けで罰則を与えてはならない」という原則があるんだ。
例えば殺人罪が「問答無用でいかなる例外も問わず死刑とする」という改正がなされたとするよね。
それでも、その改正の施行以前に行われた「殺人」は、従来の規定で罰しなければならない。
「その時に合法だったのなら、後にその行為が違法となったとしても、その時点での罪は問わない」ということ。
もちろん銃や覚醒剤みたいなのは別として。
- 219 : :01/12/14 21:56 ID:zMCiQNh8
- アイコラは個人的に禁止して欲しいなぁ・・・
- 220 :名無しさん:01/12/14 21:56 ID:Ehjl39OT
- >>206
「児童保護」を名目とした法律で、アイコラやCGを規制している国はないんじゃない?
- 221 : :01/12/14 21:57 ID:KqLiMAK7
- ゲームでの表現の禁止も駄目なのか?
マンガとそう変わらんと思うのだが・・
- 222 : :01/12/14 21:57 ID:DL6q/qwi
- >>203
もっと現実的な主張にしなければならない。
男児だけ枠から外すのは心情的には理解できるが、
壇上差別撤廃うんたらかんたらな世の中で男子と女子で分けるのは不可能。
あと、ロリ漫画は規制してもイイという人がいるけど、
これが具体的に定義付けできないから問題。ラブひななんか?桂は?
って話になってくる。あいまいさが過剰な自主規制につながる。
被害者が証明できない以上、漫画はすべて規制の対象からはずすべき。
「私はエロ漫画は読まないからいいや」って問題ではない。
- 223 : :01/12/14 21:57 ID:j6nXrxgF
- >>216
創造物としての「絵」に関してでしょ。
- 224 : :01/12/14 21:57 ID:WCnfUche
- つうか森山落選しないかな〜と思ってしまう
- 225 :名無しさん:01/12/14 21:59 ID:Ehjl39OT
- >>217
> 2002年11月に、児童買春・児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
> 案(以下、児童ポルノ禁止法案)の法案改正が行われます。
改正じゃなくて施行されるんだよ。改正はその前の通常国会で行われる
- 226 : :01/12/14 21:59 ID:KqLiMAK7
- ○表現も禁止なの?
×表現の禁止も駄目?
- 227 :女です:01/12/14 21:59 ID:5rCPjq7p
- >>209
園田寿氏のHPでは、(http://w3.scan.or.jp/sonoda/law/kaishun/kaishun.html)
「衣服の全部又は一部を着けない」とは、風適法2条6項3号にいう「衣服を脱いだ人の姿態」と同義であり、
全裸または半裸等社会通念上人が着用している衣服を脱いだ状態の人の姿態のことである。
全裸または半裸の人の身体に、社会通念上人が着用する衣服とは認められないような
透明または半透明の材質により作られた衣装等を着用したとしても、
それは風営適正化法にいう「衣服を脱いだ人の姿態」に当たる。
とされている。
つまり、あいまいだといってる人はこう具体的に示してほしいという訳だよね?
- 228 :ウンコ:01/12/14 22:00 ID:oTZFI8R2
- >しかし、この改正案には表現の自由、思想の自由
>などの憲法で定められた基本的人権を侵害し、ひいては思想統制や産業崩壊といった様々な問題を
>ひき起こす可能性をはらんでいます。
どうして引き起こすか説明してみては?
漫画ダメ→?→?→?とか。
- 229 :ななし:01/12/14 22:01 ID:AjSUkG6F
- ガイシュツな豆知識。認可されたNGOの代表者は、住所を公開しなければならないそうだ。アルカイダも多分そう。あくまで豆知識だからね(w
- 230 :名無しさん:01/12/14 22:01 ID:Ehjl39OT
- >>222
> 被害者が証明できない以上、漫画はすべて規制の対象からはずすべき。
> 「私はエロ漫画は読まないからいいや」って問題ではない。
は外道
- 231 : :01/12/14 22:01 ID:I+sQ6cYp
- てか全然知らないんだけどこの系統の所持がやっぱ実行にうつされるもんなの?
そんなの少数だと思うけどなぁ、ほんとに。
所持禁止したってやるやつはやっちゃうだろうし。
もしこのまま法律変えてこの系統の犯罪が減らなかったらどうするんだろう。
- 232 : :01/12/14 22:02 ID:7vBk4qCy
- >>227
取り締まる側が、上半身裸のジャニーズを見て、
性的興奮を促すと判断すればそれも違法(w
- 233 : :01/12/14 22:03 ID:j6nXrxgF
- 反対派の意見はまとまってないわけ?
「自分の趣味の範囲に及ばないなら賛成」って人もいるし
「法案自体がおかしい」って人もいるし
「森山氏ね」って人もいるしで、
よく分からないんだけど。
- 234 : :01/12/14 22:03 ID:C3OiYVF1
- 正直何の役にもたたん法律で論ずるまでも無い事なのに
あのフェミのアホがよ…
日本の唯一誇れるといっても良い産業を潰す方向に持ってかせて
オオバカもいいとこだな
- 235 :名無しさん:01/12/14 22:03 ID:Ehjl39OT
- >>231
この法律は「児童を性的搾取から守る」法律だよ。
だから創作物への適用はおかしいと言っている
メディアの犯罪に対する影響は別の法律で語られている
- 236 : :01/12/14 22:03 ID:DL6q/qwi
- 確かに一度、電話でもイイからアル甲斐田と話はしてみたいもんだな。
- 237 :みかみ:01/12/14 22:04 ID:A86wXnQ5
- 漫画ダメ→アニメ、映画もダメになる→近所の映画館潰れる
→人がだんだん少なくなっていく→街崩壊→都市に人が集中してくる
→地面陥没→アメリカ思惑通り!!(チャット中の人の意見)
- 238 : :01/12/14 22:04 ID:LO4vq5B6
- 冬場という設定の時にTシャツを着てたらダメなのかな?
- 239 : :01/12/14 22:04 ID:nB8ezMB2
- このラインを崩されると後々の青少年社会環境対策基本法案もなあなぁで通るのではないの?
- 240 : :01/12/14 22:04 ID:WZR53EgG
- >>232
児童ポルノの審議記録を読んだことがあるけど、
「ジャニーズJRの上半身裸は許容されるのか」
なんていう質問が実際に出ていたなぁ。
- 241 :名無しさん:01/12/14 22:05 ID:Ehjl39OT
- >>233
基本的に今度の改正法案に関しては「つぶせ!」てことでまとまってるとは思う。
ただ許容範囲を言い出すと人によってバラバラ・・・
- 242 : :01/12/14 22:05 ID:KqLiMAK7
- 反対派としてももうちっと普遍的な論調で持って
まとまりたいですねぇ。
- 243 : :01/12/14 22:06 ID:WZR53EgG
- 漏れは、実写に関しては単純所持取り締まりやむなし。
絵や文章については一切の取り締まりに反対(刑法の規制でまかなう)。
- 244 :定期コピペ:01/12/14 22:06 ID:Ehjl39OT
- このスレッドに書き込んでいる児ポ法改悪反対派の中には「児童を性
行為の対象にした実写映像の頒布」を許容している人間はまずいない
(荒らしは別として)。
ここで問題にしているのは「絵・CGの規制」「個人所持の規制」だ。
まず「絵・CG」については被害児童と言うものがそもそも存在しな
い。児ポ法の意義はあくまで「児童を性的虐待から守ること」であるか
ら、これはまったく不条理だ。
また「個人の単純所持」は、すでに所有してしまっている物品や、個
人的趣味で作成されたCG・コラージュなども一律に規制することにな
る。これは個人の内心の自由というもっとも基本的な人権を侵害しかね
ない。
さらに困ったことに、なにをもって「児童ポルノ」と判断するかの明
確な基準が法案に盛られていない。これは取り締まり側の恣意によって
なにを取り締まるか決定するということになる。これまた法の原則を踏
みにじっているとしか言いようがない。
以上が今回の法改悪に反対する側の一般的な論理である。
更に言えば、個人が幼児性愛癖(ロリータコンプレックス及びペドフ
ァイル)を持っていること自体は、たとえそれが変態性欲であったとし
ても(事実そうだが)認めなければならない。我が国は憲法によって個
人の内心の自由が保証されている。むろん実際に児童に対する性的行為
に及べばそれは犯罪となる。だが脳内妄想でどのような変態行為を行っ
ていたとしてもそれを罰してはならないし、その自由を剥奪することも
許されない。
である以上、彼らの欲求のはけ口として「架空の児童ポルノ」である
漫画・ゲーム・小説などを容認することは、性犯罪に対するセイフティ・
バルブとして意味があるはずだ。このことを論じる人は、一般に性的表
現に対する規制が高い国が必ずしも性犯罪件数や発生率において抑制傾
向を持たない(アメリカ・韓国など)ことを把握しておくべきである。
ポルノを規制すれば性犯罪が減るという科学的根拠はないのだ。
- 245 : :01/12/14 22:06 ID:7vBk4qCy
- >>233
要するに。児童を保護する為の法律で被害者のいない
創作物を規制するのはおかしい。
それに、一旦既成事実を作れば業界側が予防線を張って自主規制をする
そうなると日本の文化の空洞化は必至。
- 246 : :01/12/14 22:06 ID:DL6q/qwi
- みんな細かい部分ではバラバラでもしようがない。
議員はおおまかなところで各自妥協して多数決に臨んでいる。
そもそもニュー速でまとまるわけがない。
- 247 : :01/12/14 22:06 ID:zYRGYab5
- >>女です
あなた、男性差別してませんか?
- 248 : :01/12/14 22:07 ID:jy7LaGKm
- >>240 OKです。森山のオナニーのネタですから
- 249 : :01/12/14 22:07 ID:LRUispBq
- >227
thx
>240
確か「アウト」じゃなかったっけ。
- 250 : :01/12/14 22:07 ID:7vBk4qCy
- >>240
え、マジ?漏れ洒落のつもりで言ったのに・・・
- 251 : :01/12/14 22:07 ID:zMCiQNh8
- とりあえず子供に悪戯するようなヤツは最高で死刑。
そのかわり絵の規制は無しって事で。
- 252 : :01/12/14 22:07 ID:j6nXrxgF
- >>241
そうかな?
「つぶせ」じゃなくて
「これだったら”賛成”」って意見も沢山あるけど。
丸々つぶせって、そんなに多くないんじゃないの?
- 253 : :01/12/14 22:07 ID:1CS9rxhR
- >>238
なんか絵以外の実写に関する人達入ってきたよ
>冬場にTシャツとか
大丈夫ですよ。実写版はすでに法律で規制されてますがそれぐらいで
逮捕されませんよ。今このスレで話し合われているのは漫画ですよ
- 254 :こぴぺ:01/12/14 22:07 ID:2MEIuc75
- 85 :阻止のアイデア :01/12/13 19:48 ID:9mAfFFwh
日本のup職人を目当てに外国人が有象無象と集まっている
ニュースグループとかがあるだろ。
そこで、この法案について説明してだな。勿論、英語で。
インパクトのあるタイトルを付けて。
「これが成立すると、貴方たちももう日本の美少女コミック
などを見る事はできなくなります。是非、********へ批判の
メールを送って下さい」
「この事について、皆さんも知り合いに教えてあげて下さい。
広げよう、悪法追放の輪」
と付記しておく。というのはどうだ。
万単位で、あっという間に世界中から非難が殺到するぞ。
俺はNGは足洗ったから近づく気はないし、ああいう連中と
英語でやり取りするのはカナーリ疲れるんで、誰かマジで頼む。
[1] 2chに存在する児ポ法スレで呼びかける。
[2] いくつか原案を考え、組み合わせたり削ったりして、みんなが突っ込みを入れる形でより効果的な作文を行う。
[3] http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1008251364/ で丁寧な英語に訳してもらう。
[4] NG、WINMIXなどで配布する。
- 255 :女です :01/12/14 22:08 ID:5rCPjq7p
- >>247
いえ??
法的というか肉体的というか戸籍上は女ですが、考え方は男性寄りですが?
それとも、アナタ煽りですか?
- 256 : :01/12/14 22:09 ID:j6nXrxgF
- >>246
個々の意見どおり、動くなり発言するなり
すれば良いってことか。
- 257 : :01/12/14 22:09 ID:lrBbgj6z
- 絵→誤ったイメージ→現実で手を出す→被害者発生
じゃないの?
そこんとこが抜けてる気がする。
- 258 : :01/12/14 22:09 ID:DL6q/qwi
- >「これだったら”賛成”」って意見も沢山あるけど。
その手の意見はIDみるとほとんど同一人物が繰り返してるだけだよ・・・
いろんなIDから集中砲火受けて一人で頑張っているだけにしかみえないんだけど。
- 259 :名無しさん:01/12/14 22:09 ID:Ehjl39OT
- 今度の改正での問題点は2つ
●被害児童のいない創作物を摘発可能とすること
●個人の趣味で持っているだけでも摘発されること
またもともとこの法律はポルノの定義があいまいというのも問題視されている
「ポルノ=着衣の一部を着けず、性的に興奮させうるもの」
- 260 : :01/12/14 22:10 ID:5rCPjq7p
- >>249
子供相撲はどうなる?
- 261 :森山@特高警察:01/12/14 22:10 ID:oTZFI8R2
- >>252
コレだったら賛成って・・・
そんなことやるから、内部分裂が激しくなるの。
まず、この法案を阻止してから新法をまともな(not公明not統一)政治家に議論させれば
いいんじゃないの?
- 262 : :01/12/14 22:11 ID:1CS9rxhR
- >>260
実写ですな
逮捕されませんよ
だいじょうぶです
- 263 : :01/12/14 22:11 ID:7vBk4qCy
- どっちかというと、もう1回最初から法律を作り直して
きっちりと明文化してもらわんと曖昧過ぎる。
それに創作物を規制するのもおかしいし、単純所持の禁止も憲法との兼ね合いもあるだろうし
児童の定義にも疑問を感じる。もう一度徹底的に国会で議論しろっていうかんじですか
- 264 : :01/12/14 22:11 ID:5rCPjq7p
- >>261
具体的にはどうやって阻止する?
- 265 :名無しさん:01/12/14 22:12 ID:Ehjl39OT
- >>261
新法を作る必要性も感じられない。
現行の児ポ禁法でも世界一厳しい水準だよ
- 266 :みかみ:01/12/14 22:12 ID:A86wXnQ5
- 規制されたらどうやって取り締まるんでしょうかねぇ?
コミケとか本屋で一斉捜査?まぁ、個人で描いてたとき
にああだ、こうだと言われたら切りないですものネェ。
- 267 :基地害発生:01/12/14 22:13 ID:oTZFI8R2
- >>257
お〜い、救急車呼べるか?999じゃないぞ〜。
それとも、措置入院するか?
- 268 : :01/12/14 22:13 ID:YjPjEtS6
- >>250
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/000414519990512011.htm
これをジャニーズで検索してみ
- 269 : :01/12/14 22:13 ID:uWfKc0Z3
- 新スレ立てるのはいいんだけどさ、いいかげん
「過去スレ・リンク等は>>2-10あたり」
とか張ってくれよ。
- 270 : :01/12/14 22:13 ID:7vBk4qCy
- >>264
みんなで代議士先生に陳情
- 271 : :01/12/14 22:13 ID:I+sQ6cYp
- あのさ「創作物に被害者はいない」ってことで
大体分かったんだけどさ、今回この法律で創作物も禁止になるってことなんだよね。
この森山って人は「殺人を描写する表現をみたら殺人のまねをするやつがてでくるから
殺人描写をしているメディアを持ったら禁止」ってことをロリペドに当てはめているわけだよね。
やっぱ改悪かな、これ。
- 272 : :01/12/14 22:14 ID:ve1dkVCw
- 現行の児童ポルノ法ですでに十分。改正する必要なし。
- 273 : :01/12/14 22:14 ID:VDgfW+lV
- >>257
それは何回も過去ログで議論されてきた気がする
- 274 : :01/12/14 22:15 ID:DL6q/qwi
- つーか単純所持に関しては一切無視した方がいい。
ここは「絵」の削除に関する話題だから、単純所持の話題をだされると
足並みが乱れるだけ。単純所持をからめてきている奴は煽りにしかみえない。
- 275 :森山@特高警察:01/12/14 22:15 ID:oTZFI8R2
- >>264
それを論じようと「1」から書いてあるんですが・・・
- 276 :名無しさん:01/12/14 22:15 ID:Ehjl39OT
- >>269
>>007を見ろ
- 277 : :01/12/14 22:16 ID:WCnfUche
- ていうか未成年のセクースを禁止にするのが重大だと思うんですが
- 278 :こぴぺ:01/12/14 22:16 ID:ve1dkVCw
- 1. 漫画などのキャラクター表現には、直接の被写体などが存在せず、児童を性的に搾取するものではない。
2. 漫画などのキャラクター表現を愛好する者が、実際にペドファイル犯罪を犯したという実例は、(少なくとも日本においては)レアケースであり、両者の因果関係は証明されない。
3. 漫画などのキャラクター表現には、「多様な読み」がなされており、それは必ずしも、現実に起きている児童の性的搾取とは対応しない。
- 279 : :01/12/14 22:17 ID:1CS9rxhR
- ってゆうか板違い
いいかげん議論板引っ越せよ
ぼけ
って煽りがなかったのか不思議♪
法改正一年後なのに・・・
- 280 : :01/12/14 22:17 ID:KqLiMAK7
- 絵→誤ったイメージ→現実に手を出す→被害者発生
↑
ここを教育等できちんとしていればよい。
なんでもそのメディアのせいにするのは
見当違い。この世の全ての物は悪用される
可能性があるわけだから。
それをしない基本的人格を育てる方が優先。
- 281 :217:01/12/14 22:17 ID:olIy/yw5
- >>225
指摘サンクス。あと、他にツッコミどころないかな?
ウザいかもしんないけど、ごめんなさい。
- 282 : :01/12/14 22:17 ID:DL6q/qwi
- >>277
直接関係のない話はしないほうがいい。
ここは「絵」の規制に反対に関する話題のスレだから、余計な話をすると足並みが
乱れる。
- 283 :みかみ:01/12/14 22:17 ID:A86wXnQ5
- つまりここではマンガのことに関して言ってくれということなのですね?
(ようやく理解)
- 284 :名無しさん:01/12/14 22:18 ID:Ehjl39OT
- >>274
えっ?単純所持禁止も問題だよ。
今度の改正はこの2つが大きな柱。
どちらか片方ってのはないよ。
だから「君の持ってるドラえもんも処罰の対象に・・・」って話になってんだよ
- 285 :名無しさん:01/12/14 22:18 ID:Ehjl39OT
- >>279
> 法改正一年後なのに・・・
法の施行が一年後だよ。これ重要
- 286 : :01/12/14 22:19 ID:KqLiMAK7
- 矢印がうまく当たらない・・・
- 287 : :01/12/14 22:19 ID:j6nXrxgF
- パート1の最初の方から、内容何にも変わってないと思うんだけど。
過去スレ全部読む必要も無いのでは。
結局ループしてるだけでしょ。
- 288 :160:01/12/14 22:19 ID:H8uuItPa
- >>193
俺的基準。
・13歳未満の者の痴態(性交、性交類似行為、性器を誇示するポーズ)を実写
したものは製造・頒布禁止。(撮影した時点で犯罪とする)
・13歳以上18歳未満については…
どうしたものかな。年齢でさらに細かく分けるべきか?
・それ以外のヌード等はかまわないが、本人と保護者の承諾を書面で得てから。
「修正」は不要。
・非実写の表現については一切規制すべきでない。
・上の二つについて、成人実写ポルノとともに販売場所を限定する。違反は処罰。
- 289 : :01/12/14 22:19 ID:uWfKc0Z3
- >>276
スレ立てるときに書けって言ってんだよ。
あとから見るときに面倒だろ。
- 290 : :01/12/14 22:19 ID:X+hon66R
- そもそも、未成年のセクスを禁止すること自体おかしい。
動物でいえば発情期ですぜ。
俺も厨房・工房のころは、1日何回オナニーしても平気だったわけで。
- 291 :森山@特高警察:01/12/14 22:19 ID:oTZFI8R2
- >>279
それも議論済み。
ゲリラ的に各板でやる方が効果あるだろってことで。
君もいい加減自分のこととして捉えたらどうだい?
- 292 : :01/12/14 22:20 ID:DL6q/qwi
- >>284
単純所持は別のスレでやってくれ。
ここは「絵」の規制に反対することで一致しているスレなのだから。
http://www.picnic.to/~ami/
表現規制反対連絡網
ここに沿った話題のスレ。
- 293 : :01/12/14 22:20 ID:5kDiasya
- 「表現の自由が奪われる!児童ポルノ法案改悪 7」の為のテンプレートを
作ったので、ちょいと失礼しますよ。
- 294 : :01/12/14 22:20 ID:YjPjEtS6
- >>284
単純所持が問題なのは理解するが、
その前提として実写に限定するか絵を含むかが先に決まらないと、
規制されるべきものの範囲が定まらない。
順序がぐちゃぐちゃになってしまって混乱するのを避けたいのが>>274の意図だと思う。
- 295 :テンプレート1:01/12/14 22:20 ID:5kDiasya
- 「コミックであっても女性の誤ったイメージを植え付け、犯罪へ結び付く」
甲斐田万智子国際子供権利センター代表――読売新聞生活面より
http://www.jca.apc.org/jicrc/MainFrame.html
森山真弓法相は昨年4月に都内で開かれたシンポでも、「児童ポルノの 『単純所持』 が全く
触れられていないのは大きな問題だ」と述べ、単純所持罪の創設に言及しており、今回の
発言も同罪の追加を踏まえたものとみられる。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200105/17/5.html
既にこれが改悪であることは明白です。
よって法案の是非を論ずるのではなくいかにして改悪を阻止するかを検討してください。
この法案の問題点、阻止する為の行動例、過去ログ、参考リンクについては >>2-20で。
- 296 : :01/12/14 22:21 ID:ffTpT7Ez
- 「〜をするのは犯罪」と言う教育を充実させるべき。
もし、表現物に触発されてそれを「いけないこと」だと認識出来ないのだとすれば
それは教育現場(家庭・学校・社会)にも原因がある。
と言うのはこの議論で全く考慮されていないってことですよね?>>280
- 297 : :01/12/14 22:21 ID:I+sQ6cYp
- 単純所持問題と「絵」の規制二つね。
この単純所持は「絵」も入るんだよね。
- 298 : :01/12/14 22:21 ID:zYRGYab5
- >>女です
いえ、煽りではないです。
私はなぜ「男の子」のはいいのか知りたいのです。
>あと男児は規制対象外。
>理由は、通常男児、男性は上半身を脱ぐことが多い。
>そのため少年相撲も規制の対象になりかねないため
幼女が特別少ないわけはないのでは?
海やプールの授業、はたまたグラビアなどもありますね。
なぜ、それは規制されるべきで、男児は駄目なんですか?
「相撲が規制されるから」なんて理由はもってのほかですよ。
- 299 : :01/12/14 22:21 ID:Vhi2BjNV
- 【〜矛盾を抱えた漫画規制〜】
児童ポルノ反対の国際的な潮流のなか、日本の漫画における性表現を一義的に「児童ポルノ」とみなし、規制すべきだという動きがあります。
「子どもの商業的性的搾取」とある通り、国際的な児童ポルノ排除の動きは、本来的には、具体的、身体的な子供の人権を守るという目的のものです。
一方、漫画をはじめとするキャラクター表現には、そもそも「被写体」というものが存在せず、「子どもの商業的性的搾取」という論理ではとらえられないものです。
にもかかわらず、「日本のエロマンガ=児童ポルノ」といわんばかりの提言が、国際NGOから日本政府に出され、また漫画表現についてあまり知らない人々が
その提言の存在という外圧をテコに、「よくわからないまま」漫画における性表現の規制に乗り出そうというのが現状です。
事態の大きな背景には、子どもの商業的性的搾取の深刻な実態があります。それが正されるべきであることに異論はありませんが、
しかし、漫画表現をそこに含める背景には、日本の漫画表現、キャラクター表現や市場に対する独自性に対する無知や無理解があります。
日本に特有の「目の大きい、頭の大きい」キャラクターは、すべて「子どもに見えるから」といったような感覚です。
http://picnic.to/~ami/
- 300 :ザイオン:01/12/14 22:21 ID:UnS/u/aG
- 何はともあれ
一部の成人向けの商業誌や同人誌の性表現はひどすぎる
特に12歳以下の未成年のグロイ表現は助平な俺でも引いちまう
あれらはアキバ系変態炉オタ向けであって
一般の助平男向けではない
あそこら辺が暴走しているせいで
今回の騒動が大きくなっていることを忘れてはいけないと思う
- 301 : :01/12/14 22:21 ID:j6nXrxgF
- >>295
議論板にすれば?
- 302 :160:01/12/14 22:22 ID:H8uuItPa
- 忘れてた。実写の単純所持について。
買うところをお巡りさんに見つかったとかならともかく、単純所持は
処罰すべきでない。
- 303 :テンプレート2:01/12/14 22:22 ID:5kDiasya
- 【この法案の問題点:1】
今回の改悪により、「絵」による性的表現も規制される事となる。「私は女だから無関係」などと
楽観してはならない。801、耽美、ショタ等、未成年男子の性的表現も、規制対象となる。
例え18歳以上という設定のキャラクターでも、未成年に見える場合は規制されるのだ!
(もう既に一部の書店では、バガボンドなども自主規制により取り扱ってない)
つまり、児童の裸体(例:しずかちゃんの風呂場シーン)は勿論の事、高校生のキスシーン等の
ような表現でも規制対象となるため、いわゆるエロ漫画・アニメ・ゲームだけの問題ではなく、
サブカルチャー全体にとって脅威となる。「そんなシーンには興味ない」と楽観してはならない。
表現する側にとっては、演出の選択幅、画力、モチベーションなどに関わる死活問題である。
「ロリオタが必死だな」と嘲笑する事ほど愚かな行為はない。この法案によってロリやエロ漫画が
駆逐される事よりも、その規制の余波を受けて、一般漫画のソフトな描写までもが表現狩りを
食らい、結果的に漫画表現の幅を狭めたり、過去の名作が淘汰されたりする事を危惧するべき
なのである。
- 304 :名無しさん:01/12/14 22:22 ID:Ehjl39OT
- >>288
> 俺的基準。
> ・13歳未満の者の痴態(性交、性交類似行為、性器を誇示するポーズ)を実写
> したものは製造・頒布禁止。(撮影した時点で犯罪とする)
> ・13歳以上18歳未満については…
> どうしたものかな。年齢でさらに細かく分けるべきか?
君現行法について理解してる?
こんなのとっくに規制されている(しかも18歳未満は一律に「児童」)
- 305 : :01/12/14 22:22 ID:KqLiMAK7
- そういや未成年同士の和姦って
法的にきんしされてたの!!??
馬鹿でごめん。
- 306 : :01/12/14 22:22 ID:fBMXHHFO
- 反対派の中で、自分の判断で「この線なら」規制OKとか言ってる方へ。
まず、対象がロリ漫画かどうかとかを判定するのは、あなたではありません。
元々の児ポ法が拡大解釈が可能な曖昧な法で、これを2次元の創作物にあてはめると
どうなるか、が問題。
結局、判断に困った業界が過剰な自主規制に走る可能性大。
「ここまでの規制なら許せる」と、自分の感覚で言ってみても無意味です。
- 307 : :01/12/14 22:22 ID:1CS9rxhR
- ちなみに実写版は
乳、縦筋が見えない限り逮捕されない感じ
水着だろうが、パンチラだろうが、摘発されてないっす
テレビだと裸のCM今だにOKだし
お風呂で女の子が裸シーンもOKみたいです
今のところ警察のみなさんも常識ある法の施行してくれてます
漫画もだいたいそうなると思うんだがな・・・
しずかちゃんも削除されないと思うんだけどな・・・
- 308 :クルッタちゃん:01/12/14 22:23 ID:QQUQWhCw
- 架空の絵と現実のロリ好きとの違いを強調するためにも
単純所持は切り捨てたほうがいい。
なぜ「俺らは生身が好きでアニオタとは違うよ〜」
なボケを守らねばならん?
余計立場が悪くなる。
絵描きじゃないが、エロ漫画家もただの絵描きも頑張れよ。
- 309 :テンプレート3:01/12/14 22:22 ID:5kDiasya
-
【この法案の問題点:2】
何よりも、根幹的な表現の自由が危ぶまれる。表現の自由とは、法律の上位に立つ憲法により
保証されるもので、たかが一法律がこれを侵す事はできない。無論、「実在の幼児」を害する
犯罪は取り締まるべきだ、元々はこの法案の目的はそこにあった筈だ。しかし、被害者が存在
しない「表現」に規制を掛けようとするこの「怪物」は、まさしく形を変えた悪書追放運動であり、
スターリニズム的なファシズム的な思想統制に他ならない。これを許すと歯止めが利かない。
森山は単純所持でも取り締まろうとしており、もしこれが強行されると、漫画を持っているだけで
犯罪となり得るのである。「自分で描くからいいや」などと楽観してはならない。それも犯罪となる。
また、日本経済の致命的な萎縮にもつながるだろう。こうしたサブカルチャーの市場が如何に
莫大かは改めて言うまでもない。
更には、規制される事により、暴力団などの資金源と生まれ変わる可能性もある。(例:アメリカに
清潔をもたらそうと作られ、逆に腐敗と混乱とモラルの低下をもたらした悪法、禁酒法)
信じられない事に、このような電波な法案が今にも通ろうとしている。
こういった事態をしっかりと認識し、結束し、断固として反対し、行動すべきであろう。
- 310 : :01/12/14 22:23 ID:DL6q/qwi
- 単純所持の問題も大きいと思う。
ただゴッチャにして語ると混乱して煽りの思うつぼ。
「けっきょく反対派はまとまってないんだね」って話になるだけ。
- 311 : :01/12/14 22:24 ID:nB8ezMB2
- http://www.picnic.to/~ami/
それにしてもこのページ2chに貼られてるのに
カウンタ伸びないね。つまりこの法案まだまだ知名度低い?
- 312 :284:01/12/14 22:24 ID:Ehjl39OT
- >>294
了解。じゃとりあえずは「絵の規制」に関して
- 313 :テンプレート4:01/12/14 22:24 ID:5kDiasya
- 【阻止する為の行動例】
■2ch屈指のアクセス数を誇るニュー速板で、この法案の危険性、違憲性、電波性について
広く一般に知らしめる。同時に、N議論板でやれと言われないように管理側に許可をもらおう。
■この法案について知らなかった人からの質問などに対しては、できるだけ丁寧にレスをする。
反対世論を形成する為、味方は一人でも多い方がよい。
ただし、ID:XFzAz95Pは論理的思考ができない電波なので、適当にあしらう事。(無視が望ましい)
■過去ログも見ず、参考リンクも見ず、何の知識も持たないままに見当違いの意見を言う人が
いるので、ここまでで行われた議論をまとめたFAQ作成もかねる。
■外人にも日本の漫画・アニメ・ゲームなどのファンは多い。これを味方に付ける為の意見交換は、
こちらで行われる模様。>http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/news2/1006578025/
■その他、阻止の為のアイデアを案出・検討する。
【過去スレ】
■パート1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008147909/
■パート2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008167788/
■パート3
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008182384/
■パート4
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008235355/
■パート5
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008300611/
- 314 : :01/12/14 22:24 ID:YjPjEtS6
- >>305
規制されてない。刑法の強姦罪が13未満のみ和姦についても規制しているのみ。
淫行禁止も、双方が18未満である場合は適用しない但し書きが付いているはず
(ただし、地域によって違う)
- 315 : :01/12/14 22:24 ID:j6nXrxgF
- 少なくとも、ローカルルールは守れば?
● シリーズで3本より続く場合は議論板で。
○ まったり、ゆっくりニュース議論
- 316 :森山@特高警察:01/12/14 22:25 ID:oTZFI8R2
- >>300
変態と断じて理解しようともしない。
その態度は森山と通じるのではないのか?
自分の理解できないものは、全部クソ。
確かに責任はあるかも知れないが、君の態度にはどうだい?
- 317 :テンプレート5:01/12/14 22:25 ID:5kDiasya
- 【参考リンク】
■児童ポルノ処罰法関連リンク集
http://www.hk.airnet.ne.jp/nao/agnstlink.html
■日本ペンクラブ声明 (会長 梅原 猛)
http://www02.so-net.ne.jp/~inose/pen/pen_11.html
■児童買春・児童ポルノ禁止法案 審議
http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/homu/990427.html
■【必読】(作った本人の主張)
森山眞弓著『よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法』
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_A.htm
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_B.htm
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_1_C.htm
■抵抗運動を展開しておられる松田氏の意見書
http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010519011136.html
■児童虐待と表現規制に反対する漫画家のページ
http://picnic.to/~ami/
■メディアが青少年に悪影響を与えるという嘘について
http://profiler.hoops.ne.jp/media.htm
【児ポ法に並ぶ悪法:青少年社会環境対策基本法】
■「青少年社会環境対策基本法案」に反対します
http://www.netlaputa.ne.jp/~ei-en/appeal/seisyou.htm
■反対意見 (民放連)
http://www.nab.or.jp/htm/press/press20000921.html
■「青少年社会環境対策基本法」を支持する (゚д゚)ハァ?
http://www.glocom.ac.jp/project/chijo/2001_05/2001_05_12.html
- 318 : :01/12/14 22:25 ID:n8bUSbqr
- >甲斐田
まったく上智出身はバカばっかりで困るよ。
偽善団体ユニセフの出身の基地外は逝ってよし!
>森山
はやく天に召されてくれ。
- 319 :>>296さん:01/12/14 22:25 ID:KqLiMAK7
- それがいいたかったのですが矢が上手く重なりませんで・・・
- 320 :みかみ:01/12/14 22:26 ID:A86wXnQ5
- >>298
私は胸出したりするのははずかしいけど・・・
実際男の方は恥ずかしくないのと思うのですが。
全員が恥ずかしくないのなら女性児でも大丈夫だと
(ここの話題と関係ない話をしてすみません)
- 321 : :01/12/14 22:26 ID:7vBk4qCy
- >>298
http://www.shugiin.go.jp/itdb_main.nsf/html/kaigiroku/000414519990512011.htm
これ読んでくださいCtrl+Fでジャニーズって検索するとこの問題に関することが書いてあります
- 322 :名無しさん:01/12/14 22:26 ID:jZ2LsdGk
- 絵を規制対象にする事により、児童ポルノ禁止法が、児童に見え
るポルノ禁止法になってしまうという問題もある。
絵と実写は分ける可能性もあるが。
童顔差別、胸の大きさ差別に繋がりかねん。
- 323 : :01/12/14 22:27 ID:WTbwoGkL
- >>313
テンプレ作成ご苦労様。
>ただし、ID:XFzAz95Pは論理的思考ができない電波なので、適当にあしらう事。(無視が望ましい)
IDは変わるから、
>ただし、論理的思考ができない電波に対しては適当にあしらう事。(無視が望ましい)
とやるほうが良いと思います。
以上ゴミレス。
- 324 : :01/12/14 22:27 ID:1CS9rxhR
- ちなみに実写版は
乳、縦筋が見えない限り逮捕されない感じ
水着だろうが、パンチラだろうが、摘発されてないっす
テレビだと裸のCM今だにOKだし
お風呂で女の子が裸シーンもOKみたいです
今のところ警察のみなさんも常識ある法の施行してくれてます
漫画もだいたいそうなると思うんだがな・・・
しずかちゃんも削除されないと思うんだけどな・・・
- 325 :コピペ:01/12/14 22:27 ID:Ehjl39OT
- >>307
実際のところ、「ドラえもん」や「犬夜叉」みたいなマンガが摘発されることはあり得ない。
そんなことをすれば一般の有権者を敵に回してしまうからだ。
だが、この法案の問題点は「条文だけ見ればなんでも規制可能」なところだ。
出版者側は今後ほんの少しHなシーンであっても自主規制にまわるだろう。
また、警察権力は条文を恣意的に判断して「お上に逆らう出版社」や
「一部女性議員から問題視されたマンガ」などをどんどん摘発できることになる。
大体この法律は刑法の特別法だから、運用するに当たって
解釈の幅を広げすぎることはあってはならない。
にもかかわらず「衣服の一部を脱いで性欲を刺激すればポルノ」とか
「第三者が見て児童と判断すれば児童の絵」みたいに
どうとでも解釈できる内容になっているのが恐ろしい。
一般市民がほとんど関与せぬまま「ちびくろサンボ」は絶版になった。
マンガの性表現は実質一切禁止になってしまう可能性は大といえる。
- 326 : :01/12/14 22:27 ID:DL6q/qwi
- >>315=ID:j6nXrxgF
さんざんこのスレで煽っておいてそれはないだろう。
- 327 : :01/12/14 22:29 ID:eMke6x38
- >>315
次のシリーズからは議論版で。
- 328 : :01/12/14 22:29 ID:I+sQ6cYp
- テンプレート集(このスレのみ。)
>>295>>303>>309>>313>>317
議論する人はここみて。
- 329 :テンプレート一覧:01/12/14 22:29 ID:5kDiasya
- >>293 スレタイ
>>295 :テンプレート1
>>303 :テンプレート2
>>309 :テンプレート3
>>313 :テンプレート4
>>317 :テンプレート5
これでお願いします。
ローカルルールについては異論ありましょうが…
- 330 : :01/12/14 22:30 ID:j6nXrxgF
- >>326
質問しただけなのに、煽りになるわけ?
- 331 : :01/12/14 22:31 ID:I+sQ6cYp
- >>327
>>313のここみて。
>2ch屈指のアクセス数を誇るニュー速板で、この法案の危険性、違憲性、電波性について
>広く一般に知らしめる。同時に、N議論板でやれと言われないように管理側に許可をもらおう。
- 332 :ササダイスキ ◆mDCzGw5I :01/12/14 22:30 ID:kusTJnNQ
- まず、創作物に対する規制は全面的に否定したほうがいい。
これは
1.保護されるべき対象が存在しないこと
2.憲法で保障されている表現の自由に抵触すること
3.カタルシス装置としての創作物の意味が否定されること
で、論戦が張れると思う。
細かな話はこのへんをやっつけてからで十分では?
- 333 : :01/12/14 22:31 ID:zMCiQNh8
- >>307
でも法の後ろ盾があるのだから取り締まり出す可能性もあるのでは?
それに結局はお上の顔色をうかがいながら表現をしているわけでしょ。
それが成熟した社会だといえるのだろうか・・・
- 334 :217:01/12/14 22:31 ID:fxHaiSAL
- >>228
指摘見逃してたよ…申し訳ない。テレホで断続的に繋ぎながら見てるもんで…ほんとすいません。
- 335 : :01/12/14 22:31 ID:KqLiMAK7
- やっぱニュー速の活気はみりょくだよなぁ
- 336 : :01/12/14 22:32 ID:mG4GaZe5
- 海外へ児童買春に行く奴らをどうにかしようとして始まった
のに、いつのまにか青少年の保護育成も含む
ようになったからこんな事になったんだよなぁ。
こんなあいまいな法案通そうとする暇があったら
コンビニや本屋でいまだ簡単にエロ本が見れる状態の方
をまずどうにかした方がよっぽどいい。
店を指導するなりカバーかけるなり。
コンビニで立ち読みしてると塾帰りの小学生が恥ずかしげも無く
エロ本やエロ漫画読んでるのを見ると・・・・(´Д`;)
- 337 : :01/12/14 22:32 ID:5kDiasya
- >>323
>ただし、ID:XFzAz95Pは論理的思考ができない電波なので、適当にあしらう事。(無視が望ましい)
IDは変わるから、
>ただし、論理的思考ができない電波に対しては適当にあしらう事。(無視が望ましい)
とやるほうが良いと思います。
あ、固定じゃなかったのか。すみません。
- 338 : :01/12/14 22:33 ID:7vBk4qCy
- >>327
議論板ではもうパ−ト5までいってるんですけど・・・
- 339 : :01/12/14 22:33 ID:j6nXrxgF
- >>331
そんな事言い出したら、他の「世に知らしめたい」って
情報なら、全部OKになるの?
- 340 : :01/12/14 22:33 ID:DL6q/qwi
- >>330
過去スレもみないで質問するのは煽りと同じ。
- 341 : :01/12/14 22:34 ID:5kDiasya
- 概ね問題ないみたいですね?>テンプレ
次スレの1の人、よろしくお願いします。(今から祈り祈り)
- 342 :名無しさん:01/12/14 22:34 ID:Ehjl39OT
- 黒魔術の秘法で森山眞弓を呪殺できないものか……
- 343 : :01/12/14 22:34 ID:KqLiMAK7
- ニュー速のルールを改正?!
- 344 : :01/12/14 22:34 ID:j6nXrxgF
- >>340
見たってば。
見た上で、全然意見がまとまってないから
どうしてって聞いてるだけ。
- 345 : :01/12/14 22:35 ID:7vBk4qCy
- >>342
それが出来れば最強。
- 346 : :01/12/14 22:36 ID:DL6q/qwi
- >>344
君みたいな話をややこしくするような煽りがいるからまとまらないんだよ。
- 347 :160:01/12/14 22:36 ID:+ZZ3E+2z
- 流れ速過ぎ…
>>304
>「ここまでは許す」っていう線を作ってみない?
という話になってたから出しただけ。
それに、撮影すること自体はまだ禁止されてないんじゃなかったっけ?
まあ、この話はここまで。
- 348 : :01/12/14 22:36 ID:fBMXHHFO
- っていうか、これが施行されたら、2ch自体がやばくなる気が。
過去スレは全部検閲?それとも全てあぼーんですか?
- 349 : :01/12/14 22:37 ID:j6nXrxgF
- >>346
人のせいにするな。
- 350 : :01/12/14 22:37 ID:7vBk4qCy
- >>347
頒布する目的と判断されればアウト
- 351 : :01/12/14 22:38 ID:CJzKvlb6
- ID:j6nXrxgFは糞
- 352 : :01/12/14 22:38 ID:1CS9rxhR
- >>348
文字はいくらなんでも大丈夫でしょ
絵はやばいかもしれんが
- 353 : :01/12/14 22:38 ID:I+sQ6cYp
- >>339
ここに来てるやつが良いと思えば良いんじゃないんですか?
それに結構重要な問題だと思うけどなぁ。
- 354 : :01/12/14 22:38 ID:n8bUSbqr
- うるせーヴァヴァーどもだな〜。
- 355 : :01/12/14 22:39 ID:7vBk4qCy
- >>348
ロリなAAは全部あぼーん、
で、青少年社会環境対策基本法が施行されて2chも有害サイト入り。
- 356 : :01/12/14 22:39 ID:ZGEdRB+Y
- 森山はさっさと氏んでくんないかな。
年寄りは余計なことに口出しすんなってんだ。
- 357 : :01/12/14 22:39 ID:Ig/7Jdac
- AAもだめなのか?
- 358 : :01/12/14 22:40 ID:1CS9rxhR
- >>355
絵が駄目になっても警察はそこまでしない
賭けてもいいよ
- 359 :森山@特高警察:01/12/14 22:40 ID:oTZFI8R2
- >>348
その危機を理解しない人間がここには多すぎるんだよな。
- 360 : :01/12/14 22:40 ID:I+sQ6cYp
- AAは文字だよな(w
ならいいわけだ。
- 361 : :01/12/14 22:40 ID:KqLiMAK7
- まぁ2CHは有害カモナー
- 362 :名無しさん:01/12/14 22:40 ID:Ehjl39OT
- >>352
AA板の萌え系AAはアウトだな。。。
- 363 : :01/12/14 22:41 ID:OwUp1MOm
- 初潮を迎えたばかりの中学生
http://www.japan-loliloli.issweet.net
赤飯ワッショイ
- 364 : :01/12/14 22:41 ID:1CS9rxhR
- >>362
実写版でもかなり緩やかなんだよ
AAで摘発されるわけない
- 365 : :01/12/14 22:42 ID:j6nXrxgF
- >>353
2ちゃんには2ちゃんのルールがあるんだから、
「いいと思う」って人同士で
論議したいなら、自分たちでサイト作れば良いのでは?
- 366 : :01/12/14 22:42 ID:I+sQ6cYp
- >>358
警察が何もしないから良いってわけじゃない。
悪いことをしているって思いながら絵を描かなくちゃいけなくなる。
- 367 : :01/12/14 22:42 ID:7vBk4qCy
- >>364
摘発はされなくても、削除要請くらいは来ると思う
- 368 :ザイオン:01/12/14 22:42 ID:UnS/u/aG
- >>316
アレは好みどうこうというより異常な表現が多い
それが未成年に簡単に手に入りすぎなのが問題の根底
やはりある程度社会に流通する物なら最低限の自制は必要ということ
普通のレンタル店で11歳の無修正本番ビデオとかは置かんだろ?
風俗でも全部が本番O.Kなら大変だろ?
大多数はモザイクとかお触り程度にしとかんとめちゃくちゃになるってこと
漫画に限っては自主規制も無くそこら辺が無法地帯になっていたから
ここまで話が大きくなったんだろ
要はここまでほったらかしにした付けが回ってきてんだよ
それぐらい認識しとけ
- 369 : :01/12/14 22:42 ID:1CS9rxhR
- >>366
まあそれはいえてますな
- 370 : :01/12/14 22:42 ID:5WL1l81a
- 問題は摘発されるかされないか、じゃなくて、
業界が半強制的な自主規制に追い込まれること。
- 371 :名無しさん:01/12/14 22:43 ID:Ehjl39OT
- >>358
> 絵が駄目になっても警察はそこまでしない
> 賭けてもいいよ
たしかにそこまではしないだろう。
でも条文に照らせば明らかに摘発対象な訳で、誰も怖がって描かなくなるだろう
- 372 : :01/12/14 22:44 ID:OwUp1MOm
- やっぱ炉理でしょ
http://www.himawari-giga-manko.in-homepage.com
- 373 : :01/12/14 22:44 ID:7vBk4qCy
- >>368
漫画はPTAの圧力でかなり昔から自主規制の嵐だったんだけど・・・
- 374 :160:01/12/14 22:44 ID:cN7EV480
- >>350
わかってる。
ていうか、13歳未満の痴態に関しては撮影自体アウトとすべきだと思ってるよ俺は。
- 375 : :01/12/14 22:44 ID:1CS9rxhR
- >>370
うむ
それが一番危険だな
- 376 : :01/12/14 22:45 ID:DL6q/qwi
- >漫画に限っては自主規制も無くそこら辺が無法地帯になっていたから
>ここまで話が大きくなったんだろ
実在し証明できる被害者を保護することが目的なのだから
漫画に自主規制が求められてこなかったのはあたりまえ。
- 377 : :01/12/14 22:45 ID:oTZFI8R2
- 前例が通じるっての?
条文が変えられれば警察の活動にも変化は生じるんじゃないの?
1CS9rxhRさん、あなたどうして警察にそこまで信頼を寄せられるのか?
- 378 : :01/12/14 22:45 ID:I+sQ6cYp
- >>365
てかここで議論させてくださいよ。おねがいしますよ。
どうしてもいやだったら2ch批判要望にでも行ってこのスレ移動か削除してください。
- 379 :名無しさん:01/12/14 22:46 ID:Ehjl39OT
- コミケは来年から人減るだろうな〜
- 380 : :01/12/14 22:46 ID:AtAhfJUG
- >>368
そんなどこにあるかもわからないロリ漫画の為に、
普通の漫画まで規制されようとしてるんだが。
AVだって、ロリ物なんていくらでも手に入れられるが、
それは無理に手に入れようとしないと見ることができない。
ロリ漫画も同じでは。それに被害者がいるかいないかも違う。
- 381 : :01/12/14 22:46 ID:7vBk4qCy
- >>370
流れとしては見せしめにどっかの同人サークルでも挙げて
業界がびびって過剰な自主規制って感じ?
- 382 : :01/12/14 22:47 ID:AtAhfJUG
- >>378
狂牛病スレなんて、71まで行ってるし。
- 383 : :01/12/14 22:48 ID:nB8ezMB2
- とりあえず対策考えましょう。
- 384 :名無しさん:01/12/14 22:48 ID:Ehjl39OT
- 工業哀歌バレーボーイズも打ち切り→発禁処分か・・・
- 385 : :01/12/14 22:48 ID:KqLiMAK7
- 同人誌でも修正薄かったりするからなぁ・・・
そのへんのマナーは見直さないといけませんなあ
エロ漫画界もやりすぎといえばやりすぎ!?
- 386 : :01/12/14 22:49 ID:1a6jx29r
- >>368
山本直樹が自分の漫画が東京都から発禁・回収喰らって、
都庁に乗り込んで、直接掛け合ったこともあるが。
適当なこと言ってるんじゃないよ。
- 387 : :01/12/14 22:50 ID:fBMXHHFO
- 多くのHPや2chに関係ある事なら、なんとかここにスレッド置いて欲しいですね。
個人的には。希望としては。
- 388 : :01/12/14 22:50 ID:pAg0GK1H
- >>384
あれも一応炉利になるんだよな
- 389 : :01/12/14 22:50 ID:AtAhfJUG
- >>385
その辺は関係無いのでは。
そもそも、規制が入ったのと今の同人誌の状況とは何の関係もない。
草案が出ていたのは、元のロリータポルノ法案が施行された時のこと。
- 390 : :01/12/14 22:51 ID:I+sQ6cYp
- >>383
はっきりいってここでは何にも出来ないね。
ここでこの問題についてみんなに知って貰うぐらい?
- 391 :ササダイスキ ◆mDCzGw5I :01/12/14 22:50 ID:kusTJnNQ
- >381
そういうこと。
更に警察の別件逮捕などに使われる可能性も高い。
ザル法の恐ろしいところは、ザルであるがゆえにどんな使われ方するか分からないってこと。
引っ掛けようと思えばどんな物だって引っ掛けられうるんだから。
- 392 : :01/12/14 22:51 ID:I+sQ6cYp
- てかさ修正自体なんで行われるようになったの?
- 393 : :01/12/14 22:52 ID:nB8ezMB2
- http://www.picnic.to/~ami/
このサイトって2chスレの事は知ってるんですよね?
- 394 : :01/12/14 22:52 ID:ENV3aztK
- みんなロリ炉利いってるけど、18歳未満が規制対象だからね。
- 395 : :01/12/14 22:54 ID:I+sQ6cYp
- てか>>393のHP自分の同人宣伝してるようでいやだなぁ。
- 396 : :01/12/14 22:54 ID:KqLiMAK7
- またループしてないかい・・・
- 397 : :01/12/14 22:55 ID:1CS9rxhR
- >>377
法律的には逮捕されると思うよ
だけどねぇ・・・・・・・・・・・・・・・・
そこまで気にしてられないね
様子見様子見って感じだから
最初も実写は肌がちょっと見えたらもう駄目だ
なんて言われてたけど、実際には乳と縦筋
見えなくて、性的(例えばポーズとってたりする)し
ない限り逮捕されなさそうだし・・・
何が言いたいのかわかんないが・・・・
噴水で裸の女の子が遊んでる写真UPしてる
ロリコンさんのページがあるけど、警察や
プロバイダーに通報されたけどOKなんだよね〜
逆に児童ポルノ法じゃなくて肖像権の方が問題ありってかんじだったよ
とにかく警察はかなり緩いです
- 398 : :01/12/14 22:55 ID:7vBk4qCy
- >>393
さぁ、どうだろ?
漏れは協力出来ればいいかななんて思ってる。
- 399 :名無しさん:01/12/14 22:56 ID:Ehjl39OT
- >>392
単純所持と創作物(マンガ)の規制に関しては森山眞弓が当初から主張していた。
(そのときは自社さ案)
しかし日弁連や民主党が反対したため、妥協案としてそれらの規制は外された。
3年後になってまた蒸し返したという話
- 400 : :01/12/14 22:56 ID:ENV3aztK
- AMIの今日の記者会見ってどうだったの?
- 401 :うげえ:01/12/14 22:57 ID:i8pC/miI
- キティババアが…。
- 402 :-:01/12/14 22:58 ID:UnS/u/aG
- >>386
ただのエロ漫画家は都庁に抗議には行かんでしょう……
- 403 :徹:01/12/14 22:58 ID:oTZFI8R2
- >>393
>反対同人誌
>三峯徹(読者代表)
御大が参加されるなら、エロ漫画出版業界もきちんとわかっていると見た。
彼の意向を損ねたらそのエロ雑誌は廃刊だからなby徹
- 404 : :01/12/14 22:59 ID:KqLiMAK7
- 路理だけど正直オバハンの言いたいこともわかんねん
でも・・・
- 405 :名無しさん:01/12/14 22:59 ID:Ehjl39OT
- >>397
君の言うとおり、警察はそこまでしないしそんなに暇でもない。
しかし「違法である」という状態を作り出すだけで、皆が萎縮して自由な創作活動が出来なくなる。
また、警察は自らの利益になることなら動くから、
「あいつの意見は気にくわない」と思ったら、家宅捜査して
「ベルセルク」でも見付かったら現行犯逮捕だ。
そういう危険性はあるよやっぱり。
- 406 : :01/12/14 22:59 ID:nB8ezMB2
- http://www.picnic.to/~ami/
とりあえずこのHPのアクセス数そんな上がってないところ見れば
まだまだこの法案は知名度低いなと。つか早く更新しろと。
既出の案
・2chなどで法案の事をよく知ってもらう
・大規模な署名を行う
・書店などでのビラ
・費用としてのカンパ
・国会議員との接触
- 407 : ◆h8bDhVY. :01/12/14 22:59 ID:Z3Z0vW1X
- こども(6才女児)を男湯へ連れてったら罪になるのかな。
偶然、女子高生と混浴になったら罪になるのかな。
- 408 :名無しさん:01/12/14 23:00 ID:Ehjl39OT
- >>407
無罪ていうかスレ違い
- 409 : :01/12/14 23:00 ID:1CS9rxhR
- >>405
絵の場合想像して描くもんだから自主規制的になっちゃうわな・・・
こりゃ問題ありだな
- 410 : :01/12/14 23:01 ID:ENV3aztK
- 大規模な署名ってコミケでやらないの?
- 411 : :01/12/14 23:02 ID:5kDiasya
- >>409
つか、画力向上の為の裸体デッサンすらできないし。
「服着せて練習すればいいだろ!」って言われた事があるが、
絵を描かない人は勝手だよ。ダヴィンチの事を知らないらしい。
- 412 : :01/12/14 23:03 ID:nB8ezMB2
- >>410
コミケもあるけど書店とかが協力してくれれば良いのだけれどね。
- 413 :ササダイスキ ◆mDCzGw5I :01/12/14 23:03 ID:kusTJnNQ
- >399
前回の施行のときには、3年後に見直すという話だった。
当時もぎりぎり踏みとどまる感じだったが、今回は更に基地度が高まってる感じ。
森山自身、次はないと思ってるんじゃないのかな。
- 414 :補足:01/12/14 23:03 ID:5kDiasya
- >>411
「服着せて」ってのは、実在モデルの事ではなくて、
頭の中の、紙の上の人物の事ね。
- 415 : ◆h8bDhVY. :01/12/14 23:04 ID:Z3Z0vW1X
- >>408
過度に規制されると混浴喫茶という有料の浴場が出来ると思われ
- 416 : :01/12/14 23:05 ID:7vBk4qCy
- >>410
コミケに行かない人はどうしたらいいの?
- 417 :マララー:01/12/14 23:06 ID:JwknZBm4
- きちがいババアめ
貴様に螺旋回廊2をプレゼント
クルッテデンパまきちらせヨ
- 418 : :01/12/14 23:06 ID:7vBk4qCy
- >>412
とりあえず、まんだらけには協力して欲しい
- 419 : :01/12/14 23:07 ID:1CS9rxhR
- 子供がお父さんと一緒に男湯に入ってくるですが、実は
児童ポルノ禁止法できたあたりから、何年生以上は男
湯禁止みたいな看板が立てられるようになったです。
逮捕は100%ないですが、こりゃ自主規制ですな。
- 420 : :01/12/14 23:07 ID:1a6jx29r
- >>402
エロマンガ規制にひっかかったことには変わりあるまい。
>>368が
>漫画に限っては自主規制も無くそこら辺が無法地帯になっていたから
>ここまで話が大きくなったんだろ
などと寝ぼけた事を言っていたから、違うという例として出したものです。
- 421 : :01/12/14 23:07 ID:KqLiMAK7
- 414・・・
べつにだーれも気にしちゃいないよ・・・
- 422 : :01/12/14 23:07 ID:ENV3aztK
- おれは東京だから署名の為だけにコミケいく意欲はあるけど。
地方でも即売会とかで署名活動はないの?
- 423 : ◆h8bDhVY. :01/12/14 23:07 ID:Z3Z0vW1X
- 速報板にしては全く荒れてない
みんな真剣なのね。
- 424 :名無しさん:01/12/14 23:08 ID:UnS/u/aG
- みんなで適度なエロ表現というのを考えようや
それ以上の物がほしけりゃ
歌舞伎町にでもいきゃあ買えるんだから
- 425 : :01/12/14 23:09 ID:fBMXHHFO
- >漫画に限っては自主規制も無くそこら辺が無法地帯になっていたから
>ここまで話が大きくなったんだろ
というより、政治への無関心が〜以下略。
- 426 : :01/12/14 23:10 ID:nB8ezMB2
- 既出の案
・2chなどで法案の事をよく知ってもらう
・大規模な署名を行う
(コミケや協力してくれる書店など)
・書店などでのビラ配布
・費用としてのカンパ
・行動に移れる人物の確保
・国会議員とのコネがある人物の確保
- 427 : :01/12/14 23:10 ID:ENV3aztK
- >>423
煽りと思われる人物のIDを名指ししてくれる人がいるからじゃないの?
ID:j6nXrxgFなんか酷いよ。さんざん見当違いな質問を繰り返した上に
反論できなくなったら、スレが速報にたっているのはおかしい、だもんな。
- 428 :奈留なる:01/12/14 23:11 ID:2EyYsm0g
- 印刷所で署名やるのが一番良いかも。
中小の印刷業は同人誌で持ってるようなもんだし。
- 429 : :01/12/14 23:11 ID:1CS9rxhR
- こうなったら年齢制限に逃げるしかないべや
- 430 : :01/12/14 23:12 ID:AtAhfJUG
- >>416
コミケだけじゃなくて、色々なところで署名を始めるようになると思う。
この法案が通ってしまうと、職を失う人も少なくない。
- 431 : :01/12/14 23:12 ID:KqLiMAK7
- だいぶすいてきたなぁ
- 432 : ◆h8bDhVY. :01/12/14 23:12 ID:Z3Z0vW1X
- 規制しなければいけないのはロリコン人間の方で書物ではない。
- 433 : :01/12/14 23:12 ID:oTZFI8R2
- どうでもいい話だが、
メリケンに移住した日本人が娘と風呂に入ったのだが
娘が幼稚園で先生にそれをしゃべってタイーホされたという話がある。
規制のいきつく先がこんな感じになるのかね。
一旦規制されたら崖を転がり落ちる様に俺達の権利は剥奪される。
気をつけようねというお話でした。
- 434 : :01/12/14 23:12 ID:QWTSQHcY
- 関係ないが、「女性議員」も要らないよ。
やつら無能のくせに、「女性」であることを
武器にして、それだけで票集めして、
こんな糞法改正案出して、
税金の無駄遣いしてる屑だし。
- 435 :キティババアはよいね:01/12/14 23:13 ID:i8pC/miI
- 実物への需要が高まるだけだね。
女子小学生援助交際が爆発的に流行するだろう。
- 436 : :01/12/14 23:13 ID:5WL1l81a
- >>434
しなやかに同意したいところだが、スレ違いな意見は控えとこう。
- 437 :名無しさん:01/12/14 23:14 ID:UnS/u/aG
- やっぱ今後は人獣物に傾いてくるのか……
オス、メスなら関係ないしね
- 438 :v( ̄Д ̄)v ◆Yeahaois :01/12/14 23:15 ID:FOcyNoIz
- 炉の無い所に珍子はたたぬ
- 439 : :01/12/14 23:15 ID:FG0XhA67
- >>432-435
禿同。
- 440 :名無しさん:01/12/14 23:15 ID:UnS/u/aG
- >>435
もう流行し始めてるよん!
- 441 : :01/12/14 23:16 ID:KqLiMAK7
- 438がいまいいこと言った!!
- 442 :正直:01/12/14 23:17 ID:Hjazgj18
- ていうか18禁でいいだろ
そんな犯罪じゃないんだから勘弁してくれ ってのが本心
押さえつければ反発するやつが出る
- 443 : :01/12/14 23:17 ID:yqAjxwuZ
- >>433
まあ、アメリカ人は法律気違いですから。
その割に子供への性犯罪はぜんぜん減ってませんけどね。
- 444 : :01/12/14 23:18 ID:1CS9rxhR
- なんか実写禁止反対!スレに変わっていくような・・・
テレホタイム突入か・・・
- 445 : :01/12/14 23:18 ID:nB8ezMB2
- で誰かなるべく都内在住で活動してくれる成年男子(顔偏差値50以上、痩せ型)は居ないかな?
- 446 : :01/12/14 23:19 ID:1CS9rxhR
- >>433
アメリカ人は子供とお風呂入らないでしょ
異性となら特に
そりゃびっくりするんじゃない?
娘とお風呂入ってるって知ったら
- 447 : ◆h8bDhVY. :01/12/14 23:19 ID:Z3Z0vW1X
- ロリコンと普通の人間と分けて議論しない?
- 448 : :01/12/14 23:20 ID:7vBk4qCy
- >>445
宮台真司は・・・ダメか
- 449 : :01/12/14 23:21 ID:WTbwoGkL
- >>448
ダメ過ぎ
- 450 :名無しさん:01/12/14 23:22 ID:UnS/u/aG
- やっぱモームスが出たあたりからなんか変わったよね
炉の需要が増えた気がする……
- 451 : :01/12/14 23:22 ID:DrYnU1Zh
- >>445
2chにそんな奴がいるわけがない。
そういう輩はクリスマスに向けて、下準備中でしょう。
- 452 :名無しさん2001 ◆RJTXcpFI :01/12/14 23:22 ID:1ZeUcmR7
- ( ´D`)ノ<j6nXrxgFは単なる基地外ということで・・・(w
- 453 : :01/12/14 23:23 ID:oTZFI8R2
- >>445
森山対策?
- 454 : :01/12/14 23:24 ID:nB8ezMB2
- >>453
やっぱり外見は重要でしょう。あと肩書きか。
- 455 : :01/12/14 23:25 ID:7vBk4qCy
- >>454
できれば弁護士がいい
- 456 :森山法相を応援する会:01/12/14 23:28 ID:WYv53oLP
- ていうかこの際どうせやるんならもっと徹底的にやれ!
ワイセツなものは一切合切全て取り締れ!
マズ男は全員去勢してティンポとれ!
女はもっとワイセツだから十歳以上は全員貞操帯つけるべし。
あと口も使えんように縫ってしまえ!
あと言葉狩りも徹底的にやるべし。
一切のワイ語隠語は禁止!
男根、珍棒、ペニス、一物、マンコ、アヌスを使うやつは死刑。
ナニ、アレ、ソレも禁止。
息子、マメ、栗、亀、貝、花びらも当然厳禁。
英語のアルファベットの<H>もイヤラシイので不可。
69を使うときは13X3と置き換えるべし。
あと坂本竜馬も標準語をしゃべれ!
土佐弁の二人称は使うな!
サルティンバンコもカツゼツの悪いモー娘。がいうと<サルマンチンポ>
に聞こえるから、サルXXXXコとピー音入れろ。
あとアフリカ(?)のオマーン湖も卑猥なんでスマーン湖に変えろ!
とコレくらいでいいかな、ハアハアハア…。
- 457 : :01/12/14 23:30 ID:7vBk4qCy
- >69を使うときは13X3と置き換えるべし。
ネタでしょうか?
- 458 : :01/12/14 23:32 ID:ZUa//pcf
- 13X3=39…
- 459 :名無しさん2001 ◆RJTXcpFI :01/12/14 23:32 ID:1ZeUcmR7
- ( ´D`)ノ<>>456ツマらんのれす
- 460 : :01/12/14 23:32 ID:mG4GaZe5
- >>456
珍宝島もね♪
- 461 : :01/12/14 23:34 ID:WTbwoGkL
- レマン湖
エロマンガ島
- 462 :ロスケ:01/12/14 23:34 ID:oTZFI8R2
- >>460
ダマンスキー島だっけ?
- 463 : :01/12/14 23:34 ID:ZUa//pcf
- てか、森山はそれ(>>456)に近い病的願望を本音では
思っていそうで、笑えねー。
- 464 : :01/12/14 23:36 ID:9FnfemRA
- >>433
これは日本の文化的なものでしょ?
上の反対活動サイトでも、
日本の市場や文化の固有性を認めさせ、議定のうちに「文化的な多様性に考慮する」という一文を入れさせることを目的とするものです。
と書いてある。
子供が親と風呂に入るのは日本の文化、風習であることを理解させねばならん。
・・・ってスレ違いだな・・・。すまん。
- 465 : :01/12/14 23:38 ID:I+sQ6cYp
- >>426の国会議員でこれに反対している人って誰か分かる?
あと署名もネット上でしませんか?
- 466 : :01/12/14 23:38 ID:6suqTU5l
- 秋田県キムポ町
- 467 :ななし:01/12/14 23:38 ID:mwcZBglJ
- >>464
ロリの父親が娘とフロに入ったときに、思わずボッキしちまったらシャレにならねーな(w
- 468 : :01/12/14 23:38 ID:ZUa//pcf
- ところでこのスレでは、法案の実在の児童(幼児〜十分に大人)に関わる部分に
ついておかしい点などについてはさておいて、
創作・表現・単純所持などについて限定するのでしょうか?
- 469 : :01/12/14 23:39 ID:I65uIXNq
- ポルノに自由なんて必要ない
- 470 : :01/12/14 23:40 ID:nB8ezMB2
- 親が自分の娘見てちん⌒立たすような事あんのか?
そんなもんで逮捕されるなんてどう考えても馬鹿国家だな。
- 471 : :01/12/14 23:41 ID:9FnfemRA
- >>468
あまりにも広げすぎるとまた論議が拡大するから創作・表現・単純所持に限定でいいのではないかと。
- 472 :(痛 ゚ Д ゚ ):01/12/14 23:41 ID:Snd995M2
- >>470
日本が今後そうなるかもよ
- 473 :m__m:01/12/14 23:43 ID:mwcZBglJ
- >>470
正直、空想の中で妹をオカズにしたことはある・・・
- 474 : :01/12/14 23:43 ID:1CS9rxhR
- >>470
実写というか生身だな
逮捕はない
性的虐待したらだめだぞ
- 475 :__:01/12/14 23:43 ID:+Dce7Uwv
- >468
何で?
- 476 : :01/12/14 23:45 ID:ZUa//pcf
- >>471
うーん、すると、
「ロリオタ、うぜぇ。氏ね」
「普通の漫画もおかしくなるんだよ」
「漫画も読まん」
「児童に含まれるのは18才未満だから、グラビアモデルの水着もなくなるよ」
「え、そうなの?」
という説明がしにくいような。気にし過ぎですかね。
- 477 : :01/12/14 23:45 ID:9FnfemRA
- アメリカはそういう例が多い。
自分が過去に読んだあっちの小説で主人公のだんなが自分の娘に猥褻行為をしていた。
それを知った主人公はそのだんなに殺されそうになるという話だった。
日本はいろいろな思想が入り乱れていて、いい意味で作用している事も多いからそういう事例は少ないんじゃないかと。
今問題なのは性的ではない虐待が問題。
・・・っとまたスレ違い・・・
- 478 :475:01/12/14 23:45 ID:+Dce7Uwv
- 間違えた。
>469ね。
- 479 :このスレは実写の配布・所持禁止賛成スレである:01/12/14 23:46 ID:1CS9rxhR
- このスレッドに書き込んでいる児ポ法改悪反対派の中には「児童を性
行為の対象にした実写映像の頒布」を許容している人間はまずいない
(荒らしは別として)。
ここで問題にしているのは「絵・CGの規制」「個人所持の規制」だ。
まず「絵・CG」については被害児童と言うものがそもそも存在しな
い。児ポ法の意義はあくまで「児童を性的虐待から守ること」であるか
ら、これはまったく不条理だ。
また「個人の単純所持」は、すでに所有してしまっている物品や、個
人的趣味で作成されたCG・コラージュなども一律に規制することにな
る。これは個人の内心の自由というもっとも基本的な人権を侵害しかね
ない。
さらに困ったことに、なにをもって「児童ポルノ」と判断するかの明
確な基準が法案に盛られていない。これは取り締まり側の恣意によって
なにを取り締まるか決定するということになる。これまた法の原則を踏
みにじっているとしか言いようがない。
以上が今回の法改悪に反対する側の一般的な論理である。
更に言えば、個人が幼児性愛癖(ロリータコンプレックス及びペドフ
ァイル)を持っていること自体は、たとえそれが変態性欲であったとし
ても(事実そうだが)認めなければならない。我が国は憲法によって個
人の内心の自由が保証されている。むろん実際に児童に対する性的行為
に及べばそれは犯罪となる。だが脳内妄想でどのような変態行為を行っ
ていたとしてもそれを罰してはならないし、その自由を剥奪することも
許されない。
である以上、彼らの欲求のはけ口として「架空の児童ポルノ」である
漫画・ゲーム・小説などを容認することは、性犯罪に対するセイフティ・
バルブとして意味があるはずだ。このことを論じる人は、一般に性的表
現に対する規制が高い国が必ずしも性犯罪件数や発生率において抑制傾
向を持たない(アメリカ・韓国など)ことを把握しておくべきである。
ポルノを規制すれば性犯罪が減るという科学的根拠はないのだ
- 480 : :01/12/14 23:46 ID:ZUa//pcf
- >>475
いや、ログ見るにそんな印象があったので…どうなのかな、と。
- 481 : :01/12/14 23:47 ID:ZUa//pcf
- >>480
一足遅かった。失敬>>475
- 482 : :01/12/14 23:47 ID:+OKtZAgb
- 単純所持も語らない方がいいよ。
ここは漫画の規制に関するスレってことで。
漫画の規制には反対って人の中にも単純所持の取り締まりはサンセイって人と
単純所持の規制も反対って人がいるから、余計なことで荒れるようになる。
- 483 : :01/12/14 23:47 ID:gGIgEH0X
- 時代はOL
- 484 :名無しさん:01/12/14 23:47 ID:8/O6spXl
- 民主党の関根玲議員
民主党政策調査会長代理 枝野幸男議員
あたりはこの法案に反対のようです。
ちなみに民主党は3年前の制定時にも「絵の規制と単純所持の規制」には反対してました
- 485 :(:´Д`)ハァハァ:01/12/14 23:48 ID:6suqTU5l
- >470
親子ではないけど、5年以上前、みのもんたの「おもいっきり生電話」で、
小学生の男の子と風呂に入っているとき、男の子にティムポ弄らせて射精する
旦那の弟(30代)に困っている、という男の子の母親からの相談があったけどな。
- 486 : :01/12/14 23:49 ID:9FnfemRA
- >>482
じゃ、漫画の規制に対して話し合おう。
- 487 :このスレは実写の配布・所持禁止賛成スレである:01/12/14 23:50 ID:1CS9rxhR
- やっぱり漫画から離れて遠くへ逝ってしまうのね・・・・
- 488 : :01/12/14 23:50 ID:sgk4obmk
- >>479
親が子供の入浴シーンの写真持ってるのは?
- 489 :このスレは実写の配布・所持禁止賛成スレである:01/12/14 23:51 ID:1CS9rxhR
- >>488
問題ない
ただし、性的なポーズを取らせていた場合違法!
- 490 :名無しさん:01/12/14 23:51 ID:8/O6spXl
- >>484
●政治家に意見を述べるときはメールではなく封書の方が好ましい。(ただし白い粉は入れないこと)
●最初に「拝啓」最後は「敬具」で終わること
●2ちゃんねるの名前は出して良い。(党首の鳩山が2ちゃんねるを見てるので)
- 491 : :01/12/14 23:52 ID:7vBk4qCy
- >>484
関根さんは国会議員じゃないですけどね・・・
- 492 : :01/12/14 23:53 ID:sgk4obmk
- >>489
それって、誰が決めんのさ?
これは性的なポーズだ!とか。
- 493 : :01/12/14 23:53 ID:I+sQ6cYp
- >>487
スレのタイトルが悪かった。
次は「絵の表現の自由が奪われる!児童ポルノ法案改悪7」
ね。
あと、定期的にこれあげてと。
テンプレート集
>>295 :テンプレート1
>>303 :テンプレート2
>>309 :テンプレート3
>>313 :テンプレート4
>>317 :テンプレート5
- 494 : :01/12/14 23:53 ID:+OKtZAgb
- >>このスレは実写の配布・所持禁止賛成スレである
勝手に単純所持禁止賛成にしないで欲しい。
自分も含め、単純所持の規制も反対の人はいるんだけど。
だから単純所持はここでは触れない方がいいって。
- 495 :名無しさん:01/12/14 23:53 ID:8/O6spXl
- >>490のつづき
民主党はあくまでも児童ポルノには反対(当たり前だが)
要点は創作物への規制(マンガ・ゲーム・CGなど)に絞ること
- 496 :_:01/12/14 23:54 ID:eNwREig3
- 一つ質問。
小学生を輪姦する、等のことをどぎつく描写し、性的興奮のみを
起こさせようとするようなものは、確かに表現の自由を通り越し
て社会悪に近いようにおもうが、それらに対してはどう思う?
たとえば、ネット上には内臓が露出している幼児を性愛している
ようなサイトがあるが、ああいうのって、規制すべき? しないべき?
表現の自由?
- 497 : :01/12/14 23:54 ID:I+sQ6cYp
- >>494
だから実写のはもう禁止されてるって。
- 498 :488:01/12/14 23:54 ID:1CS9rxhR
- この場合の違法ってのは
写真をとることは性的虐待になるのか?
その写真を頒布することは児童ポルノ禁止法だよな
今現在所持が許されるのだからこれぐらいしか取り締まれんわな
- 499 : :01/12/14 23:54 ID:sO28h1UB
- 結局通っちゃうんだろ?
反対した議員はロリコン呼ばわりされてさ。
こんな法案より他にやる事あるだろ。
結局点数稼ぎだな。
- 500 : :01/12/14 23:54 ID:7vBk4qCy
- つーか、民主党議員の後援会に入ってる人いないの?
- 501 : :01/12/14 23:55 ID:+OKtZAgb
- >>496
スレ違い。
- 502 : :01/12/14 23:55 ID:9FnfemRA
- >>496
間違いなくどちらも規制対象でしょ。
- 503 : :01/12/14 23:56 ID:1CS9rxhR
- >>489
子供の入浴シーンと
子供がお風呂でカメラに向かってポーズとるのとは全然違うだろ
警察だってそれぐらい考えとるわい
- 504 :名無しさん:01/12/14 23:56 ID:8/O6spXl
- >>496
創作物なら表現の自由。
たとえ悪趣味でも個人の嗜好に国家が踏み込むべきではない。
むろん俺らは国家じゃないから、そういうやつに「変態。氏ね」とはいえる
- 505 : :01/12/14 23:56 ID:nB8ezMB2
- ストーリー上必要なら・・・・駄目ですか?
- 506 : :01/12/14 23:57 ID:+OKtZAgb
- 民主党だけではなく自民党の中にだって規制反対の議員は多いんじゃないの?
なんか加藤派の議員が「個人の嗜好まで法で規制するのはおかしい」と
いっているみたいだし。
- 507 : :01/12/14 23:59 ID:sgk4obmk
- >>498
親がアルバムに子供の入浴写真貼って、所持=違法じゃない
その写真を、年賀状に使う=違法
それなら、知り合いを告発すれば逮捕されるわけ?
実際、送ってきた知人居るんだけど。
- 508 : 503:01/12/14 23:59 ID:1CS9rxhR
- >>492の間違い
- 509 : :01/12/14 23:59 ID:ZUa//pcf
- >>493 これにしましょう。
スレ冒頭のテンプレート集
>>295 :テンプレート1
>>303 :テンプレート2
>>309 :テンプレート3
>>313 :テンプレート4 →修正 >>323
>>317 :テンプレート5
- 510 : ウマー:01/12/15 00:00 ID:0QczUsGP
- 【騒然】首相公邸が何だか慌しいぞ!?
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1008083550/
なにやら物騒な雰囲気・・・
- 511 :_:01/12/15 00:00 ID:1JyZvokK
- >>501
この質問はあながちスレ違いではありませんよ。
理由は自分で考えてください。
- 512 : :01/12/15 00:00 ID:cIJBgnkR
- >>507
そいつがむかつくのなら告発すればいい。
どっちにころぶかわからんが、ひとつの例になるわけだし。
- 513 : :01/12/15 00:01 ID:nnzYAerW
- >>507
確かに裸は違法だけど
性的あぴーる(ポーズ)しとる奴以外はたいがい大丈夫だってもう!
もー娘のTVでもお風呂シーン流れるが性的なもんはいっさい見受
けられんので堂々と放送しておる
- 514 : :01/12/15 00:02 ID:DRuEVo1+
- >511
表現の自由と思いますよ
- 515 :名前いれてちょ:01/12/15 00:02 ID:cIJBgnkR
- >>510
糞リンするな!
- 516 : :01/12/15 00:03 ID:nnzYAerW
- >>497
実写の!単純所持の方は今のところ合法!
配布・頒布・販売は違法!
交換は知らん
絵じゃないぞ実写だぞ
- 517 : :01/12/15 00:03 ID:fQBM4qXk
- >>511実写を主とした質問をされると話が関係のないほうに転がるだけ。
もう転がりかけてるけど。
- 518 :__:01/12/15 00:04 ID:v8+aXTwv
- >496
漫画みたいな想像の産物に対しては、ロリペドだろうがネクロフィリアだろうが
創作する事自体を禁止することには反対。
青少年に悪影響があると思うなら、彼らが読めないようにゾーニングを強化
すればよいだけ。
何で妄想の産物にまで、法律で規制をかけられなければならんのだ?
- 519 : :01/12/15 00:05 ID:4WdB5P+Z
- 公明党も、ポルノうざい氏ね、で終わり。
民主党頑張れ。。
http://www.komei.or.jp/komei_news/contents/2001/07/25/006.htm
- 520 : :01/12/15 00:09 ID:b7s9TLXj
- >>516
年賀状に使った場合
違法だけど、お咎めなしって事でいいんだね。
知らないうちに違法行為者になってる人
いっぱい居るんだ。
- 521 : :01/12/15 00:11 ID:NeinMloW
- >>518
この意見、完全に正論だと思うんですが(勿論同意)、
反対の人っているんですかね?
- 522 : :01/12/15 00:14 ID:fQBM4qXk
- >>521
反対できないから公明みたいに
「要は「本心はポルノのどこが悪いというのもある」というものだ。」という
単純な誹謗に持ち込むしかないんでしょ。
- 523 : :01/12/15 00:15 ID:FZMEBkNa
- >>518
だな。この書込が全てだ。
でも、コミケ逝く高校生はどうするんだろう・・・(^^;
- 524 :名無しさん:01/12/15 00:15 ID:0XZx/FZi
- ジェラールの名画「キューピッドとプシュケ」
これも児童ポルノ!?
ttp://www15.tok2.com/home/dorian/Greek/CupidPsyche/gerard01.jpg
- 525 :_:01/12/15 00:15 ID:OFJmyP8H
- 前回は共産党もこの法案で絵を取り締まるのは絶対反対と言ってくれた数少ない党なんだが。
「この法案では絵を規制するとは反対だがコミック規制には賛成」という
微妙なことも言っているので出来れば支持したくはない..
- 526 : :01/12/15 00:17 ID:fQBM4qXk
- >青少年に悪影響があると思うなら、彼らが読めないようにゾーニングを強化
>すればよいだけ。
これは問題では?
これじゃあ、普通の漫画に自主規制かけざろうえなくなる。
- 527 :_:01/12/15 00:17 ID:Qth2UdsM
- >>519
所詮は宗教ですからな。
一般的に宗教ってのは自然崇拝系は別にしてひたすら何でもかんでも抑圧する
傾向にあるんで無いかな。
現在の日本の性道徳ってのは随分キリスト教の影響受けてるんだよな…
>>518
同意
- 528 : :01/12/15 00:17 ID:s4puPB68
- >>525
え、共産党もコミック規制賛成なの?
- 529 : :01/12/15 00:18 ID:rYMPXVYW
- 「何も誰にも悪い事をしてないのに法律に違反した為に逮捕」
が普通の世の中になるのか。
狂ってるな。
- 530 : :01/12/15 00:18 ID:fQBM4qXk
- 青少年への悪影響を認めると暴力表現への規制の道を開くことになるよ?
- 531 :名無しさん:01/12/15 00:18 ID:0XZx/FZi
- 公明も共産も氏んで、頼みの綱は民主党のみだな
- 532 : :01/12/15 00:19 ID:FZMEBkNa
- >>524
(;´Д`)ハァハァ
- 533 :_:01/12/15 00:19 ID:Qth2UdsM
- >>525
くそぅ、前回共産党に入れちまったよ。
つうか一体どういう論理でそうなるんだ?
- 534 :_:01/12/15 00:20 ID:1JyZvokK
- >>504
個々に見れば個人の嗜好でも、それが総合的に社会に悪
影響を及ぼすと判断された場合、それを規制するのは
政治の役割でもあります。すべてを表現の自由と思う
のは空想の自由でしかない。
もっとも、政治が真っ当に働いていればこそ、納得で
きる話なわけですが。
いや、僕も法案改悪には反対なんですが、結局、こう
いうアングラなところでキチガイ的なものがある以上、
表現を規制しようとする動きはなくならないと思う。
要するに、妥協点、あるいは代案でも具体的に考えたら
どうですか?
>>464 で書いてることなんか、逃げ口上を作ってるだけで、
そんな文を入れたらそれこそ法改正に意味なんかなくなって
しまう。入れさせるわけがない。もっと有益なことを考えて、
>>464のサイトにでも送り付けたらどうです?
- 535 :_:01/12/15 00:21 ID:Qth2UdsM
- >>532
ここにハァハァしている人がいるので児童ポルノですね。
- 536 : :01/12/15 00:23 ID:fQBM4qXk
- >それが総合的に社会に悪影響を及ぼすと判断された場合
その判断がおかしいんだよ。空想するとなんで社会に悪影響を及ぼすの?
- 537 :_:01/12/15 00:25 ID:OFJmyP8H
- >>533
いや前回絵が外れたのは共産党の助けもあったので
この法案に関しては支持してもいいと思うよ。
ただ基本的には敵なので油断は出来ないってこと。
- 538 : :01/12/15 00:25 ID:K4HFxeV2
- >それが総合的に社会に悪影響を及ぼすと判断された場合
この「判断する」のが誰であるか、「判断する基準」というのはどういうもので誰が決めるのか
それがあまりにあいまいだから問題になっているのだが。。。
- 539 : :01/12/15 00:26 ID:fQBM4qXk
- 証拠がないなら罪は問えないのと同じで
因果関係を証明できないなら規制はできないはずなんだよ。憲法の表現の自由で。
どの国もラディンがやったという証拠がなければ協力できない、っていってたでしょ?
それと同じ事だよ。
- 540 : :01/12/15 00:26 ID:NeinMloW
- >>526
?意味不明なんですが。「普通の漫画」(非アダルトの意味ですよね)には
元々、過激な表現は自主規制が働いていると思いますが。
無論、今まではあやふやですけど、それが明確になるってだけでしょ?
>>534 >妥協案
不特定多数に配布してはいけない。個人で描き、所持・保管するだけでは
犯罪性はない。というのが絶対の防衛ラインでしょうね。
- 541 : :01/12/15 00:27 ID:/imrzIWm
- 悪影響を及ぼす様なものは何処から何処までってラインを引くのは無理なんじゃないの?
だとしたらどうすれば良いのかのはドキュソの僕にはわかりませんが。
- 542 : :01/12/15 00:28 ID:liz+pz4H
- たとえどんな無茶な法であっても、実際に施行されたら見せしめ&試し切りに何人か捕まる
- 543 :_:01/12/15 00:29 ID:K8tPyyT4
- >>534
ほう、もし殺したいほど憎い奴がいたとして、「いつか殺ってやる」と
思うだけでも逮捕されるの? ムショがパンクするNE!
- 544 : :01/12/15 00:30 ID:fQBM4qXk
- >>540
児ポ法の児童ポルノの定義によるととにかく子供の裸体があれば
ポルノになってしまうのだから、しずかちゃんの入浴シーンや
ドラゴンボールで悟空が裸で海に潜るようなシーンも描けなくなっちゃうんだよ。
摘発されなくても過剰な自主規制においこまれてしまう。
- 545 :_:01/12/15 00:32 ID:OFJmyP8H
- つまり絵が規制されるとドラゴンボールもドラえもんも
こうなってしまうと。
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~alam/shizuka.htm
- 546 : :01/12/15 00:32 ID:s4puPB68
- >>543
もう刑務所の収容率はどこも100%超えてる
- 547 : :01/12/15 00:33 ID:fQBM4qXk
- なんだか、このままでは普通の少年漫画も規制対象になってしまうことが
理解できてない人がいるな。
- 548 :__:01/12/15 00:34 ID:v8+aXTwv
- >526
んー、それはポルノの定義も問題じゃないかな?
直接的な性描写を含む物(要は今の18禁漫画)のみを対象にして、普通の漫画、例えば
ラブひなレベルのお色気ものは対象外になれば、自主規制もあまりかからないんじゃないかな。
内容としては、実写で言えばレンタルビデオ屋のアダルトコーナーに置かれるかどうか、くらいを
ゾーニングの基準に考えているんだけど。
とりあえず、児ポ法の基準自体が間違ってると思うよ。俺は。
- 549 : :01/12/15 00:36 ID:whmv9UVn
- この法案が通ってしまったら、日本の伝統文化が完全に失われてしまう。
まさに中国の文化大革命みたいな、一大疑獄になるでしょう。
- 550 :_:01/12/15 00:36 ID:1JyZvokK
- >>538
そうそう。だから、政府の曖昧さに是正を求めるか、こちら
から基準を示してみるか、具体的なことをすれば? と思う
んです。 ただ愚痴っていても仕方ないですから。僕も、貴方
の意見には同意ですよ。
>>543
君、その意見をまともなやつにいってみな。
「極端」ていわれるから。
細かく説明するのは面倒なのでやめます。
- 551 : :01/12/15 00:36 ID:eR83XysE
- なんか勘違いをしている人がいるけど
この法律が通過した場合コミケはないと思うけど単純所持も違法になるよ
法律自体に明確な判断基準かないどうとでも解釈できる内容になっているために
どの絵が違法となるか分からない
分からないまま持ってくれば突然逮捕もありえることになる
そんな状態コミケはできないだろ
あとは印刷してもらえない可能性も出てくる普通の人に
ロリとかの区別はできないから印刷したら逮捕のされる可能性があればしないだろ
自分には関係ないと思ってる人へ
現実的に考えても一般の漫画を持っていてることで、
逮捕されることはないかもしれませんが、
法律に明確な判断基準かない、どうとでも解釈できる内容になっているために
18歳未満の人物や18歳未満に見えそうな人物が、
登場している漫画は業界が自主的に規制することは確実です。
- 552 :例えば、だ:01/12/15 00:37 ID:nXasqJvL
- 最近だと犬夜叉で、中3のかごめの入浴シーンがあって
それを犬夜叉がうっかりみてしまい「キャー」みたいな描写で
犬夜叉とかごめの関係を描くシーンが多いのだけど、
この改正案ではこういった表現まで自主規制しなくてはならなくなる。
この描写のどこが青少年に悪影響を与えるというのだ?
- 553 : :01/12/15 00:37 ID:HR8b0faB
- ほんとにこのスレ極端な例で示してくる奴いね
確かにそれによって逮捕されなくても
自主規制が働いてしまうってのは理解できるが
- 554 :551:01/12/15 00:37 ID:eR83XysE
- 書くとこまちがえた
あと変なところあったら教えて
- 555 :名無しさん:01/12/15 00:39 ID:0XZx/FZi
- >>548
それは3年前に言うべき話。
現行法がおかしいという意見はあるが(漏れもそう)
とりあえずこのスレは「マンガに対する規制が変!」
- 556 : :01/12/15 00:39 ID:HR8b0faB
- 実写でゆうと逮捕される奴はたいがい、児童ポルノで金稼ごうとする
奴らです。
- 557 :(痛 ゚ Д ゚ ):01/12/15 00:39 ID:8d0A4lbU
- >>547
だって、児童〜って名前だもん
まあ、ロにしか目が行かないってのはしゃあないね
政府も改正するんなら「ドラえもんはタイーホ」とか逝って改正すればいいんだよ
- 558 :・・・:01/12/15 00:39 ID:nXasqJvL
- >>548
それじゃあ現行法の下での条例となにもかわってないじゃん。
過激なモノはすでに18禁指定で青少年の目には触れないことになっているよ。
やつらはその先、すべて撲滅を本気でマジに主張しているんだよ。
- 559 : :01/12/15 00:40 ID:sqyPbADG
- >>553
本当にそうなのだから、仕方がない。
法案の「18歳未満のヌードを禁止する」という部分を漫画に適用すると、そういう事態になってしまう。
- 560 :・・・:01/12/15 00:41 ID:nXasqJvL
- >>553
自主規制でかけなくなったら、規制されたのと結局同じじゃん。
極端じゃないんだよ。それだけあいまいで問題が多いって事。
- 561 : :01/12/15 00:41 ID:whmv9UVn
- >>553
本当にそうなのだから、仕方がない。
法案の「18歳未満のヌードを禁止する」という部分を漫画に適用すると、そういう事態になってしまう。
- 562 : :01/12/15 00:41 ID:/imrzIWm
- …………ループ、してるよねえ…………?
- 563 :名無しさん:01/12/15 00:41 ID:0XZx/FZi
- >>558
しかも名目はあくまでも「身勝手な大人に性的搾取・虐待される子供を救おう」だよ。
お〜コワ。
- 564 :( ゚Д゚) ゴルァ! ◆zFKq.d5o :01/12/15 00:42 ID:Jop8amvK
- とりあえず万乗パンツは禁止( ゚Д゚) キンシッ!
- 565 : :01/12/15 00:43 ID:b7s9TLXj
- >>559=>>561?
それともコピペ?
- 566 : :01/12/15 00:44 ID:HR8b0faB
- 粛々と戦うのみです
- 567 :名無しさん:01/12/15 00:45 ID:0XZx/FZi
- なんかこの法律の勉強会みたいなのに行くと、
東南アジアの、親に売られて売春を強要され、性病になって死んでいく10歳くらいの子供の
ビデオとかが流されるらしい。
「あなたたちはこのビデオを観てもまだ、この法律に反対するのですか!?」て詰め寄られるって。
凄い論理のすり替え・・・というかまさにファッショだと思う。
- 568 : :01/12/15 00:45 ID:nXasqJvL
- >>562
ループを繰り返して、反対派の経験値が上がり主張に鋭さがかかってきている・・・はず。
- 569 :_:01/12/15 00:46 ID:1JyZvokK
- >>536
見落としてました。しかし、空想、とは限定していません。
空想しただけで悪影響などもちろんありません。空想を具体
的に表現した結果、それが政府の判断の結果「悪」と取られ
れば、規制されても仕方がないというのです。
政治家は選挙によって決められていますから、規制がとおった
場合、それは民主主義国であるという理由で貴方の責任ともなり
ます(未成年?)。
もちろん、規制に反対なら反対すればいいが、どうせ反対する
なら、具体的な提案をしなければ話にならない。ここで愚痴って
いても声さえ届きませんから。
そして、具体的な線引きをするなら、ああいうキチガイじみたア
ングラサイトのことも考えなければならないでしょう。
というわけで、まずアングラサイトのことをたずねてみたんです。
が、あれも表現の自由として許容するだけでは、政治の話はできま
せん。政治の話ができなければ、ここはただ愚痴を言い合うところ
です。まあ、政治の話ができなくとも、反対運動はありますが。
- 570 :ななし:01/12/15 00:46 ID:Nq7LqLBo
- 結局さ、今のバカ親たちが自分の子供をキチンと躾ける自信がないもんだから
少しでもヤバそうなものは全部社会から取り除いておかないと心配で眠れない、
って事なんだろ?
- 571 : :01/12/15 00:48 ID:nXasqJvL
- >空想を具体的に表現した結果、それが政府の判断の結果「悪」と取られ
>れば、規制されても仕方がないというのです。
それ、憲法で禁止され、絶対にやっては行けないこととされている
「検閲」だよ。あなたの認識はちょっとおかしいよ?
- 572 :名無しさん:01/12/15 00:48 ID:0XZx/FZi
- >>569
> 政治家は選挙によって決められていますから、規制がとおった
> 場合、それは民主主義国であるという理由で貴方の責任ともなり
> ます(未成年?)。
これは多数派による少数派の弾圧を肯定する意見で、とても認められない。
ならば先の大戦で原爆の火に焼かれた人も「自業自得」になってしまう。
なぜなら当時の帝国議会は対戦を推進していたから(いわゆる大政翼賛体制)
- 573 : :01/12/15 00:48 ID:OiNsm+wE
- >>544
落ちたのでID変わってますが、>>540は、
・単なる裸が有害だという森山価値観は妄想なので、撤回させたとして、
・法案による規制が現状の自主規制のレベル以上に踏み込まず、
・その上で「一般的価値観から見て異常な描写」にはゾーニングを行う
という意味です。
こちらにも誤読がありましたが…
- 574 : :01/12/15 00:48 ID:whmv9UVn
- >>569
頭固すぎ。ここは中国じゃなくて、日本なんだけど。
- 575 : :01/12/15 00:48 ID:b7s9TLXj
- >>570
育児板に持っていってみたら?
- 576 :(痛 ゚ Д ゚ ):01/12/15 00:49 ID:8d0A4lbU
- >>570
そうかな?
わがまま通せる「団体集団」が最強ってことじゃないかな
- 577 :名無しさん:01/12/15 00:51 ID:0XZx/FZi
- もう小泉政権倒れてもいいや。
- 578 : :01/12/15 00:51 ID:nXasqJvL
- >・その上で「一般的価値観から見て異常な描写」にはゾーニングを行う
>という意味です。
だからそんなことはすでにおこなわれているじゃん(笑18禁ってやつだよ。
つまり規制推進派は、そのもっと先、あなたが考えてもいないような規制を
おこなおうとしているってことだよ。
- 579 : :01/12/15 00:52 ID:OT6GXIPk
- とりあえず今通されようとしている法案だけは、絶対に通してはならない。
これを通されたら、もう元に戻る事はないと思う。
自主規制については、それから考えても遅くない。
来年の通常国会で法案を出されてしまう可能性すらあるのだから。
- 580 :名無し。:01/12/15 00:52 ID:60jiTqab
- ヤンマガとかに載ってるグラビアはどうなるの?
- 581 :とりあえず:01/12/15 00:52 ID:kz2MjYaQ
- テレビ局にこの問題を取り上げてもらうよう投書してみるとか。
ニュースステーションのサイト↓
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/index2.html
ニュース23のサイト↓
http://www.tbs.co.jp/news23/
- 582 :名無しさん:01/12/15 00:53 ID:0XZx/FZi
- >>580
それは実写だから関係ない。
実写はすでに規制されているが、水着グラビア等は問題なし
- 583 : :01/12/15 00:54 ID:K4HFxeV2
- >>569
戦前の治安維持法も、同じような定義で作られたって知ってる?
最初はエログロナンセンスを規制しようという動きから始まった。。。
- 584 :名無しさん:01/12/15 00:54 ID:0XZx/FZi
- >>582
あ、でも「工業哀歌バレーボーイズ」は児童ポルノとなります(これは明白!)
- 585 : :01/12/15 00:54 ID:nXasqJvL
- しかし、政府に表現物の善悪をゆだねてもいいという輩が
あらわれる時代になったか・・・
昔だったら「検閲」ってもっとも認めてはいけない行為とされていたんだけど
あたりまえになりすぎて、「検閲」の危険性が軽視されてきたのかな?
- 586 : :01/12/15 00:55 ID:HR8b0faB
- >>580
実写は現行法ですでに施行されておる
あなたが見たヤンマガにグラビアが載っていたんなら合法だから
載せたんでしょ。このスレは漫画の配布・所持についてです
実写はすでに配布は禁止です。議論するなら所持は違法にすべきか
すべきではないかなどのスレを新しく作ってくだされ。
- 587 : :01/12/15 00:55 ID:nXasqJvL
- >実写はすでに規制されているが、水着グラビア等は問題なし
関係あるんじゃないの?18歳未満はもうとりあげられていないって話だけど。
自分は確かめていないので知らないけどさ。
- 588 : :01/12/15 00:55 ID:/imrzIWm
- 中曽根さんも規制推進派でしたよね?
- 589 : :01/12/15 00:55 ID:OiNsm+wE
- >>578
う〜んと、とんでもない規制をしようとしている、というのは認識しています。
私が言いたいのは、体制の再確認・整理で十分じゃないか、という事です。
- 590 :_:01/12/15 00:56 ID:1JyZvokK
- >>571
検閲と呼ぶも、規制と呼ぶも、呼ぶ人の主観によって変わります。
そして事例によっても変わる。何でも検閲と呼ぶのは傲慢。
>>572
その話するなら歴史板にいきたい。
一言だけいうなら「極端」。
時代背景、扇動、民主主義、天皇、全て一から話す?
>>574
で、貴方はどうすべきだと?
ただ愚痴ってるだけ?
しかし、確かにちょっと固いかもしれない。
- 591 : :01/12/15 00:56 ID:rYMPXVYW
- >>582
なっちゃうよな あの絵でも(w
- 592 :名無し。:01/12/15 00:56 ID:60jiTqab
- 未成年の水着グラビアは大丈夫なのね
じゃあOKです
- 593 :名無しさん:01/12/15 00:57 ID:0XZx/FZi
- >>587
> 関係あるんじゃないの?18歳未満はもうとりあげられていないって話だけど。
> 自分は確かめていないので知らないけどさ。
そんなことないよ。16歳の子が水着グラビアに出てる。
普通の感覚から行けば全くノーマルで児童ポルノなぞではないから当たり前だと思うが・・・
- 594 : :01/12/15 00:57 ID:HR8b0faB
- >>587
徐々にに新しいローティーンアイドル写真集発売されてます
様子うかがいながら徐々にです
- 595 : :01/12/15 00:57 ID:rYMPXVYW
- >>591は>>582のまちがい
- 596 :ななし:01/12/15 00:58 ID:Nq7LqLBo
- だけどよく考えたらビキニの水着姿と下着だけのセミヌードの違いって
何だ?露出面積もほぼ同じだろ?
- 597 :名無しさん:01/12/15 00:59 ID:0XZx/FZi
- >>590
> 一言だけいうなら「極端」。
> 時代背景、扇動、民主主義、天皇、全て一から話す?
「極端」な例の方がわかりやすいし、
何よりも「最悪のシナリオ」は考えておかなくてはいけない。
法律を運用するのは俺らではなく、政府なのだから
- 598 :__:01/12/15 00:59 ID:v8+aXTwv
- 流れが早すぎて追いつけない……
>558
いや、だからこれ以上の規制は必要ないジャン!って立場だったりするのだが……
ただ、対案を何も出さないのでは世間も納得しないだろうから、なんだかんだ言って
未成年でもエロ漫画を買えてしまう現状をもう少し厳しく規制したらどうかな?という意見。
18禁としてゾーニングは既にされているって意見があるけど、コンビニでエロ漫画雑誌が
買えてしまうような現状は、少し問題があるんじゃないかな?
- 599 :名無しさん:01/12/15 01:00 ID:0XZx/FZi
- >>596
おばさま方が「まーいやらしい」と思えば「児童ポルノ」になるのだそうだ
- 600 : :01/12/15 01:01 ID:nXasqJvL
- >>590
証拠がないなら罪は問えないのと同じで
因果関係を証明できないのに規制をしようとするのは「検閲」。主観ではないよ。
児ポ法が成立したときに、あれだけユニセフやら森山やらNGOが「絵」も
含めたかったのに、削除せざろうえなくなった理由はわかる?
- 601 : :01/12/15 01:01 ID:/imrzIWm
- ☆森山改心祈願
- 602 : :01/12/15 01:02 ID:whmv9UVn
- >>590
496の質問についてだが、答えは「あるべき」だと思う。
何故なら、実際にそういう活動をしている人を私は知っているし
そういうことを表に出す人は、それが悪い事だと知っている人だから(と私は思っている)。
本当にヤバイものは、ネットに出さないよ。怖くて出せないと思う。
- 603 :名無しさん:01/12/15 01:02 ID:0XZx/FZi
- ☆森山ポックリ祈願
- 604 : :01/12/15 01:04 ID:nXasqJvL
- AMIはこう主張してるね。
3. 漫画などのキャラクター表現には、「多様な読み」がなされており、
それは必ずしも、現実に起きている児童の性的搾取とは対応しない。
- 605 : :01/12/15 01:04 ID:OiNsm+wE
- >>598
同意れす
- 606 :_:01/12/15 01:05 ID:1JyZvokK
- >>583
戦前の話は出さないでほしい。
説明するのがややこしい。
が、一つだけいっておくと、僕も規制には反対ですよ。
そして、戦前のことまで考えて杞憂するぐらいなら、
尚更、具体的な行動をしなければならない、と、いうことを
言いたかっただけです。
これには賛成でしょう?
- 607 :名無しさん:01/12/15 01:07 ID:0XZx/FZi
- 世論を動かすしかないか・・・
- 608 :602:01/12/15 01:07 ID:whmv9UVn
- つまり、その人はそれが問題あるものだと知っていて
それを表現物として、あえて取り扱っているのだと私は考えます。
本当に怖いのは、それが裏に潜ったときなのです。
裏に潜ってしまえば、ネットの初期の時のようにそこは完全に無法地帯ですから。
叩くのは簡単です。ここで立っているスレッドのほとんどは
弱者を叩くものと、犯罪者を叩くものです。
- 609 :名無しさん:01/12/15 01:08 ID:0XZx/FZi
- >>608
この法改正が行われればそういう裏サイトは一杯増えるよ。
「どうせ見付かれば逮捕だ」てな感じでどんどん過激化する・・・
- 610 : :01/12/15 01:09 ID:+6n7qEUX
- 読売新聞とか共同通信来てたって。これからニュースに注目だな。
ttp://ayame.sakura.ne.jp/~hachipro/eromanga/index.html
外出だったら・・・スマソ。
- 611 : :01/12/15 01:12 ID:SMeEpzT7
- 国会行ってハーケンクロイツつけた森山人形に火をつけたろうかな?
そうすりゃさすがにニュースになんだろ?
- 612 : :01/12/15 01:12 ID:HR8b0faB
- ちなみに実写物は日本発は全滅いたしまた
裏に潜ると思ったのに・・・
全滅って
- 613 :名無しさん:01/12/15 01:14 ID:kYkYk4GU
- セクースはOKだけど、レイープはNGにすべし。
- 614 :名無しさん:01/12/15 01:15 ID:0XZx/FZi
- >>612
過去の遺産も死に体・・・
いまや「宝生桜子写真集」でさえも「違法ポルノ」呼ばわりだ
- 615 : :01/12/15 01:15 ID:OiNsm+wE
- >>611
伊藤がテロられた後、征韓論が強くなって併合に進む
という連想が…今…
森山は反対論者じゃないけど、「やはりああいう連中は
危険だ、取り締まろう」とより暴走させるだけのような。
- 616 : :01/12/15 01:16 ID:/imrzIWm
- 顔偏差値60以上長身痩せ型の弁護士が現れるのを待とうじゃないか。
俺?俺はひきこもりだよ。署名はするけどね。
- 617 :_:01/12/15 01:18 ID:1JyZvokK
- >>600
なるほどです。勉強になりました。
で、小学生がずたぼろに犯されたりするマンガが
市場に出回るわけですね。そしてまた規制話が持
ち上がる。
要するに、ある程度は自主規制をしなければなら
ないが、それをしないから政府が動く。検閲だ
と騒ぐ。で、また小学生がマンガで犯される、と。
無限ループですな。
- 618 : :01/12/15 01:18 ID:SMeEpzT7
- >>614
人類の至宝(笑い)というべき「君はキラリ」もな。
- 619 : :01/12/15 01:19 ID:rYMPXVYW
- デモをするのなら
デブでもガリでもオタでも数千人集めればかなり脅威だと思うが。
- 620 :名無しさん:01/12/15 01:19 ID:0XZx/FZi
- インターネットでの署名ってどれくらい効果あるのかな?
ま、事は重大だから俺はデモ行進には参加するつもり
- 621 : :01/12/15 01:19 ID:HR8b0faB
- >>600
俺敵には年齢制限ばしばし付けても構わんが
規制はするなと叫びたい
えろ本ショップのみで販売でも構わない
- 622 :621:01/12/15 01:20 ID:HR8b0faB
- >>617の間違いでごわす
- 623 :_:01/12/15 01:21 ID:Nq7LqLBo
- >>617
そしてアレだな、人殺しの映像があるから実際に殺人がおこるって理屈で
サスペンスドラマは全て放映中止、カタキ討ちもマネするといけないから
忠臣蔵も自主規制って事で。(ワラ
- 624 :名無しさん:01/12/15 01:21 ID:0XZx/FZi
- >>617
小学生がマンガで犯されて、誰が被害を受けるのか?
犯罪との因果関係云々はこの法律に関連付けるべきではなく
「青少年社会環境対策基本法 」で語るべきだ。
- 625 : :01/12/15 01:23 ID:y2lx3933
- >>617
あなたの意見だと分別備えた大人達に対しても
規制が必要なように聞こえるよ。
イヤなら見なければいいだけだし、自分の頭で取捨選択出来るだろ。
- 626 : :01/12/15 01:23 ID:Nsqf8fk/
- とりあえず援交オヤジはがんがん捕まえて10年、20年放りこんでおけ。
絵の規制は下手したら数万人、数十万人単位の失業者が生まれる可能性があるから
やめろって感じだな。
- 627 :600さん?:01/12/15 01:23 ID:1JyZvokK
- >>621
概ね賛成です。
でも、ネットは子供も見れますし、難しいところですね。
- 628 :な:01/12/15 01:24 ID:4OIcudKW
- メールよりFAXが効果あるよ。
とりあえず手分けして1000通くらい送れ。
- 629 :な:01/12/15 01:26 ID:4OIcudKW
- 幼女を犯す漫画はだめで人殺し漫画はOKってのは異常だ。
- 630 : :01/12/15 01:26 ID:Nsqf8fk/
- >>617
そういう漫画はすでに各都道府県の条例である程度規制されています。
問題なのは普通の少年漫画まで規制される可能性が高いと言うこと。
かわいい(?)キャラクターが一部着衣を脱いでいてそれがおっさんの劣情(藁)を
かきたてただけで(他の読み手がただのコメディーと思っても)その作品の全てが
否定されチャイポルと認定される可能性があるのが怖いということ。
- 631 : :01/12/15 01:26 ID:HR8b0faB
- >>626
今日広島弁護士会所属の弁護士が女子中学生とH
していたことが判明したよん
すでに釈放されちゃった・・・
- 632 :転売や:01/12/15 01:27 ID:SMeEpzT7
- とりあえず今の内に「エスパー魔美」を買っとくかな?
十年後は1冊十万になっとるかもしれん。
- 633 :な:01/12/15 01:27 ID:4OIcudKW
- 人殺し漫画が横行するほうがよほど犯罪に結びつくと思われ。
人殺しより痴漢やレイプの方が深刻なのだろうか?
女にとってはそうかもな。
- 634 :_:01/12/15 01:28 ID:1JyZvokK
- >>624 >>625
すいません。本当に俺にいってるのか? と疑うほど検討違いです。
僕の書き方が悪かったのかもしれませんが、そういうことは言って
いないつもりですので、ご理解ください。
- 635 : :01/12/15 01:29 ID:Nsqf8fk/
- >>623
GHQの統治下の戦後の一時期はそんな感じになったなぁ。
武道は禁止とかチャンバラ劇は暴力性を助長するから禁止とか。
他文化に理解がないやつがよくやることだ。
- 636 :な:01/12/15 01:29 ID:4OIcudKW
- >>630
具体的な自治体と条例名きぼんぬ。
- 637 : :01/12/15 01:31 ID:KF/6ZRT6
- 実在の人物の絵と漫画の空想の絵とでは
また違うと思われ。
- 638 :_:01/12/15 01:31 ID:1JyZvokK
- >>630
わかります。貴方の意見には激しく同意です。
細やかな長文を書くつもりもありませんので、ある程度は察してください。
- 639 :な:01/12/15 01:32 ID:4OIcudKW
- ・ポルノ漫画禁止
・殺人漫画禁止
・詐欺師漫画禁止
・テロ漫画禁止
・戦争漫画禁止
- 640 : :01/12/15 01:32 ID:whmv9UVn
- >>634
あなたの考えている事は私にもわかる。昔は私もそういう考え方に近かったから。
ただ世の中には色々な人間がいることを、理解して欲しい。
そして、人の考え方にまで規制を加えたらどうなるか。
私たちはこのことについて、今年十分すぎるほど学ばされたと思います。
1つの悲しい事件によって。
- 641 :_:01/12/15 01:33 ID:Nq7LqLBo
- >>639
1つ抜けてる。
・暴力漫画禁止
- 642 :謝魔 ◆WUgeiNHk :01/12/15 01:34 ID:pQB49zex
- おいおい俺の大好きなおぼっちゃま君もやばいんじゃないの?
- 643 :(痛 ゚ Д ゚ ):01/12/15 01:35 ID:8d0A4lbU
- >>641
フィクション禁止
これ、最強。
- 644 : :01/12/15 01:36 ID:Nsqf8fk/
- >>636
青少年保護育成条例
全都道府県にあるよ。
http://www.pref.gifu.jp/s11122/seisyo2/zenbun.htm
- 645 : :01/12/15 01:39 ID:OiNsm+wE
- 北斗の拳の三下のノリで「ヒャハハハ〜〜〜」と交番を襲って、車で逃走し、
発砲された未成年たちがいましたよね。昨日ぐらいのニュースで。
こういうのは漫画などの悪影響というより、日教組主導型の教育、社会の限界が
原因で、責任転嫁でしかないと考えますが…
それか、単なるバカ。
- 646 :_:01/12/15 01:41 ID:1JyZvokK
- >>640
何度もわかります、と書いても疑わしいでしょうが、
わかっています。あとは>>638をご覧ください。
- 647 :__:01/12/15 01:41 ID:v8+aXTwv
- >634
ん?では何を言いたいの?
「道徳的に問題がある」っていう意見ならば、道徳を法律で規定し、それを守ることを
強制するのは思想・信教の自由に反するよ。
もしかして自主規制をしない事による、漫画を取り巻く状況の悪化を心配してるの?
それならば、するべき自主規制はあくまでもゾーニングであって、内容そのものの
規制ではないと思うんだけど。
- 648 :な:01/12/15 01:42 ID:4OIcudKW
- >>644
さんきゅ。「有害」に指定されて制限は受けるようだが、
発行までは禁止されないね。サケやタバコと同じか。
サケやタバコも青少年に影響あるから禁止にしようよ。
あとセックスも青少年に影響あるから禁止にしようよ。2ちゃんねるも青少年に影響あるから禁止にしようよ。
- 649 : :01/12/15 01:42 ID:y2lx3933
- >>634
分かってるつもりだよ。
反対してる人達は国から規制される前に何か対策はしてきたのか?
街中には猥褻で低俗な物が溢れてるし、それらを見たくもない人達や
未成年が簡単に手に入れることが出来るようになってる。
そんな状態で規制されても当たり前だよ、って感じだよね。
俺の勘違いなら申し訳ないけど。
- 650 :_:01/12/15 01:44 ID:Nq7LqLBo
- >>648
俺でさえ、マジで小中学生は2chにアクセスしない方がいいと思う。
- 651 :な:01/12/15 01:45 ID:4OIcudKW
- 議論する元気があるならFAXや投書で意見をおくるべし。
メールや掲示板で議論を展開しても世の中は反応しないよ。
- 652 : :01/12/15 01:45 ID:OT6GXIPk
- >>650
ニュー速住民の過半数はリア厨なんだが・・・。
- 653 :な:01/12/15 01:45 ID:4OIcudKW
- >>650
はげどう。
- 654 : :01/12/15 01:47 ID:y2lx3933
- >1JyZvokK
察してください、や、ご理解くださいなんて言ってもダメだよ。
以心伝心じゃあるまいし、言葉には言葉で返さなくちゃ。
- 655 :__:01/12/15 01:54 ID:v8+aXTwv
- >649
高尚と低俗の判断基準は?
低俗な物なら存在自体を消し去ってしまっても良いの?
>街中には猥褻で低俗な物が溢れてるし、それらを見たくもない人達や
>未成年が簡単に手に入れることが出来るようになってる。
これの対処法は、手に入れられないようにするだけで十分じゃない?
児ポ法が改正されると、作ること自体が禁止される可能性があるのが
問題の一つだと思うんだけど。
>反対してる人達は国から規制される前に何か対策はしてきたのか?
成年向け表示やモザイクがそれに当たるんじゃないかな。
昔は無かったんでしょ?確か。
- 656 : :01/12/15 01:54 ID:Nsqf8fk/
- >>649
どの立場から見て何が猥褻で低俗なのか?
タリバンの立場から見れば同じイスラム社会でも他の社会は
全て猥褻で低俗。
日本やアメリカなどはソドムみたいなものだろう。
普通はその社会の大多数の合意のもとでそれが基準として
認められ、法制化されるのが適当であるが、森山は一部の
フェミニスト原理主義者たちの立場から清潔で高等な社会を
作ろうと奮起している。
ほとんどの人々はそれに反対するが性犯罪と表現の自由に関わるところを
一つの法律でまとめて規制しようとしているから問題が出てくる。
それらを見たくもない人々がいるうんぬんは見なきゃいいだけ。
見ない権利はちゃんと保障されている。
未成年が簡単に手に入れられる云々はただ単純に規制ではなくそのような
女性の猥褻な物を売る店で身分証のチェックを法律で徹底させればいいだけ。
ただ駄目というのは何も生まないよ。
- 657 : :01/12/15 02:01 ID:uyj4BT+K
- >そんな状態で規制されても当たり前だよ、って感じだよね。
表現の自由に関わる規制をそんな恣意的で幼稚な発想で
規制できるわけないだろ。いくらなんでも政治をバカにしすぎ。
- 658 : :01/12/15 02:03 ID:Nsqf8fk/
- >>657
いや現実に>>649のバカと同じレベルで森山たんが
どんどん進めているのは確か。
本人は完全なる正義と顔思ってるだろうな(w
- 659 : :01/12/15 02:07 ID:4VavbxaN
- 漫画家や日弁連が取れる直接的な議論交渉、
私らが取れる署名、デモ、メールなどの手段、
これ以外に何かないか。
…森山の弱点を探して突く、とか…
ジャーナリストじゃなきゃ無理か。
- 660 : :01/12/15 02:10 ID:9P/v5FX+
- 賛成派も反対派もこのページみれ!
http://ayame.sakura.ne.jp/~hachipro/eromanga/index.html
- 661 :(痛 ゚ Д ゚ ):01/12/15 02:11 ID:8d0A4lbU
- >>659
「ドラえもんタイーホ!」
「ナウシカ見た奴犯罪者!」
とかを一般層に浸透できればかなりの武器になると思う
- 662 :名無しさん:01/12/15 02:11 ID:KFH6KWEU
- >>649
ん〜、多分そういう感じなんでしょうか<1JyZvokKの言いたいこと
しっかしもしそうだとしたらそれって差別意識丸出し。「低俗」ていわれるものは消し去っても構わないと??。
例えば自分はエロ本も見るしクラシックも聴く。けどドッチが高尚とか低俗とかは関係ないやん
(モーツァルトはスカトロ大好きッコだったようだし。)
規制を加えるという事は創造性を縛るっつ〜事につながるんだけどなあ。スターリン時代のソ連みいたいのがお好みなのかしらん。
- 663 : :01/12/15 02:16 ID:4VavbxaN
- >>660
半角版の児童ポルノ法スレで論陣を張っていたプロの人だね。
- 664 :634:01/12/15 02:19 ID:y2lx3933
- >655-658
やー、申し訳ない。バカ呼ばわりされても仕方が無いとは
思うのだがー
>658氏が言ってるように賛成する人達の頭の中って
>634の意見と同じようなもんだと思うよ。
児童保護を目的とした法案ではあるけど俺が児童ポルノ法推進派
だとしたらそう言って賛同者を集めるかも。
- 665 :649:01/12/15 02:20 ID:y2lx3933
- 間違えた。634じゃなくて649でした。
- 666 : :01/12/15 02:23 ID:uyj4BT+K
- >>664
それじゃあ、表現、信条の自由を侵すんじゃなくて
陳列棚をわけるなどすれば?で終わりだよ。
そんな感情論では憲法の壁は崩せない。
ちなみに森山以下は「児童(18歳未満)を性欲の対象ととらえることのない
健全な社会を築きましょう」といっているからそんなことじゃ収まらないんだけどね。
だから推進派も「絵」を規制対象にしようと必死なわけ。
- 667 : :01/12/15 02:26 ID:SSedl8iW
- >>666
>ちなみに森山以下は「児童(18歳未満)を性欲の対象ととらえることのない
>健全な社会を築きましょう」といっている
・・・まず不可能と思われるが・・・
つーか、まず因果関係を証明しろよと言いたい。
というか問いたい。問い詰めたい。
- 668 : :01/12/15 02:28 ID:Ad3rZERw
- >>659
残念ながら、大半の漫画家(特に大御所)は動かないと思うよ。
なんかあの人たち「再販制度絶対護持、古本屋・漫画喫茶断固粉砕」とか
そっちの方にベクトルが逝っちゃってて世間に呆れられてるし。最悪の場合、
再販制度とバーターで表現の自由を放棄しかねん。
- 669 :649:01/12/15 02:29 ID:y2lx3933
- ついでいに言うなら〜>649の意見は>634(1JyZvokK)氏の
感じてることを俺なりに勝手に解釈して代弁しただけであって、
俺は表現の自由を規制されて当たり前なんて
思っては無いです。
言葉足らずで申し訳ない。
- 670 :名無しさん:01/12/15 02:29 ID:KFH6KWEU
- 無茶苦茶だな<森山。
あんた未成年の頃は(同年の輩を)性的対象として見なかったのか?と問い詰めたいもんだ
- 671 : :01/12/15 02:31 ID:Nsqf8fk/
- >>667
セーラー服やブレザーや体操着を見ると
学生時代の甘酸っぱい思い出が湧いてくるが
森山たん的にはこういうのも劣情に分類されそうで
怖い。
- 672 : :01/12/15 02:32 ID:SM1d6MNr
- 俺の大好きなキテレツ君も駄目なのかー!!
http://members.jcom.home.ne.jp/acid-yellow/kiteretu/tiyuu.html
- 673 :__:01/12/15 02:33 ID:v8+aXTwv
- >664
あ、そういうことね。(^^; カンチガイ、ハズカシイ
確かにそういう風に考えている人は多そうだね。
オバちゃんとかは特にね。<偏見
彼等を説得するには>655-658のような正論をもって当たるしかないような気がするんだけど、
よっぽどうまく説明しないと変態の自己弁護としか取られないだろうな。
興味のない人に対する、効果的な説得の方法を考えるとなると……うーん、難しい。
- 674 : :01/12/15 02:35 ID:4VavbxaN
- 今、自分の中で記憶の混乱が激しく起きているのだが、
森山って政党は何だっけ? 社民党?
- 675 : :01/12/15 02:36 ID:Nsqf8fk/
- >>673
単なる性犯罪と表現の自由に関わる難しい部分を一緒くたの法律で
規制しようとしているのが森山の一番汚いところ。
- 676 : :01/12/15 02:37 ID:QL0SMBSz
- しかしイスラム原理主義者もそうだが、行き過ぎた考え方をする人が上に立つと本当に怖い。
アフガニスタンでは、最近までテレビが禁止だった。女性は仕事に就く事ができなかった。
日本の常識から考えれば明らかにおかしいことだが、法で決まってしまえばそれが当然になってしまう。
誰がそれを正しいと判断するかは、人を支配する人間のやり方次第。
- 677 : :01/12/15 02:37 ID:B+DTUG5i
- エロヲタは氏ね
- 678 : :01/12/15 02:37 ID:/mxrBPxs
- >>670
森山の女学生時代は、米軍の爆撃から逃げるのに必死で、そんな暇なかった
と思われw
- 679 : :01/12/15 02:38 ID:4VavbxaN
- >>673
オバチャンが好きそうなものを同様の論理で突き崩し、
それを正論をフォローした後で、「同様の事が言えます」と
コンボでつなげればいいのでは?
無論、「これは如何なる対象にも同様に適用されなければ、
ロジックとして成り立ちません」と普遍律に持っていく。
- 680 : :01/12/15 02:40 ID:4VavbxaN
- >>679
×それを正論をフォローした後で、「同様の事が言えます」と
○それを正論をフォローした後で、「漫画などにも同様の事が言えます」と
- 681 :664:01/12/15 02:41 ID:y2lx3933
- >>666
規制うんぬんは別の話だとは思うんだけど、残念ながら相手は
感情論で押してくると思う。
推進派を擁護してくる人達ね。
それにたいしてゾーニングなり何らかの処置を提示した上で
表現の自由を確保していく事も重要だと今、考えてみたんだが
どーだろー?
- 682 : :01/12/15 02:53 ID:JAuDdEZj
- 世間を巻き込んだら負けると思う。
表現の自由よりロリコンに対する嫌悪感の方が勝る。
コンビニからエロ本を一掃するくらいのパフォーマンスを
やれば交換条件にならんかな。
- 683 : :01/12/15 02:54 ID:whmv9UVn
- >>674
自民党。「自由民主」が聞いて呆れるよ。
- 684 : :01/12/15 02:55 ID:Nsqf8fk/
- >>681
森山たんは女性が商品化されること自体が
いやなフェミニスト原理主義者だから無理だと思われ。
- 685 : :01/12/15 02:57 ID:b7s9TLXj
- >>682
そんなんできんの?
- 686 :__:01/12/15 02:57 ID:v8+aXTwv
- >679
んー、よくわからん。(w
議論はあまり得意じゃないから。
とりあえず、その方法で>677みたいなのに理解してもらうことは可能かな?
>681
同意。
譲れる部分と譲れない部分の見極めが大切かと。
- 687 : :01/12/15 02:59 ID:4VavbxaN
- >>683
ごめんなさい、ネタです…
一瞬、土井田嶋辻元あたりと重なったのは事実だけれど。
だって社民党っぽいんだもん。
思想が。幼稚さが。思い込む所が。そしてそれが間違いなところが。
- 688 :まだいやがったのか217:01/12/15 03:02 ID:gcAioVoq
- >>673
その辺は>>660のサイトの文章なんかが結構理論的な文章で説明してくれてるような気が。
というか、ここ凄いな。この法案にどんな問題があるのかとかが順序立てて説明されてる。
っていうか、こんなとこあるなら、漏れ書く必要ないじゃん…まぁ、書くけど。
っていうか、コテハンウザい。逝ってヨシ。>>688
- 689 : :01/12/15 03:02 ID:eR83XysE
- >>681
>ゾーニング
賛成だが実際問題として販売店はまったく動いてくれない
専門店なんかはすでに実施しているが、
強制的に身分証明を出させるのはかなり厳しいと思う
酒だって処罰が決まりそうな時にようやく決まったぐらいなんだし
しない理由はわかるけどこっちとしては強制してほしんだけどな
- 690 : :01/12/15 03:07 ID:4VavbxaN
- >>686
>とりあえず、その方法で>677みたいなのに理解してもらうことは可能かな?
分からない。ただ普通の人に対する論法としては有効だろうけど。
相手に議論をする気があるなら可能だろうけど、真性な人って、
論理じゃなくて皮膚感覚で「なんかヤバい」と感じて逃げる(議論を
一方的に打ち切る)でしょ。そういう人は無理だと思う。
- 691 :デスタシロ:01/12/15 03:09 ID:XJYhKJnb
- 〜((((((((〜〜、
__( _(((((((((_ )
|\_ | ̄~| /~^^v'(..。.)`v^^~ヽ| ~ ̄| _/|
|  ̄ ̄ ̄ / ̄ゝ_| _ 《 _ | |_ノ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ |
\___l_l_ | ノ |-(_///_)−(_///_)-''´ゝ | l_l__/
 ̄ ゝ/`〃‐'´ , 厶、 、`‐-‐''`<´ ̄
__ <______/`、||||||||||||||||||,.\_______> __
/ _`| ,-‐‐‐‐‐‐‐-ヽ ヽv| |vvvvv| |v/ / -‐‐‐‐‐‐‐、 |´_ヽ
|/ ヽ'| ヽ ̄~‐‐、 ,`,‐-二===二-‐、~ ,.-‐~ ̄ノ |`/ |
| | | ヽ(ソ::::ヽ/二`ヽ、=≡=,‐'´ ̄ ヽ/::::ゞヽ/ | | |
,...._,..-‐∨:::└--、 ∠ヽ ,.-‐ヽ_|/~^^\_V_/^^~ヽ| ___|‐-、 ::::ノ=ヽ , ,,--‐┘::∨‐-、_....
| )__ノ::::::::/( ~|、∠´二=):::::: ゝ.| (|-(_//_)-(_//_)-|) |∠ (=二ゝ、,,|~ )\:::::::ゝ__( |
|⌒|,‐''´::::( l⌒l::=ヾ、二/:::_,-/\_./,イ |厶、| .l\\ノ, |-、_:::::::ゝ二/=:l⌒l )::::``‐、|⌒|
ヽ| ‐、:::::::),..ノノ':===)ノ::::::_ノ´ /\/::::::::||||||||||||:::::::\ノノゝ `ゝ::::ゝ==ノ`ゝ|、..(:::::::,,- |ノ
/ ‐、l~ ̄ヽ::::::::ゝ==ノ::::/::::::::: |´二 `‐-、∧::::::::∧,-‐´二二`| ::::\ :::::::::::::::::/ ̄~l,‐ ヽ
\/> ヽ__,.......、__/:::::::: ,.ゝ二二=`=^^^^=´=二二ノ、 :::::::::ヽ__,.......、__/ <ゝ/
|`、.´:::::::::::::: / ,..-‐'´ヽ_/ ,⊥ \___/ `‐、_::::::::::::::::::::;'|
/\\.'⌒_,:::´~ _,.........、 ヽ/´ `ヽ/=‐-、 `ヽ⌒//::\
/:/´ヽ,``,ヽ_ /===), <| _ |>、===ヽ /´、 / `\::::\
(_/ ,ゝ-'´ヽ|二==‐'´ ヽ二‐二/ `‐==二|__人__ノ、 \_)
|:::::::::::: /==Τ´ ゝ二ノ `Τ==ヽ :::::::::::::|
|::::::::::::::|二二| |二二| :::::::::::::::|
|:::::::::::::::|二二| |二二| :::::::::::::::|
_____.___.____ノ|__________|二二|、 ,.|二二|___________|ゝ、___.___.____
∠二ゝ、_ゞ_ゞヘ~^^^^^^^^^^^^~~\ ノ~~^^^~^^^^^^^^^^~へ《_〈_<二\
/ ̄ヽ、_》,,......---‐‐‐~~~~`、∠_\ ∠≧'´~~`‐---.......<_《__/ ̄\`
- 692 : :01/12/15 03:11 ID:OT6GXIPk
- >>689
酒、たばこはともかく、18禁の漫画でそれをやってしまったら
売上が壊滅的な状況になってしまうのは想像に難くない。
そもそも今の18禁の漫画やゲームは、購買層の中心が中学生や高校生だからね。
(その時点でおかしいといえばおかしいのだが)
- 693 : :01/12/15 03:11 ID:VFOcTJdO
- この法案って
「国民は現実と仮想の区別もつかないアホなので規制しましょう。」
って言われてる気がする。
だって絵(漫画)を規制する意味って
「漫画の真似をする奴がいるから規制する」という事なんでしょ?
- 694 :悲観論者:01/12/15 03:13 ID:JAuDdEZj
- >>690
そういう人=世間だ。
この法案に関する限り。
- 695 : :01/12/15 03:15 ID:Nsqf8fk/
- >>687
辻本は作成者の一人だったなぁ。
賛同者に反日国賊野中名前もあったのが気になる。
- 696 : :01/12/15 03:17 ID:Nsqf8fk/
- >>692
そうか?
ガキが買っているのを見たことがないが・・・
どっちかというとガキはピーコでしょう。
- 697 : :01/12/15 03:20 ID:SSedl8iW
- 主な購買層ってそれなりに金持ってる20〜30代のヲタじゃないか?<エロゲ
別に身分証提示くらい気にしないだろ。
レンタルビデオみたく会員制にしたってそんなに気にしないだろうし(AVと一緒)
- 698 : :01/12/15 03:21 ID:gcAioVoq
- >>692、>>696
あーでも、それわかる。
漏れもエロゲーマーだけど、一番熱心にエロゲにハマってたのは高校生の時だったからなぁ(笑)。
っていうか、18過ぎてからはあまりおもしろいエロゲにも巡り合えず(鍵系のノリは合わなかったし。葉っぱ好きだけど)に
そのまま離れちゃったけど。
っていうか、今流行ってるエロゲなんて、どっちかっていうと中高生向けで、
良い歳した奴がやるような内容じゃないじゃん(藁)。
…一応煽りじゃないよ。正直な意見として。
- 699 : :01/12/15 03:21 ID:QL0SMBSz
- >>696
ほとんどがピーコだけど、どうしても欲しいのは買うようだ。
18禁ゲームのファンクラブの集いとかだと、ほとんどが成年だけどね。
- 700 :__:01/12/15 03:24 ID:v8+aXTwv
- >692
話がずれるが、ヤりたい盛りの中高生にエロメディアに一切触れさせないってのは本当に健全なのかな?
「えっちなのはいけないと思います!」って言って、ろくに性教育もしてないわけでしょ?
なんちゅーか、ひどく歪んでないか?
- 701 : :01/12/15 03:26 ID:QL0SMBSz
- >>697
メーカーにもよるのでは。明らかにオタ向けのブランドは大人が多いだろうけど
「グリーングリーン」のような学園ものは、中高生の方がユーザーが多そう。
- 702 : :01/12/15 03:27 ID:x2uks6fA
- 森山もこんな事に熱上げてないで、児童虐待死で直ぐ出所してくる
DQN夫婦どもをどうにかする法律をつくれば波風が立たぬものを。
今ある現実の子供達の危機を棚上げしといて、創作物の規制を行うのは、
行政府の一代表としての資質を疑う。
目の付け所がポリティカルじゃない所が政治家としてイタイな。プライオリティー
も分からんとは。
- 703 : :01/12/15 03:27 ID:Nsqf8fk/
- >>700
現実には毛が生えるか生えないかでぱこぱこやってるのになぁ(w
- 704 : :01/12/15 03:28 ID:eR83XysE
- >>697
20〜30代のヲタとしては強制でやってもらいたいんだが、
販売店が実施してくれないのが現状
>>700
成年向けとしてすで区別されてるし、成年向けでなくともそういう描写はあるだろ
- 705 : :01/12/15 03:28 ID:de/o38Dy
- >>693
>「漫画の真似をする奴がいるから規制する」という事なんでしょ?
そもそもあの連中、モノを読んでも無いだろ?
単に「外国から文句言われて恥ずかしい」、だの
「デブタクがブヒブヒエロマンが読んでるのが気に入らない」
程度の考えしか持ってないよ。
- 706 : :01/12/15 03:28 ID:4VavbxaN
- >>694
そう言われるとグゥの音も出ないが、一対一で議論すれば普通の人は、下の真中ぐらい
には転向しない?
・議論から逃げて、相手の言い分を理屈の上でも認めていない。
・議論に負けて、「分かった分かった、君の理屈が正しい」と反発的ながら納得する。
(心理的には納得していない)
・議論を経て、相手の理屈にも心理的にも納得し、賛同者に転向する。
問題は、世論に訴えかけるのなら、議論ですらないわけで、真中に持っていくのさえ
難しいという事だけど。(萎
- 707 :あの〜:01/12/15 03:28 ID:VFOcTJdO
- 話、ずれてません?
- 708 :帯広ヒロポン:01/12/15 03:28 ID:hRZSJp/C
- 森山は昔、「大相撲の土俵に女が登れないのは差別」
と云って、騒ぎまくった前科がある。
伝統とか慣習があるから文化になっている事に気付かず、
但ヒステリックに「女性差別」と騒ぐ大馬鹿である。
こうした国政を語れぬおしゃもじババァ共は、PTAや
町内会程度で発言して戴きたいものである。
- 709 : :01/12/15 03:30 ID:Nsqf8fk/
- >>708
文化や伝統を無視するタリバン並のバカさ加減だなぁ。
- 710 : :01/12/15 03:33 ID:eR83XysE
- >>709
相撲のは差別と言われても仕方がないのでは
ヒステリックにと騒ぐのはどうかと思うが
- 711 : :01/12/15 03:33 ID:b7s9TLXj
- >>708
でも、この法案に関して
一番意見として取り入れられやすいのは、
そのPTAのババア共の訴えだと思うが?
- 712 :低脳のマジレス:01/12/15 03:34 ID:VFOcTJdO
- >>705
>そもそもあの連中、モノを読んでも無いだろ?
>単に「外国から文句言われて恥ずかしい」、だの
>「デブタクがブヒブヒエロマンが読んでるのが気に入らない」
>程度の考えしか持ってないよ。
マジで!?
それってある意味作品に触れもせずに批判しまくる厨房と
なんら変わりないんじゃないっすか?
- 713 : :01/12/15 03:35 ID:4VavbxaN
- >>711
世代的に言って何歳ぐらいなんだろう?
やっぱり団塊?
- 714 : :01/12/15 03:36 ID:b7s9TLXj
- >>713
さー、20代中盤〜40後半くらいじゃないの。
- 715 : :01/12/15 03:39 ID:uZwDQBqz
- 18歳未満が性欲の対象にならない…ねぇ?
18歳未満の非処女・非童貞率ってどれくらいだと思ってんだろ、森山。
- 716 : :01/12/15 03:40 ID:Nsqf8fk/
- >>710
歌舞伎で女が出演させろとか、宝塚で男が出演させろとか
ごねて断られたら差別?
伝統、文化というのはそういうものだ。
- 717 : :01/12/15 03:41 ID:Nsqf8fk/
- >>715
そのうち国民全員に純潔アメを配るとか言い出したりしてな。
こわいよ〜(w
- 718 : :01/12/15 03:42 ID:uZwDQBqz
- 藤子漫画はまだいいよ、
手塚作品なんて8割方アウトだな。
さようなら日本の文化、って感じ。
- 719 :__:01/12/15 03:43 ID:v8+aXTwv
- >712
自分たちの意見が良識で、絶対的だと思ってる厨房そのものだろうね。
そもそも漫画を読んでも理解できないんじゃないかな。
どこかのスレで、漫画を読みこなせる能力を持った人は全体の3割
くらいしかいないっていう研究結果が紹介されてなかったっけ?
- 720 : :01/12/15 03:45 ID:eR83XysE
- >>716
相撲は女性の方も行っていますが、あと女性は土俵の上に上がるなと言ったもので
歌舞伎、宝塚とは明らかに違うと思うけど
- 721 : :01/12/15 03:46 ID:4VavbxaN
- >>714
ん…そうか、今現在で小中高生の親だもんな。
こういう層って、ポストモダンとか団塊ジュニアとかだよな。
やはり率先して、一部の変な人が主導しているのだろうな…
- 722 :いいかも:01/12/15 03:46 ID:RTEtKPuY
- http://www.townpaage.ne.jp/adult/rankem.cgi?id=sawada
- 723 : :01/12/15 03:47 ID:ptWLz7pk
- まだやってたのか・・・
正直ここで手塚漫画が8割アウトとか言ってる奴に聞きたい
お前はただの煽りかと。それともリア厨かと。
- 724 : :01/12/15 03:48 ID:de/o38Dy
- >>712
ゾクやヤクザ相手にしたらナニされるか判らんけど、タクは叩きやすいからね。
「あんな低俗な物を読んでいる犯罪予備軍を私の高尚な指導で更正させてあげましょう」
なんてのはまだ良い方で、大概は「ホントこんな連中が居るから日本が悪くなるんだわ、
タリバンと一緒にデージーカッターで消してくれないかしら」ってのが本音だろ。
- 725 : :01/12/15 03:49 ID:Fk12u6W/
- 女子中高生の制服のミニスカートは禁止にならないのか?
漫画のパンツよりよほど扇情的だよ!
- 726 :無謀な事を言ってる気がする:01/12/15 03:52 ID:4VavbxaN
- 既婚女性板に乗り込んでスレ立てて、この法案について議論して
味方に付けるというのはどうだ。
あの板が、どういう層なのかは知らないけど。
- 727 : :01/12/15 03:54 ID:b7s9TLXj
- >>726
炉利ヲタ、アニヲタ撲滅さんせーい。
で、終わり。
家庭板とそう変わらんよ。
- 728 : :01/12/15 03:54 ID:whmv9UVn
- >>726
2chにいる時点で、こういう法案に賛成する層とは違うような。
- 729 :名無しさん:01/12/15 03:54 ID:RmnDcp0p
- やるんなら年末のビックサイトであるコミケで
該当する作品を売り買いした人間を全員ガサ入れ逮捕して
名前をマスコミで晒せばかなりその手の人間が減ると思う
- 730 :竹村:01/12/15 03:55 ID:T6obeLSD
- 僕はやねぇ、規制には大賛成やな。
だいたいやねぇ、20年前、30年前のメディアってのは
どうしようもなく低俗で、レベルがむちゃくちゃ低かったんや。
「西武警察」とか「11PM」とか、暴力衝動や性衝動を
いたずらにかきたてる愚劣な番組が大人気やったんや。
それに接してきた子供たちは当然歪むわな。
で、大人になってワケのわからんメディア規制を
声高に叫んでけつかりよる。
こんなアホな大人をこれ以上増やさんためにも、
規制は不可欠やね。
- 731 : :01/12/15 03:55 ID:VFOcTJdO
- なんか悲しくなってきた。
好きなものが犯罪になるなんて…
そういや昔、「世にも奇妙な物語」で漫画が法律で禁止になる話があったね。
あんな風な世の中にならないという保証は無い気がする。
- 732 : :01/12/15 04:01 ID:/mxrBPxs
- >>731
アウターゾーンという漫画でもそういう話があったらしい。
- 733 :__:01/12/15 04:02 ID:v8+aXTwv
- >723
本当に取り締まられることはまずないだろーね。
でも法律の文面をそのまま適用すれば、手塚漫画で捕まえることも可能じゃないかな?
つまりスピード違反のように、捕まらないけど本当は違法な物になってしまう。
かなりの漫画が潜在的にとはいえ違法な存在になってしまうわけだけど、それは漫画好きとして許せない。
逆に聞きたいけど、実際に捕まりさえしなければ漫画が違法(の可能性が高い)存在になってしまってもいいの?
- 734 : :01/12/15 04:06 ID:4VavbxaN
- >>727-728
そんなものか…。でも、誰かやって欲しいなぁ。
>>730
コピペ? 自分の言葉で語っているって感じがしないけど。
- 735 : :01/12/15 04:07 ID:ptWLz7pk
- 本当にココで議論ごっこしてる連中のリーガルマインドの無さには
笑えるよ。
- 736 : :01/12/15 04:07 ID:b7s9TLXj
- >>734
余計賛成派増やすだけだと思われ。
- 737 :竹村:01/12/15 04:10 ID:T6obeLSD
- >>734
ちゃうよ。
だいたいやねぇ、「まいっちんぐマチコ先生」で
チンコぴんこ立ちにしてたような世代の連中が
「エロいマンガはあきません!ダメザマス!キー!」
ちゅーのもおかしな話やで。
エロマンガ見て育った子どもは頭おかしくなるいうなら
自分の旦那はどないやっちゅーねん。
多分おたくの旦那も現役厨房くらいの時から
エロトピアとか読んでチンコ固くしてたで。
- 738 : :01/12/15 04:13 ID:VFOcTJdO
- >>733
極論かもしれないが漫画が違法な存在になったら
・ジャンプ、マガジン等漫画雑誌が消える。
・漫画喫茶も消える
・全国の書店で漫画が消える。
ここまで逝ったら日本は終了だろうけどね。
- 739 : :01/12/15 04:15 ID:4VavbxaN
- >>737
えーと、貴方の意見は、「メディアには悪影響がある」タイプですね。
過去ログで散々議論されているようですが、それに立証的に反論して下さい。
ソース付きで。大脳生理学、社会心理学、統計学、なんでもいいですから。
でなければ、その意見は単なる妄想です。
ここまではこのスレの統一的見解のようですから。
- 740 :竹村:01/12/15 04:17 ID:T6obeLSD
- ああ、この場合の論点っちゅーのは
「コミックであっても女性の誤ったイメージを植え付け、
犯罪へ結び付く」 やったな。
ちゅーことはアレや、こっちも訴えればいいんや。
「やおいマンガはコミックであっても男性の誤った
イメージを植え付け、犯罪へ結び付く」って。
そしたら炉利ヲタと同人女の喧嘩がはじまって
議論がぐだぐだになってうやむやに終わるやろ。
万事解決。
- 741 :ななしさん:01/12/15 04:18 ID:WxkU9hUZ
- 今に「想像する事」も禁止されるんだろうなぁ。
- 742 :私の辞書:01/12/15 04:20 ID:QL0SMBSz
- リーガルマインド・・・ 予備校内での大掛かりなコピーでソフト会社から多額の賠償
- 743 :竹村:01/12/15 04:20 ID:T6obeLSD
- >>739
あん?なんかカン違いしてない?
>>730で書いたのは皮肉やで、規制に対しての。
裏を読んでぇな。
- 744 : :01/12/15 04:21 ID:VFOcTJdO
- >>740
ずれてる。
- 745 :竹村:01/12/15 04:23 ID:T6obeLSD
- >>744
確信犯だよ。(w
行間嫁
- 746 : :01/12/15 04:27 ID:eR83XysE
- >>726
いきなりスレ立てないで雑談とかで聞いてみれば
- 747 :__:01/12/15 04:30 ID:v8+aXTwv
- >726
家庭板の惨状を見てたから、俺は反対しとくぞ。とりあえず。
- 748 :竹村:01/12/15 04:30 ID:T6obeLSD
- たとえば、や。
この間タバコ税を上げるか上げへんかでもめたやろ?
それと議論レベルでは同じや。
規制をしても文句をいいづらいから
(ガキにはマンガ読むよりブンガク読ませにゃならんもんな)
もめるわけや。
だけどガキがママを納得させ得るような理屈言えるか?
文化?表現の自由?ママはこう言うで
「そうねタカシちゃん、でもママはアナタに
マンガを読んで欲しくないのよ。だってマンガはあなたに
悪い影響を与えるんですもの。」
そりゃ断固としてNO!と叫ばにゃならんのは当然やけど、な。
- 749 : :01/12/15 04:35 ID:b7s9TLXj
- >>746
鬼女板も家庭板も似たようなもんだって。
- 750 : :01/12/15 04:36 ID:VFOcTJdO
- >>747
漏れも反対しとく。たいした意見は貰えそうに無いよ。
- 751 : :01/12/15 04:36 ID:4VavbxaN
- >>743
つまり、法案には反対の人なんでしょうか。
かなりアクロバティックな読解を要求されましたが、
そういう事なら、誤認されて場が荒れかねないので
婉曲な表現は勘弁して、という事で。
>>747
いや、いずれにせよ自分で行くつもりはないので。
ところで、そのスレのURL、分かるなら張ってくれません?
- 752 :竹村:01/12/15 04:41 ID:T6obeLSD
- >>748のすれ違いの最大の原因は「ママ」の無理解や。
せやけどそりゃせんない話やで。
確かにマンガもここ十年くらいで
「文化」「表現手段」として認知されてきたけど、いまだに
「通勤電車でジャンプ読んでるサラリーマンなんて…」
って言われてる程度やからね。
だからおまえらマンガ好きがいくらがんばったって
規制しようとする側には伝わらねーよ、ちゅーこっちゃ。
- 753 : :01/12/15 04:43 ID:VFOcTJdO
- >>751
q:]of]ddjd94。
概婚女性板って男も混ざってると思われ。
- 754 :__:01/12/15 04:42 ID:v8+aXTwv
- >751
家庭板のはdat落ちしててまだ見られないよ。
一応URLは貼っておくけど。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/live/1004925899/
- 755 : :01/12/15 04:46 ID:4VavbxaN
- THX。ちなみに、これ↓を通すと見れますよ。
http://www.raiji.net/bbs/kaku.cgi
- 756 : :01/12/15 04:53 ID:b7s9TLXj
- 広めなきゃ、賛成派も増えようが無いのに・・・。
- 757 :__:01/12/15 04:53 ID:v8+aXTwv
- >755
こんなのあったんだ。知らなかったよ。
教えてくれてありがと。
- 758 : :01/12/15 04:56 ID:VFOcTJdO
- >>754,755
こりゃひでえっすね。
殆ど「ロリオタ氏ね」としか言ってないじゃん。
- 759 :__:01/12/15 04:58 ID:v8+aXTwv
- >756
でも広める相手は選ばなきゃ。(w
この問題で女性を相手にするのは大変だよ。やっぱり。
本来なら反対派になってもおかしくない少女漫画板ですら荒れまくってたんだから。
ついでにツッコミ。
賛成派が増えたら困るよ〜(w
- 760 : :01/12/15 05:00 ID:4VavbxaN
- だめだ、もう頭がくらくらする。
私の周りの女性はすごい頭がいいのだと今気付いた。
- 761 : :01/12/15 05:01 ID:eR83XysE
- >>754
かちゅだと見える
言い方がダメ漫画がなくなるとかいっても効果ない
別件逮捕とか言っても一般人には関係ないし
あなたがたの嫌いなエロ関係者が大量に失業して多額の給付金が支払われ増税されかねませんが
とか言った方が良いのでは
- 762 : :01/12/15 05:04 ID:b7s9TLXj
- >>761
そういう脅しみたいな事は逆効果だと思われ。
主婦が嫌いなもの=価値観を押し付けてくる姑や
セースルマン。
- 763 : :01/12/15 05:08 ID:VFOcTJdO
- 何を言ってもロリヲタの戯言としか見てもらえないかも。
- 764 :__:01/12/15 05:12 ID:v8+aXTwv
- >761
エロ関係者は飢え氏にすれ!で終わりな気が……
あのスレで一つ参考になったのは、極端な例(ドラえもんとか)や脅迫めいた表現とかは
逆効果にしかならないっていうこと。
法律の内容を理解しないで、反射的に、感情的に反発していた人間が多かった。
それに正論をぶちまけられると逆切れするしね。
つまり……手詰まり?(w
- 765 : :01/12/15 05:12 ID:16JYKFw6
- 考えたくなかったのだが…最近の実感。
女が力を持ってから、世の中おかしくなってきたような気がする。
- 766 : :01/12/15 05:13 ID:eR83XysE
- >>763
あそこのはロリヲタの戯言としか思えないけど
と言うより反対派がコテじゃないから煽りかどうかも分からん
- 767 : :01/12/15 05:15 ID:87fT6sK4
- ある程度厳しいほうが、萌える。
ゆるゆるだと、あれだろう?ありがたみというか、興奮度が低いというか
法を犯してまで、見るという、ノスタルジックなささやかな冒険の旅。
それを体験できるか否か。
- 768 : :01/12/15 05:15 ID:4VavbxaN
- >>764
そして、その「説得できない人間を含んだ主婦層」が、
この法案賛成の主だった層だとしたら… (||゚Д゚)ヒィィィ
- 769 : :01/12/15 05:15 ID:b7s9TLXj
- >>764
言い方が悪いんだよ。
ドラえもんなくなりますよ、いいんですかって、
悪徳セールスマンの
お子さん、将来困ってもいいんですかって言うのと
同じようにしか聞こえないし。
↑こういうの、しょっちゅう相手にしてんだから。主婦は。
- 770 :紫式部:01/12/15 05:17 ID:Vqj/i7BZ
- 数年後には源氏物語も発禁ですわねw
- 771 : :01/12/15 05:19 ID:87fT6sK4
- 90年代の反動だな。
90年代馬鹿やっていた世代は反省汁。
- 772 :_:01/12/15 05:19 ID:vneWUNoE
- メディア規制する前に援交やってるアホガキを教育しろ。
メディア規制で犯罪が無くなるなど考えている似非文化人は
北朝鮮にでも移住しろ。
- 773 : :01/12/15 05:19 ID:VFOcTJdO
- なんか最悪の事考えてしまった。
2002年以降のコミケは…なんて
- 774 : :01/12/15 05:21 ID:ttrIsd5X
- マン智子たんが基地街ロリオタに刺されませんように・・・なむなむ
- 775 : :01/12/15 05:22 ID:eR83XysE
- >>769
どう言えばいいの聞いてみたいし
- 776 :775:01/12/15 05:22 ID:Qb7A9k3e
- 777を何気に狙ってるってことよ
- 777 : :01/12/15 05:22 ID:Qb7A9k3e
- 777フィーバー
- 778 : :01/12/15 05:23 ID:b7s9TLXj
- はっ!777!
- 779 : :01/12/15 05:23 ID:Qb7A9k3e
- ってことよ
- 780 : :01/12/15 05:23 ID:b7s9TLXj
- >>777
オシかったべー。悔しいべー。
- 781 : :01/12/15 05:24 ID:87fT6sK4
- 花開いた、大衆文化に権力側が口出すのは、江戸末期もそうだったんじゃないかな?
太平の世。黒舟は近し。
- 782 : :01/12/15 05:24 ID:Qb7A9k3e
- 悪かったってことよ
- 783 : :01/12/15 05:25 ID:VFOcTJdO
- >>775
「私にはこの法案施行されようがなんだろうが関係ない」という
考えを持ってる(何も考えてないのか?)っぽいので
よっぽどいい言い方を考えないと何言っても無意味だと思う。
- 784 :紫式部:01/12/15 05:27 ID:Vqj/i7BZ
- >>781末期だけではありませんわ。
歌麿も京伝も刑されました。
男であるが故にです。
- 785 :__:01/12/15 05:27 ID:v8+aXTwv
- >769
俺はあのスレには書き込んでないよ、と言ってみる。
で、ROMってて確かにあの煽り方は問題あると思った。
でも一部の賛成派のヒステリーには引いたよ。正直。
真面目な意見に対してもあんな感じだった。
しかも賛成派の論理的な意見って、結局最後まで見られなかったし。
>777
フィーバーおめでと〜(w
- 786 : :01/12/15 05:28 ID:b7s9TLXj
- >>775
知らんがな(w
ただ、スレの傾向としては
”○○なんですよ、危機感を持ちましょう”系の物よりは、
悩み相談のスレが、そんなに荒らされもせずに延びるみたい。
結構親切な人が多いよ。
押し付けられると、拒否反応だろうけど。
- 787 : :01/12/15 05:31 ID:87fT6sK4
- >>784
へーそうなんですか、
- 788 : :01/12/15 05:34 ID:rYMPXVYW
- 主婦板には統一教会関係者はいっぱいいるだろ。
布教活動のために。
- 789 : :01/12/15 05:36 ID:b7s9TLXj
- >>788
マジで?
逝けなくなっちゃうじゃん。(コワ
- 790 :話中スマソってことよ:01/12/15 05:36 ID:Qb7A9k3e
- >>785
あなたも今日は良い事が8つあるってことよ。これID診断ってことよ
- 791 :784:01/12/15 05:38 ID:Vqj/i7BZ
- 権力者に女性も男性も関係ないと思います。
権力者は権力者ですわ。
(中国の例を見ていると女性のほうが酷いのは認めますけど)
現代に、浮世絵や春画に理解を示し集めている
女性が多いことは皮肉ね。
>>787ごめんなさい。他意はなくてよ。
- 792 : :01/12/15 05:39 ID:eR83XysE
- >>786
印刷所に勤めていますが解雇されそうですとか
おれは印刷所に勤めてないよ
1年後に増税とか 出版関係にお勤めの方は注意して下さいとか
書こうと思ってたけどダメみたいだな
- 793 :__:01/12/15 05:42 ID:v8+aXTwv
- >790
おおっ、そうなの?
よし!パチスロでも逝ってくるか(w
ところで、賛成派のまともな意見ってのは無いのかね?
「犯罪を引き起こすから規制」なんてのは根拠の欠片も見えないし。
結局、感情論オンリーなのかな。
- 794 :787:01/12/15 05:47 ID:87fT6sK4
- >>791
?
返事がまずかったかな。すまそ
女性が権力を持ち始めるのは、いずれも平和だからありえるわけじゃないかな?
もし、どこかと戦争体制になれば男は出兵、女は家を守らなければ無くなる。
現代は、戦争や、狩、農耕といった仕事はなくなり男女とともに共働きという世相のため
男女差がなくなってきている。これは自然の流れとおもいえる。
そんなたいした力仕事ではなく、どちらかといえば、感性やコミュニケーションが
重視され活動の場が増え、組織の中の女性の活躍の場が増えたことは政治にも少なからず反映されている。
物質重視の世相が90年代の狂気として日本人の心を蝕んだ、その歯止めに
向かおうとするのはこれもまた自然な流れのように思える、規制と緩和の繰り返しをするものだろうと
思える。
- 795 : :01/12/15 05:47 ID:4VavbxaN
- 言わずもがなの事ながら前提となっている世界観が違いすぎ。>家庭板での議論(?)
法案反対派:何処となく若気のブンガク青年的、マクロな立場
主婦さん達:世間とその現状が維持できればそれでよいミクロな立場
どっちがいい悪いでなくて、「生活」に対するスタンスの違いでしょうけれど。
前者に、「無理解なまま賛成される層が主婦層にいる。困る」(これ自体、迷惑な
偏見だが)ので、知ってもらいたかったという動機はあるのでしょうが説明しておらず、
後者は、考えれば分かるそれを推測できず、「板違い」「意見を押し付ける態度がウザイ」
「何の目的でここで啓蒙しているのだ」と押し通す。
もっとも、前者の「宗教的な使命感」みたいなものを感じて警戒しているのだと思う。
(これは私も自戒しなくちゃならん)
そして、相手の偏見を突破できてないから、一部の人から反発を食らい、罵り合いに堕する。
せっかく興味を持って反対に回っている人もいるのに(自作自演でなければ)、一部の
罵り合いに引きずられて全体を「バカの集まり」と判断する。
難しいものですね…上の方で私が言った事に反対された人の気持ちが分かりました。(w
- 796 : :01/12/15 05:51 ID:mdSoNk5V
- ・性教育、特に性犯罪について教育すること
・性犯罪者の個人情報公開
・雑誌やビデオが原因で性犯罪を犯す精神異常者は隔離病棟に入院
こんなことは他国では平然と行われている。
性犯罪者を放置しておいて、個人の発想を規制するだと?
森山氏は万死に値する。
犯罪者を無くす事より、被害者を無くす事を考えろ!
- 797 : :01/12/15 05:55 ID:b7s9TLXj
- >>796
性犯罪者に対する罰則を厳しくって話なら、
どこに持って行っても、ほとんど賛同する人ばかりだろうけどね。
- 798 :森山:01/12/15 06:03 ID:qCcIYI5y
- 漫画を読んでいる人間は犯罪者予備軍です。
漫画を読んでいる人間を減らせば、犯罪者も被害者も減ります。
- 799 : :01/12/15 06:03 ID:rYMPXVYW
- 近代宗教は
メディアを憎んで人を憎まず
なんだね。
- 800 :コピペ:01/12/15 06:13 ID:qCcIYI5y
- >動き始めたよん…ついに…
>http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20011214250651
>テレビでの表現も規制の対象になるんで、当然のように民法連は大反発だ(w
>http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline53316.html
- 801 : :01/12/15 06:18 ID:Z8PBTKof
- ガイシュツか?
http://www.jbpa.or.jp/seishonen.htm
- 802 : :01/12/15 06:26 ID:rYMPXVYW
- まあ当然の反発だよな。
子供を理由にすればなんでも通る、と思うなっちゅうねん。
まず親の方を指導しろ。
- 803 : :01/12/15 06:39 ID:SSedl8iW
- 犯罪者予備軍の前に犯罪者を取り締まれ。
という流れにはならないんだろうか。
- 804 : :01/12/15 06:51 ID:rYMPXVYW
- >>803
>>799
- 805 : :01/12/15 06:52 ID:/t/zBsbX
- 今夜の実況は こちらで
続・猿の惑星 ◆ 続・猿の惑星
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1008360616/
- 806 : :01/12/15 06:53 ID:4WdB5P+Z
- http://www.jkmwsoft.net/
ここも参照。
- 807 : ◆GpSwX8mo :01/12/15 06:56 ID:YTvm38sb
- 結局さ女閣僚どもは基地外ばかりってことじゃねかよ
森山はそのなかでも激しく基地外だな
- 808 : :01/12/15 07:18 ID:Fcu+78sn
- ほとんどの女閣僚がヒステリックになれば何でも自分の思い通りに
事が進むと思い込んでそうで怖いな。
んでもって、自分は絶対的に正しいみたいにも思い込んじゃう。
もうわかっただろう?政治に女は必要無いだろ
- 809 :もとフェミ:01/12/15 07:24 ID:16JYKFw6
- 必要ないどころか有害だということが戦慄と共にわかり始めてきたのだが…
その危機感がまだまだ足りないね、世間は…。
女の議員はいてもいいけど、女の正義が世の中の絶対の正義になってはまずい。
これは児童ポルノ法案に関してだけじゃないよ。
今回端的に明らかになりつつあるわけだけど…。
- 810 :_:01/12/15 07:33 ID:vneWUNoE
- 女は好き嫌いで物事を決めるからね
- 811 : :01/12/15 07:50 ID:6MYORPgL
- >>800
青少年社会環境対策基本法案の方だけに目がいって、
その裏で児童ポルノ法案の改悪(創作物である絵までも規制)が、
あっさり可決ってのだけは勘弁。
何がどの法案に盛り込まれているかを把握するってのは、
今回のことに限らず非常に重要と思う。
- 812 :名無しさん:01/12/15 07:59 ID:2CWeQxXT
- 裏社会の人間にとってありがたいのは、規制が厳しい事。
性器を見せる事が禁止されているから、裏本や裏ビデオが儲かる。
はてさて、児童ポルノの単純所持まで禁止されたら、どういうことが起こるか…。
森山は何らかの心の病を抱えてる可能性があるね。
- 813 : :01/12/15 08:16 ID:xapN0k7I
- 女権社会の愚かさを描いた小説「女権国家の繁栄と崩壊」(著・筒井康隆)を是非読みましょう。
新潮文庫「くたばれPTA」に収録。だが何故か絶版なので、店頭在庫にない場合は
古本屋か図書館でどうぞ。
表題作「くたばれPTA」も、PTAのおばさんが、独断と偏見で漫画家を糾弾する小説です。
- 814 : :01/12/15 08:19 ID:JmtVO18A
- >>813
あれは面白いね
- 815 : :01/12/15 08:26 ID:16JYKFw6
- >>813
ああ、持ってる持ってる^^
その本に限らず、筒井康隆の本は綺麗ごと抜きの毒舌が本質ついてて面白いね。
SF作家の先見の明って言うのも凄いよな。
SFっていうのはウェルズの昔から「ある仮定に基づいて作った社会」
を紙上で実験・考察するもんだから、その辺の社会的眼力の鋭さって言うものは
無視できないもんがある。
20年ほど前にエッセイや短編なんかで今の社会の病理を予想してて、
今読んでみるとなかなか感慨深いわ。
- 816 : :01/12/15 08:32 ID:tV/pi9mb
- 女は理想を追求しすぎて現実離れを起こしやすいからな。
- 817 : :01/12/15 08:37 ID:Xwb/f5P/
- 病というのか、自分の価値観しか認められないタイプなんじゃないの?>森山
こういうタイプって、人の意見を悪と決め付けるから手に負えない。
経歴見ると本郷出て官僚…世間が狭そうだしなぁ。
- 818 : :01/12/15 08:38 ID:16JYKFw6
- 理想を追求するのはまあいいことだと思うが
それが女から見た一方的な理想の押し付けであって
男の性とかまで考慮した本当の理想じゃないのが鬱だ
- 819 :.:01/12/15 09:16 ID:ZDtvVL6l
- 今更かもしれんが、「表現の自由」を訴えても、
これは使い古された言葉なので、誰も相手にしてくれない。
もっと具体的な事例をスレタイトルに持っていった方が良い。
- 820 : :01/12/15 09:40 ID:ZfLpkUTQ
- かといって「漫画禁止法」とか言うと、
「なんだ、おまえら漫画が読めなくなるのが嫌なだけだろ」
って捕らえ方をされてしまう。
- 821 : :01/12/15 09:41 ID:WSXPsDxR
- >>819 国がついに漫画を規制し始めた!
これでよろしいかと。
- 822 : :01/12/15 09:42 ID:WSXPsDxR
- >>820 相手も女でオナニーされるのが嫌なだけだからいいんじゃない?
- 823 : :01/12/15 09:43 ID:Q/fLXlhf
- 森山の言いたいことはわかる。
女って性的なものに全く興味のない人間が多いからそういう主張になってしまうのも分かる。
ただ、自分が嫌いだから禁止ってのはおかしい。
このスレか前スレに「えの素」って漫画はどうだって質問があったが、下品だから私は嫌い。
ただ、連載やめろとは思わない。
マニア受けするものだし、雑誌に長い期間連載されてるってことはそれだけ支持者がいるというわけだから。
森山はそういう発想がないんだよね。
あ、そういえばうちの弟は性的なものに全く興味がないな。20歳の若者(爆)だけど。
- 824 : :01/12/15 09:47 ID:LO5zHwjQ
- 漫画での児童ポルノの線引きはどこから?児童ポルノ法案改悪
じゃ、長いかな?
- 825 : :01/12/15 09:50 ID:g90gVNml
- 女性運動家によくいるよな823みたいな奴って。
自分の身内だけは清廉潔白ですって真顔で言う奴。
- 826 :_:01/12/15 09:50 ID:r4Bilze8
- 森山の発想は、女性は、部落団体や、在日や、中国と、同じ被害者だから、
権利の回復のためなら、なんでもやる、という感じだね。
- 827 : :01/12/15 09:53 ID:LO5zHwjQ
- >>823みたいのがいるからけいちゃんのような不幸な少年が生まれる(ワラ
- 828 : :01/12/15 09:55 ID:ZtfrHHz2
- >>823って何悪いこと書いたの?
- 829 : :01/12/15 09:59 ID:NhIjGstL
- >>823
性的なものに興味がないというより、
男ほどおおっぴらにいいづらいからというウェイトが大きい気がする。
実際エロ漫画家のかなりの割合が女性作家だし、
人気のあるエロゲー原画は半分が女性といってもいい。
森山にそういう世界を理解しろというのは無理だろうけど。
- 830 : :01/12/15 10:01 ID:ZtfrHHz2
- 森山は世論の意見を聞いたのか?そもそも。
自分勝手にやってく奴は小泉だけでいい。
後は世論に合わせて法律作ってけよ
- 831 :( =゚ω゚)ノ :01/12/15 10:03 ID:+tC9oj7T
- >>823
性的なものに興味がないってのもあらぬ誤解を生みやすいと思われ。
小6のころ、漏れはセクース=性別って意味で納得してたし。
- 832 : :01/12/15 10:04 ID:16JYKFw6
- 最近は女の方がエロくて若い男が置いてかれてる・・・と感じる。
さらに規制は男にだけ厳しいし。正直、引くよ。
このへんも男がロリに走る一因なんだけどね。
…このへんも筒井康隆のエッセイで随分前に指摘されてたなあ(笑)
- 833 : :01/12/15 10:05 ID:g90gVNml
- 日本の政治化の支持率=ミーハー率
- 834 : :01/12/15 10:06 ID:ZtfrHHz2
- 女性が反対した方が、森山にとってダメージでかそうだ。
- 835 : :01/12/15 10:13 ID:16JYKFw6
- 「びっくり!」とか言う本書いた女性議員はなんて言ってるの?
ほら、「ファーストキスは○○君と、ファーストセックスは◎◎君とすると決めていた」
とかたわけた勝手なこと自著に書いてた奴。
この一文を見ても少女側が一方的に性を搾取される側の存在でないことは明かなんだけど、
こいつはこの法案に対してどういう立場を取ってるわけ?
- 836 : :01/12/15 10:16 ID:1JyZvokK
- >さらに規制は男にだけ厳しいし。正直、引くよ。
いまではロリものよりもショタややおい系のH出版物のほうが
実は多かったりするので
この改正案がそのまま通ったら、
女性の方が権利を侵害される人はおおいんだけどね。
森山やアル甲斐田がそんな世界を知る由もないだろうけど(w
- 837 : :01/12/15 10:17 ID:665GQwF8
- 民放連が反対へと動き出しているのだから、
ニュース番組にもこの改悪の異常性について訴えるべき。
今、行われようとしている児童ポルノ禁止法案の改正(悪)は、
一時的被害者の存在しない「絵」にまで規制をかけようとしている。
これは、被害者を守る法の目的から大きくずれたものであり、
日本の漫画界だけではなく、メディア全体にとっての脅威といえる。
だが、この実態の認知度は国会の中でも恐ろしいほど低く、
信じられないことに法案が今にも通ろうとしている。
番組内でこの法案の実態について詳しく、そして正確に取り上げて欲しい。
とかさ。
ニュースステーションのサイト↓
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/index2.html
ニュース23のサイト↓
http://www.tbs.co.jp/news23/
- 838 : :01/12/15 10:19 ID:d+nspNjD
- >>1
ちゃんと国際「子ども」権利センターって書かう。
此の表記だけで、此の団体の懐疑性がぐっと増す。
「子ども」と表記する奴に碌なのは居ないから。
- 839 : :01/12/15 10:20 ID:g90gVNml
- 女の敵は女。早く自滅してほしいざます。
- 840 : :01/12/15 10:21 ID:5SIZcOCI
- 児童ポルノを規制するのはわかるが、いまさら単純所持や漫画の規制は馬鹿みたいです。
- 841 : :01/12/15 10:25 ID:f0kv1Jxl
- >>835
中川先生は賛成の立場です
- 842 : :01/12/15 10:31 ID:665GQwF8
- やっぱり、テレ東に訴えていった方がいいかもな。
- 843 : :01/12/15 10:34 ID:gcJmGX8z
- 漏れの親はずっと健康に過ごしてきたけど、ある時たまたま
病院でガンが見つかって、治療を始めたその日から病院漬け
になってそのまま逝ってしまったよ・・・。
- 844 : :01/12/15 10:35 ID:f0kv1Jxl
- >>843
がんを放置したらどうなる
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1008378541/
と誤爆した?
- 845 : :01/12/15 10:36 ID:16JYKFw6
- 同じ年代の子が読む少年漫画と少女漫画を比べた場合、
セックス描写が多いのは今は圧倒的に少女漫画の方だったりする。
これは、ここ近年の教育が
男性の性欲=悪、
女性の性欲=自由、解放
とされてきたことを映し出している一つの鏡でもある。
変な思想に染まった教育で、こういう男女のバランスの
取れてない性成長をさせられてきたあげくの不自然な規制。
そりゃアンダーな所に走らざるを得ない男も増えるさ。
理解がなさ過ぎ。
普通の性として、男は無垢な女を求め女は頼り甲斐のある男を求める
ってのは素直なところだからね。
- 846 : :01/12/15 10:37 ID:1JyZvokK
- >>838
「子ども」表記にこだわる人の中にも反対者はいるんだけどね。
例えば1998年度版(つまり児ポ法成立前)の「子ども白書」にすら
児童買春・ポルノ禁止法のゆくえ、というトピックで
「法の文言を読むと、本来の目的を逸脱しかねない恐れがあると考えます」とし、
・ポルノの定義に「性的好奇心をそそるもの」とあるが曖昧すぎて具体的に
何を指すのかがわからず、「表現の自由」に抵触しかねないこと。
・同じく同定義に写真や映像に並んで「絵」が含まれているが、これでは
漫画等も含まれてしまうことなどが疑問です。
私はあくまで子どもの「個人法益」を侵害する行為のみを厳しく罰するべきで、
性的に表現することを緻密な議論を経ないで「一般的に悪い」と
決めつけて欲しくないのです。
・・・と至極まっとうなことを書いている。書いたのは藤井誠二という男性だけどね。
- 847 : :01/12/15 10:37 ID:AF8UmFvW
- 子供の性を搾取してるのはどっちだよ!っと
問いつめたい、小一時間問いつめたい。
結局子供はバカで自分で物事を選ぶ能力なんか無いって
言ってるよなもんだ。
ついでに国民もバカで愚かですぐ犯罪や暴力に走るって。
誰が政治家にしてやったんだ。バカにするのもいい加減にしろ。
- 848 : :01/12/15 10:37 ID:ht6QDGPn
- まあお前らは抗議の電話でも入れてろってこった。
http://www.jca.apc.org/jicrc/access.htm
- 849 : :01/12/15 10:42 ID:nDyMbET4
- >>802
親のほうは責任から逃げたいだけですからねぇ。
自分の育児の責任から逃れるために行政のせいにしてるだけ。
子供もまともに教育できないのに、その失敗のリスクや責任を受け止めたくないんだな。
これってのは、結局箱ブランコ訴訟の原告の「行政が悪い」っていう言いぐさ、もっというなら
DQNが犯罪犯したときに言う「社会が悪い」「学校が悪い」「親が悪い」「先生が悪い」という
責任転嫁で、「自分が犯罪を犯したのは、自分が悪いからじゃない」といって自己弁護する
精神構造と実は全く同じ。
- 850 : :01/12/15 10:45 ID:nDyMbET4
- >>847
それに加えて、「ちゃんとした子供に教育する能力が私にはありません」、または
「私は大丈夫だけど、人様は子供にちゃんとした教育を施す能力を持っていません」ということ。
じゃなきゃ、「青少年の健全な育成に障害が出る」なんて言葉は出てこない。
つまり、自分の能力不足や責任能力の欠如を「行政が悪い」「社会が悪い」と
責任転嫁してるに過ぎない。
- 851 : :01/12/15 10:46 ID:ht6QDGPn
- これって政府を批判する文章があると反社会的な人間を生むことになり
テロリスト教育をしてるようなもの、規制するべき。という様な事ですか?
統一教会の日本支配万歳ですか?
- 852 : :01/12/15 10:54 ID:1JyZvokK
- ドラえもんは極論だ、という人がいるけど協定に含まれるこの定義だと
余裕でドラえもんもアウトなんだけどね。犬夜叉も。
(c) 子どもポルノグラフィーとは、主として性的目的で、実際のまたはそのように
装ったあからさまな性的活動に従事する子どもをいかなる手段によるかは
問わず描いたあらゆる表現、または子どもの性的部位を描いたあらゆる表現を
意味する。
- 853 : :01/12/15 10:55 ID:g90gVNml
- 曖昧な日本の森山
- 854 :森山と統一協会の接点:01/12/15 10:56 ID:Fjmi4o4u
- 森山の経歴を誰かしってる?
厳密なやつ。
- 855 : :01/12/15 10:59 ID:u3CyXwGQ
- 今日朝刊見たけど(讀賣)、昨日の会議の記事が載ってなかった!!
正直言って森山やアル甲斐田のヒスは出版業界をディジーカッターで
殲滅するようなもんだ。
- 856 : :01/12/15 11:02 ID:AF8UmFvW
- http://www.jca.apc.org/jicrc/book_1.html
見てないけど、これも引っかかるんじゃ〜ないの。
ってゆーか1000円は高い。
- 857 : :01/12/15 11:15 ID:K4HFxeV2
- 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案
右の議案を提出する。
平成十年五月二十二日
提 出 者
森 山 眞 弓 保 岡 興 治 野 田 聖 子 辻 元 清 美
武 村 正 義
賛 成 者
石 崎 岳 衛 藤 晟 一 小此木 八 郎 太 田 誠 一
奥 山 茂 彦 柿 澤 弘 治 小 杉 隆 佐 藤 信 二
阪 上 善 秀 桜 田 義 孝 田 中 眞紀子 高 市 早 苗
虎 島 和 夫 長 勢 甚 遠 根 本 匠 能 勢 和 子
野 中 広 務 浜 田 靖 一 細 田 博 之 松 本 純
秋 葉 忠 利 北 沢 清 功 中 川 智 子 畠 山 健治郎
前 島 秀 行 園 田 博 之 土 屋 品
- 858 : :01/12/15 11:17 ID:bLfteP+O
- そういえば野田聖子も以前、読売で規制強化に向けて力説してたな。
- 859 :名無しさん:01/12/15 11:17 ID:RmnDcp0p
- 何はともあれこの流れは止まりそうもない
何しろ反対する側の人間の発言に説得力がない
ただのエロ親父のたわ言
海外と比較して性表現が厳しすぎると言う人もいるが
アメリカのポルノ雑誌より日本のエロ漫画のほうが
中学生以下の未成年を中心にしている分性質が悪い
もし反対を唱える業界関係者がいるならば
せめて漫画にしろ性表現を自主的に高校生以上にするなど
向こうがある程度見逃してくれそうな自主努力をするべき
速度オーバーも20キロくらいならある程度見逃してくれるが
60キロオーバーはほとんど見逃してくれないものです
- 860 :キチガイ注意報:01/12/15 11:19 ID:bLfteP+O
- >>859=ID:RmnDcp0p
煽りごくろうさま。
- 861 :もう一回:01/12/15 11:22 ID:665GQwF8
- また、民放連も(今は青少年社会環境対策基本法に対してだが)
改悪反対へと動き出している。児ポ法の異常性についても訴えるべし。
・一時的被害者の存在しない「絵」にまで規制をかけようとしていること。
(被害者を守る法の目的からズレている)
・あまりに拡大解釈可能なザル法であること。
(ドラえもん所持でも逮捕可能?)
・絵の規制にデメリットはあってもメリットは無いこと。
(漫画産業は10兆円規模・経済萎縮にも繋がる)
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/
フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/jp/response/ban-frame.html
ニュースステーション
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/index2.html
ニュース23
http://www.tbs.co.jp/news23/
きょうの出来事
http://www.ntv.co.jp/kyodeki/
- 862 : :01/12/15 11:22 ID:K4HFxeV2
- >>859
-------------------------------------
例えば1998年度版(つまり児ポ法成立前)の「子ども白書」にすら
児童買春・ポルノ禁止法のゆくえ、というトピックで
「法の文言を読むと、本来の目的を逸脱しかねない恐れがあると考えます」とし、
・ポルノの定義に「性的好奇心をそそるもの」とあるが曖昧すぎて具体的に
何を指すのかがわからず、「表現の自由」に抵触しかねないこと。
・同じく同定義に写真や映像に並んで「絵」が含まれているが、これでは
漫画等も含まれてしまうことなどが疑問です。
私はあくまで子どもの「個人法益」を侵害する行為のみを厳しく罰するべきで、
性的に表現することを緻密な議論を経ないで「一般的に悪い」と
決めつけて欲しくないのです。
----------------------------------------------
これがエロ親父のたわ言といえるのか?
小一時間問い詰めたい。
- 863 :同人板より:01/12/15 11:24 ID:I4uU1yTf
- 104 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/12/14 16:39 ID:V5r6OPAl
でも、どこぞの女教師が中学だかの生徒に関係を迫ったとかあったよね。
それを考えると、ムラムラして襲うってのは男だけの問題ではないと思われ。
あとね、最近は801書籍も都条例とかで引っかかってるのよ。
801だから大丈夫とかってのは、昔の考えでしかないよ。
107 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 :01/12/14 16:57 ID:hAN1sn2p
>>105
すでに警告は来ています。かなり前から。
年間4回警告が来たら廃刊になるというだけで、すぐに出版をやめるわけでは
ないんですよ(笑)
実際にいくつかの雑誌や書籍が、警告後に修正が厳しくなったり、作家に対して
編集が指導しています。
--------------------------------------------------
定期的にコピペしてね
- 864 : :01/12/15 11:25 ID:ht6QDGPn
- つかここは本当にやる気あんのか?更新さっさとしてくださいよ。
http://picnic.to/~ami/
- 865 : :01/12/15 11:26 ID:56zOWS0r
- カンテーに法案通ったらもう支持しないメールを出します。
- 866 : :01/12/15 11:29 ID:665GQwF8
- 民放連
http://www.nab.or.jp/
反対意見by民放連
http://www.nab.or.jp/htm/press/press20000921.html
- 867 : :01/12/15 11:29 ID:NhIjGstL
- >アメリカのポルノ雑誌より日本のエロ漫画のほうが
>中学生以下の未成年を中心にしている分性質が悪い
日本のエロ漫画は小中学生中心じゃないぞ。
ポルノ法の趣旨と完全に異なるが、子供への影響が問題なら
本屋やコンビニでの完全分別販売とかが案で出てきてもよさそうなのに、
推進派がそんな妥協も許さない雰囲気だしまくってる原理主義者だから
恐ろしい。
- 868 :sage:01/12/15 11:29 ID:pATSUS3z
- sage
- 869 :名無しさん:01/12/15 11:34 ID:RmnDcp0p
- >>860
どうもどうも
>>863
廃刊になってもすぐに本のタイトルを変えて発売します
内容は変わっていません
あと細かいところで反撃しても相手には勝てません
私も十分助平なのでこの法案に反対なのだが
皆さんが余りに自分勝手なんで
落とし所を考えたらどうかと言ってるんです
こちらの論理は一切向こうに通じません
徹底抗戦もいいですが衝突回避策を考えたらどうですか?
戦力差は明らかですので……
- 870 :行動案、その2:01/12/15 11:36 ID:665GQwF8
- 85 :阻止のアイデア :01/12/13 19:48 ID:9mAfFFwh
日本のup職人を目当てに外国人が有象無象と集まっている
ニュースグループとかがあるだろ。
そこで、この法案について説明してだな。勿論、英語で。
インパクトのあるタイトルを付けて。
「これが成立すると、貴方たちももう日本の美少女コミック
などを見る事はできなくなります。是非、********へ批判の
メールを送って下さい」
「この事について、皆さんも知り合いに教えてあげて下さい。
広げよう、悪法追放の輪」
と付記しておく。というのはどうだ。
万単位で、あっという間に世界中から非難が殺到するぞ。
俺はNGは足洗ったから近づく気はないし、ああいう連中と
英語でやり取りするのはカナーリ疲れるんで、誰かマジで頼む。
[1] 2chに存在する児ポ法スレで呼びかける。
[2] いくつか原案を考え、組み合わせたり削ったりして、みんなが突っ込みを入れる形でより効果的な作文を行う。
[3] http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1008251364/ で丁寧な英語に訳してもらう。
[4] NG、WINMIXなどで配布する。
- 871 : :01/12/15 11:36 ID:Nsqf8fk/
- とりあえず森山たんのおかげで数万人単位の失業者が
増えることは決定的だな。
- 872 : :01/12/15 11:36 ID:K4HFxeV2
- --------------------------------------------------------
よく考えないと気付かないけれども、児童ポルノ法改正案には、とても大きな問題があります。
児童ポルノ法の改正案が通れば、漫画の規制と一緒に「単純所持」も刑事罰の対象となります。
児童ポルノ法が誕生するより前に購入した18歳未満の児童のヌードが掲載されている雑誌や写真集
などを持っているだけで、違法となります。
絵を描くことを趣味とする人が自宅で女性のヌードの絵を描いたとします。
その絵が18歳未満の女性に見えたら、それも違法になる可能性があります。
勿論、現実的にはそれをいちいち取り締まりに警察官が各家庭をしらみつぶしに検挙して
回るなどということはないと思います。
ですがもし、警察がたまたま、とある人の名前と住所を知っており、その人が絵を描くことを趣味にしているか、
あるいは私のように漫画家のような職業であったとします。
漫画家の制作現場には、それまでに描いた原稿や、参考にした他の漫画などがあると思います。
もしかしたら、持っている本人も知らずに、違法と分類されている書籍を持っているかもしれません。
たとえば、17歳のモデルさんのヌード写 真です。現実として17歳と18歳の差はいかほどのものか、
科学的にも、常識的にも、その写 真や映像だけからは分からない以上、所持している本人にそれをわかれと
言うこと自体が無理な話です。気に入ったヌード写 真を所持する際に、それに掲載されているモデルの年齢が
何歳かなど、いちいち考えてない人が大半なのですから。
そして、それらを含めて、児童ポルノ法に抵触する内容のものが一つでもあれば、警察は自由にその人を検挙できます。極めて合法的に。
これがどういうことか、想像できますか?
明らかにエロ的なものは勿論、つい昨日までは違法とは思わなかったような、ただのヌードが掲載されている写 真集や漫画が、
なんら法律に抵触していないと思っていたあなたを、速やかに監獄に送る可能性があるのです!
-------------------------------------------------------------------
http://ayame.sakura.ne.jp/~hachipro/eromanga/3_0.html
この恐怖を理解して欲しい。。。
- 873 :ななし:01/12/15 11:39 ID:xkO9ZUVf
- まじでこんな法案通ったらどうしよう。
今ものすごい危機感感じています。
- 874 : :01/12/15 11:40 ID:z71PSG15
- 同性であろうが子供であろうが死体であろうが
何に対して性的に欲情してもそれは憲法で保証された
思想、信条の自由であることを知らない人が多いんだね。
被害者や因果関係を特定できないのに規制することは
証拠もないのに「たぶんあいつのせいだろう、そうに決まっている」という
思いこみの疑いだけで平気で市民を逮捕するのと同じ意味であり、
国民の権利を不当に侵害することになるってことが
わからない人も多いんだね。
臆面もなく規制強化を唱えられる人は、一般的な漫画を
ほとんど読んだことがないし、じっさいにどういう風に子供に
読まれているか、どういう役割・位置づけを担っているかも
まったく知らないから、すべてを乱暴に「俗悪」と位置づけ
られるんだろうね。
>>869
あなたはどこが説得力がないのか、どう自分勝手なのかすら述べていないのだから
あなたの発言は「論理」にすらなっていません。まずそこから気付きましょう。
- 875 :elis:01/12/15 11:41 ID:FSkJUwOk
- 森山よ、そんなもん禁止しようとする前に朝鮮・中国人を何とかするように言えよ。
- 876 : :01/12/15 11:43 ID:P7SJWyZ6
- 外圧に訴えるのが確かに一番効きそうだね。
- 877 : :01/12/15 11:47 ID:IaBoU1aC
- 気持ち悪い漫画は規制しろ。
漫画全てを規制してもいいくらいだ。
- 878 :それからさ:01/12/15 11:48 ID:z71PSG15
- >ID:RmnDcp0p
あなたの個人的な思いこみによる善悪判断と乏しい知識で判断しないでくれよ。
子供の人権擁護には一番熱心そうな日弁連ですら反対している理由が
わからないようだね。ってか賛成しているのは昔のPTAの流れをくむ
事情のよくわかっていない、個人的な善悪判断だけで突っ走ろうとしている
素人集団なんだけどね。
- 879 :規制推進派哀れなまでに必死だな(w:01/12/15 12:00 ID:797cbX/A
- 「規制されてもしようがない」といっている人は
それは単なる個人的な善悪判断でしかないことに気付いていない点からも、
たとえ少数派でもあらゆる思想、信条の自由は
保証されなければいけないし実際に憲法でも守られていることが
理解できていないんだね。
- 880 :名無しさん:01/12/15 12:01 ID:RmnDcp0p
- >>878
そんな素人さんに駆逐されていくのが我らの未来
こっちが変態と決め付けられると初めから論理は意味を成しません
実際の行動で相手に示さないとね
どちらにしろ行き過ぎた表現の部分は
業界全体で改善していかないとね
やっぱ誠意大将軍になんないといかんよ
- 881 : :01/12/15 12:01 ID:tuDnkxMi
- 別にこの法案に限ったことではないのですが、最近おかしな法がどんどんできますね。
本当に私たちが選んだひとが国会に何人いるんでしょうか?(藁
お上とか企業とか一部の人間に都合のよい法律ばかりです。
私も含めて、動は何もしないのに心の中では反対してるひとばかりなんでしょうね。
「何しても無駄だよ」って。私もそう思うし。
日本の大衆というものは根っからの家畜的精神が植え付けられているような気がします。
義務教育の結果なんでしょうか。
死ぬまでお上の言いなりになって、ブツブツ言いながら死ぬんでしょうね。
自分の生活に追われながら。
外圧で思ったのですが、海外で同じような事例はないんですかね?
- 882 : :01/12/15 12:07 ID:ht6QDGPn
- 日本人はアメリカの家畜だからな(藁
- 883 :ななし:01/12/15 12:09 ID:YmAuWoXQ
- >>881外国では、リアルな絵はともかく、デフォルメ(典型的なアニメ顔)は作り物と認識できるため、問題ないとされていたはず。
- 884 : :01/12/15 12:15 ID:kvF4rGeV
- 変態は「悪」ではない。
- 885 :名無しさん:01/12/15 12:18 ID:j2B41J+5
- >>884
悪ではないが『社会悪』だ
社会が間違っていればどちらでもない
- 886 : :01/12/15 12:20 ID:ht6QDGPn
- コピペ。この辺でやって行こうよ
既出の案
・2chなどで法案の事をよく知ってもらう
(関連 http://www.picnic.to/~ami/ )
・大規模な署名を行う
(コミケ・印刷所や協力してくれる書店など)
・協力してくれる場所でビラ配布
・費用としてのカンパ
・行動に移れる人物の確保
(顔偏差値70以上、肩書きが世間的に信頼できる人)
・国会議員とのコネがある人物の確保
- 887 : :01/12/15 12:22 ID:g90gVNml
- >どちらにしろ行き過ぎた表現の部分は
>業界全体で改善していかないとね
だからその線引きを誰が、どこまで、やるかが問題になってるのではないの?
- 888 : :01/12/15 12:22 ID:/t/zBsbX
- 今夜の実況は こちらで
続・猿の惑星 ◆ 続・猿の惑星
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1008360616/
- 889 : :01/12/15 12:25 ID:kvF4rGeV
- >>885
少数派に変態のレッテルをはり「社会悪」とするのは
個人的人権の尊重を無視した「迫害」だよ。
- 890 :ななしさん:01/12/15 12:25 ID:YmAuWoXQ
- だれか、ヤフーにとぴ立てた?
ヤフーとかの掲示板にも立ててみたら?
- 891 :名無しさん:01/12/15 12:28 ID:RmnDcp0p
- >>887
アホ!その線引きをどうすればいいかわからんから
ここまで延命できたんだろうが
やるんなら明確にせず少しずつソフト路線に移行して行かんとな
ただ線引きがはっきりしたときはその時が我らの最後となろう……
- 892 : :01/12/15 12:28 ID:g90gVNml
- >890
2ch同人板と同じく無視されるのがオチだろう。
奴らには現実での危機感覚機能が備わってないからね。
- 893 :名無しさん:01/12/15 12:30 ID:RmnDcp0p
- >>889
社会が間違ってるときはそうでないと言ってるでしょう!
- 894 :くどいようだが:01/12/15 12:31 ID:665GQwF8
- 民放連も(今は青少年社会環境対策基本法に対してだが)
改悪反対へと動き出している。
民放連→http://www.nab.or.jp/
反対意見by民放連→http://www.nab.or.jp/htm/press/press20000921.html
児ポ法の異常性についてもニュース番組、情報番組等に訴え、
そして報道してもらうべし(報道してもらえた奴は神!)。
・一時的被害者の存在しない「絵」にまで規制をかけようとしていること。
(被害者を守る法の目的からズレている)
・あまりに拡大解釈可能なザル法であること。
(ドラえもん所持でも逮捕可能?)
・絵の規制にデメリットはあってもメリットは無いこと。
(漫画産業は10兆円規模・経済萎縮にも繋がる)
テレビ東京
http://www.tv-tokyo.co.jp/
フジテレビ
http://www.fujitv.co.jp/jp/response/ban-frame.html
ニュースステーション
http://www.tv-asahi.co.jp/n-station/index2.html
ニュース23
http://www.tbs.co.jp/news23/
きょうの出来事
http://www.ntv.co.jp/kyodeki/
- 895 : :01/12/15 12:34 ID:kvF4rGeV
- おそらく「社会悪」というのは子供に対して残虐な行為をおこなうことを
指しているのだろうけど、子供の性表現で残虐な行為の趣味は一部にすぎないんで。
おれだって残虐な行為なんて好きでもないし見たくもないよ。
ただ、子供の裸や性がが好きなだけ。世間様に迷惑かけるようなことは一切していません。
ところが森山達は「子供を性欲の対象としない健全な社会を」といって
個人の嗜好にまで法規制をかけようとしている。
大人の性描写にも目を背けたくなるようなハードなものからソフトなものまで
千差万別なように、子供に対する性だってそれは同じ。
「子供」の名の下にすべてを同一視して思想統制しようとしてうるんだよ。
- 896 : :01/12/15 12:35 ID:g90gVNml
- >891
ハァ?アホはお前だろ?
ソフト路線に以降できるような話の通じる相手が
この法案を作ったお偉いさんの中にいるか?
この文体からすると30過ぎのおっさんだろ?「我ら」とか使うやつはHDPでも読んで寝てろ。
過去ログ読んでればわかる事をグダグダいうなよ。
- 897 : :01/12/15 12:49 ID:g90gVNml
- マンコスレに負けるな
- 898 : :01/12/15 12:52 ID:yNU+gAz+
- ママ〜 新スレ発見したよ
\__ ______
∨ ∧_∧
" , 、 ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゝ∀ く < ありがとう、逝ってくるわ
∧_∧ | \_____
三 ( とノ
三 / つ |
三 _ ( _ /| |
(_ソ(_ソ(_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ < 2ゲット
" , 、 ミ \_______
ゝ∀ く (´´
( つ つ (´⌒(´
/ /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(__)(__) (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
- 899 : :01/12/15 12:53 ID:KINnbt2U
- エロが蔓延する現状を放置するわけにはいかないのは事実
- 900 : :01/12/15 12:58 ID:E3mfh7jv
- 青少年保護なんとかというテレビアニメなど規制する法は、左翼の圧力のせい。
韓国が国を上げてアニメを海外へ、輸出しようとしているが、今は日本のアニメが
邪魔になる。そこで、青少年の育成という大義名分でもって、日本の
アニメ産業を弱体化させようとする策略。一部の左翼のせいで、日本が海外に
誇れる産業を潰されるのは断固阻止せねばならない。
- 901 :ペド:01/12/15 12:59 ID:mgpi/MMB
-
自動ぽるのは藝術なんだよ!
- 902 : :01/12/15 12:59 ID:b5FOhjbg
- >>899
ハァ? エロが蔓延して何が悪いんだ? 年齢制限して未成年に見せなけりゃ十分だろうが。
- 903 : :01/12/15 13:00 ID:lnTD7QA8
- 今夜の実況は こちらで
続・猿の惑星 ◆ 続・猿の惑星
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1008360616/
- 904 : :01/12/15 13:09 ID:52l4oG3t
- もっと他の分野の芸術が育つように努力したら良いのにね。
- 905 : :01/12/15 13:14 ID:SQ3+fQm2
- >>900
右寄りの奴も関わっとるぞ。ま、左の方が割合としては多いけどな。
この問題に左右の別など関係ないわい。
子どもを守るという美名に酔ったジジババが集ってんだから。
- 906 :まいこ:01/12/15 13:14 ID:rJyloBXT
- http://mypage.naver.co.jp/sharp2601/
さいあくじゃん、それ
- 907 : :01/12/15 13:17 ID:OdOKu4dO
- 実際に行動に移ってくれる反対派はどれくらい集まると思いますか?
僕は今の状況ではほとんど集まらないと思います。
- 908 : :01/12/15 13:31 ID:g90gVNml
- 個人の危機感次第だな・・・。俺署名に参加しようかな。
変態のレッテル貼られることよりも自分の好きな事ができない方がきついよ。
- 909 :ななし:01/12/15 13:36 ID:eB64j5Zz
- 署名なら、可。
ただ、自分の行くところって、競馬場くらいだし・・・
- 910 : :01/12/15 13:38 ID:g90gVNml
- >909
ネットでの書名ってあるんじゃないの?
- 911 : :01/12/15 13:46 ID:g90gVNml
- 書名=署名の間違いでした。
- 912 : :01/12/15 13:47 ID:xYEj+mWI
- 92年頃に起きた大規模なエロ漫画規制以降、
少年犯罪が増えているような気はしないか?
因果関係はなくとも、
結果的にあの規制によって改善された部分など存在しない。
- 913 : :01/12/15 13:51 ID:g90gVNml
- DQNが増えたのもあるけどね。80年代に学生だった奴ら
ヤンキー多いしね。ヤンキーがヤンキーを産む。
ねずみ算式にヤンキーが増えていく。ウワー鬱。
- 914 :法律というものは:01/12/15 13:52 ID:Vzra/cYm
- 法律というものは、ヤバイ奴を取り締まる為に基準を設けてある。
ようするに、ヤバイ奴を逮捕できるようにしてあるのだ。だから
この法案が施行されてもエロを書いてもいいと思う。
書いたとしても悪質でなければ放置だろう。必要以上に考える
必要はない。
- 915 : :01/12/15 13:56 ID:g90gVNml
- >914
悪質であるかないかの判断は誰がするの?
公正で平等な判断を下してくれる人なの?
- 916 :名無し:01/12/15 13:56 ID:+qp/jrzM
- 木を切るのに、林ごと切ってどうするのかな。
その木だけ切ればいいのに。
実物の空想は違うんだよ。
- 917 :校則で例えると:01/12/15 13:57 ID:Vzra/cYm
- 校則で例えると、タバコ吸ってるのが見つかったら停学→退学っていう
のが校則にあったとしても、優等生ならば見逃してもくれる。
しかし、日頃世間で評判が悪い生徒=不良がタバコ吸ってるのを見つけ
ら校則をとりだして退学にさせることが出来る。
茶髪やピアスもそう、都合の悪い奴を排除する口実が校則。
法律も似たようなものだ。2ちゃんで騒ぎまくって、マンガ家を
ビビらすのは良くない。
- 918 : :01/12/15 13:58 ID:Vzra/cYm
- ここでマンガ家を煽ったら本当にエロを書かない、いや書けない雰囲気
が出版界に広まってしまうと思うよ。
- 919 : :01/12/15 14:00 ID:f7YzqkGI
- 冤罪で捕まった場合、拘留延期の口実としても使える
または強制家宅捜索なんかにも使えるし、この法律は公正に使えるんだろうか?
- 920 : :01/12/15 14:01 ID:kzpC6wLR
- 法案が施行されてもエロを書いてもいいと思うが
書き手に必要以上な自主規制がかかってしまうんだっけ?
- 921 :ササダイスキ ◆mDCzGw5I :01/12/15 14:01 ID:aiW3t7R6
- >914
書いてもいいと思う、では困るのよ。
法的には違法であるかもしれない物品を目こぼしで出版購入することになるだろ。
何かがきっかけで「これ違法ね。タイーホ」となりうる可能性がある。
また、規制の範囲が曖昧であれば過剰に自主規制が行われることになる。
ボーダーぎりぎりのものを出版して罪に問われたらシャレにならんからだ。
- 922 :>915:01/12/15 14:05 ID:Vzra/cYm
- その判断ははっきり言って読者がすることになるよ。
ネットだって違法なことがめちゃくちゃありまくるけど、ネットやってる
人達が「コイツは悪い」と思って警察にチクらない限り、捕まったりする
例はすくないだろう(たまにあるけど)。
交通違反=信号無視etc、これだってした事ない人いないと思う。
逆に、車通ってない細い道で信号待ちしてる人がいたらちょっとコワイ。
マンガだって読者が「たち悪い」と思って、それが広まらない限りは
エロもOKだと思う。まぁ、大半のマンガは大丈夫だと思う。
一言付け加えるなら、法案の内容にきちっと合わす必要はないのだからね。
- 923 : :01/12/15 14:06 ID:ALzo8Ap5
-
今夜の実況は こちらで
続・猿の惑星 ◆ 続・猿の惑星
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1008360616/
- 924 : :01/12/15 14:07 ID:w5D7VUIZ
- 読者が森山みたいなのだったらイヤーン
めちゃイケに問題を感じるような輩が大勢いるのだから不安なのだが。
- 925 : :01/12/15 14:09 ID:g90gVNml
- >922
あのー・・・。
そんなのん気な問題だったらここまで議論しないと思うんですけど。
読者の判断の前に検閲が入ることになるかもしれないのに・・・。
- 926 : :01/12/15 14:09 ID:OVza2Gg8
- 100をあっという間に過ぎて
できてるこのスレ、知らない間にすでに300超え。
すごい嬉しいけど、なかなか参加してない。
がんばってるんだけどね。
レールの敷かれた上でスレを成り立たせてるみたいだし
ベつに文句がないみたいだから、続けてって欲しいけど
ルール守ってない人は、守って欲しい気がするような、しないような。
がんばっていきましょう。
高いレベルのレスを欲してるわけでもないけど
くそレスは困るな、縦一行だけとか。
ていう自分も糞レスでスマソだけど。
書きながら「まずいな」」とは思ってるんです。
きにしないでおいてください。
込み入った話もあるみたいだね?そうでもない?
むずかしい事でもないよね。
のんびりいけばいいわけです。
がんばってるの?と自分に問いたい。
おっと、最初は頑張ったつもりだけどね。
恥じとは思ってないよ。
ずうずうしいかな?
かといって削除出すスレでもないし。
しかし、本当に1としては嬉しい限りです、はい。
いつまでも楽しめたらいいなと思っています。
- 927 : :01/12/15 14:12 ID:qsMHvIOj
- >>925
今でも検閲は編集者がしてるんだよ。駄目な場合は
修正を掛けたりしてる。
- 928 : :01/12/15 14:15 ID:im/vkDoL
- >>922
わかんないやつだな。
素人のネットだの交通ルールと、
公共の出版、放映を一緒にするなよ。
自主規制で事実上、描けなくなるんだよ。
- 929 : :01/12/15 14:19 ID:im/vkDoL
- つーか法律なめてる奴が多いな。
素人がアングラでなあなあで見逃してもらうのとはわけが違うんだよ。
法に明文化されている以上、子供の性的なシーンは一切出版、放映できなく
なるんだよ。
- 930 : :01/12/15 14:20 ID:g90gVNml
- >927
そんな当たり前の議論じゃないの。日本語わかる?
- 931 : :01/12/15 14:20 ID:OV4ZoRps
- おみいたち
年齢制限に逃げるべし
エロ本ショップでしか購入できなくなってもいいづらって言え
それ以外の配布・所持禁止には粛々と戦うのだ!
- 932 :早いけど、次のスレ案:01/12/15 14:23 ID:xYEj+mWI
- 【暴走】阻止すれば神!児童ポルノ法改悪#7
「コミックであっても女性の誤ったイメージを植え付け、犯罪へ結び付く」
甲斐田万智子国際子供権利センター代表−−−読売新聞生活面より
http://www.jca.apc.org/jicrc/MainFrame.html
森山真弓法相は昨年4月に都内で開かれたシンポでも
「児童ポルノの『単純所持』が全く触れられていないのは大きな問題だ」と述べ、
単純所持罪の創設に言及しており、今回の発言も同罪の追加を踏まえたものとみられる。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200105/17/5.html
今回の改正(悪)により、一時的被害者が存在しない「絵」も規制対象に加わる。
801、ショタ等、未成年男子の性的表現も、規制対象となる。
18歳以上という設定のキャラクターでも、未成年に見える場合は規制される。
(もう既に一部の書店ではバガボンドも自主規制により取り扱っていない)
単純所持も取り締まられることとなると、ドラえもん所持で逮捕の可能性も出てくる。
また、規制されることにより暴力団の資金源と生まれ変わる可能性もある。(例:禁酒法)
歴史的に見ても今までメディア規制によって改善されたという事実など一つも存在しない。
むしろ規制はデメリットしか生み出してこなかった。
だいたい、この不況に更なるメディア規制まで入ってくるとなると、日本経済マジで危険。
断固、反対・阻止すべき。
具体的な行動例・リンクは
>>2-15 あたり
- 933 :リンク:01/12/15 14:24 ID:xYEj+mWI
- 児童ポルノ処罰法関連リンク集
http://www.hk.airnet.ne.jp/nao/agnstlink.html
日本ペンクラブ声明 会長 梅原 猛
http://www02.so-net.ne.jp/~inose/pen/pen_11.html
【支離滅裂】
児童買春・児童ポルノ禁止法案 審議
http://www.monjiro.org/hokoku/iinkai/homu/990427.html
【必読】(作った本人の主張)
森山眞弓著『よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法』
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_A.htm
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_B.htm
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_1_C.htm
抵抗運動を展開しておられる松田氏の意見書
http://obuchi.naikaku.com/angriff/lb/lb/010519011136.html
児童虐待と表現規制に反対する漫画家のページ
http://picnic.to/~ami/
- 934 :行動案1:01/12/15 14:25 ID:xYEj+mWI
- 85 :阻止のアイデア :01/12/13 19:48 ID:9mAfFFwh
日本のup職人を目当てに外国人が有象無象と集まっている
ニュースグループとかがあるだろ。
そこで、この法案について説明してだな。勿論、英語で。
インパクトのあるタイトルを付けて。
「これが成立すると、貴方たちももう日本の美少女コミック
などを見る事はできなくなります。是非、********へ批判の
メールを送って下さい」
「この事について、皆さんも知り合いに教えてあげて下さい。
広げよう、悪法追放の輪」
と付記しておく。というのはどうだ。
万単位で、あっという間に世界中から非難が殺到するぞ。
[1] 2chに存在する児ポ法スレで呼びかける。
[2] いくつか原案を考え、組み合わせたり削ったりして、
みんなが突っ込みを入れる形でより効果的な作文を行う。
[3] http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/english/1008251364/ で丁寧な英語に訳してもらう。
[4] NG、WINMIXなどで配布する。
- 935 :>924:01/12/15 14:25 ID:Vzra/cYm
- もしそこまでやらしたら、この国がおかしいか、必要以上に煽って
書けなくさせようとしている人達がいけないのか、・・とにかく
法律というものはあくまで基準だから。この基準に少しでもはみだし
たら即逮捕とか罰金とかじゃないから。大問題にしてる2ちゃんは良
くないよ。また例え話するけど、20代の人が高校生と付き合ってても
即違反で罰金、とかにはならないだろう。この法律は援交を取り締ま
る基準として成立してるのであって、ちゃんと付き合ってたら違反に
はならないんだよ、相手が未成年でもね。 ここがミソ。つまり法律に
は必ずグレーゾ−ンが設けてある。暗黙の領域といってもいいだろう。
検閲が入るか入らないかは世の中の人達の雰囲気による、それを許す
ようならば日本人は自由がただで手に入ると勘違いしてる愚かな民族
に成り下がったのだと思う。煽ることは一人前にできるのにこういう
雰囲気に同調するような2ちゃんであってはならないと思う。
とにかく変なことにはちゃんと反論しないと。反論というのは読者で
ある僕等が出版社に基地外な抗議をせずにエロを書いてもいいよとい
う雰囲気を造る。読者の支持さえあればなんとかなる、なんとかする
のが出版社。売れなきゃ潰れるから多少違法でも押しきるだろう。
- 936 : :01/12/15 14:26 ID:OV4ZoRps
- このスレ漫画の規制オンリーにしてくれ
実写がらみのわけわけんねー奴がくると荒れる
なんか漫画オンリーですよって文言いれて欲しいよ
- 937 : :01/12/15 14:27 ID:im/vkDoL
- >>931
やつらはそんなことじゃ納得しないよ。
そんな次元じゃなくて思想そのものの根絶を公言しているんだから。
なんか勝手な想像でやたら甘い見通しをする人が必ず現れるんだな。
- 938 :具体的な行動例:01/12/15 14:28 ID:xYEj+mWI
- ●12/18 AMI主催で横浜会議ワークショップ連動イベントが行われます。
詳しくはこちら。
http://picnic.to/~ami/side.htm
地図
http://picnic.to/~ami/chizu.htm
- 939 : :01/12/15 14:29 ID:OV4ZoRps
- >>937
全部規制反対なんかやったら、終わりだと思うね
譲歩するつもりないのならすべて規制かけられるんじゃない?
- 940 : :01/12/15 14:30 ID:im/vkDoL
- >>935
>20代の人が高校生と付き合ってても 即違反で罰金、とかにはならないだろう。
それは明文化されている定義
(2)児童買春 次の一〜三に掲げる者に対し、対償を供与し、又はその供与の約束をして、児童に
対し、性交等をすること。
一 児童
二 児童に対する性交等の周旋をした者
三 児童の保護者(親権を行う者、後見人その他の者で、児童を現に監護するもの
をいう。)又は児童をその支配下に置いている者
にあてはまらないからだよ。
この法律の定義によると、あらゆる漫画の子供の健全な性表現までが
定義に含まれているんだよ。読者が判断とかそんな次元じゃないんだがな。
- 941 : :01/12/15 14:31 ID:f7YzqkGI
- >>934
日本は外国からの圧力に弱いからな・・・・・・
- 942 : :01/12/15 14:31 ID:OV4ZoRps
- 漫画業界なにもしてこなかったつけ
全部規制されればいい
さよなら〜
- 943 : :01/12/15 14:31 ID:im/vkDoL
- >>939
それはあんたの勝手な見通しだろ?何を根拠にそういっているんだ?
- 944 : :01/12/15 14:32 ID:im/vkDoL
- 結局ID:OV4ZoRpsも煽りか。
- 945 :>928:01/12/15 14:33 ID:Vzra/cYm
- だから、自主規制をさせてしうのは君みたいな「書いたら犯罪だ」
と強く言う人がいるからだよ。実際犯罪にはなるんだろうが、
そんなもを気にさせて、法律守らせようとすることはないでしょ?
施行後も描こうと思ってるマンガ家だって、
>自主規制で事実上、描けなくなるんだよ。
なんて意見を見たら、書いちゃいけないのか〜
となってしまう。だからそういうのが一番よくない。
自主規制なんてものは世の中の状勢で変わってくる。
君みたいな人が多ければ自主規制しなくてはならなくなるし、
そんなのする必要ないよ、という雰囲気が大半を占めれば
自主規制自主規制とやかましい風潮はやがて消え去る、と思う・・
どっちにしろ確かに混乱はするだろう。しかしそのまま衰退させるか
否かはどれだけ許容する器が人々にあるかで決まってくると思う。
- 946 : :01/12/15 14:34 ID:xAf4yCtj
- それから「やおい」は味方にしなくていいよ。
後から問題になるし「海外からの支持」も得られなくなる。
- 947 : :01/12/15 14:34 ID:OV4ZoRps
- おまえら全部反対するつもりなの
まじで?
自分達で少しくらい自粛しないの?
年齢制限は表現の自由は規制されないぜ
今までコンビニでも置ける状態作ってるから文句いれてんじゃん
普通もっと頭のいい業界なら売る場所考えろよな
自業自得になるなこりゃ
- 948 : :01/12/15 14:36 ID:im/vkDoL
- >法律守らせようとすることはないでしょ?
だからさ、君みたいな素人と違って、公共の出版、放映は
法律守らないわけにはいけないことがわかんないのかね。
アングラ活動しているわけじゃないんで。
素人が同人誌で著作権おかしても訴えられないが、
大手出版はそんなことできないだろ?
- 949 : :01/12/15 14:38 ID:im/vkDoL
- >>947
だからさ。児ポ法推進派の目的は年齢制限ではなくて
思想の根絶が論点になっているんだよ。
そのはなしは青少年健全育成条例のほうでやってくれ。
- 950 : :01/12/15 14:39 ID:ALzo8Ap5
-
今夜の実況は こちらで
続・猿の惑星 ◆ 続・猿の惑星
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1008360616/
- 951 : :01/12/15 14:39 ID:NMhwlFPw
- 賛成派とか譲歩を考える方へ。
きちんとゾーニングするなら、解禁して構わないと思いますが何か?。
表現する事自体に規制をかけて生むデメリットと、あるかどうかもわからないメリットを
天秤にかけて発言してますか?
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 14:41 ID:qsMHvIOj
- 要は、規制に賛成する意見と規制に反対する意見の
どちらが世間で大勢を占めるかが決め手なのだが、
現在は、幼女エロマンガがコンビニで手軽に手に取れる
実状に眉をひそめる賛成派が優勢。反対派は
そういう勢力図をひっくり返さなければならないのだから、
賛成派からどうやって反対を引き出すか、その戦術を考え
なければならない。頭の使いどころだ。
- 953 : :01/12/15 14:42 ID:OV4ZoRps
- おみいたちの業界が力があるなら
森山にエロ本屋でしか売らんとか
年齢制限かけるとか
交渉すればなんとかなると思うがね
なんもしないのか?
俺は表現の自由が規制されるのは断固反対だから
絵の規制なんかもってのほかって思ってるよ
業界の団体とかないの?
- 954 : :01/12/15 14:42 ID:g90gVNml
- コンビニのエロ本コーナーは禁止しても良し。
- 955 : :01/12/15 14:43 ID:im/vkDoL
- >要は、規制に賛成する意見と規制に反対する意見の
>どちらが世間で大勢を占めるかが決め手なのだが、
それも違うよ。憲法にどちらがより論理的にふまえているかだよ。
なんでこう、各人好き勝手な思いこみだけで話し出す人が多いのだ?
- 956 :鬼王:01/12/15 14:44 ID:sAiq1fkv
- 既存の書店を守るためにもコンビニからは雑誌・週刊誌以外のコミックや単行本は撤廃させるべき。
我々は真に弱い立場の味方である!
- 957 : :01/12/15 14:45 ID:PLNVPGNz
- >>952
被害の解釈をもっと現実的に考えてもらうとか?
もし、これが適用された場合におこるマイナスの面も含めながら
- 958 : :01/12/15 14:45 ID:im/vkDoL
- >>953
端的に君の勘違いを言おうか。
この法律は「青少年に刺激から守り健全に育成する」のが目的の法じゃないんだがな。
「性的に搾取される児童を保護する」ことが目的なのだけど。
だから年齢制限の話は「まったく」関係ないんですけど。気付いてちょ。
- 959 :鬼王:01/12/15 14:46 ID:sAiq1fkv
- >>955
しかし、世論は大切ぜよ。
世論の支持が大きいからこそ死刑制度は日本で生き続ける事ができるのだよ。
- 960 : :01/12/15 14:47 ID:zTSVAiqt
- >>955
うちのコンビニではビールとならんで夜間の主力商品なんすけど…
- 961 :>984:01/12/15 14:47 ID:Vzra/cYm
- 確かに法律守らないわけにはいけない立場であると思う。
しかし、ただでさえ下がり続ける部数であるのにそんな
ことを真に受けて、自主規制して、全く売れなくなって
廃刊になって、という道のりは目に見えているはず>出版社
さっきもいったように出版社は売れなきゃ潰れる、だから売る
為には戦うよ、例え法律でも。ただ、そういうダメだダメだ、
公共の出版はぜっっったいに法律も守らなきゃいけないんだ、
と大声で騒いで出版社に戦意喪失させることはないんだって、ホントに。
どっちにしたって売れなきゃ潰れるんだから、各出版すべてがこの問題
についてだけは、合同で抗議すると思う。死活問題だから。
なのでそんなにタブーだって騒いでも仕方がない。絶対ということは
この世の中には存在しない。やってみい内にダメなんだってと言うのは
良くない。
- 962 : :01/12/15 14:48 ID:im/vkDoL
- >>959
まぁ、それはそうなんだけどね。あくまで「憲法内で」が絶対条件だから。
- 963 : :01/12/15 14:48 ID:2MhUeW2C
- >>955
そりゃ正論だが、現実的にはそうはいかんだろ、ということを>>952は言っているのだと思う。
キチガイババアに冷静な判断はできんだろう。
- 964 :932:01/12/15 14:49 ID:xYEj+mWI
- >>932で立ててもスレ立てても良いの?
- 965 : :01/12/15 14:49 ID:2MhUeW2C
- ところで出版業界は何もアクション起こしてないの?
- 966 : :01/12/15 14:49 ID:qsMHvIOj
- >>955
禁止する声が世論として現実に高まってくれば、憲法論議なんて大した
障害にはならなくなるよ。だって、「表現の自由」と「公共の福祉」の
バランスのさじ加減の判断を決めるのは、世間がどう感じるかなんだから。
表現の自由があるアメリカで、ロリマンガが規制されてるような実例を
みれば、これがどういう意味かは理解できると思う。
- 967 : :01/12/15 14:50 ID:g90gVNml
- >963
同意。
法案を作ったのがあのおばはんたちって言うのが問題だ。
- 968 : :01/12/15 14:52 ID:Zyryt3Rs
- 子供達に謝った性を植え付けない為に、この法律を入れようとしてるんだろ?
だったら、こう漫画とかをコンビニに置かなければいいだけだろ。
エロ漫画は18禁コーナーにでも入れれば済むことだし。
規制する必要性が無い。
- 969 : :01/12/15 14:52 ID:PLNVPGNz
- 海外かの協力も必要だと思うけど
この法律によって被害を食いそうないろんな企業にメールとかを送ってみるとか?
個人で反対のメールを送るよりも会社や企業なんかのほうが効果がありそう
- 970 : :01/12/15 14:53 ID:im/vkDoL
- >>968
はっきりいおう。違う。
- 971 : :01/12/15 14:53 ID:Zyryt3Rs
- アメリカの場合は問題だからな。
ロリコン犯罪者が多すぎる。
日本は別に多くないだろ?そもそも犯罪者自体少ない国だ。
これ以上、犯罪者少なくするなんて、経済国家にゃ無理なことだらか、
現状維持で十分だ。
- 972 :>959:01/12/15 14:54 ID:Vzra/cYm
- その通りだと思う。理論なんていうのはどうにでもしてし得るもの。
良いことではないが、理論と屁理屈はホントに紙一重の差だと思う。
世論がまされば、理論的なものは屁理屈で押し通すことが出来る(良
くはないけど2回目)
憲法の9条の解釈だって、・・ありゃ屁理屈なわけだしさ(ワラ
とにかくダメダメ言いまくって出版の自由について何も触れないのは
おかしいよ。こっちをひっぱってこればこの法案と潰しあいにかける
ことも出来る。ここで妥協案もひっぱりだせる。こういうふうに物事
を考えないと。
- 973 : :01/12/15 14:54 ID:OV4ZoRps
- 「性的に搾取される児童を保護する」・・・これが児童なんとか法なのか・・・
エロロリ漫画は被害者がいないからOKってことか?
エロロリ漫画が間接的な被害(子供全般)を与えているから規制ってことか?
表現の自由の規制になるが表現の自由を規制してでも、エロロリ漫画を規制
したほうが子供全般に対する性的搾取を回避できるからOKなのか?
アメリカは確か表現の自由を規制しても一般国民に利益あるからOKだったよな
まあアメリカの場合エロ本屋でしか買えんがな
- 974 : :01/12/15 14:54 ID:2MhUeW2C
- >>968
>>958参照
- 975 :鬼王:01/12/15 14:54 ID:sAiq1fkv
- >>959
児童ポルノ法案を「憲法内で」と言い出すと
死刑廃止論者共が「死刑は基本的人権の尊重に違反している」と言っているのと同じになってしまう。
「憲法内で」とか「世論では」と唱えるのは逃げでしかない。
徹底的に相手を打ち負かす論述をしなければ勝てはしない。
ましてや敵は国家権力なのだからな。
- 976 : :01/12/15 14:54 ID:g90gVNml
- >969
そのメールが会社のお偉いさんに届くかが問題。
事務の姉ちゃんって結構いいかげんだし。
- 977 : :01/12/15 14:54 ID:Zyryt3Rs
- >>970
じゃあ、なんで規制するんだ?
その理由は何?
理由がない限り規制なんてしないだろ。
- 978 :鬼王:01/12/15 14:56 ID:sAiq1fkv
- >>975は
>>962へのレスぜよ…。
- 979 : :01/12/15 14:56 ID:g90gVNml
- >977
議論済み。過去ログ呼んで頂戴。お願い。
- 980 :スレ立てお願いします:01/12/15 14:58 ID:xYEj+mWI
- 【暴走】阻止すれば神!児童ポルノ法改悪#7
「コミックであっても女性の誤ったイメージを植え付け、犯罪へ結び付く」
甲斐田万智子国際子供権利センター代表−−−読売新聞生活面より
http://www.jca.apc.org/jicrc/MainFrame.html
森山真弓法相は昨年4月に都内で開かれたシンポでも
「児童ポルノの『単純所持』が全く触れられていないのは大きな問題だ」と述べ、
単純所持罪の創設に言及しており、今回の発言も同罪の追加を踏まえたものとみられる。
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200105/17/5.html
今回の改正(悪)により、一時的被害者が存在しない「絵」も規制対象に加わる。
801、ショタ等、未成年男子の性的表現も、規制対象となる。
18歳以上という設定のキャラクターでも、未成年に見える場合は規制される。
(もう既に一部の書店ではバガボンドも自主規制により取り扱っていない)
単純所持も取り締まられることとなると、ドラえもん所持で逮捕の可能性も出てくる。
また、規制されることにより暴力団の資金源と生まれ変わる可能性もある。(例:禁酒法)
歴史的に見ても今までメディア規制によって改善されたという事実など一つも存在しない。
むしろ規制はデメリットしか生み出してこなかった。
だいたい、この不況に更なるメディア規制まで入ってくるとなると、日本経済マジで危険。
断固、反対・阻止すべき。
具体的な行動例・リンクは
>>2-15 あたり
- 981 :972:01/12/15 14:58 ID:Vzra/cYm
- 理論なんていうのはどうにでもしてし得るもの
→理論なんていうのはどうにでもしてしまえるもの
>>966
同意。アメリカの国民は潔癖症だというしかねぇ。だからマンガ文化
が向こうでは花開かなかった。ムキムキマッチョマンが健康的に悪をやっ
けるレベルの低いマンガばかり。
だからといって日本のマンガ全てがレベル高いと言いたいわけでは
ないよ。数々の駄作があるから良作も生まれる。
- 982 : :01/12/15 14:59 ID:OV4ZoRps
- >>980
ってゆうか次のすれは議論板引っ越せよ
- 983 : :01/12/15 15:00 ID:xYEj+mWI
- >>982
だって論議版にも既に存在してんだもん。
- 984 : :01/12/15 15:01 ID:Zyryt3Rs
- スレ立てた記憶ないんだが、スレッド立てすぎですって出ると涙でそうになる。
- 985 :ちち:01/12/15 15:01 ID:BcSkdane
- 今TVで31人31脚大会見ていて、発育のいい小学生女子の乳が揺れまくり
でハァハァしてしまったんだけど、上半身にモザイクかけたほうがいいのでは?
今夜 テレ朝で本編放送!
- 986 : :01/12/15 15:02 ID:OV4ZoRps
- >>984
同じアクセスポイントの奴がすでに速報板に最近スレたてたんでしょ
- 987 : :01/12/15 15:02 ID:NMhwlFPw
- この改悪はあらゆる表現規制の突破口であり、放置すれば2chすらも危ないと思うんだが。
- 988 : :01/12/15 15:02 ID:OV4ZoRps
- >>985
ここは漫画に関する規制だ!
実写ばかはどっかいけ
- 989 :鬼王:01/12/15 15:03 ID:sAiq1fkv
- >>981
アメリカで今、消防士の漫画を出せば大儲けできるぜよ。
- 990 :1000:01/12/15 15:02 ID:5cqEckkn
- 1000!
- 991 : :01/12/15 15:03 ID:Zyryt3Rs
- 1000!!!
- 992 : :01/12/15 15:03 ID:OV4ZoRps
- >>987
ロリ漫画の次はロリ小説
やばいな
- 993 : :01/12/15 15:04 ID:Zyryt3Rs
- 1000!!!!!!!!ゲット!!!!!!!!!!1
- 994 : :01/12/15 15:04 ID:g90gVNml
- >989
め組の大吾?
- 995 : 2:01/12/15 15:04 ID:gdvEJq95
- (゚∀゚)2get!!
- 996 :1000:01/12/15 15:04 ID:5cqEckkn
- 今度こそ1000
- 997 : :01/12/15 15:04 ID:ezKKOVRx
-
- 998 : :01/12/15 15:04 ID:OOhijGSo
- 1000000げっと〜〜
- 999 : :01/12/15 15:04 ID:Zyryt3Rs
- まんこ
- 1000 : :01/12/15 15:04 ID:ezKKOVRx
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
265 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★