■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
鬱でも必死に主婦している人
- 1 :1:02/12/16 23:43
- メンヘル板から既女板へ誘導されましたが本来ここに来るべきだという意見が
圧倒的に多く非難も多かったため2度目の引っ越しです。
- 2 :1:02/12/16 23:44
- <DSM-IVによるうつ病の診断基準>
A.以下の症状のうち5つ以上が同じ2週間の間に存在し、病前の機能からの変化を起こしている
これらの症状のうち1つは、1.抑うつ気分または2.興味または喜びの喪失である。
1.殆ど1日中、殆ど毎日の抑うつ気分
2.殆ど1日中、殆ど毎日の、全て、または殆ど全ての活動における興味、喜びの著しい減退
3.食事療法をしていないのに、著しい体重減少、あるいは体重増加
(例えば、1ヶ月で体重の5%以上の変化)、または殆ど毎日の食欲の減退または増加
4.殆ど毎日の不眠または睡眠過多
5.殆ど毎日の精神運動性の焦燥または制止
6.殆ど毎日の易疲労性、または気力の減退
7.殆ど毎日の無価値感、または過剰であるか不適切な罪責感(妄想的であることもある)、
(単に自分をとがめたり、病気になったことに対する罪の意識ではない)
8.思考力や集中力の減退、または、決断困難がほとんど毎日認められる
9.死についての反復思考(死の恐怖だけではない)、
特別な計画はないが反復的な自殺念慮、自殺企図、または自殺するためのはっきりとした計画
1.症状は混合性のエピソードの基準を満たさない。
2.症状は臨床的に著しい苦痛または、社会的、職業的、
または他の重要な領域における機能の障害を引き起こしている。
3.症状は、物質(例:乱用薬物、投薬)の直接的な生理学的作用、
または一般身体疾患(例:甲状腺機能低下症)によるものではない。
4.症状は死別反応ではうまく説明されない。
すなわち、愛するものを失った後、症状が2ヶ月を越えて続くか、
または、著名な機能不全、無価値感への病的なとらわれ、自殺念慮、精神病性の症状、
精神運動制止があることで特徴づけられる。
- 3 :1:02/12/16 23:46
- <PD(パニック障害)>
自分でも予期しなかったパニック発作(panic attack)を何度か
体験し、また起こるのではないか、自分ではどうにもならない
のではないかなどと心配し、その結果、発作と関係のある行動
(例えば電車に乗れないなど)に悩むという状態が1ヶ月以上
続く障害。空間恐怖(agoraphobia 広場恐怖とも言う)を
伴うものと伴わないものとの2種がある。空間恐怖とはパニック
発作またはパニックのような症状が、予期しないかたちであるいは
その場の状況が原因となって起きたとき、ひょっとすると
ここから逃げ出せないかもしれない、ここで恥ずかしい目に遭う
かもしれない、あるいはここでは誰も助けてくれそうにない、
という場所にいることから起こる不安・恐怖。例えば、家の
外に独りぼっちでいる、人込みの中にいる、一列にならんでいる、
橋のうえにいる、トンネルの中にいる、バス、電車、自動車など
の車内にいる、などがある。
- 4 :1:02/12/17 00:12
- とうとうここまで流れ着いてしまいました(笑)。
ここで鬱の主婦の方が少しでも癒されればと思っています。
みなさんの書き込みをお願いします。
ところで、やはりsage進行の方がいいんでしょうか・・・
- 5 :名無し草:02/12/17 00:26
- >>1
乙です
取り合えずsageとくね。
それから難民の案内スレに挨拶しに行ったほうがいいかもしんない。
簡単にどこから来たかってことだけでも。
- 6 :名無し草:02/12/17 00:35
- 何でタイトルが「鬱」なの?「PD」はだめなの?
- 7 :リーチャン:02/12/17 00:36
- 1さん、乙です。
私はメンヘルで旦那の浮気未遂云々のレスしてた者です。
あまり固定で書く気になれず、以後ロムってました。
せっかくですので一応名前付けてみました。
こちらでは時々吐き出しに来たいと思っています。よろしく!
- 8 :リーチャン ◆Lee/Ygcafg :02/12/17 00:37
- トリップも付けてみますた。
- 9 :名無し草:02/12/17 00:49
-
- 10 :1:02/12/17 01:20
- >>5
あ、気がつきませんで。ご指摘ありがとうございました。
早速ご挨拶してきました。
>>6
もちろんPDの方も大歓迎です。
メンヘルの代表的な病名として「鬱」としただけです。
気分悪くされたらごめんなさい。
- 11 :名無し草:02/12/17 01:25
- こんなスレットがあったんだね。
タイトルよんでつい「私?」って思ってしまった(笑)
こういう弱音はくと叩かれそうであんまり言ったことないや。
なんか欝状態があたりまえになってきた気が(苦笑)
- 12 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 01:26
- ひえ〜ん、また会えて嬉しいです。
ここで泣きたいとき思い切り泣いて憂さ晴らしできるといいな。
- 13 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 01:30
- >>11
こういう弱音を他ではいていたら叩かれたんです。
せめてここではマターリ、コソーリ励まし合いたいものです。
- 14 :名無し草:02/12/17 01:53
- チュプからも見放されてついに難民ですか(w
かわいそうにプ
- 15 :名無し草:02/12/17 02:13
- 何でメンヘルから追い出されたの?
目くそ鼻くそなのに情のない連中だのう。
- 16 :名無し草:02/12/17 03:18
- >15
禿同
しょもない雑談スレはアホみたいに立てて書き込むくせに。
- 17 :名無し草:02/12/17 05:09
- 「鬱」&「主婦」がスレタイにはいると叩かれるらしい >麺ヘル、チュプ
- 18 :名無し草:02/12/17 07:29
- チュプの時間晒しあげ〜
- 19 :名無し草:02/12/17 07:50
- 私は鬱って言うよりも引き篭もり。
誰かに連れ出して貰わないと外に出ない。
昼間は特に家のチャイムが鳴っても居留守
電話も怖い。
でも病院で訴えたけど「鬱じゃない」って言われた。
一日、外に出ないこともしょっちゅうあるよ
こんな生活から抜け出したいんだけどね。
- 20 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/17 08:03
- >>1さん乙
皆さん大丈夫かなぁ?
私は結構ツボにはまってしまいベロンベロンに呑んだくれてしまいました。
あ、でも頑張って主婦してましたよ〜。
きっと皆も頑張ってると思いながら・・
2chを教えてくれたのは、旦那なんですが、「もう見ない方がいい」と言われ
それでも何処かに暖かい言葉を探したくて見てしまいます。
一人の時間が多いしね。
今日は内科疾患の方の病院です。頑張って行って買い物とクリーニング済ませて
来ます。
- 21 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 10:28
- おはようございます。
kazさん大変でしたね。
私は鬱がひどくなって「離人症」になったと医者に言われました。
自分がやっていること、目の前で起こっていること、
なんだか自分のこととして実感がないんです。
おかげさまでw メンヘル板でも 鬼女板でもダメージ少なかった。
「ふ〜ん、だから?」って感じ。
辛かったのは今まで書き込みしながら励まし合っていた仲間が
出てこれなくなっていたことですね。
だから難民板でマターリ続きできることを心から願っています。
- 22 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 10:30
- >>19
うーん、よくわからないけど私がそう医者に訴えたときは
「うつ状態ですね」ってすぐ抑うつ剤出してもらえましたよ。
病院かえてもう1度診察してもらったらいかがでしょうか?
クスリで楽になることはたしかにあります。
現に私なんてクスリなしでは仕事に逝けないw
- 23 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 10:36
- 連続カキコでスマソです。
×kazさん
○kazuさん
×抑うつ剤
○抗打つ剤
- 24 :名無し草:02/12/17 11:56
- 113 名前:可愛い奥様[] 投稿日:02/12/17 10:52 ID:mIOLI+AI
鬱になったらやりたいことだけやってるのも治療のひとつ。
音楽聴くとか、ガーデニングするとか。。
傍からみたら怠け者にみえますが、今までのストレスで鬱になったの
だったら、仕方ない。
検査でいっぺんに病気になって安静といわれ、手術や薬で
完治する病気の方がいい。十二指腸潰瘍や胃潰瘍、膵炎や肝炎になってみたい
- 25 :名無し草:02/12/17 12:25
- & h e a r t s ;
- 26 :名無し草:02/12/17 12:35
- ♥
- 27 :ルナルナ:02/12/17 13:13
- また、入れて頂いて、よろしいでしょうか・・・。
鬱でも無く、不安神経症らしいのですが。
- 28 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/17 13:21
- >>ルナルナさん
こんにちはー。
ここでコソーリマターリしたいですね。
病名が違っても苦しいのは一緒。
頑張って一緒に主婦しましょう。
- 29 :名無し草:02/12/17 14:57
- お仲間にいれてくださいー。
私は主婦業もまともにできてないけど。
奥が暗いと家庭も暗くなってしまいますよね。
「主婦業」を頑張って、「笑顔」をわすれなうように・・・
と思いつつ、それができない自分に自己嫌悪ループにおちいってまつ。
- 30 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/17 15:14
- >>29さん
引っ張りあげるから落ちないでー。
そうなんだよね、笑顔で居たいのにそんな簡単なことが出来ず自己嫌悪で
今日は掃除機かけながら吐いてしまいました。w
でも一緒に信じよ?いつか心から笑える日が来るサ。
- 31 :29:02/12/17 15:40
- >30
うう・・ありがとです。
仕事を辞めてかれこれ1年半、周囲からは
「もう治ってるはず。ただの怠けたい、いい訳」などと
いわれて、更にブルー・・・
夫は何もいわないけど、家事も何もしない。
「やることやってないのに、笑う」という行為さえ罪悪感もってしまうー
心から笑える日を信じて、Kazuさん見習って掃除機かけまつー。
- 32 :ルナルナ:02/12/17 16:08
- >>kazuさん
こんにちはー。
ありがとうございます!!
あぁ、またマタ‐リ出来るんですね。
嬉しいでつ。
- 33 :名無し草:02/12/17 17:51
- 主婦板より移転後も伸びています。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1039919156/l50
- 34 :名無し草:02/12/17 18:12
- Kiss Love ダウンロード 世界標準
http://www.kisslovetoco.com/
クリスマス限定のフラッシュのコンテンツがあります。
- 35 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 18:29
- >>29さん
はじめまして。
笑顔を忘れずに・・・って大切なことですよね。
私は笑うことさえ忘れちゃったみたいw
kazuさんの言うとおりいつか心から笑える日がきっと来ますよ。
>>ルナルナさん
また会えて嬉しいです〜。
神経症だろうが何だろうが心の病気を抱えて主婦するつらさは
おんなじ。一緒にマターリしましょ。
- 36 :1:02/12/17 18:32
- タイトルが「鬱」だったので他の病名の方が躊躇されているようですが
comoさんが↑でおっしゃっているように心の病をかかえてい主婦
する辛さは他には理解できないものです。
鬱にこだわらずいろいろな方の書き込みをお待ちしております。
もし・・・もし次スレができるくらいスレのびたら
「メンヘルでも必死に主婦している人」にしたいですね。
是非次スレが作れるようみなさんの積極的に参加してください!
- 37 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/17 18:43
- >>comoさん
私も離人症の時期がありました。何に対しても感情が湧かず、涙も長い間出なくて
何度泣けたら楽になれるのに、と思ったことか・・
鬱病が治らないので苦しいことに変わりはないですが、comoさんも泣いたり
笑ったり出来るようになるといいな。
今日はちらし寿司と肉団子の味噌汁を作りました。
どうにか吐きながらではありますがw一段落です。
- 38 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 18:52
- >何に対しても感情が湧かず、涙も長い間出なくて
何度泣けたら楽になれるのに、と思ったことか・・
そう、今の私がまさにそんな状態なんです。
涙ってあたたかいですよね。
わんわん泣くことで解決できなくても浄化されるものがあると思う。
気持ちが切り替えられるときもあったし。
kazuさんは離人症どのくらい続きましたか?
何かきっかけがあって治ったんですか?
(鬱は治っていないだろうけど)
- 39 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/17 19:13
- >>comoさん
多分1年近くだったと思います。
きっかけは無いです。
私PD→鬱病に移行したのですが、鬱病になってからというもの、いろんな疾患が
あり、過食嘔吐、拒食、離人症、断片記憶喪失、喘息、扁桃腺、鼻炎、腎盂炎、
座骨神経痛、先日の胃カメラです。胃の方はびらんがある程度で済みましたが
笑っちゃうでしょ。
- 40 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 19:30
- >>kazuさん
う〜ん、病気のデパートみたいになっちゃったんですね。
かなり疲れたりストレス溜まっていたのでは?
だからカラダより先に心が悲鳴をあげたんじゃないかな。
私も昨日数ヶ月ぶりに婦人科行きました。
なんとかというホルモンが異常だとか。
クスリ飲んだり検査したり忙しいったらw
歯医者もあるし。
病院代ばかにならないですよね。
医療費控除とかしたことある方いますか?
あれって簡単なのかな。
- 41 :名無し草:02/12/17 19:49
- >40
専業主婦か会社勤めですか?
自営業なら確定申告の時にまとめて申告できますが
旦那さんか貴女が会社勤めだと、ちょっと面倒かも。
領収書を全部持って税務署か申告会場に出向いて申告書を書き
(事前に申告書を税務署などでもらっておいて書き込んでから出
かけてもOK)順番待ちして係員のチェックを受けてから申告します。
混雑している時に行った経験があるんですが、丸一日かかってしまって
うんざりしました。
医療費控除金額を1−2万超過している程度だと返ってくる金額も
微々たるものですし。
- 42 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 19:55
- >>41
ありがとうございました。
働いています。
面倒なんですね・・・・・。
手間をとるかお金を取るか。
- 43 :名無し草:02/12/17 20:33
- >>40
年末調整は郵送でもOK
ついでに、医療費控除の還付申請だけなら、5年以内だったっけ
詳しいことは忘れたけど、確定申告が終わってからでも、OK
心配なら、1月中にやってしまえば?
- 44 :名無し草:02/12/17 20:37
- 43でつ
× 年末調整
○ 確定申告
- 45 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/17 20:52
- 医療費控除は住宅ローン控除と違っていつでもいいと
聞いたことはあります。
税務署に電話して確認して、あたたかなり鬱が良くなっていたら
ちょっと手間かけてみようと思います。
教えてくださった方ありがとうございました>
- 46 :名無し草:02/12/17 23:16
- 成り行き見守っていましたが、結局たどり着いたのはここなんですねぇ…
今のところマターリしているみたいで安心です。
>1さん本当に乙です!!めげずにスレ立ててくれてありがとう!!
- 47 :名無し草 :02/12/18 00:18
- とくに鬱ってわけじゃないけど、私もずっと見守ってた者でつ。
メンヘル板のアレは、正常な人からするとどう見ても煽り側が異常なので
やっと落ち着けたみたいなので一安心です。
- 48 :名無し草:02/12/18 00:31
-
逃げる事しか出来ない鬱主婦〜
メンヘルのくせにメンヘル住人に追い出されるとわ・・・
メンヘル以下ですなw
- 49 :名無し草:02/12/18 00:40
- 私から見たらメンヘル住人が妬んで追い出したとしか思えないけど・・・
- 50 :名無し草:02/12/18 00:55
- 既女板のほうから移動してくれないんです。
私は荒らしたりせずにお願いしてわかってもらえたと思ったのに。
やっぱり人に答えてくれないんですね。悲しいよ。
- 51 :名無し草:02/12/18 02:34
- >>50
移動してきましたよ、悲しまないでね♪
- 52 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/18 05:30
- 昨日は激鬱の予感が走ったため午前中に掃除洗濯何も考えず
機械的に終わらせました。
ダンナが休みだったのであとは任せて眠剤飲んで寝逃げ。
夕食で起こされてお風呂入ってまた寝たらこんな時間に目が覚めてしまった・・・。
でも今から活動する気にもなれず子供送り出したら寝てしまうか。
午後から仕事だってのに〜。
- 53 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/18 06:36
- おはようございます。
>>47さん
なんか優しい気持ちをありがとう。
>>comoさん
仕事本当にお疲れ様です。
午前だけでもゆっくり出来るといいのですが・・
そう言えば私も生理が2年程無くなり、産婦人科も行きました。
あまり多くて忘れてました。w
心の風邪と言いますが万病の元ですね。
私も医療費控除します。
病院行くお金があったら、子供に洋服の一枚でも買いたいのに・・
悔しいです。でもなったものは仕方無い。まずは体を治します。ガンガル!
- 54 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/18 10:04
- 本日二度目のおはようございますです。
子供送り出した後掃除、洗い物してあとは洗濯終わるの待って干すだけ。
ちなみに共働きなので家事は分担制。
ダンナが食事担当です。
会社行く前に自分のお弁当作るついでに朝食を準備していってくれる。
偉いなあ>ダンナ
これで私に激鬱が入ったときには掃除、洗濯までやってくれるので
頭あがりません。(嘘
午後の仕事は1時間程度の会議に参加するだけで帰ってくる予定なので
今日は少し楽です。
- 55 :名無し草:02/12/18 10:08
- >>54
自己嫌悪。。。何もしていない(激鬱
- 56 :名無し草:02/12/18 10:19
- >>55
しなくてすむときはしなくていいんだよ〜
無理せずマターリ
- 57 :名無し草:02/12/18 10:20
- 昨日、一昨日、、、一歩も外にでていません。
今日も朝からダルーい。
このままベッドに直行したい自分と戦っていまつ。
思い切って遠くのスーパーまで行く計画たてたのに。
- 58 :名無し草:02/12/18 10:23
- >>56
ありがとう〜悲しくて悲しくて辛いです
買い物も行けない。冷蔵庫も空っぽ
夕飯も作れない
もう、自分が嫌で嫌で仕方がない。
- 59 :名無し草:02/12/18 10:34
- 夕飯なんてコンビニ弁当でもなんでもいいじゃん。
外に行くのがイヤなら店屋物でも。
そういうときってあるよ。
自分を責めないで。
- 60 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/18 10:36
- 私の書き込みで落ち込んでしまった人がいたらごめんなさい。
昨日な〜んにもしなかったから今日はたまたま調子いいだけなの。
激鬱期はほんとになにもできない。
子供は実家でごはん食べさせてもらうしダンナはほか弁。
そういうときはほんと自分の存在意味なくて消えたいって思う。
良くなるときもきっとあるから、具合悪いときは寝てようよ。
- 61 :名無し草:02/12/18 14:47
- >>60
貴女の書き込みだけじゃなく本当に鬱で悩んでいた24雑スレの住人の主婦さんが
「鬱主婦スレの人たちは頑張って家事してるのに自分は何も出来ない」って言って泣いていた
ここの人たちの間で励ましあうのは悪い事とは言えない
しかし本当に鬱で今何も出来ない人が見たらプレッシャーになるだろう。
見なきゃいいといえばそれまでだが彼女も鬱主婦だからここに来てみたらしい。
なにか悪い事がおきなきゃいいが・・・
- 62 :名無し草:02/12/18 14:51
- >>61
んなこと言ったら何も書き込めねーじゃん。
そういう人は見なきゃいいのでわ?
- 63 :名無し草:02/12/18 14:59
- ひでえやつらだなw
鬱主婦は鬱主婦スレを見たらいけないのかぁ〜w
見たほうが悪いんだって言ってたと伝えておく
- 64 :名無し草:02/12/18 15:06
- >61
鬱にも段階があるからね。
私はほとんど普通人(?)と変わらないほど動けるようになったけど、辛かったときも経験してる。
何も出来ない重度の時には少しでも動ける人を見ると罪悪感感じるかも知れないけど
少し動けるようになった人にも辛さはあるもんだし、愚痴る場所はあった方が良いと思うよ。
全然動けない人も罪悪感感じなくていいんよ。単にそう言う時期なんだから。
マターリ。マターリ。
- 65 :名無し草:02/12/18 15:13
- 本当に激鬱のときはPC立ち上げる気力さえなかった。
2ちゃん見ることができるならマターリ愚痴言うのもいいと思う。
- 66 :名無し草:02/12/18 15:31
- 先週の私は激鬱期でした。
朝布団から出ることもできず実家から母が来てくれて
子供を送り出し家事をやってくれた。
夕方ダンナが帰ってくると母と入れ替えで子供の面倒。
夕食食べさせてお風呂入れて寝かしつける。
その間私はクローゼットの中で毛布にくるまり号泣。
今週は少しまともになったのでこうやって書き込みもできるようになりました。
みなさんも辛い時期あると思うけどずっと続くわけじゃない。
波があると思うから、辛い時期はじっと耐えるしかないです。
- 67 :名無し草:02/12/18 15:44
- >>63
友達いなくてヒマだからって既女板までコピペして荒らすなよハゲ。
- 68 :名無し草:02/12/18 17:39
- かちゅーしゃの事は分からないんだけど、
自分が見れるスレと見れないスレは分けている。
板に飛んでスレッド一覧に逝く。
もっと調子悪くなると、IEの履歴からそのスレだけにクリック。
それよりもっと悪くなると、2chは中止。
更に悪くなると、電源が入っていない。
- 69 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/18 18:15
- 言葉だけのコミュニケーションは難しいものですね。
私が以前PCも見れなかったとカキコした時comoさんが優しい言葉をかけてくれたよ
ココでは家事出来ない事なんか誰も責めないヨ。
皆分かってるよ。
出来た人は良かったねって声かけたい。
出来ない辛さも分かる、必死で少しの家事する辛さも分かる。
- 70 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/18 18:38
- 仕事から戻りました。疲れた。
あとのことはダンナに任せたw
- 71 :名無し草:02/12/18 19:22
- こんな香具師もいるぞ
62 名前:名無し草[sage] 投稿日:02/12/18 14:51
>>61
んなこと言ったら何も書き込めねーじゃん。
そういう人は見なきゃいいのでわ?
- 72 :名無し草:02/12/18 19:40
- 24雑スレのステファンさんをお見かけしませんでしたか?
朝出て行かれて以来、音信不通です
鬱を持った主婦さんなのでこちらに寄ったかなと思いまして。。。
- 73 :名無し草:02/12/18 19:57
- >>72
ここの人に聞いても無駄だと思われ
- 74 :名無し草:02/12/19 00:15
- ちょこちょこ名無しでカキコしてるものです、こんばんは。
今私はカウンセリングにも通ってるんですけど、平日なんです。
だから子供をその間預けなければならないんだけど
ちょっと前までは本当に病院のすぐ近くに一時保育してくれる保育室があって
認定保育室なので通院という理由だと1時間700円という安さで見てくれました。
子供もそこに行くのが楽しいと言ってくれて、行くたびに色々吸収してきてくれて
私の都合で預けるのが申し訳ないという気持ちを和らげてくれました。
でも年末から春はどこの保育園も忙しいらしく、一時保育は取ってくれません。
なので、市のシステムとか利用してるんですけど、それがとっても面倒くさい
んです。(預かって頂けるだけで本当はありがたい事なのですが…)
有償のボランティアみたいな形なので、預ける人と事前に顔合わせをしなくては
いけなかったり、最近そればっかりでクタクタです。
もう嫌だと泣きたくなるし、ここまでして病院に通わなくちゃいけないの?
これじゃ本末転倒なんじゃないの?と、頭の中ぐちゃぐちゃです。
長文スマソ。でもちょっと聞いてほしかったの…
- 75 :名無し草:02/12/19 00:21
- 長文ウゼーーーーーーーーーーーーーーー
- 76 :名無し草:02/12/19 00:53
- 通りすがりだけど全部読んだ。
鬱の辛さは俺にはわからんのだけど、奥さん方がガムバッテるのは良く分かったぞ。
鬱に負けるなよ、ときどきはダンナに甘えろよ。
なんだかんだいって男って女に甘えられれば嬉しいもんなんだ。
- 77 :名無し草:02/12/19 01:50
- >>74
大変そう。
旦那さんとかがお休みの時とかにいけるカウンセリングだったらいいのにね。
他人に会うのも鬱の人は大変なので、ボランティアの人に会う、
それでもうくたくたになる気持ちわかります。
それくらいしかいえなくてごめんね。
>>76san
ありがとう。いいひとだねえ。
- 78 :名無し草:02/12/19 04:50
- >>74
いいんだよ、ここは愚痴いくら言ってもいい場所なんだから。
病院から離れていても一時保育してもらえる場所あればいいのにね。
でも病院には通った方がいいです。
>>76
ありがとう。男性にそう言ってもらえると気が楽になります。
鬱になってから思いっきりダンナに迷惑かけっぱなしです。
甘えてると思えばいいのかな。
- 79 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/19 06:25
- おはようございます。
ステファンさん大丈夫かなぁ?
>>61のカキコからずっと心配してました。
24雑ではコテを捨てると言ってたから・・それだけならいいけど・・
>>74
ココ千葉なんだけど、近くだったら子供預かるよ〜。
家は3人共小学生だからお任せあれ。
>>76
朝から泣けたwありがとう。
ついでに甘えさせてもらえば、またカキコきぼんぬ。
(旦那に甘えろってか・・反省)
- 80 :名無し草:02/12/19 08:12
- 351 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:02/12/19 01:40 ID:KbgIHP1O
今過去ログ読んだけどステはコテを捨てたそうだね。
一度捨てると宣言したならもうコテで戻って来るなよ。
お前みたいなかまってちゃんが大嫌いだ。
風流佛の件では大騒ぎして居士も巻き込み、24雑に風流のメールの内容も
晒し、自分だけ何事もなかったかのようにケロッと出てきて何様のつもりだ。
コテを捨てるなら黙って捨てろよ。なんでまた24雑でわざわざ宣言してんだ?
捨てるなといって欲しいからだろ?同情して欲しいからだろ?
お前は自分が可愛いだけの女!苦しくなるとすぐに同情を引こうとする
典型的はかまってちゃんだ。おまけに自分勝手。すべて人のせいにする。
どーせまた名無しで潜伏するんだろ?この前みたいに。
あるいは、また出てきて煽られて苦しいだの何だの大騒ぎするんだろ?
お前は最低な奴。見てるとイライラするんだよ!
もう2度とコテで出てくんなよ。
名無しで潜伏してステのファンの振りもするなよ。この前みたいに!
お前が消えてスッキリだ。
今頃、もうこの世にはい・・・(略
- 81 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/19 09:33
- おはようございます。
こちらは曇天・・・こういう日はちょっと気分的に鬱入りますね。
仕事はお休みなので午前中歯医者に行くだけが本日のやること。
昨日、一昨日と夜眠りが浅くて早朝に目覚めてしまったので
疲れ気味です。
午後マターリお昼寝できるといいのですが。
- 82 :名無し草:02/12/19 10:35
- 海外に転勤してきて鬱になったみたいです。
ダンナにはお前がしっかり、明るくしてくれないと仕事に没頭できないと言われました。
語学学校に行けとか、趣味をもてとか友達つくれとか
なにかを強制されると発作(壁に頭をなぐりつけたり、マンションの屋上から飛び降りしようとしたり)がおきます。
こないだは包丁で指をざっくりいきました。
日本にも帰れないしもう消えてしまいたい。
- 83 :名無し草:02/12/19 10:56
- >>82
指は大丈夫でしたか?
どこの国かわかりませんが病院へは行きましたか?
発作的に死にたいと思うのはかなり重症だと思われます。
日本へはなぜ帰れないの?単身赴任不可なんですか?
- 84 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/19 11:13
- >>82
ココで話して少しでもまぎれるなら、お話しませんか?
- 85 :名無し草:02/12/19 13:38
- >74です、皆さんグチ聞いてくれてありがとう。
医者だけでもお金かかるのに、託児でまたお金掛かって…
それが精神的にすごく負担に感じる。申し訳ないって。
はっきり言って今の私には病院に通うって事が一番の悪化原因の様な気が。
カウンセラにそう言ってみようかな?何て言うかな?
- 86 :ルナルナ:02/12/19 14:06
- お久し振りです。
あー、さっきムショーに泣けてきた。
何だかわからないけど、涙がポロポロ。
明日の朝、幼稚園前の横断歩道で、旗持ちです。
8時40分までに、行かなきゃならない。
お弁当無い日だから、助かるけど。
それが、プレシャーなのか?
- 87 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/19 14:29
- >>85
治療費辛いよね。私は内科も胃腸科も・・・辛い。。
担当医師に話したら、「健康が一番ですから」といわれますた。
>>ルナルナさん
やらなくちゃいけない事があるとまいるよね。
私もそうです。やってみたら出来るんだけど・・それまでが・・・
応援してます。
- 88 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/19 14:34
- >>85
それから、担当医師から書類を渡されました。
ただになるんだか安くなるんだか、あれが32条ってやつかなぁ?
- 89 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/19 15:58
- 2時間ほどお昼寝できました。
医療費のことですがさっきレシートをざっと計算したら
96000円くらい・・・(泣)
今年はもう婦人科にあと1回行くだけだから10万超えないわ。
>>88 kazuさん
担当医師は心療内科ですか?
32条といっても鬱とかPDとかメンヘル病にしか効かないんじゃなかったかな。
それでも負担が軽くなるならいいよね〜
>>ルナルナさん
小学校の旗持ち当番、私はすっぽかしてしまいました。
でも小学校は適当だけど幼稚園ってそういうの厳しいよね。
涙ポロポロおさまって無事旗持ちできますように。
仮病使って休むってのはだめ?
私ならそうしちゃうかもしれない。
- 90 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/19 16:01
- >>85
それこそ32条申請とか考えてみたら?
住んでいる場所によって違うけど無料〜5%負担くらいじゃなかったっけ。
病院で聞いてみるとよろし。
- 91 :名無し草:02/12/19 16:04
- 参考までに・・・
32条(医療費公費負担)関連スレッドver.6
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1036161694/
- 92 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/19 17:35
- >>comoさん
心療内科の医師です。そろそろ5年目なので、薬代高いと泣き付いたところ書類を
渡されたのですが今のところ申請してないです。
>>91さん
ありがとう。
- 93 :名無し草:02/12/19 18:11
- >kazuさん
32条、いいですよ〜
私はこれがなければ通院を続けるのは不可能です。
適用になるまで薬代だけで1ヶ月1万円でしたもの…
お医者さんが渡してくださったのなら申請も通りそう。
書類上で自分は精神障害者になったんだぁとしみじみと思いましたが
それこそ専業主婦にはデメリットよりメリットが上回りますですよ。
- 94 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/19 19:15
- >>93さん
どうもありがとう。>>91さんのリンクに行って考え中です。
と言うのは実家の兄(薬剤師)なのですが、申請に反対するのですよ。
私の病気には積極的に協力してくれる人なんですが・・
今度何故反対なのか詳しく聞いてみます。
私としては専業で病院代の負担がとても心苦しいので、申請したいのですが・・
私もザット計算したら30万近く病院代がかかってました。(ショボン
今年は入院してないのに・・
喘息も申請が出来るような事以前に聞いた事があるのですが、誰かご存知ない
でしょうか?教えてちゃんでごめんなさい。
- 95 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/19 19:37
- >>93さん
そう言えば私以前一日27錠の投薬から、いきなり6ヶ月断薬した事あります。
どうせ飲んでも効かなくて勿体無いのが理由です。阿呆でしょw
流石に治らずフラフラで・・・
その後通院してますが、1からなので薬が随分減りました。w
- 96 :名無し草:02/12/19 20:13
- はじめましてー。何故か私が覗くスレは難民に来ることが多いな(w
休職中で専業してます。
でも土曜日に夫の友達が遊びに来るよ…10人近く…
部屋の片付けだけでもウツ。
- 97 :82:02/12/19 21:33
- >83 84
レスありがとうございます。
日本に帰れないのは実両親・義両親に鬱のこと知られたくないからです。
眠れない&過食でたぶん一目瞭然でばれそうなので…。
できれば友達にも鬱のことは知られたくないんです。
朝方にねむり、夕方に目覚め、
あとはタンスと壁の隙間に挟まって、天井を見上げて一日がおわりました。
夕食もつくれないので夫は外食に行きました。
夫は私が鬱かも知れないことを認めたくないようで
気の持ちようだから頑張れ、前向きにといいます。
なので病院へは連れて行ってくれません
一人で外出する気力もありません…。
また医療費が異様に高い国なので、
もし診察を受けるなら貯金を切りくずすことになるので
そこから義両親にばれる原因になるかもしれないと思うとやっぱり病院へは行けません。
なんか愚痴みたいで長くてすみません。
- 98 :82:02/12/19 21:39
- ↑朝方ねむるんですが、うとうとという感じで夕方に起きあがる、という感じです。
ぐっすりと眠れないんです。
- 99 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/19 22:05
- >>97さん
自分が書いたのかと思うくらい症状そっくりです。
私の場合まず睡眠のリズムが崩れ、日中何も出来ずに
毛布にくるまってクローゼットの中でぼーっとしたり泣いたり。
怖いのは死にたいと思う気持ちがなんとなく程度でも
何かの拍子にすとんと実行してしまうことです。
私も過去3度ほどやりました。
「がんばれ」だの「前向き」だの言うご主人は全く理解できていないようですね。
まずはご主人とよく話し合われることをおすすめします。
うちも最初は「そんなの気合いだ」とか言ってましたが今では
「調子悪かったら何もしなくていいよ。そのかわり号泣して子供を
おびさしたりしないで眠剤飲んで寝てくれ」って言われてますw
- 100 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/19 22:09
- ×子供をおびさしたり
○子供を怯えさせたり
蛇足ですがそちらの国ではメラトニンは売ってませんか?
睡眠のリズムをととのえるサプリなんですが。
アメリカあたりだとスーパーでも買えるらしいです。
下手な眠剤よりよほど効く場合があります。
あなたの場合まず眠らないと。
- 101 :名無し草:02/12/19 23:03
- >85です、皆さんありがとう。
32条は申請しています。だから診察料とか薬代は安いですが
カウンセリングが…あと心療内科や神経科などでもらった薬でも
頭痛薬とか胃薬とか、精神系ではない薬は32条が適用されなくなったんですよね。
それでも保険診療代だったらまだ何とか、なんですが問題はカウンセリング。
まぁ相場の値段で受けているとは思うんですが…あー考えると鬱。
- 102 :名無し草:02/12/19 23:11
- >>101
カウンセリングって高いよね。
病院で医師の指示のもとにやっている場合は32条適用される場合も
あるらしいけど、病院でやっているわけじゃないのかな。
- 103 :名無し草:02/12/20 00:07
- >102
そうなんですか?!カウンセリングを「医療行為」とするって事でしょうか。
私の行っている所は「特別外来(自由診療)」となっているので無理だな、多分。
でも「減免も可能ですのでお気軽にご相談下さい」とかって書いてあるんだけど
そんな気軽に「安くして〜〜」とは言い辛いですよね(w
ダメもとで次回言ってみるかな…ダメだ、そんな勇気ナッシング。・゚・(ノД`)・゚・。
- 104 :名無し草:02/12/20 00:44
- >>103
そんなこと言わず勇気出して「減免」言い出してみるべし
長引く病気なんだから安い方がいいよ
- 105 :名無し草:02/12/20 00:52
- そうそう、今どき値切りは恥ずかしくも申し訳なくもない!
お金がネックになって凹んじゃったりしたらもったいないよ!
- 106 :名無し草:02/12/20 07:00
- >>96
自分が実家や友達のところへ逃げちゃえば。
てきとーに準備だけしといて。
「急用ができた」とかいって。
- 107 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/20 08:23
- 今日はもうだめです。
- 108 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/20 08:38
- おはようございます。
昨日、心の葛藤の中「家事しよう」と思い必死でしたのですよ。
そしたら、夜から喘息発作&パニクの罠。
最近は氏にたいとは思わなくなったものの、「何で生きてるんだろ?」と目覚め
と共に脱力感。
旦那はいつもの事なので普通にしてますが「健常者には分れへんやろな?」と
心に余裕の無い私は淋しく悲しくなります。
嫌な顔一つしないだけでも、ありがたい事なのにね。
ふぇ〜〜〜ん。何時になったら許してもらえるんやろ??
布団に包まり嵐が去るのを耐えます。
朝からグチごめんね。解ってくれる人に聞いて欲しかったのです。
- 109 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/20 08:42
- カキコしてる間にcomoさんが・・・・
>>comoさ〜ん!
ふれ〜〜フレ〜〜!私もがんがる。
- 110 :名無し草:02/12/20 08:43
- まあまあ、そうがんがりなさんな
- 111 :名無し草:02/12/20 08:45
- >>109
エール送るのは鬱の人には良くない事を知っててやってる?
プレッシャーはよくないんだよ。
頑張んなくていいんだよ。
- 112 :名無し草:02/12/20 09:33
- >comoさん
82です。
いまおきました。こちらは今から夜です。
遠く離れているけど、いっしょにぼーっとしましょう。。。
私も言われました>「そんなの気合いだ」
でも、いまはご主人に理解してもらえてるなんて、うらやましいです。
どうやって話し合いの糸口をみつけられたのでしょうか。
そのままでいいよって言ってほしいだけなんだけど…
メラトニン、北米なので探せばみつかるかも。
でもいまはとても外にでられないので、
調子があがってきて出られそうになったら探してみますね。ありがとう…。
マターリ…>ALL
- 113 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/20 10:38
- kazuさん、82さんありがとう。
薬物大量投与によりなんとか持ち直しました。
クローゼットの中で82さんもぼーっとしてるかなぁと
思いながらぼーっとすることにします。
夫はまだ完全に理解はしていません。
昇格試験がうまくいかなかったり機嫌が悪いとすぐ
「おまえのせいだ」って言うくらいですもの。
ただ、2人の子供がいるので仕方なく・・・って感じ。
北米ならメラトニンすぐ見つかりますよ。
ドラッグストアには必ず置いてあるはずです。
私は個人輸入してます。
飲んだら部屋を暗くしてベッドに入りリラックスすること。
これで眠れるときもあるので試してみてくださいね。
ちなみに私は3mgというのを飲んでます。
激鬱があまりにひどくダンナが会社から戻ってきてしまった。
これでまた文句たらたら・・・放っておいてくれればいいのに。
せっかくだから数時間待ち覚悟で病院に連れて行ってもらいます。
- 114 :名無し草:02/12/20 10:39
- おはようございます。
ルナルナです。
旗持ち、終わりました。
遅刻もせず、ホッ。
今日で、幼稚園も、お休みだー。
やったー、弁当作らなくて済む。
でも、子供が家にいるのも、大変?!
- 115 :kazu ◆xvhaSPKbVw :02/12/20 11:06
- >>111
頑張れ言うことがいけない事は100も承知。
ただ同じく苦しみを味わってるから何か声かけたかっただけ。
私自身本気で心配してくれる人が「頑張って」と言ったからと言って
「鬱にはいけないんだよ」なんて言わないからね。
激鬱の時は何も出来なくてもそれだけで本人は無茶苦茶頑張ってるんだよ。
それに耐えてというエールのつもりでした。
>>comoさん気を悪くしたらごめんね。
どうも私はweb上の世界でうまく表現できないので終わりにします。
声をかけてくれた方どうもありがとう。
- 116 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/20 11:08
- 掃除しようとしていたらダンナに無性に腹が立ち
掃除機叩きつけて壊してしまいました。
皆さんの中で入院経験ある方いらっしゃいますか?
いっそ入院した方がみんなのためになるのかなと
思ったりしているんです。
ちょっと前に主治医から入院の話も出たことあるし。
- 117 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/20 11:09
- kazuさん、逝かないで〜。
ここにいる人たちに「がんがれ」って言われたって
別に落ち込んだりしませんよ。
同じ苦しみを持った仲間ですもの。
苦しいけど必死で乗り越えようとしている人たちばかりだから。
- 118 :名無し草:02/12/20 11:53
- >kazuさん
逝かないでください〜
わたし、kazuさんが「ココで話しませんか?」って言ってくれて
なんだか救われた気持ちがしたんですよ…。
あ、わたしは82です。
- 119 :名無し草:02/12/20 12:48
- >>117
それでは>>111の私が逝きます。さようなら
ごめんよ旦那〜ごめんよ子供たち・・・
- 120 :名無し草:02/12/20 12:50
- >>119
いや、あの、誰も逝く必要ないと思うんですが・・・
- 121 :名無し草:02/12/20 12:51
- まあ、まあ
マターリ、マターリしましょうよ
- 122 :名無し草:02/12/20 12:51
- 今日病院で入院勧められて来たよ
激鬱で何も出来ない自分に自己嫌悪いっぱいだってことを話して
急に入院といわれてもやらなくてはいけない事もあるし子供たちはどうする?って感じで
もう少し延ばしてもらいました。
- 123 :名無し草:02/12/20 13:33
- >comoさん
入院2回ほどあるよ。1回は医者から薦められて大病院の中の解放。
2回目は自分から申し出て単科の閉鎖。
1回目は入院先の担当医と相性が合わず半ばケンカ状態で退院した。
担当医以外は居心地よかったんだけどね。
2回目は今年。子供もいての状態で。
ODやリスカもどきで日々脳味噌わやや状態だったからね。
500キロ離れた先の実母に来てもらったよ。
実際子蟻だと入院するのも大変だよね。見てくれる人がいないと。
10日ほどで出てきた。閉鎖だとね、何もしなくてもいいんだけど
逆に何もできないのね。
悪い意味じゃなくて、周囲の人達のようになっちゃいけないと
思って出てきてしまった。
閉鎖だともう20年30年と入院しっぱなしの人たくさんいるからね。
入院するならやっぱり解放の方が楽だと思うよ。
ある意味休める時間があるってのは入院のいい所だけど…
- 124 :名無し草:02/12/20 19:14
- >122
ですよねぇ。気持ちわかります。
入院の期間だってどの位だかわからないし、子供の事家の事、心配がいっぱい。
私は鬱での入院はないけど、体壊して病院いったら
「このまま入院して下さい」って…絶対無理!!って言ったら怒られたよ。
結局夕方から昼頃まで一晩点滴して帰ってきた。
私は両親には頼めないし、義母には申し訳なくて頼めないし。
医療関係には託児施設とか、安心して通院や入院できる設備がないと
主婦は気安く病院に行けないよね。それで病状が悪化しちゃう人なんかも
いるのではないかと思うよ。
- 125 :名無し草:02/12/20 19:54
- >>123 >>124
情報ありがとうございました。
入院すると金銭的にも厳しいのと医者が子供のことを心配して
結局話は流れ、クスリが増えただけでした。
私の場合人がそばにいるとイライラ鬱々になる傾向があって
これって病気のせいでもあるけど性格によるものも多いのかなと
自分で自分がイヤになります。
- 126 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/20 19:56
- ↑como でした。
kazuさん、どうしてる?
子供のいる家庭は急がしい時間帯だよね。
一息ついたらカキコ待ってます
- 127 :名無し草:02/12/20 19:58
- >>124
私も訳あって親に子供は預けられない。
主人なんて仕事に行っちゃうし無理。
私も今日、「無理です」って言ってきたけど。。。
でも本音は何も考えずに入院して休みたい。
本当に気安く病院には行けない。これは本当に同感〜
家の事は出来ないけど子供の事だけはしっかりやってるつもり。
子供には罪はないし、親を選べないからね。
- 128 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/20 23:18
- >>127
子供のことだけでもしっかりできればすごく偉いと思う。
私は働いていることに甘えているところがあって
子供のことはほとんどダンナまかせ。
自己嫌悪に陥ってばかりだけど甘えられるものには
甘えてしまえって。今はそういう時期なんだって言い聞かせてます。
( ;´Д`;)
愚痴スマソ
- 129 :名無し草:02/12/20 23:29
- 実親がメンヘル系で、そのために自分も鬱になった方って、ここにいらっしゃいますか?
- 130 :名無し草:02/12/21 00:34
- >129
母は多分ボーダー、父はアルコール依存症の子供として育って、
病名は付いていないが眠剤常用だった。
私は鬱ではなく神経症だけど、通院歴15年。
今日、東京の主治医の所に行ってきたのですが、東京に当たってしまって
途中でgive up
本当は、ホテルに泊まって、東京でショッピングでもと
思っていたのですが、そんな能力無く、新幹線に乗って帰ってきました。
病院は近いに限る。
- 131 :名無し草:02/12/21 03:48
- >127
わかるわかる。(あ、アテクシ>124です)。
私は入院したいとは思わないけど、一泊だけでもいい、ビジネスホテルとかでも
いいから、何も気にせずゆっくり寝てみたい…
と言っても気にせずにはいられないのがメンヘラーの宿命なんだけどw。
>129
うちは今思えば母親がACだったんだと思う。
私がいまACが原因で様々な症状が出て、自分でも認識してて通院してるけど
母親は自分がACだとは思ってないだろな。
だから私の事も理解できないだろうし、でも私から見れば母親は立派なACだ。
- 132 :名無し草:02/12/21 07:16
- 今日も雨。
今日も無気力、なーんにもしたくないです。
だからだらだらします。ハフー
夜はクラシック演奏会のチケットとってるけど、行けないかもです。モッタイナイネ
- 133 :名無し草:02/12/21 12:27
- 私も主治医に入院させろと迫ったことがある。
だったら、帝国ホテルにでも泊まれ〜と言われた。
個室料考えたら、どこぞのホテルに泊まれると。
私の場合、絶対に大部屋には入院できないし。
でも、帝国でルームサービスまで食べたら幾らになるんだろ?
- 134 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/21 13:37
-
昨日はダンナと祖母も一緒に病院行ってどうか入院させてくださいと
懇願したけどだめだった。
かわりに薬の種類が増えた。
デプロ、ウィタミン、デパス、アキネトン、レキソタン。
これでもなかなかマターリできずイライラしたり不安で泣いたり。
さらに子供が家にいるときにはもうどうしていいかわからない。
一生懸命いい母親を演じようとするのだけどどこかで切れちゃう。
kazuさんあれっきり出てこなくなったけど大丈夫かな。
せっかく難民板まで流れ着いてマターリできそうなのに
チョト心配気味です。
- 135 :名無し草:02/12/21 16:55
- >>comoさん
>さらに子供が家にいるときにはもうどうしていいかわからない。
>一生懸命いい母親を演じようとするのだけどどこかで切れちゃう。
う〜ん、この気持ちすっごくよくわかる。
私も周りからよく言われたけど、いい母親を演じようとすると疲れちゃうんだよね。
演じようとするから疲れるわけで…
今日ちょうどお医者さんの日で、似たような事言ったら
「あなたは存在しているだけでいいのです。」と言われました。
メンヘルな親を持って苦労してる人がメンヘル板であれだけいるから
先生の気休めかなって思ったけど、少しそれでもいいのかなぁと思ったよ。
- 136 :名無し草:02/12/21 18:30
- >>135
存在しているだけでいいなんて今の私には落ち着く言葉です。
家事できないときがあっても、子供の相手ができなくても
存在しているだけいいんでしょうか。
なんだかそこから現状の解決の糸口が見つかりそう。
- 137 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/22 07:07
- 最近よく眠らない。
入眠剤やメラトニンで眠りにはつけるのだけど
3〜4時間で目が覚めてしまう。
昨日なんか起きたの3時半だった。
今日は5時。
昼寝したら眠れなくなるので日中は2ちゃんしてw
マターリしているのですが。
ダンナからは運動不足と言われますが鬱に無理に運動させるのは
よくないってどこかで聞いたことあるし、まず体動きません。
せめてもの運動と思って家事でもするか、て感じです。
北米在住の82さんも同じように眠れぬ毎日を過ごしているのかな。
彼女の場合海外で頼れる人がいないのかもしれないし
昨日もクローゼットに引きこもりながら82さんもこうやっている
のかなと考えていました。
- 138 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/22 07:10
- >>kazuさんへ
あなたの書き込みがないと寂しいです。
なんか最後の書き込みでもうやめます的雰囲気だったのが
とっても気になる。
メンヘル→鬼女→難民と共に流れてきた仲間だから。
年末でお忙しいのもあるかもしれないけどほんのわずかな時間
私たちとお話しませんか?
- 139 :名無し草:02/12/22 17:17
- 数ヶ月ぶりに子供連れて外食した。
他人から見たらごく普通の幸せそうな家庭に見えるんだろうなと思った。
もしかしたら鬱なんて単なる怠けの言い訳にしてるだけなんだろうか。
と思ったりもしたけどやはり薬の効果によるものみたい。
先週から薬の種類が増えたんだけどこれが私にぴったり合ってた。
家事でもなんでも「少しやってみるか」って思えるようになった。
もちろんがんがりすぎは鬱には毒だから程々にだけど。
- 140 :82:02/12/22 20:55
- >comoさん
こんばんは。
こちらはもうすぐ明け方を迎えようとしてます。私も眠れません…。
「気分転換だから」と無理に連れ出されたパーティーで
動悸がして、視界が暗くなりそうでした。
帰宅してからは着替えもできずにベッドと壁の間に…。
メラトニン探しに行くのに気持ちが向きつつあったのに、振り出しに戻りました。
一生懸命良い母親を演じてしまうっていうの、分かるような気がします。
私は夫でも知り合いでも他人でも誰かがいるだけで、かなり閉塞感を感じてしまうんです。
誰かがいると、その人が望む人格でいなくてはならないと思いこんでしまって
とても疲れるみたいなんです。
頼れる人、いないかも…。
でもこのスレで救われています、ほんとうに。ありがとう。
>kazuさん
私もまたkazuさんのお話伺えるといいなあと思っている一人です。
>139さん
無理しないで、少しずつ、マターリと…ね。
- 141 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/23 10:10
- おはようございます。
金曜日の激鬱は薬増やされて少し落ち着きました。
ここ数日どんよりしたお天気でしたが今日は晴れ。
ダンナは仕事、子供は実家の母が外に連れ出してくれてます。
こういう一人の時間はいいような悪いような・・・。
みなさんはいかがお過ごしですか?
- 142 :名無し草:02/12/23 10:58
- 処方されてる薬が合ってるらしくずどーーんと鬱になることは
少なくなったけど、逆に無気力になった感じ。
無気力なりに機械的に家事やってる。
薬飲まなきゃ飲まないで体動かないからまだましか。
- 143 :名無し草:02/12/23 18:24
- 皆さんちゃんと病院へ通って、薬も飲まれているんですね…。
やっぱり自力で治すのは無理なのかな…。
- 144 :名無し草:02/12/23 19:16
- >>143
自力で治すのが絶対無理とは言えないけど
熱が出たときに解熱剤で下げて体力の消耗を抑えるように
辛いときには飲んだ方が自分も周りの人間も楽になれると思うよ。
143さんは病院に行けない理由とかあるのかな。
- 145 :名無し草:02/12/23 19:48
- できれば周りの人には知られたくないんです。
それに薬を飲むのが何だか怖くて…
私は小梨ですが、もし妊娠したら?って考えると
薬による影響があるかもしれないと思うと不安で。
でも今の状態から抜け出したい気持ちもあるし…
- 146 :名無し草:02/12/23 20:27
- 具体的にどういう症状があって鬱じゃないかと思ってるんですか?
病院は自宅から離れたところに行けばばれないと思うんだけど。
クリニックじゃなくて大きな病院ならどこの科にかかってるかも
わからないだろうし。
妊娠についてはその可能性があることを医者に言えば
それなりの対応をしてくれると思います。
- 147 :名無し草:02/12/23 20:49
- すみませんでした。
鬱かどうかはっきりしない状態で
こちらへお邪魔すべきではありませんでしたよね。
ごめんなさい。逝きます。
- 148 :146:02/12/23 21:41
- >>147
いえいえ、責めたわけじゃないんです。
ただどういう状態なのかなと心配しまして。
書き方が悪かったですね。ごめんなさい。
よろしかったらここで今どういう状態なのか
お話してみませんか?
- 149 :名無し草:02/12/24 02:07
- ふと見たこのタイトルにどきっとしますた。
・睡眠過多
・何があったわけでもないのに友人との連絡を全て一方的に絶った。
・一日誰とも話さない事がある。でも全くへいき。
・体重減少
・何もかもが死ぬ迄の暇つぶしだと思える。
これって鬱じゃないのかな…?
家族の医者に言ったら一笑に付された。
でも鬱だと自分では思う。いつか衝動的に自殺やっちゃったりすんのかな。
- 150 :名無し草:02/12/24 05:57
- >>149
医者っていっても、内科や外科なら、精神科のことはぜんぜん疎いから
一度心療内科にでも行ってみたら?
自分が「つらい」と思うなら行動したらいいし、
別に「好き」でその状態を選択しているならそのままでいいと思うけどな。
- 151 :名無し草:02/12/24 22:15
- >>149
今まで楽しかった事(趣味など)が急に苦痛に感じるようになったり
あと早朝覚醒(朝2、3時間早く目が覚め、その後眠れない)があれば危険域。
気になるなら、精神科か心療内科へ行ってみて下さい。
- 152 :名無し草:02/12/25 09:27
- おはようです。昨日は薬を追加しつつ寝たのですが、結局4時間が限度でした。
最近胃の調子が悪くて、内科できちんと見てもらおうかなぁと…
でも私の行ってる所は心療内科なんですけど、内科的な(聴診器でポンポンとか)
事ってしてくれないのかなぁ。
週2に通院でも辛いのに、さらに病院増えたら…。・゚・(ノД`)・゚・。
医者には体の不調を訴えているんだけど「それなら一度見てもらった方が
いいかもしれないですね」みたいな返事だった。
昨日は体調最悪で何もできなかったので、今日はたんまり家事が溜まってます。
電池切れまでに最低限の事でも終わらせとかないとw。
うふゎ〜〜うぅ!!がんがれ、ワシ!!
- 153 :名無し草:02/12/25 18:49
- >152
まあ、あんまり無理のないようにね。
家事だって完璧でなくてもいいんだし。
comoさん、どうされてるかしら…
- 154 :耳:02/12/25 18:52
- 年末ですが、みなさん大掃除などの具合はいかがですか。
うちはすごい荒れてます。大掃除どころか掃除もしてない有様です。ゴミも捨てなきゃ…。
こんなで新年を迎えられるのだろうか…。
- 155 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/25 19:24
- >>152
病院もそろそろお休み体制に入りつつあるから
早めに受診した方がいいのでは?
>>153
は〜い、なんとか生きてます。
先日の診察でイライラしてたまらなくなることがあると言ったら
お薬増やされちゃってそれがたまらなく眠くなる作用があるので
一日中寝てます。
こちらは覗いていたけどなかなか書き込むチャンスがなくて。。
>>耳さん
大掃除完璧です!計画だけは(笑)。
ダンナと分担するんだけど面倒なのは全部ダンナ任せ。
私の分担で一番大変なのは床のワックスがけかなあ。
ま、ワックスかけなくても新年はみんなに平等にできるし。
と気楽に考えることにしてます。
- 156 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/25 19:24
- kazuさん、見てたらまたおしゃべりしましょうよ。
- 157 :名無し草:02/12/25 22:10
- ここは初めて、、私も参加していいですか?
私、鬱病ではあるんですが、それ以外にも多分、非安定型精神病・・
でも先生も鬱寄りか統合失調症寄りか
また別物か、診断に迷ってるみたいです。自分でもよくわからない。
引越しで転院したんですが良かったみたい、結果的には。
前の先生は話しも聞いてくれるし、薬もぽんぽん出すタイプ。
安心感があって、好きだったけど、今の私には厳しい先生の方が
あってんだ・・と今の先生に会って思いました。
大きな波は消せないかもしれないけど、せめて小さな波にしよう
と言われました。
年明けから心理療法もはじめる予定です。
他にも非安定型精神病の人いますか?
- 158 :157:02/12/25 22:24
- なんか変な改行。。スマソ
非安定型精神病なんて病気ないみたい。
多分記憶違いだと思う。。探して来ます。
- 159 :157:02/12/25 22:32
- 非定型精神病だったです。
他にもいらっしゃいますか?
- 160 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/25 22:39
- >>157
私はうつ病と強迫神経症と言われたことあります。
強迫神経症の方はお薬でだいぶ改善されました。
心の病気って医者もはっきりしない場合がありますよね。
たぶん消去方式で最後に残ったものを病名にしているのかな
と思ったことあります。
いいお医者様にめぐり会えて良かったですね。
医者もやはり人間だから患者との相性ってありますから。
心理療法どうだったかまた教えてください。
- 161 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/26 09:57
- みなさん、おはようございます。
クリスマスも過ぎて次はお正月ですね。
やはり大掃除とかします?
私は普段の掃除でさえ辛いのに大掃除なんて
できなさそうです。。。
- 162 :名無し草:02/12/26 12:03
- 今日は朝から年賀状を書いてしまおうと思っていた。
プリンターは調子悪いし、カラーのインクは無くなっているし。
何か一つ躓くともう全部躓いてしまう。
夫の年賀状だけ、出来合いで出します。
それで十分なはずなのに、なんか参ってしまう。
- 163 :うさ飼い:02/12/26 12:23
- もう今年はクリスマスをしただけでどっと疲れました。
パキシルを飲んでも吐き気におそわれ、ジプでももうだめ。
うさぎの世話だけはできるのですが。
でももう年末のあれこれはできそうにありません。
もう、疲れました。
- 164 :名無し草:02/12/26 13:31
- 夜、学生時代のサークルの忘年会。
気の置けない仲間ばかりですごく行きたいという気持ちと
外へ出るのがイヤだという気持ちと。
友達と会うのは楽しいけどやっぱ人と何時間も一緒だと
すごく疲れるらしくて帰った後どっと鬱がくる。
たぶんこのままどたキャンかな・・・・・。
- 165 :名無し草:02/12/26 14:23
- 私は年始に旦那実家に帰るのがイヤでしたが、
いっつも行かないので、それも兄夫婦たちに思われるのもイヤで。
いつも年始ではなくずらしていきますが、
今年は行こうと思っていた矢先、実家の近所で葬式があるらしい。
それは私はいかなくても旦那は行かなければならず、
私は風邪を引いてしまっているのでさらに鬱。
タイミング悪すぎ・・・
大掃除なんてーもうしてらんないですよ。
洗濯するのがやっとです。
- 166 :名無し草:02/12/26 14:41
- スレ違いかもしれないけど、ここの1を引きとってくれないかい?
また荒らされそうで心配だよ。
☆メンヘラ〜妊婦and出産経験者☆ (メンヘル板)
http://life.2ch.net/test/read.cgi/utu/1040843782/
- 167 :名無し草:02/12/26 14:50
- >166
そこ私もレスつけたんだけど、当の1はもういなくない?
こっちで引き取りたくないよ〜。
- 168 :耳:02/12/26 15:17
- そ、掃除しなくちゃ。洗濯も。ゴミ捨ても。
できるかな。なんか泣けてきた。
- 169 :うさ飼い:02/12/26 17:05
- >耳さん
わたしもこれから家事です。
できることだけやりましょう。もう泣かないで。
- 170 :名無し草:02/12/26 18:11
- ちょと躁転してるみたい。(せんせにも言われた)
大掃除は勿論のこと、あんなに嫌だった外出も平気。
鬱の時は食欲や物欲もまったくなかったけど、
今は欲しいものもいっぱーい・・
でもあとで反動が来るだろうな。
- 171 :名無し草:02/12/26 18:32
- これから掃除始めます。
まったり、出来る範囲で。
- 172 :名無し草:02/12/26 18:57
- 頼んでおいた年賀状を取りに行かねば・・・。
そして宛名シール貼らねば・・・。
やはり一言くらい書き添えなくちゃまずいかしら。
- 173 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/26 19:25
- 年賀状もあるんですよねぇ。
やっとPC上でレイアウトはできて印刷するばかり・・・
いつになることやら。
・・・大掃除しなくていい?
(ここで聞いてどうする)
- 174 :名無し草:02/12/26 19:40
- >173
(・∀・)イイ!
- 175 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/26 19:41
- じゃあ、や〜らない (・∀・)
- 176 :ちろ:02/12/26 21:24
- はじめまして、こんばんわ。
メンヘル板から既女板とロムってましたが、ここはとても良い感じなので初めて書き込みします。
私は鬱歴6年、主婦歴10年です。
この6年、良くなったり悪くなったりを繰り返し、なかなか良い状態になりません。
夏から始めたパートの疲れが溜まってきて、ここのところパートに行く日は憂鬱でならず、
休みの日は疲れて一日中寝ています。
今日も一日中ソファで寝てしまいました。飼い犬の散歩も行かずに罪悪感でいっぱいです。
主人は自由業なので一日中留守にしていることもあり、今日も留守だったので家事を何もしませんでした。
少しずつでもちゃんと家事している皆さんのことを読んでいると、
自分のダメさ加減に絶望的になります。
年末年始は忙しいのと“また今年もなんの変化もなく終わってしまう”という気持ちで憂鬱になってしまいます。
でも、考えるばっかりで行動には移せません。ほんとダメダメですよね。
- 177 :名無し草:02/12/26 21:34
- だんなとの不仲が一人娘の取り合いという形をとり、娘がだんな側についたので
鬱状態>>>飛び降り自殺した友達。 かわいそうで。
- 178 :名無し草:02/12/26 22:32
- >ちろさん
あんまり「あれしなきゃこれしなきゃ」って考えなくてもいいよ。
働いていると疲れるしね。
私は先日急に落ち込みが激しくなって自殺衝動に駆られた後
電話にも出られず、ご飯も作れず、洗濯も出来ずでした。
ちょっとましになっても、家の中で歩くのさえ動悸がして、
2,3歩あるいては休み、と言う感じです。
一日の大半はアザラシのようにぐったりしてます。
でもだらーっと休んでたら、ネットができるようになったし
マシになったかなと思っています。
もしちろさんの状況が許せば、この年末年始
すこし身体と心を休ませてあげてはいかがですか?
- 179 :名無し草:02/12/27 00:48
- 一年ぐらい夫がコンビニ弁当買ってきて暮らしていたことあるよ。
勿論部屋の掃除なんてとんでもない。
それでも、生活は成り立つ。
- 180 :名無し草:02/12/27 00:57
- >179
そうそう、そうなんだけどそれに罪悪感を感じて余計に…ってのが曲者。
家のダンナはこれといって何もしてくれないけど
何も文句は言わないので、それがまだ有り難いかな。
私の場合、料理は精神が安定する行為なので、それも得してるねw。
(でも夜中皆が寝静まった後、黙々とって感じ…コワッ)
そんなダンナも最近「鬱」などについてちょっと調べた様で
外国では認可されているナントカ(名前忘れた)って薬が鬱にすごく効くのに
日本では認可されてないから云々…なんて言ってました。
チョトビクーリしましたよ〜。
- 181 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/27 09:34
- 今日は診察日です。
一応予約制なんだけど2,3時間待たされる。
それだけ医師が一人一人丁寧に診てくれているってことなんだけど。
おかげで1日がそれだけでつぶれます。
でも病院行くときってなんかウキウキ。
もしかして新しいよく効く薬処方してくれるんじゃなかって。
>>179
うちはまさに今その状態です。
- 182 :名無し草:02/12/27 10:01
- >>181
もう正月休みに入るから新しい薬は貰えなさそう・・
私は病院行くも苦手だな・・他の患者さんを見てるだけで
鬱々してきちゃう。
- 183 :名無し草:02/12/27 10:41
- 私は先週3週間分の薬をもらった。
普段もこれくらい出してくれれば通院の手間が減るのになあ。
もう薬も固まってきたし、症状もだいぶ落ち着いてきたし…
そんな私は今朝坊主がゲロまみれにしてくれた布団カバーや毛布などを洗濯しようとして、紙おむつまで一緒に洗濯し、高分子吸収ポリマーの除去に二手間以上かかりげんなり…。
- 184 :名無し草:02/12/27 10:50
- 私のところは落ち着いてきたら最高30日分出してくれたよ。
でもその30日の間に激鬱になり無理矢理駆け込むこと数回。
- 185 :名無し草:02/12/27 10:51
- >>183
私も高分子吸収ポリマーを洗ってしまったことあります。
大変なんですよねえ。お疲れさまでした。
- 186 :うさ飼い:02/12/27 11:50
- 鬱状態の上に「死んでしまえ〜」とか幻聴がきこえるので、
新しい薬を追加していただきました。
今日はもうなにもしたくない。
夕方にならないとなにもできない最低なわたしです。
- 187 :名無し草:02/12/27 12:35
- >>184
眠剤も?
種類にもよるけどそんなに出せないんじゃ?
- 188 :耳:02/12/27 12:49
- このまったりと進むスレッドで、聞いてはいけないようにも思えるのですが、、、
スレッドを荒らすつもりはないので、適当ではないと思ったらスルーしてください。
リタリンを処方されてる方いらっしゃいますか?
わたし、「これだ!」って効き目があんまり感じられないんですよね、、、
みなさんはどうですか?
- 189 :名無し草:02/12/27 15:00
- >>耳さま
私もリタリン飲んでます。私には効いているようです。
でも薬の切れる時間を想定して飲まないとなりませんよね。
切れ際にどんどん落ちていってしまう感じがします。
最近1T/dayを2Tにしてもらいました。
仕事があるときだけ飲んで、休日は抜くようにしています。
- 190 :名無し草:02/12/27 16:21
- >>187
眠剤はアモバン。30日分もらいました。
- 191 :名無し草:02/12/27 16:28
- 今日は病院の日なので行ってきました。
電車のなかでパニック発作が起こってしまい、焦ったけど
何とか落ち着かせて、無事到着…
前より冷静に対処できる様になっていたのでえらいぞ!ワシ!
眠剤はユーロジンってのが追加になりまして、効くかどうか今晩楽しみだ。
- 192 :ちろ:02/12/27 21:11
- 178.179.180さん、励ましありがとうございます。
今日もパート行って病院も行って帰ってきました。
パートは今日から3日間で年末休みです。
パートは始めてもう5ヶ月になるけど、いまだに周りに気を使いすぎて疲れてしまい、
そんな自分に憂鬱になります。
緊張して過敏性腸症候群にもなります。あ〜やだやだ。
私の場合やっかいな性格で、「休んでていいよ」とか「気にしなくていいよ」とか言われると、
“ほんとはあきれてるんじゃ?”とか考えてしまって結局疲れてしまいます。
まあでも激鬱に落ちてるときはそんなことすら考えられないので、
今は良い状態なのだと思います(お薬も増えなかったし)。
帰りに網戸ワイパーを買ってきました。
窓だけでもキレイにしておけば気も休まるかなと…。
- 193 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/28 08:25
- 昨日は年内最後の診察でした。
薬タプーリもらったけどいざという激鬱のときに
駆け込める場所がないのがすごく不安。
大掃除という言葉は我が家にはないみたいです。
床のワックスがけも疲れて鬱になること目に見えているのでやめました。
>ちろさん
私も鬱になってから人の目が気になり出しました。
それまでは我が道を行くタイプで突き進んでいたのに最近弱気モード。
網戸ワイパー気になっているんですがきれいになります?
- 194 :名無し草:02/12/28 18:51
- >193
192さんではないのですが。
私は網戸&ガラスワイパーというのを買いました。
網戸はそこそこキレイになりますが、ガラスはダメダメですた
(自分の使い方が悪かったのかもしれないけれど)。
網戸専用のものは使ったことがないのですが、
これだったら網戸専用のほうを買えばよかったと激しく後悔。
網戸を取り外して洗うという気なんてサラサラない、
でも網戸掃除しなきゃ・・・、って方には、おススメかも<網戸ワイパー。
ちなみに、ガラスは新聞紙を濡らして拭くだけでも
けっこうきれいになりますよ(あとで雑巾で乾拭きすると尚良し)。
新聞紙のインクで手が黒くなっちゃうけれど。
- 195 :名無し草:02/12/28 20:43
- 夫が小言ばかり言います。
早く寝ろ!(眠れないんだよ…)
何しているの?(何にも考えずにネットサーフぐらいさせてくらさい)
何見ているの?(何だって良いじゃないですか)
何食べてるの?(食べずにおられんのだよ)
今日どこかにいった?(外出なんかできないんだよ、冷蔵庫見てよ…カラッポでしょ)
じっとしてるだけじゃ病気になっちゃうよ(………)
とにかく一人で居たいのに、ちょっかい出してくる。
ああ、この圧迫感はなに
一人でどこか遠くへ行きたい…
お願い、そっとしておいて…
- 196 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/28 20:49
- >>194
情報ありがとうございます。
網戸ワイパー買ってみますね。
外して洗うなんてとんでもないし。
窓を新聞紙濡らしてふくのは以前やっていたので
今回もそれでいくことにします。
>>195 さん
うちのダンナさんもそんなでした。
でも鬱になって見る見る私の状態が悪くなったとき
「鬱のときはそっとしておいて欲しい」って言ったら
構わなくなりました。
とにかく一人でいたい気持ち・・・すごくよくわかります。
- 197 :名無し草:02/12/28 22:29
- >>195
鬱の典型的な症状ですな。
干渉されることを嫌う。
ご主人にちゃんと説明しないと誤解されるよ。
- 198 :ちろ:02/12/28 23:18
- 皆さんこんばんわ。
comoさん、網戸ワイパーまだやってないんです…。買うだけ買って使っていない掃除用品がまだあれこれ…、
見ると落ち込むので仕舞い込んでいますが、今年こそ使うように頑張ります。
195さん、ダンナさんはとても心配なのだと思います。
うちのダンナも最初はうつ病患者にどう接したらいいかとまどっていたみたいで同じような感じでした。
私の場合はうつ病について書かれている本なんかを渡して
「これ読んでみてもらえる?」とか言ったり、
「今はちょっと調子悪いからこんなだけど、病気のせいだから大丈夫だよ」とか言ってあげるとダンナさんも安心するかも。
とにかく休むのが一番大事なんだってことわかっておいてもらうのがいいと思う。
家族の理解も闘病のステップだからね。
- 199 :世直し一揆:02/12/29 00:08
- <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
- 200 :名無し草:02/12/29 00:20
- >>195
うちも全く同じです。
今日泣き叫んでリスカもしてしまいました。10ヶ所くらい。。
旦那は離婚を考えているようです。
私自身は離婚して昔の状態に戻りたい気持ちと
今の生活を守りたい気持ちと半々です。
どうすればいいのか、もうわけわかんないです。
病院に電話したけど、もう休みでした。
- 201 :200:02/12/29 00:39
- リスカにしろODにしろ
せんせに絶対に止められてたこと・・
もう、せんせに見放されちょうかな・・
旦那は理解してくんない。どうしてもどうしても理解してくんない。
結婚してまだ1年なのに、離婚するしかないのかな。
もうどうにでもなれ!なんて自分でも考えてしまう。
犬の躾はネットなんかで異常に調べてるのに、
こと私の病気に関しては勉強してくんない・・。
本人は色々調べたとは言ってるけど、私はそんな姿見たことない。
この人は絶対大丈夫、私のこと守ってくれるって思って結婚したのに。
- 202 :名無し草:02/12/29 00:40
- >>200
鬱がひどいときは何事も悪い方へしか気持ちがいかないから
重要な決断はしない方がいいですよ。
通院なさっているならお薬も飲んでるんですよね?
合う薬が必ず見つかるはずだから今はとりあえず
ご主人に自分の気持ち=わけわかんない、とお話してはいかがでしょうか。
- 203 :名無し草:02/12/29 00:42
- >>200
一度ご主人も一緒に病院へ行ってもらえることはできませんか?
うちは医師からいろいろ聞いて納得してもらえました。
- 204 :200:02/12/29 00:53
- >>202さん>>203さん、ありがとう。
引越しで病院変わったばかりなんです。
だから、せんせに旦那に会って欲しいと
なかなか言い出せなかったんです。でも今度言ってみて
会って説明してもらいます。
だけど、年明けまで何事もなく過ごせるのかな・・
旦那は私の姿を見て「ひいた」と言ってます。悲しい・・
こんな話ししてゴメンナサイ。
- 205 :名無し草:02/12/29 06:21
- >>200
犬のしつけなんてナンてことない実はどうでもいいことだからネットで
調べられるのであって、妻のことは重要だからこそ調べられないとい
う、逆説。
あなたのことをどうでもいいとは決して思っていないからこその反応。
ま、とっくに分かっていることだとは思うのだけど・・・スマソ
- 206 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/29 08:18
- おはようございます。
昨日ようやく年賀状のプリントが終わりました。
大掃除なんて全然やってません・・・(涙)
>>200 さん
今年の春頃の私はそんなでした。
リスカ、ODなんでもあり。
ODは一度は遊びに来た友人に発見されて病院で胃洗浄。
友達にはすごく怒られた。
その後試行錯誤しながら自分に合う薬が見つかって
少し落ち着いたところです。
それでもまだときどき消えてしまいたいという気持ちが出てきますが。
そんな私をどう扱ったらいいかわかんない、とダンナが言うので
先日一緒に病院に行き医師と話をしてもらいました。
どんな内容かは私には聞かせてもらえなかったけど。
是非是非ご主人に医師に会ってもらうことをおすすめします。
- 207 :ルナルナ:02/12/29 09:37
- おはようございます。
お久し振りです^^。
私も、大掃除は無しにしましたー。
>>200さん
家の旦那も、全然わかってくれません。
相変わらず「早くしろ」を連呼しております。
ホント、辛いですよね。
私も、先生に説明してもらうのが、イイと思いますよ。
しかし結婚って、賭けだね、ホント・・・。
- 208 :名無し草:02/12/29 11:05
- comoさん 197さん ちろさん 200さん
レスありがとうございます。
いまはそっとして置いて、と一言いったことがあるのですが
「なんだよ、心配してあげてるのに、俺のことキライなのか?」って。
でも言葉での説明って大切なんですね。
泣いてても伝わらないですもんね。
つぎは「いまは調子が悪いの、そっとして置いて」と言ってみます。
鬱についての本を渡すの良いかも知れないですね。
私からきくより、第3者の客観的な意見の方が有効なんでしょうね。
ほんとは一緒に病院へいってほしいけど…
それから、200さん。
離婚したいって気持ちとても良く分かります。
私も激鬱の日は離婚したい、それが無理なら
ここから消えたいって気持ちを押さえられません。
(実行に移そうとしたこと何度か)
なんか、出口が見えなくなってしまうんです。
このまま結婚していると、この苦しみも消えない、
夫が私のせいで人生損してるかもと思うと申し訳ない。
離婚すること全てリセットして、誰からも求められず、
誰の目を気にすることもない状態になりたいって。
旦那さんのひとこと、悲しいね…。
私も同じようなこと、言われたよ。孤独だった。
長い愚痴になってしまった…スマソです。
- 209 :名無し草:02/12/29 11:08
- ↑195でした。
- 210 :195:02/12/29 11:10
- 離婚すること全てリセットして
↓
離婚することで全てをリセットして
ああ〜今日はもうだめぽです。
- 211 :200改ちょこ ◆2ch/DGSBe. :02/12/29 11:34
- comoさん、ルナルナさん、他名無しの皆さん、私の愚痴に
付き合ってくれてありがとう。
昨日のことがあったせいで、今日は朝からギクシャクしています。
とりあえずODはしないという条件で、離婚のことは封印になりました。
病院でせんせの説明を聞いてくれるというので、
年が明けたら一緒に行ってもらいます。
でも私が思うのは結婚は誰としても同じだったんじゃ
ないかな・・ということです。
旦那が悪いのではなく私に関わったことが全ての元凶というか・・
- 212 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/29 22:37
- 200改めちょこさんへ
私も同じように考えています。
今のダンナだから鬱になったのではなくて
自分の性質が鬱に傾きやすいものだったんじゃないかと。
だから申し訳なくて自分から離婚を言い出したこともあります。
が、子ども2人いるとなかなかそう簡単にいかないんですね。
今では育児任せっきり、家事で私がするのは掃除と洗濯くらい。
それでも母親と父親がそろっている方が子どものためにはいい
というダンナの考えらしいです。
- 213 :名無し草:02/12/30 04:27
- つかれちゃった
一生懸命お買い物してご飯の材料買ったのに旦那さんはマックに行きたいと行った
お風呂の仕度したのに入ってくれない(きっと朝シャワー浴びると思う)
洗濯物したけど畳まなかったら私の布団の上に置かれた
大掃除手伝ってくれない…疲れちゃった。
死ぬ度胸はないけどリスカというよりは肘内側を切って血を見ると少し落ち着く
どうしよう疲れちゃった
- 214 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/30 07:28
- >>213
頑張りすぎないでね。
文面から察するにご主人って細かいこと気にしないタイプ?
もしそうなら手がかからない人でヨカターって思って
思い切り手抜きしちゃえばいいんじゃないかな。
リスカは夏にすごぉぉぉぉく後悔します。(後悔した人
とか言っておいて私も3週前くらいに2度ほどやっちゃったけど。
今回のは傷が深くて神経やられちゃったみたいで
そんなに気になるほどでないけど中指と薬指が曲がりにくくなった。
疲れたときは眠剤飲んで寝逃げが一番!
- 215 :うさ飼い:02/12/30 13:54
- 大掃除なんてやらなくてもいいですよ。
うちはおせち作るだけです。
でもそれだけでもすごくエネルギーがいります。
- 216 :名無し草:02/12/30 17:43
- うちはおせちさえも作らない。
もともと料理嫌いなのもあるけど。
セブンイレブンのおせちを予約済み。
- 217 :名無し草:02/12/30 18:07
- お節も用意してない。
食事の用意さえも。
- 218 :ルナルナ:02/12/30 22:12
- >>ちょこさん
>>comoさん
旦那さんの、せいでは無いんですね。
私は、結婚してから、悪い事ばかりで・・・。
結婚なんて、しなければ良かったって
いつも思ってしまう。
旦那も、私と結婚してから、友達付き合いが減ったり
悪い方向にばかり。
私なんかと、結婚したからだ・・・。
旦那のせいじゃない。
私のせいなんだよね。やっぱり。
- 219 :名無し草:02/12/30 22:23
- >ルナルナさん
病気の原因は自分の中にあるんだ
とダンナに言われました。
たしかにそうかも。
「私なんかと結婚したから」ってのは私もよく考える。
あれだけ子育てもなんでもできる人だったら
他にもっといい人がいただろうに。
なんで私なんかと結婚したんだろうって。
悪いこと続きってのも同じ。
でもダンナだけでなくて私にも悪いことは起こってる。
やっぱ縁とか相性(性格じゃなくて)って存在するのかな。
- 220 :ルナルナ:02/12/30 23:39
- >>219さん
ありがとう。
病気は、同居して、別居出来てからなんです。
何か、糸が切れたって感じでしょうか。
また同居しなくちゃいけないんですけど。
結婚しなければ、こんな事にならなかった
と思ってしまう・・・。
旦那は子供嫌い、人をせかす、子供はアトピー
もう疲れました。
ホントは、毎日掃除機かけなきゃいけないけど
今日は、やめちゃった。
明日は、絶対かけなきゃね。
- 221 :como ◆CAyqfutlGU :02/12/31 07:53
- おはようございます。大晦日の朝ですね。
マターリすごして今年の鬱をすべて捨て去れればいいのですが。
>ルナルナさん
ご主人子ども嫌いなんですか?自分の子どもでもだめ?
私の場合掃除機かけるだけでもすごく体力使う気がします。
だからダンナがいるときは掃除機かけてもらってる。
どこを掃除したんじゃ?!と言いたいくらい適当なかけかただけど
子ども二人休みで家にいると埃がすごいのね。
あまり思い詰めないで掃除機だけかけてのんびり・・・できない?
- 222 :ちょこ ◆2ch/DGSBe. :02/12/31 10:19
- 私は子供欲しいと思ってないです。せんせにも止められてるし。
ていうか今の私にはとても子育てなんかできるわけないし・・
まだ若いんでそんなに焦ってるわけじょないけど、
このままずーっとこの調子だったらどうしよ、と思います。
旦那は欲しいみたい・・ごめんね、もうちょっと待ってね。
リスカって躁転してる時にやってしまうのかな?
今年最後の診察の時すごく元気で、せんせに「換気扇まであらっちゃった!
お風呂も、押入れもキレイにした!ドライブ行ってきた!」
私としてはとても調子が良いのよ、と言ったつもりだったんだけど
せんせは「操転してるみたい」って言ってた。
で、その数日後ガクンと気分が落ちて、とうとうリスカ。
気分の浮き沈みも小さい波なら楽だけど、でっかい波だから
自分でもそのギャップに疲れてしまう。
- 223 :名無し草:02/12/31 12:24
- >>222
躁転っていうか友達の家に遊びに行って楽しかったりすると
帰宅したあと数日はど〜んと鬱の波が・・・。
調子良いあとは必ず激鬱の波が来ます。
調子良いと思っていてもどこかで無理しちゃってるのかな。
- 224 :うさ飼い:02/12/31 17:46
- 今朝父方の祖母が亡くなりました。なんの感傷もわいてきません。
代われるものならわたしが代わりに死にたかった。
でもそれって、ただ楽になりたいだけ。逃げてるだけ。
偽善です。どうしようもないわたしです。情けない。
- 225 :名無し草:02/12/31 20:40
- 今日から旦那の実家ですが、風邪でダウソ。
何もせずに寝かしてもらってます。
でもこれなら家で独り寝てたほうが良かったと思うのは我儘…ですよね。
旦那も独りにするのは心配みたいだし。
でも2日の親戚集合はパスしたい゚・(ノД`)・゚・
- 226 :ルナルナ:02/12/31 21:50
- >>comoさん
優しい、旦那様ですね。
私も、子供の事好きになれない母親でした。
母親失格です。
旦那の事、言えないですね^^;。
最近やっと可愛く思える様になりました。
今までは、ただ、育てるのに精一杯で。
特にアトピですから・・・。
なるべく、考え過ぎないように、気をつけます。
- 227 :225:02/12/31 22:06
- 夕方旦那が見に来てからずっと放置です…
寝てるとおもってるのかな?気ぃ使ってくれてるんだろうけど
これなら家に独りでいるのと変わりません
帰りたい…
- 228 :名無し草:03/01/01 08:14
- >>227
ご主人の実家では気も休まらないでしょうね。
お気の毒です。
どうかお大事になさってください。
- 229 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/01 14:37
- 新年ですね。メンヘル板から鬼女板とまわしにまわされて
ようやくたどり着いたここはマターリしていて好きです。
大掃除はとうとう床のワックスがけしかしませんでした。
キッチンとお風呂場はダンナが半日かけてやってくれた。
- 230 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/01 14:38
- >ルナルナさん
優しいといえば優しいけれど彼もときどき切れます。
そういうときは「病気のふりして怠けている」とか
「都合がいいから病気になったんだろ」とか言われますよ。
もともとダンナが「おまえ変だから精神科行け」っつうから
行ったのに。しかもきちんと「うつ病」って言われたのに。
薬だってたくさんあるの一生懸命に飲んでるのに。
そう考えすぎると消えてしまいたくなるんですね。
- 231 :ちょこ ◆2ch/DGSBe. :03/01/01 18:37
- 初詣行ってきました。
最近気付いたんだけど、帽子をかぶれば人ごみもかなり楽です。
おみくじ引いたら大吉でした。
「病気 精神の安定第一」と書いてあって、その場で
泣いてしまいました。回りの人は変な顔して見ていましたが
関係なく泣いてしまいました。
あとお守りも買いました。「病気平癒」と書いてあります。
- 232 :225:03/01/01 20:30
- 225です。結局、さっき家へ帰ってきました。
どうも30日まで実家へ法事に帰ってた疲れから激鬱になってたようで、
227を書き込んだ後、部屋へ来てもらって色々吐き出させて貰いました。
少しすっきりしましたが、まだ少し不安定ですので家でマタ−リしてます…
- 233 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/02 20:08
- みなさんマターリお過ごしできてますでしょうか。
3が日は絶対玄関から出ないと決めていた私ですが
ダンナが子ども連れて出かけようと言うのでしぶしぶ
ついていきました。
道路はすいすいだけどデパートやショッピングモールは
すごい人でだんだん不安になってきました。
ダンナと子どもが歩き回っている間とりあえず
レキソタン投入。少ししたらだいぶ楽になりました。
>ちょこさん
大吉出てよかったですね。きっといいことあるんですよ。
>225さん
帰宅できてマターリ過ごせてますか?
- 234 :名無し草:03/01/03 11:17
- お正月だからか書き込み停滞してますね。
主婦はやはりこういうイベントのとき忙しいのかな。
- 235 :名無し草:03/01/03 11:30
- これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/
- 236 :うさ飼い:03/01/03 23:21
- 祖母の葬儀から帰ってきました。
わたしが今死んだらこんなにも人が集まるだろうか
考えてしまいます。
明日はずっと何もせずに寝ます。
もう疲れました。ほとほと疲れました。
- 237 :名無し草:03/01/04 09:41
- >>236
おつかれさまでした。
のんびり休んでくださいね。
- 238 :名無し草:03/01/04 11:52
- 頭の中がもやもやして何にも決められない…
歩くと動悸が…
もうダンナとも家族とも関わらないで
どこかで一人でひっそりしたいなあ。
- 239 :名無し草:03/01/04 14:48
- おまえら、殆どがナンチャッテ鬱だろ。
本当の鬱はリスカなんかせずに本当に自殺しちゃう。
リスカする奴、またそれを人に聞いてほしい奴はただのカマッテちゃん。
あれをやってあげたのに、これをしてあげたのに…。
自分のしたことを過大評価して相手にその見返しを期待する。
ただの甘えたがりの依存症体質なだけ。
鬱だと思い込んで世間に甘えてるだけだよ。
そして医者もそれをわかってるけどうざいから適当に薬渡してるだけ。
おまえら、まとめて世の中のお荷物なんだよ。
おまえらと結婚したダンナはほんっとーにカスを引いたわけだ。気の毒。
- 240 :名無し草:03/01/04 20:00
- >>238さん
その気持ちよくわかります。
2週間でいいから誰にも会わないで一人ひっそり心と体を休めたい
- 241 :名無し草:03/01/05 10:53
- お正月休みももう終わりですね。
子どもの学校は8日からですが私の仕事は明日から・・・。
会う人ごとに「明けましておめでとうございます。今年も(略」
するのかと思うと気が重い・・・。
- 242 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/05 17:27
- 子どものリクエストで映画ピーターパンを観てきました。
でもどうもスクリーンに集中できない。
日曜で混んでいたせいかも。
人が多いところってほんとだめです。
- 243 :名無し草:03/01/06 03:42
- 皆さんおはよう(?)
正月はダラダラ過ごそうかと思っていたら
突然友人のお父さんがお亡くなりになって、新年早々がーーーーん。
お父さんとはほとんど面識がないんだけど、友人がまぁ親友というか
縁の深い友達なので、すごくショックでした、若いし。
しかも結婚したばっかりでね(友人)、次に会うのがお父さんのお葬式とは
とっても変な気分だったし、友人の顔見て気の毒でしようがなかったし。
毎日そんな夢でうなされます…正月酒飲んでばっかだから薬も控えめだし
寝てるんだか寝てないんだか。ダンナ仕事始めの明日からが本当の正月?!
- 244 :名無し草:03/01/06 16:15
- みなさん1日のうちで鬱入る時間ってありますか?
私は午前中はなんとか大丈夫なのですがお昼前後から
なんとなく鬱入っています。
ひどいときは朝も昼も晩もないしこうしてPC立ち上げることもないので
ここ最近はまだましなのかなとも思うのですが。
- 245 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/07 11:02
- 里帰りから帰宅する。半分は自分の実家にいたとは言え、ぐったり。
明日から学校がはじまる。
「ああ、午前中は寝ていられる」
と思ってしまう自分が情けなく、悲しい。
- 246 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/07 11:22
- 子どもが友達4人も連れてきた。
子ども部屋に隔離したけどうるさい。
今日が休み最後の日だというのについてない。
明日からまた仕事でつ。
- 247 :うさ飼い:03/01/07 11:24
- >>244さん
午前中がだめです。
もう悪いことすべてがわたしのせいに思えて仕方ない。
わたしさえいなければ夫にも迷惑かからなくてすむ。
謝ってばかりで自殺する気力もなし。
午前中は寝逃げします。
- 248 :名無し草:03/01/07 12:43
- 私も午前中だめ。っていうか、午前は起きていない。
夜明けにならないと眠れないし。
起きてからの午後はだめだめです。
夜になってやっと動き出す感じ。
起床後の午前中に調子がいいのは
良いサインでは?>244さん
- 249 :名無し草:03/01/07 14:50
- 244です。
>248さん、良いサインだといいのですが。
午前中っていうか夜中や明け方に目を覚まして
そのまま朝のバタバタに突入(子ども送り出し)
機械的に家事してるんです。
だからお昼過ぎにはふぅぅぅぅ〜〜って感じ。
>うさ飼いさん
寝逃げできる環境ならそれが一番だと思います。
- 250 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/07 23:42
- 午後子どもが実家に遊びに行ってしまったので
薬飲んで寝逃げしました。
起きたらダンナが子どもをお風呂に入れてた。
ダンナは私が鬱で泣いたりわめいたりされるよりは
寝ててくれた方がましだと言ってくれる。
けどやっぱりかなり罪悪感あり。
- 251 :名無し草:03/01/08 09:14
- 食材の買い物、行きたくない〜。
献立決められないし、
商品も人も多すぎて、くらくらするよ。
- 252 :うさ飼い:03/01/08 12:04
- >>251さん
出来合いの物でいいじゃないですか。
うちはハンバーグとサラダにします。
できる範囲だけやりましょう。
わたしも人の多いところに行くと倒れそうになります・・・
- 253 :うさ飼い:03/01/08 12:05
- sage忘れてました・・・!
すみませんでした。
- 254 :251:03/01/08 13:06
- うさ飼いさん
レスありがと。
今日は特に思考力が下り坂なので
レトルトのカレーにするよ。
- 255 :名無しさん:03/01/08 17:28
- >252
レスありがとです。
義姉の実家は新潟なんですが3人姉妹の長女で親の面倒などは
次女の方がみるという約束になっているようです。
なので里帰りしてそのままいられても困るのと世間体もあるらしく
帰ってきて欲しくないような素振りです。
うちは親族が全部東京なのでよくわからないんですが
親元ののんびりした環境の方が良さそうだとは思ってますが。
義姉は通院もしていますが特に良くなるでもなく兄も消耗してきています。
小梨なので別れても、とは思いますがなかなか言い出せないので
辛そうです。何かグチってしまってすみません。
- 256 :うさ飼い:03/01/08 17:29
- わざとあげて構って欲しいのですね?
よその家庭のことなんて他人にはわからないものですよ。
それともあなた、離婚された方?
だったらお気の毒。
医者が診断した病気に異を唱えるのも変わってますね。
プロは詐病を見抜きますよ。
ほんとうに気の毒な方です。
- 257 :名無し草:03/01/09 10:44
- コピペだよ。
- 258 :うさ飼い:03/01/09 12:11
-
>>257
私の書き込みが自己を正当化して理解を求めてるように
感じました?症状を書いただけのつもりだったんだけど・・
- 259 :名無し草:03/01/09 12:53
- まあ、まあ、マターリいきましょうよ。
- 260 :うさ飼い ◆2md0EdNanU :03/01/09 13:26
- >>256さんと>>258さんは偽物です。
トリップ付けなくて申し訳ありませんでした。
皆様さぞ憤慨なされたと思います、
荒らしの方に変わってお詫び申し上げます。
今日の夕食は鰤の照り焼きにするつもりです。
これなら何も考えないでできます。
特に>>255さん、本当に紛らわしくて申し訳ありませんでした。
- 261 :名無し草:03/01/09 13:51
- >260
そっかぁ、うさ飼いさんきつい事言うなぁなんて思ってましたw。
>249
私もそのパターンあります。中途覚醒しちゃったらそのまま起きて
朝ご飯は息子しか食べないのでその用意とだんなの弁当と
夕飯の下準備までしちゃう事もありw。
中途覚醒で暗がりだと結構テンションが上がるんですよねぇ。
で、洗濯機かけて、干さなきゃ〜ってなった午前中、電池切れに…
普通に寝て起きると午前中はダメダメ、口をきく事すらできない。
どっちがいいんだろうか…
- 262 :名無し草:03/01/09 13:55
- 鬼女板からのコピペなんだよ。
ここを荒らそうと思って貼ってるんだよ。
私は257でつが。
- 263 :うさ飼い ◆2md0EdNanU :03/01/09 17:01
- 荒らしはスルーしてまたーりしましょう。
わたしは子供はいませんが、今いたら
子供に迷惑をかけてしまいそうで、踏み切れません。
薬の影響も気になります。
皆様ちゃんと子育てをなさってて尊敬します。
わたしのHNでひどいことをおっしゃる方は偽者ですから、
ホント、スルーしてやってくださいね。
- 264 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/09 17:54
- おとといは調子が良かったのに、昨日今日は全然駄目。寝てばっかり。
それで夜寝られなくて眠剤で無理矢理寝る。馬鹿みたい。
明日は絶対6時に起きて犬の散歩をする。鬱だからって自分を甘やかさないんだ!
↑今年の抱負。
年頭から負け負けの予感。
- 265 :スカトロレディ:03/01/09 19:13
- 明日は絶対6時に起きて犬の散歩をする。鬱だからって自分を甘やかさないんだ!
↑今年の抱負。
年頭から負け負けの予感。
- 266 :名無し草:03/01/09 22:47
- >>264
そんな抱負つくんないで適当にやろ〜よ〜
鬱なんだしさ。
- 267 :名無し草:03/01/10 03:49
- こんな時間でも眠れない完全ヒッキ−な鬱主婦・・・ ヒキのおかげで医者にも逝けない・・・
買い物は全部旦那まかせ。食料は旦那が自分で好きな物買って食べてくれる。私の過食用の食料もちゃんと買いこんでくれる・・・
そんな旦那に申し訳なくて鬱がどんどん悪化する様な・・・
贅沢な言い方でごめんなさい。
また入院してこようかな・・・・・
- 268 :utsu-boshi:03/01/10 07:30
- 離婚して5年目・・・
当初は嬉しさから鬱も好転してたけど、やはり専業からイキナリ兼業になり、子育てしつつ仕事しつつ家事しつつで、鬱復活
昨日も2人のこどもがお手伝いして助けてくれないことから、アドレナリン爆発
リボ飲んでもおさまらず、入眠剤4錠飲んでやっと寝た
そのせいで、朝から超鬱
これから仕事なのに
年末調整と入札申請書類と決算と今月は死ぬほど忙しいのに
ほんとに死んで楽になりたいと昨夜思ったよ(ノД`)・゜・
- 269 :目のつけ所が名無しさん :03/01/10 12:16
- 自殺するんなら、「あの人は神隠しにあったんだ」といわれるように、
完璧に消えてくれ。 もちろん死体も出てこないように。
誰もが、発見者、目撃者にならないように、完璧に消えてくれ。
家の近所にも、昔は自殺の名所と呼ばれた踏切がある。
いらんもん、見せないでくれ。
- 270 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/10 15:41
- 6時に起きて犬の散歩に行ったはいいが、みんなを送り出したあと
8じくらいから2時半くらいまで寝てしまう。
・・・。
なんにもならないじゃないか・・・。
- 271 :名無し草:03/01/10 15:42
- ◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 272 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/10 16:52
- 死んじゃえばいいのかな。死んじゃったら楽だよね。
自分がいなくなるんだもん。
精神病院の閉鎖病棟に閉じこめられればいいんだ、わたしなんか。
社会的に存在しなくなりたい。
1日何回もカキコごめんなさい。
今日はなにもかもが駄目な日。
どっからどう間違ってこんなになっちゃったんだろう。
泣きたくなる。
- 273 :名無し草:03/01/10 17:01
- 旦那が鬱だからどんなかんじか判るけど・・・。
生活掛かっているし、乳飲み子がいるから
クスリ飲んでため息ついて、体引きずって働いてくれているのさ。
感じやすい幼稚園児は薄々気づいているかもしれないけど
みんなお互いのことを思いやってなんとか生活しているよ。
決して寝たきりで引き籠もるなんてとんでもない。
本当に生活がかかっているから。子供のためだから。
アンタ達甘えすぎ。
- 274 :名無し草:03/01/10 17:09
- >273
心からハゲドー。
ここの奴ら、ほんっと甘ったれすぎ。
273さん、ご夫婦で協力して精一杯生きていらっしゃるのね。
素晴らしい。お子さんもその中で育って人の痛みがわかる
思いやり深い人間に成長されると思います。きっと。
- 275 :名無し草:03/01/10 17:38
- >>274
ありがとう。
- 276 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/10 17:47
- 釣られてやがんのとあざ笑われるのは承知の上で。
>>273
>>274
そんなことは、ここのみなさん良く分かってます。
でもどうにもならないんです。
どうしようもなくて、でもなんかに縋りたくて来てるんです。
それでも弱さは裁かれるべきですか?
- 277 :名無し草:03/01/10 17:57
- 本来、人間には正常な状態に戻そうとする機能が備わっているというのを
読んだ事があります。
自分の場合だけど、過去にこれを読んで気持ちが少し楽になったよ。
- 278 :名無し草:03/01/10 19:26
- >276
ってゆーか、迷惑。
- 279 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/10 19:28
- >>278
どんなふうに?
- 280 :名無し草:03/01/10 19:52
- >>カササギ
レスしてあげる。
私は自己視線恐怖という神経症なので鬱病のつらさは分からない。
でも私はこんなつらくて可哀想な私、誰か分かって、なんて思わない。
ハッキリ言って自分は神経症だがこれって甘えだと思ってる。
今迄自分が悪いからそう(病気)なったんだと考えた事有る?
私は自意識過剰だったから。
自分が悪いんだよね。
貴女も、もう少し客観的になった方が良い。
- 281 :280:03/01/10 19:55
- 追加。
つらさは、たとえ表面的でも診てもらってる医師にだけ分かってもらえば
良いと思っている。
- 282 : :03/01/10 20:05
- 【だらしない主婦博物館・別館】はここでつか?
- 283 :名無し草:03/01/10 20:05
- >>カササギさん
気にしない、キニシナイ。
私は自分のせいで鬱病になったと思ってるけど、それでも生き地獄だから、
同じ苦しみ持ってる人に弱音吐いてもいいよ。
私は貴方の苦しみよく分るよ。
負けないで・・・
- 284 :名無しさん:03/01/10 20:07
- で、カササギさんの望む生活とは?
- 285 :名無し草:03/01/10 20:09
- >280さんは偉いと思う。でも、ケースが違うような。
自分が原因で発症した人と他人が原因で発症した人とでも違うしね。
ひとくくりにできないと思う。
- 286 : :03/01/10 20:14
- カササギ祭り開催中ですか
- 287 :名無し草:03/01/10 20:16
- >>285
そうかなぁ?>280さん偉いかなぁ?価値観は勝手だけど、自分がすればいいことで
人に押し付けることじゃないでしょう。
おまけに鬱病の辛さは分からないときてる・・・
- 288 :名無し草:03/01/10 20:23
- 欝なのに主婦がんばってるって・・・
「欝なのに主婦させてもらってる」の間違いじゃないの?
ダンナかわいそう。
- 289 :名無し草:03/01/10 21:04
- >>288
病人煽って楽しんでる奴の旦那の方が可哀相かと。
- 290 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/10 21:38
- 悪い頭で的確なレスが出来るか不明ですが。
>280
客観的に、かあ。特に興奮してレスしたわけでもないんですが。
喧嘩を売っているように見えたでしょうか。文字だけのコミュニケーションは雰囲気が伝わらないですねえ。タメイキ
さてさて。
このスレッドは理解を求めているわけでなく、共感を求めているんではないでしょうか?
自分で自分を可哀相がっていると言われればそれまでですが、一方的に断罪されるのはちょっと辛いかなあ。
んーと例えば100メートル10秒で走れる人に、
「あなたは100メートル13秒以上かかってる。私が出来るからあなたも出来るはずだ。やらないのは甘えだ」
っていわれても困っちゃうじゃないですか。
誰もが箱根駅伝を走りきれるとは限らないし。(あくまで例えとして)
誰にも頼らないと言うのは誰も必要としない、ってことでしょ?
自立が自分ただひとりだけで生きることを意味するなら、それは孤立でしかない。
寄っかかったり甘えたり弱音はいたり愚痴ったり、それが社会だし人生じゃ?
そういうのを許容したくないのかしらん?
許容したくないならそれはどうして?近親憎悪?
ああ、そうだ。それから、280さんは278さん?
- 291 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/10 21:43
- 2ちゃんねるって、面白いトコだなあ。
と言うのが初心者の感想です。
- 292 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/10 21:51
- >283さん
アリガトです。
>284さん
「望む生活」?
えーと、洗濯したり、買い者行ったり、掃除したりが出来る生活。かなあ。
晴れの日にはお布団も干したいです。
- 293 :280:03/01/10 22:16
- >>カササギ
私は>>278じゃないよ。
弱さは裁かれるべきか?とかどんなふうに?とか聞いているから
ちょっと言いたくなっただけ。
別に貴女が喧嘩を売ってるとか思ってないよ。
只本当に>>273が言いたい事、理解してるのかなと思っただけさ。
- 294 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/11 00:14
- >>273さん
んーと、にっちもさっちも行かなくなった人がここに来てるんじゃあないんでしょうか。
誰かのため、何かのため、と頑張ってきて糸の切れるように鬱に落ち込んじゃった人は、もうそれ以上無理だったんです。
>>273さんが頑張れるのは、頑張れる体力と気力があるからです。
頑張れないことを頑張れと言われるほど、重く辛く感じる言葉はないです。
私が頑張っているから他の人も頑張るべきだというのは「全体主義」ではないかと思ったりもします。
所詮ここは愚痴サイト。力つきて傷を舐め合ってるなんて住人同士がゆるーく過ごすところです。
だから、分からないからってあんまり頭から否定して欲しくないです。
あなた方は強くて、正しいのかもしれない。だからといって、強さ、正しさでひとをはかるのは
果たして正当ですか。弱いのは罪ですか。
- 295 :名無し草:03/01/11 00:25
- せっかく難民板まで流れ着いたのだからマターリやりましょうよ。
ここで何かの結論が出たりするわけじゃないし。
今日は3週に1度の診察日。
予約制なのだけどわりと話を聞いてくれる医者なので
どうしても時間が後ろにずれ込んで3時間待ちくらい当たり前。
今日はそれを見越して診察券出した後最寄りの駅まで出て
食事&買い物しちゃいました。
世の中セールらしいですね。
私は鬱はいると物欲なくなっちゃうので関係ないのですが。
でもいったん何かを買い始めると止まらなくなります。
今日の買い物は子どもの靴と自分の肌着。
これは必要にせまられてのものでした。
- 296 :280:03/01/11 01:01
- >>カササギ
何か勘違いしてるみたいだけど私は>>273じゃあないよ。
だけど一つ言いたい。
>>273さんが頑張れるのは、頑張れる体力と気力があるからです。
この言葉が>>273をムキーとさせる事に気付かない?
>>273自身は鬱病じゃない(夫だよね)けれど
それでも「本当は」愚痴はきたいんだと思うよ。
それでも夫の為子供の為歯を食いしばって毎日を生きているんだと思う。
勿論夫も>>273や子供の為にね。
そういう人から見たら貴方たちは
病気だから
というのを言い訳にして甘えてると言うのも分かる気がするよ。
- 297 :280:03/01/11 01:06
- 追加。
>あなた方は強くて、正しいのかもしれない。だからといって、強さ、正しさでひとをはかるのは
>果たして正当ですか。弱いのは罪ですか。
誰もそんな事言ってないよ。
そんな事言ったら私も神経症だから健康人から見たら正当じゃないし弱いってなる訳?
そんな事認めたら被害者真理教になっちゃうよ。
だから毎日を「頑張って」生きているんじゃない?
- 298 :ちょこ ◆2ch/DGSBe. :03/01/11 01:42
- 流れを無視してゴメンナサイ
ここ数日こたつで寝てます。
旦那は二階の寝室・・
なんでこんなことになったかというと、朝起きられない
ことが多いから。起きないとスゴク怒られるし、私も申し訳ないし。
一階のこたつに居れば、取り合えず体を起こせるから・・ね。
でもベッドで寝たいかも。
せんせに旦那に病状を説明して欲しいと言ったら「あと何回か
通院してからね」と言われました。
早く話ししてほしいな・・
- 299 :名無し草:03/01/11 02:06
- >>298
身体に気をつけてね。
- 300 :名無し草:03/01/11 02:33
- >>カササギ
あの〜、荒れるのでスレの私有化そろそろやめてくれない?
他の人のスレは「辛いんだろうな...」と思えるけど。
そろそろネットでさえも反感買いすぎるご自分について、
逃げないで考えてみては?
あなたの嫌いな家事はさぼっていいからさ。
- 301 :名無し草:03/01/11 04:37
- ん、まぁそれぞれ考え方とか感じ方も違うし
それについてどうこう言うのはお互い止めましょうや…
うまく言葉がみつからない事もあるし、神経が高ぶってる時もあるし
同じ病気持ち(?)ならそこら辺考えてマターリいきまっしょ♪ねっ。
今日は通院でした。また薬が増えて、鬱って3ヶ月〜6ヶ月とかで
治るなんて聞いてたのに…まぁそれもマターリ構えますか。
トレドミンの量が増えて、昼間の倦怠感の改善に期待します!
少しでもやる気というか普通に昼間から動けますように。
- 302 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/11 09:29
-
おはようございます。そしてごめんなさい。
辛いのに、甘えだとか言われてショックだったのかも。たぶん。
気をつけます。しばらくは黙ってロムってます。
- 303 :280:03/01/11 09:54
- >>280
昨日はちょっと言い過ぎた、ごめんよ。
昨日「鬱病」でググってみて実際に鬱病を克服した人のホームページ少し見たよ。
病気の時に感じる「絶望感」というのが鬱病じゃない人には
想像も出来ない程なんだというのは分かった。
私も鬱病ではないのでもうこのスレには来ない事にするよ。
きつい事言ってごめんな。
- 304 :名無し草:03/01/11 10:56
- てゆーか、個人叩きはやめようよ。
- 305 :名無し草:03/01/11 12:03
- 仕事している人いる?
考えてはいるんだけど、どうしても踏みきれない。
旦那の給料だけじゃカツカツだし、トメから「働け」
プレッシャーがくる。
- 306 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/11 12:10
- 仕事してますよ。
気晴らしになるときとストレスがたまるときとあります。
私は仕事をしていてたまたまうつ病になったのだけど
今まで仕事をしていなかった鬱の人が働き出すってのは
もしかしたら結構きついかもしれない。
うつ病の人は決断力が鈍っているから重大な決断とか
新しいことは避けた方がいいと医者に言われたことあります。
私もできれば1年間くらい休職したいのですが
同じくダンナの給料だけじゃカツカツなので休み休み
誤魔化しながら仕事行ってます。
- 307 :うさ飼い ◆2md0EdNanU :03/01/11 12:18
- わたしも夫の会社が危ないのでちょっと考えてはいますが・・・
もう社会に出るのが怖くて怖くてしかたありません。
考えてるだけでまたあのひどい吐き気と絶望がよみがえってきます。
カササギさん、叩かれても気にしないで。
鬱の主婦は叩かれるものだから。
みんなで愚痴り合いましょう。またーりと。
- 308 :ちょこ ◆2ch/DGSBe. :03/01/11 14:39
- ゴメン>>305は私です。入力忘れ
>>306
>うつ病の人は決断力が鈍っているから重大な決断とか
>新しいことは避けた方がいいと医者に言われたことあります。
そうなんだよね。私さ結婚自体も軽く考えてしてしまったの・・だから
認めたくないけど少し後悔もある・・この上仕事なんて無理かな。
医者は止めるだろうな。
>>307
怖いよね・・私まなんて最近までヒキで今でも半ヒキって感じだから
正直怖い・・。仕事はともかく人間関係がね、ちゃんと作れるかなと思って。
それに旦那が舅の会社で働いてるから、私が仕事するも辞めるのも
お見通しになっちゃう。だから一度勤めると簡単には辞められないし・・
- 309 :名無し草:03/01/11 15:27
- >>308
結婚は、多くの人が選択ミスを一度は悔いるよ。
欝のせいにしちゃぁ、欝がかわいそうだ。
他人に厳しいのだから、せめて欝に対してぐらい優しくしなさい。
- 310 :名無し草:03/01/11 17:30
- 今日旦那に怒られた。
怠けすぎ!って、、、。
旦那が仕事行ってから気力振り絞って払い込みとか家事とかしてたんだけど、
常に涙がボロボロ出てくる。
しかも今日、土曜っての忘れてて、銀行も何もお休みで払い込み出来なかった。
それ考えると更に涙が、、、。
- 311 :名無し草:03/01/11 19:02
- >>287
スマス、説明不足でつ。
自分の弱った精神にムチ打ってがんばってるんだから
ある意味えらいと思うよ。
自分がやったら確実に壊れる。
鬱患者に対してはどうかなとは思うけど。
- 312 :名無し草:03/01/11 19:07
- >310
気にすんな!そんなうっかりミスは鬱じゃなくたってしちゃうし。
私も最悪の時期は越えたけど、何をするにも自分で自分の背中を押しながら
してる感じです。
涙出るうちは大丈夫、ってお医者さんに言われました。
だから、どんどん涙流しましょう。肌荒れが辛いけど。
- 313 :311:03/01/11 19:13
- う、話終わってた(´Д`;)
私は、今バイトしているけど、
最後に辞めた会社で働かせてもらってまつ。
本当はここには私をいじめた元上司がいるんだけど、
バイトの担当の人に頼んで別グループにしてもらったので、
気が楽でつ。
環境を一気にかえると鬱病にはよくないので、
こういったツテとか知り合いが働いているとか
自分に優しいところを選ぶといいかも。
- 314 :名無し草:03/01/11 19:54
- まだ病院へは逝ってないけど、外へ出るのが嫌で嫌で堪らない。
でも子供達のために食事作りたいから、溜息つきながら買い物とか逝ってる。
その時に顔見知りに会いませんように・・と、思っている。
顔見知りに会えば、顔に無理矢理笑顔を張り付けて挨拶するけど、
そんな自分が嫌になる。
とにかく他人が苦手で仕方がない。そんな自分も嫌になる。
旦那が単身中だから淋しいのかなぁ、自分。
子供達が転校を嫌がったから、旦那が単身になったけど、
本当は旦那と一緒に行きたかったのかも
でも、子供達を責めたくない、責めちゃいけないから、
子供達には何時も笑顔で接している。
早く旦那の単身が終わらないかなぁ・・・
- 315 :ちょこ ◆2ch/DGSBe. :03/01/11 21:21
- そうか、鬱じゃなくても選択ミスって考えることは
あるよね・・
>他人に厳しいのだから、せめて欝に対してぐらい優しくしなさい。
これ意味わかんない、他人に厳しいって・・どこをどう見てそう思ったの?
- 316 :名無し草:03/01/12 04:42
- >312
>涙出るうちは大丈夫、ってお医者さんに言われました。
そうなんだぁ。私はもう少し若い時(笑)は、感情にまかせて
うれしくても怒っても結構泣いてたんだけど、最近全然。
泣いてないという事すら気付いてなくて、何かテレビでも2ちゃんでの
ちょっといい話でもたまに泣いたりすると、不思議なくらいすぅ〜っとするの。
「泣く事って結構大事なんだなぁ」と思っていた今日この頃です。
でも普段からナゼかわからないけど涙が止まらないっていうのも
すごく辛いと思います、反対に。
- 317 :名無し草:03/01/12 08:34
- <必死にやっている?こと>
・掃除
・洗濯
・お料理
・買い物や銀行など(外出)
・子どもの世話
<普通にやっていること・もしくは積極的にやっていること>
・ネットサーフィン
・2ちゃんねるを毎日(読む・書く)
2ちゃんねるに書く気力はある。椅子に座ってキーボードガンガン打つ。
愚痴吐いて、仲間たちと会話して、したいことができて気も晴れる。
つまり、自分にとって「やりたい」ことは何でもホイホイできるが
自分にとってやりたくないこと&他人のためにすること「やってあげる」「やらなくちゃならない」ことは
一切できないんだな。
楽しよう根性だと思われても仕方がない。でもできないものはできない。
これじゃあ、ハタからROMってる人には、「甘えすぎ」「怠け者」と思われるのは当然かも。
だけど、1人で生きてるわけじゃないし…。誰もが誰かに迷惑かけてるし…
でも夫が一生懸命働いて給料入れてくれているのに、その有り難い行為に対して
ろくろく家事をこなせず、2ちゃんねるばっかりやってていいんだろうか。
わからない。
- 318 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/12 10:52
- >>307 うさ飼い ◆2md0EdNanU さん。
ありがとうございます。
慣れないところに来て、なんだかとっちらかっちゃったみたいで。
今後の書き込みはよく考えてからにします。
本当にありがとうございました。嬉しかったです。
- 319 :ちょこ ◆2ch/DGSBe. :03/01/12 12:35
- 今日実家に帰ります・・
昨日旦那と話し、実母とも電話で相談して決めました。
水曜は病院だから、またこっちに戻ってこなくちゃ
いけないけど。そのまままた東京に帰るかも・・
とりあえず、ゆっくりしてきます。
皆さんも、なるべくゆっくりゆっくりでね。
- 320 :ちょこ ◆2ch/DGSBe. :03/01/12 16:31
- 今から家でます
そういえば昨日旦那に
私のことを「被害者ぶった加害者だ」と言われました。
- 321 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/12 17:12
- 3連休だけどダンナは仕事。
子どもは実家に遊びに行かせました。
家事だけはやるようにしてます。
明日くらいは子どもどこか連れて行ってあげようかなぁ。
- 322 :311:03/01/12 17:37
- >>ちょこさん
>被害者ぶった加害者
私もダンナに言われたことありまつ。
自分の体から血の気が引くのが分かりましたよ。
体の丈夫な人が病弱な人を分からないように
心の丈夫な人には理解できないものだと思います。
私はもう離婚を決めているので、
「もう分からないで結構」と開き直っています・・・。
ちょこさん、自分を責めちゃだめですよ。
実家で力を抜いて、ゆっくりしてきてね。
- 323 :名無し草:03/01/12 19:56
- >>311=322
なんで離婚しちゃうの?
心の丈夫な旦那に理解してもらえないから?
勝手な想像だけど、別れたらもっと悪化しそう・・・
主婦を出来なかった事と別れた自分を今度は余計に責めちゃいそう。
取り急ぎ、別居とかはだめかなぁ?
- 324 :323:03/01/12 19:57
- ごめんなさい。さげわすれますた。
- 325 :323:03/01/12 19:58
- sage って・・・あれ?
- 326 :名無し草:03/01/13 00:24
- うちは夫婦ふたりだけの新婚2年目です。
付き合っているときから精神状態が悪かったのですが、
今までずっと精神的にも家事などでも支えてくれています。
だけどこれは旦那に気持ち的な余裕があるからできるのだと思います。
うちだって旦那の仕事が忙しくなってきたら雰囲気が悪くなるし、
いつまでも家事を手伝ってもらうわけにはいかないと分かっていますが、
今は気力が出ず、すっかり甘えてしまっています。
現在パートナーとうまく行かない方たちは、
健常者が鬱状態を理解できないのに加えて、
パートナー側の余裕がないのではないかと思います。
余裕さえできれば少しは理解してもらえるのではないでしょうか。
詳しいことが分からないのに勝手なレスですいません。
- 327 :名無し草:03/01/13 04:35
- で、何で家事はなかなかできないのに毎日2ちゃんに書けるの?羨ましい…。
症状がひどい時には、ここに書くのさえ億劫になるのに…。
ていうかパソコンの電源入れようなんて思わないし、何にもしたくない…ただぼーっとしてるか寝てるだけ。
今日みたいに元気だと、こんな風にできるけど。…なんか羨ましいよ。愚痴れるだけ、まだ。
本当にひどい時には、死にたいとか自分がダメだとかなんて考えもしない。むしろ楽になった時のほうがよく考える。
そうでしょ?
- 328 :名無し草:03/01/13 08:27
- 確かに超激鬱の時ってパソコンどころじゃないよね。
生きてるのも、息してんのも嫌って感じで。
でもここで「家事ができない〜」って愚痴るのは悪いことじゃないと思うよ。
少しは「家事をやらなきゃ」と思えるんだもん。
それでもできない自分を少しでも責める気持ちがあるから
ここに書き込んでしまうんじゃないのかな。
そりゃあ普通の人でも「家事しなきゃ…」って思いながら義務感で動いてるのかもしれないけどね。
それでもできちゃう人、さぼってOKと思ってる人は
ここには書き込まないんじゃない?
- 329 :322:03/01/13 16:41
- >>323
ごめん、消し忘れです。>311は別の人です。
離婚は別にこれだけが理由じゃないですよ。
いろんなものが積み重なって鬱病になったのです。
で、原因の一つであるダンナにあんなコト言われ続けたら
治るものも治らないでしょう。
おっしゃる通り別居からはじめるのです。
私はスキーリサパーリ離婚して人生やりなおす意思ですよ。
- 330 :323:03/01/13 19:05
- >329
あ・・・すいません(汗 ログよく読んでませんですた(汗 汗)
おいら、鬱が原因でいきなり離婚したクチなんだけどね、別れてしまった今は別れた事に対して苦痛だったりしたもんだから・・・
- 331 : ◆ENVG7DfAvo :03/01/13 21:00
- sage
- 332 :ちろ:03/01/13 21:04
- ↑これ私です。
ごめんなさい!ミスです。
すみません!すみません!
- 333 :ちろ ◆ENVG7DfAvo :03/01/13 21:11
- トリップのつけ方がわからなかったのです。
勉強してきました。
以後気をつけます。
せっかくsage進行でマターリしてたのに、ご迷惑かけます。
ほんとにすいませんでした。
- 334 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/13 22:02
- 3連休だというのに私は玄関から一歩も出なかった・・・。
ダンナは仕事だったため子どもは近くの実家に遊びに行かせて
夕食の面倒まで見てもらいました。
私は午前中家事を終わらせると午後ゆったりした気分でうとうと。
鬱ですが「必死に」主婦しているとは言えなかったなあ。
明日からまた仕事だ( ;´Д`;)
- 335 :名無し草:03/01/14 02:52
- 激鬱っていうか、昼間はとんとダメダメなので、PC起動してメールチェックのみ。
(携帯嫌いで持ってないもんで、何か連絡ないかのチェック)
で、この位の時間になるとテンション上がってるので、おもむろに2chなり
ネットサーフィンなりやり出す。
薬のんで4時頃就寝。8時頃子供に起こされるw。
毎日こんな感じかな。
- 336 :名無し草:03/01/14 03:08
- 私の場合は、怠けている・甘えていると言われるのなら
黙って相手に言わせておきます。好きなように言わせておけばいい。
今更、どうこう思いません。
症状の軽い時には家事も別に「必死で」やらなくても
それなりにできる時だってあるし、上で誰かが書いていたように
「症状の重い時にはパソコンさえも触れない」という状態だから、
まだここで愚痴れる時というのは、症状が軽減した時だと私も思ってます。
だからこそ、「甘えすぎ」だと言われても
「ああそうだよ。今は鬱の症状たしかに軽くなってるもんね。
だから私よりも症状が重い人が私と同じことをしていて、両方とも文句を言っている状態ならば
私の方が「甘えている」んだろうね。何とでも言ってくれ」と思います。
理解できない人に「理解してくれ、理解してくれ」と無理強いしようとは思わない。
これってタチの悪い開き直りだと思われそうだけど…それでも構わないです。
むかついた方すいません。
- 337 :なな ◆I7mLt9qjw. :03/01/14 06:42
- 離婚して5年目の冬です
離婚と同時に働き出して一人の稼ぎで2人のこどもたちと暮らしてる
仕事と家事と育児のストレスで、産後の鬱が再発
鬱で無気力になりそうなのを薬とヒスでハイにして自分を働かす毎日
3連休中は少しよかったけど・・・
今日から土曜まで、またフルタイムと残業の日々
帰宅後クタクタで家事して、子供達を怒鳴りながら悲しくなって「ママ死にたいよ」なんて口走ってしまう
そんな弱くてヒドイ自分に後悔の自己嫌悪
泥沼の連鎖です
- 338 :名無し草:03/01/14 09:00
- >ななさん
辛そうですね。母としても一家の大黒柱としてもがんばらなくちゃ
いけない立場だなんて…
ななさんは弱くなんてないよ。そんな状況じゃそうなっちゃうよ。
何とか少しでも楽になれるサポートみたいなのってないですかね。
保健所の児童福祉科とかに相談してみては?何かあるかも。
これ位しか知恵がなくて申し訳ないです…
- 339 :名無し草:03/01/14 16:24
- 初めまして。鬱の所に書いていいのでしょうか?
私は、神経症です。対人緊張症だそうです。それによるうつ状態も
長くありましたが、今は、普通にやっています。でも普通って私の中の普通なので
他の人が見たら、部屋汚いと思われると思います。食事も作ったり作らなかったりで
ダメ主婦って何度自分を責めたことか。今は、妊娠を理由に主人に夕食を作ってもらうことが多いです。
妊婦だからしょうがないもんね。と小心者の私にしては、開き直って主人任せです。
少し、気持ちが前へ向いたかなと思えるようになったのは、長年拒んできたお薬を、良いお医者様にめくりあって、
飲む決心がついたからです。
子どもがおなかにいる私が決心したのも、先生の「大丈夫、この薬は影響がないから」
の一言です。
産む、一月前は飲めません。赤ちゃんが眠ったままの状態で出てくるからだそう。
ともかく先生と納得行くまで話しました。今では、ゆったりと、構えてます。私の選択間違えてないと思ってます。
もし、お薬に抵抗ある人がいたら、聞いてほしいなと思って書いてみました。
といいつつただ暇で、書いただけです。
ほんとは、体調悪くて、不安な日を送ることも多いです。3歳の子どもにあたってしまって日とか
つらくなったらまた書かせてください。
皆さんのお気持ち分ります。皆さんにレスつけなくて勝手に独り言、ごめんなさい。
私も離婚の危機ありました。これからも分りません。健康な主人と、健康でない私が一緒にいることが、不思議です。
今は、小康状態。今後どうなっていくのか皆目見当がつきません。
なな様 体に気をつけてください。338さんの言うように公的なサポートや、
お近くのご両親の助けなどあればいいですね。私の地域では24時間の無認可保育園があります。
田舎なのでお安いです。それから、21世紀職業財団の育児サポーターも保育園の送り迎えなどもしてもらえます。
少し、お時間を作って、落ち着いて一番良い穏やかに過ごせる方法を見つけ出せると
いいのにと、近くにいればお子さん預かるのになんて思います。
どなたか、他にいい知恵を下さるといいのですが。
- 340 :なな ◆I7mLt9qjw. :03/01/14 19:10
- >>338さん
2チャンでこんな優しい言葉もらったの初めてです・・・
どうもありがとうございます
こどもといっても12歳と9歳ですんで中途半端な年齢です
もう少し大きいか、園児かだとサポートやら手伝いとかもしてくれたりするかもしれませんが・・・
でも離婚前専業だったし神経質な私は自分流でないと気がすまなかったりして、そういう完璧主義なのも心にストレス与えてるのです
結局は波のある情緒を薬で上手くコントロールし、騙し騙しやってくしかないのかな
>>339さん
実は私も神経症です
ただ周期的鬱状態を伴う神経症なので、こちらにお邪魔させてもらいました
私も下の子妊娠中に上の子に「度を越えた躾(虐待一歩手前)」した不安定な時期がありました
当時は病気を自覚してたのですが認めたくなく受診しませんでした
遡ると高校受験の神経症までいっちゃう私です(;'д')
下の子が1歳過ぎて断乳して意を決して心療内科の門をくぐりました
無事出産なさること、お祈りしてます・・・
無理に無理を重ねて毎日を過ごしてると、どんどん鬱積してくんですよ
でもそれを誰にも話せない・・・というより話す相手もいない
クリニックも月1回、2,3分話して終り
ほとんど薬局みたいなものです
でも、このまま流されるしかないのですよ・・・たぶん
- 341 :338:03/01/14 19:34
- >ななさん
ここで話すのはダメですか?今日こんな事が辛かったとか
もうダメだもうダメだと毎日そんなカキコでもいいです。
ここはそういう所じゃないのかな?
誰かに話を聞いてもらうってすごく大切な事だと思います。
子供がいて何かをするってだけでも主婦は大変な事なのに
女手一つで子供を育ててて、病気で…なんていったら
がんばればがんばる程しんどくなっていくのは目に見えてます。
病院を変えてみるとか、いかがでしょう?
- 342 :なな ◆I7mLt9qjw. :03/01/14 20:28
- >>338さん
すぐにレスしてくれて、本当嬉しいというかウルウルです・・・
ここで弱音を吐いていいんですか?
私よりもっと大変な人がたくさんいて、書くことも出来ず、ROMがやっとだったり、PCすら触れない人も居るのに・・・
そりゃぁ同じ悩みを抱えてると共感してもらえるかもしれないけど、無理矢理でも端から見れば普通に生活送っているような私のような者が愚痴ってもいいのでしょうか?
(すでにさっき子供がらみで悲しいことありましたが)
あと、病院なんですが、私が14歳のときから診てもらってる当地では精神科では草分けというか重鎮の院長がやってて変える決心つきません
担当は違うおばちゃん女医なんですが、「この人専門医なの??」ってくらい診療下手
だから割り切って薬を貰いに行く目的だけになってます
地方なので、なかなかいいクリニックや医師に巡り会えないし、回りにこの手の病の人いないから他の病院の評判も聞けないですし・・・
- 343 :339です:03/01/14 22:03
- 過去スレをみて、1の方が鬱だけでなくメンヘルの奥様のスレにできたらとかかれててほっと安心しました。よかった。
ほかのメンヘルを見てもなかなか住みたい場所が見つからなくて。
ちょっと鬱陶しいかもしれないけど、お仲間に入れてほしいですう。
よろしくです。
342様 きっと私より子育ての先輩でいらしゃると、お見受けいたします。
苦しい状態の中での子育てのお話もお時間があれば、お聞きしたいです。
先輩に申し上げるのも恐縮ですが、私は治したくて治したくて一生懸命病院を訪ね歩いたことがあります。
やはり、相性のいいお医者様とそうでないお医者様いらっしゃいます。
何度か悲しい思いをいたしました。
今は国立病院にお世話になっています。お医者様はお若いですが、相性がいいわけでもないのでお薬をもらうために割り切っている
というところは、同じかもしれません。でも、言い方があいまいではなく、あなたは大丈夫ですよ、あんまり
ひどくないんですよ、薬もいらないんじゃないかな。と言い切ってくれるところが今までとは違うな、と思い
、ここにしばらくお世話になろうと自分でお医者様を選ぶことができました。
また、カウンセリングも保険内で1時間受けていますので、自分でも驚くほど言葉がたくさん出て、気持ちの良い時間を
お二人の専門家の方と共有することができるようになりました。
かといって何もかもがうまくまわっているわけではないのですが。
私も地方でお医者様探しに奔走したことがあって、今の病院にめぐり会ったので、お時間のないなか大変だと思いますが、いつか必ず支えてくれる
専門家の方に会える日が来ればと思ってつい書き込んでしまいました。
お気を悪くなさったら申し訳ありません。
失礼しました。
- 344 :なな ◆I7mLt9qjw. :03/01/14 22:47
- >>343=339さん
いろいろとアドバイスありがとうございました
気を悪くするなんて、とんでもない!
逆に気にかけてくださって、すごく胸が熱いです
そうなんですよね・・・
相性のいい医師(病院)探しって、重要だと思いますよ
私も下の子産後に15年ぶりかで受診した当時は、専業だったので、毎週カウンセリングも受けてました
私の場合は、鬱になると、それを克服して気力を奮い立たせるために「饒舌・攻撃的」になるんですよ
でも、所詮カラ元気みたいなものなので、怒りのパワーで家事と子育てしても、後から物凄い疲労感と絶望感に襲われます
今朝も目覚めた瞬間、闇の中にいるような絶望感でした
来月から勤務体系と内容と給与(もちろん減額)が決まってて、仕事もかなりプレッシャー受けつつやってるんです
でも、無職よりいい
親子三人路頭に迷うよりは、我慢して我慢して・・・
あ〜キリが無いです
言いたいこと書きたいことが溢れてきて・・・
とりあえずsage進行に戻すため、ちょっとレスするつもりが長々すみませんでした
- 345 :名無し草:03/01/15 03:50
- 気になることがあると変な時間に目が覚める。そして、昼間だらっと寝て、また生活のリズムが狂うので困ってます。
最近主人の、お弁当作ってないな。
- 346 :名無し草:03/01/15 11:30
- 今、生協が来た。
注文書書きたくなくて、今朝ダラダラ書いてギリギリ間に合った。
買い物が不便で生協頼りの田舎なのに
鬱でヒキでガイシュツ大嫌いなのに
生協の注文書を出すだけで、個配なのに一週間拘束される気がして、
書くのがすごくおっくうだ・・・。商品満載のカタログ見るのも疲れる。
こんな人、他にいませんか?
- 347 :名無し草:03/01/15 12:57
- >346
私、そうだったよ。
何もかも嫌で、宅配の注文書書かないと困るのに
カタログ見るのも避けていた…
毎週たまっていってたときもあったよ。
近くに商店街はあったけど外出するのがどうしてもできないんだよね。
今は鬱の原因の旦那と別居できて少しはましだけど、
仕事に行くとか家事をするとか、日常生活を送るのに今でもすごくパワーがいる。
私の母は鬱で死んでしまったのだけど、
私もそのうちそうなるのではとぼんやり思っている。
今は沈みがちな気持ちを無理やり引き上げようとあがいています。
以前よりはましだけど、病院行ったほうがいいのかな…
相手が応じないから離婚も暗礁に乗り上げているし、
どうしたらいいのかわからない。
布団の中に一日中いて泣きたいけど、忙しくてそれもできない。
感情がカサカサしていて、自分がどこか遠くにいるような感じです。
…どんよりしていてごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・
- 348 :名無し草:03/01/15 13:32
- 皆さん色々な状況での中で精一杯がんばってらっしゃいますね。
私(>338)は通院し始めて8ヶ月位になります。改めて数えてみて、そんなに
通ってたのか…と思うと、何だかずっと治らない様な気さえしてしまうw。
鬱は薬で治るものらしいけど、原因になるものとかがなくならないと
治らないんじゃないかなぁと思います。(素人意見)
それの一つが「わかってくれる人がいない、話せる人がいない」では
ないでしょうか?
通常外来以外にもカウンセリングを進められ、色々迷いましたが
もしかしたら何か変わるかも、と藁をもすがる思いで始めました。
2chでグチるのも、カウンセリングで取り留めもなく自分の気持ちを吐露する
のも、今の私には結構必要な事だなぁと思っています。
>344(ななさん)
>私よりもっと大変な人がたくさんいて. . .
確かにもっともっと辛くて大変な方はいるでしょう。でも普通の人(?)は
気分の起伏はあっても、もっと普通の生活を送っているハズです。
「大変な人もいるんだから我慢しよう」ではなく
「もっと明るい生活をしている人もいるんだから、そっちに近付きたい」
そう思っていきましょうよ〜。わかっちゃいるけどナカナカ難しいですがねw。
- 349 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/15 14:23
- 昨日、テレビで重度身体障害のこどもを育てている人の話があった。
障害児介護の親は熟睡する時間や自分の時間なんて全くなくて、24時間緊張を強いられる
生活だってコメンテーターが言ってた。
あたし、なにもやってないじゃんと思った。
鬱だ鬱だって、結局ナマケモノじゃん、とか。
ここでだってみんなそれなり頑張ってるのに。
薬なんて飲んでも全然効かなくて、合法の覚せい剤なんて呼ばれる薬を飲んで
ようやくなんとかなるなんて、甘えじゃん。
社会にはいろんな人がいて、なかには仕事とか、家事とか若しくは両方に全然
向いてない、役立たずな人もいるんだと思うけど、それがなんであたしじゃなきゃいけないんだろうと思った。。。
もっとマシな人間になりたい。
そう思って頑張ってきたつもりなのに、無駄なのかな。
頑張りが足りないのかな。わかんないよ。。。
いつまでこうなんだろう?一生こうなのかな。
だったら死んじゃったほうがいいのかな。
生きててもいいのかな。
こんなところで愚痴を吐いて、結局は慰めを期待してるのかなあたし。
甘やかして貰いたいだけなのかな。
もう、なにがなんだか分かんないよ。。。
長文でゴメンナサイ。
- 350 :名無し草:03/01/15 15:51
- 生きてるってことは大事なことだよ。
ほんとうはただそれだけなんだよ、忘れちゃいけない。
- 351 :346:03/01/15 16:11
- >>347
レス、ありがとう。
自分だけじゃないと少し安心しました。
子供がいるので、加工食品も利用しながらなんとか食事は作っているし
買い物に出るのも辛いので、現実には生協頼りで生きてるんですが
沢山の商品と色彩がガチャガチャしたカタログをみるのもうんざり、
「一週間さきに何を食べるか」なんて、今が精一杯なのに考えたくもなくて・・・。
夫が原因の鬱+PTSDで通院し薬を飲んではいますが、あまり効かない。
かといって今は、別居したり、離婚したりする(段取りをする)パワーもないです。
子供がいなかったら、入院とかしてとにかく一人で寝ていたい。
私も思いきり、どんよりしています。
- 352 :名無し草:03/01/15 16:15
- 薬を飲んだり、カウンセリング受けたり、がんばって子どもの保育園の先生に笑顔を作ったりして ああ今日も私がんばったなと思う。というかそう無理やり思うようにしてる。
よく専門書とか、専門家の方が今の自分を受け入れるようにしてあげましょう、みたいに言うから。でも、それどまり、それ以上の人間になれないじゃないか?だから正直、むなしいと思う日が多い。
私は、もうすこしましな人間になりたいのに。人生このまま終わってしまうの?無能は分ってるけど、夢だってあったのにな。現実は現状維持がやっと、家事なんていいかげん、
育児もいいかげん、ていうかこの程度しかできない。もっと立派な人間にならなきゃと思うのっていけないのかな。だから自分を追い詰めて病気になったのかな。いつも独り言で、
スマンです。私も慰めを期待しているところがあるのかもしれません。これからも独り言でも、ここで吐き出させてください。ありがたい、スレです。では。
- 353 :名無し草:03/01/15 16:23
- 352です。349のかたの書き込みを見てたら、共感してしまって、
書き込んだものがそっくりに、なってしまいました。皆様、ごめんです。
いまから、子ども迎えに行きます。もちろん無理やり笑顔です。
- 354 :名無し草:03/01/15 16:36
- ↑です。何回もすいません。349さんそっくりって書き方は良くないですね。
引用してしまった部分がありました。ごめんなさい。お気を悪くされてないと
いいのですが。まだ2ちゃん利用歴が短いので、気をつけます。
- 355 :ちろ ◆ENVG7DfAvo :03/01/15 22:29
- カササギさん、
私も同じ番組見てました。
同じような思いになりました。
でも重度な障害があっても頑張って生きてる人がいるのだから、
私も頑張って生きなくちゃいけないと思いました。
生きているだけでいいんだよ。
苦しくて辛いかもしれないけど、
生きることだけ頑張ればいいんだよ。
- 356 :山崎渉:03/01/15 22:45
- (^^)
- 357 :名無し草:03/01/16 08:52
- おまいらお気楽でうらやましいね
甘えてるだけなのに病気だといっては家でごろごろ、だらだらPC三昧か…
こんな嫁持った旦那に同情するよ
おまいらの子供はかわいそうだと思うよ、子供は親を選べないからな
少しは外に出て働いたらどうなの?今の世の中あんたらみたいなゴミは必要なし
- 358 :名無し草:03/01/16 09:05
- 何らかの傷を持つ心の障害者同士。
貶めあうのはやめませんか?
- 359 :名無し草:03/01/16 12:52
- あー今、貶めあうが読めなくて苦戦しました。主人と母に電話で聞いても調べて
電話するといわれ、インターネットでやっと分りました。おとしめあうですね。
学のなさにまた落ち込む。
357さん男性ですか?男性だと思って書き込もう。
私も主人には悪いなっていつも思ってます。というか、男性は大変だな
と思います。まだまだ男は社会ではたらいてなんぼって感じがするし、女は主人に、
経済を支えてもらってる。それでいて、家事が中途半端だと私本当にダメなやつ、
って追い詰めたこと何度もある。男性は体調悪くても過労死するくらいがんばる人
いるしね、世間の風当たりも強いだろうし、357さんごめんね。かといって
これ以上無理はできないので、少しずつ、最低限家族のためになるおかあさんに、
いつかなりたいです。パートにもいつか出たいです。
でも今は無理です。
- 360 :カササギ ◆1GW11eZA1c :03/01/16 14:16
- >352さん
全然構いませんよ、ていうか、同じ気持ちの人がいるんだなあって。
ひとりじゃないと思えるのは、とてもとても心強いです。ありがとう。
> ちろさん
そっか。そうだよね。生きていられるだけで、それだけで充分幸せなことだもんね。
一生懸命出来るだけの努力をするよ。後悔ばっかりの人生にならないように。
きっと、ときどき愚痴りに来ると思う。それでも、こういう場所があるっていうだけで、
なんか、すごくほっとする。
今日はこれから買い物です。よし!いくぞ!
- 361 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/16 16:30
- どこへ行っても愚痴る場所がなかったからこうやって
難民板まで流れ着いてでもスレが続いているんだと思います。
今日は仕事を休んでしまいました。
なのに出るのはため息ばかり。
洗濯はどうにかやったけど掃除ができなかった・・・。
夕食は子どもは実家で食べるようにお願いしてあります。
ダンナは帰りがけに何か買ってくるか自分で作って食べる。
こんなはちゃめちゃなことになったのも全部私の鬱のせい。
鬱になる前は朝から晩までノンストップで動いていたのにな。
なんでこんなことになってしまったんだろうって
ずっと自分を責めてきました。
でも、もしかしたら私は本来突っ走るタイプじゃなかったのかも。
今の無能な姿が本当の自分なのかも。
- 362 :名無し草:03/01/17 03:14
- 今年に入ってから調子がいい。
旦那と丸1日がかりで大掃除をしてから、なんとか現状維持(w
逆に、どんどん片付けが進む・・・かな。
去年までは、ベッドに洋服置き過ぎて寝るトコなくなっちゃったから布団を敷いたらその周りも洗濯しっぱなしの洋服山積みだったのに(w
俗に言う操状態ってヤツでしょうか?
皆様、明けない夜はありません!
地道にのんびりいきましょう!
- 363 :kazu:03/01/17 10:29
- >>comoさん
お元気ですか??
ずっと思っていましたよ。
>>82さん
どう?海外の生活に慣れましたか?
>オール
お元気ですか?
ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい。
朝から酔ってます。
薬は効かないので・・・酒、浴びる程飲みました。
- 364 :名無し草:03/01/17 13:47
- おーい!おーい!kazuさん!パソコンいじれるから大丈夫だよね?
気分悪くない?お薬飲んだ上にお酒飲んだの?効きすぎるよー!
お水いっぱい飲んでね!私も、そういうことあったよー。お水飲んで。
ぐちは、パソコンでね。そういう状態で電話知り合いにしないほうが
いいよ。
私それして友達なくしちゃった。あんまり、つらかったら、
救急車よんで!ここに、住所書いて!みんな助けてくれるよ。
おーい!おーい!だいじょうぶか!お水いっぱい飲んで、
お布団にもぐりこんでね。
- 365 :名無し草:03/01/17 18:00
- 住所は書いたらアカンやろ。
親切なフリした釣りでつかー?
鬱の人の気持ちってよく分かんないけど
昨年一月に友人のお母様が鬱病で自殺してしまった。
自分を追い詰めないでくださいな。
のんびりのんびり生きてください。
- 366 :82:03/01/17 18:50
- kazuさん!
お久しぶりです。
もう酔いは醒めましたか?
レスがあって良かった…
またぽつぽつとお話しましょう。
私は相変わらずです。
この前ベランダから飛び降りようとしたところを
いつもより早く帰宅した旦那に止められて、
床に打ち付けられて脳しんとう起こしたので
病院に連れて行かれますた。
それが最近の唯一の外出です。
お薬が効きすぎるのか、全身がぐったりして動けません…。
>365さん
のんびりのんびりって言ってもらえると救われた気がします。アリガトウ
ではまたROMに潜ります。ブクブク…
- 367 :como:03/01/17 19:18
- >>363
kazuさん!どうしたのかとずっと気がかりでした。
私もお酒で薬飲んじゃうときあるけどそんなに
お酒飲み過ぎないで。
私は年末に激鬱で医者に入院させろ〜!!と
言ってみましたが却下されました。
でもお薬増やしてもらって少しだけ良くなったよ。
kazuさんもあまり辛いようならお医者さまに行ったほうが。
- 368 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/18 07:17
- >>366
82さん、脳しんとうはともかく心の方はお医者様かかれましたか?
そういうことがあってご主人ときちんと話し合えましたか?
死にたいという気持ちは薬でだいぶ楽になることもあります。
外国で医療費が高いということでしたがベランダから飛び降りる
なんてだいぶ悪いと思いますよ。
是非是非お医者様にかかってみてくださいね。心配してます。
- 369 :kazu:03/01/18 07:39
- >>364さん
ありがとう、ありがとう、ありがとう。
凄くすごく嬉しいレスでした。
私も酔って友達に電話して、大切な友人一人失ったことがあります。
お仲間がいたとは・・・
>>365さん
関西の方かなぁ?
私も大阪で産まれ育ったので何か親しみを感じてしまいました。
そうですね。ゆっくり行けるといいのですが・・
それが出来なくて、自責ばかりで辛い病気です。
>>82さん
何だかお辛そうですね。
気持ちは痛い程解るのに、何もしてあげられない無力さに悔しい思いでいっぱいです。
わざわざレスありがとう。82さんが少しでも楽になるように祈ります。
>>comoさん
少しでも良くなって良かった。嬉しい話です。
何だかね・・お酒だけが友達のような気がするのですよ。
comoさんがココに居てくれて良かった・・感謝します。
私、お酒が強いのかまたまた飲みながらのカキコ許して下さい。
沢山泣けるので、楽なのかも?
飲まないとカキコも出来ない情けない奴です。
こんなにこんなに苦しいんだから、神様も私一人を標的にして、
皆を楽にしてくれたらいいのに・・・心底思います。
願いが叶わないことが、悔しいです。
- 370 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/18 14:37
- >>kazuさん
お酒飲み過ぎないようにね。
下手すると薬以上に依存してしまうらしいですから。
泣きたいときは泣いてていいんですよ。
ご家庭の様子がよくわかりませんが寝逃げという手もあります。
今日は子どもの夕食実家にお願いしたので私はダンナが
帰ってくるまで寝逃げしようと思ってます。
起きていてもなんにもいいことないんだもの・・・
- 371 :名無し草:03/01/18 18:39
- 今夜は綺麗な満月ですよ。
- 372 :名無し草:03/01/18 20:51
- はじめてのぞきましたが、まじめなスレだったんですね。
先月友達以上恋人未満の相手からプロポーズされました。
相手はきげんがいいときはいいのですが、いらいらすると怖い人です。
私は神経症で、働いてもなかなかながつづきしません。
家族、特にヒステリーの母ともうまくいっておらず、同じことを
きーきー叫ばれると頭が痛くなって、しばらく何もしたくなくなります。
母親から逃げて結婚しても、彼とはうまくいくか不安だし、
今は仕事もしてないので、なかなか自立もできません。
持病があるので、それがぶりかえすと心までくじけちゃうんですよ。
長々とすみませんでした。
- 373 :名無し草:03/01/18 21:33
- 私はSAD(社会不安障害=対人恐怖症)です。
特に同年代の女性の前では症状が酷く、
嫌われても大して怖くない男性の前だと少しマシ。
職場には女性が5人しか居ないのですが、同じ部署の後輩は
見るからに可愛さのかけらもない変わった女性だった為話しやすく
他3人の先輩の前では緊張して視線を合わせられない、話せない。
私の外見から受けるイメージと男性の前ではある程度話せることから
『男の前でだけイイ顔をする』
『先輩女性の前でつんつんしている』
と言うイメージが定着し無視、有りもしない噂を流されるなどの
いじめを受けるようになってしまいました。
結果それが原因で鬱になってしまったようです。
SADの治験に訪れた病院で診断され、パキシルを処方されました。
現在服用4日目。効いてるのか効いてないのか不明ながら、
死にたい気持ちは無くなって(プラシーボ効果か?w)
これから前向きになりたい希望が少し湧いて来たところ。
でも鬱は治っても25年以上付合って来たSADは治るのかなあ〜〜〜。
今は小梨兼業だけど、小蟻になって公園デビューとか考えたらまた鬱になりそう…
- 374 :名無し草:03/01/18 22:42
- >373さん
私は病院で受付しています。
今度患者さんでSADの人が入ってくるのだけどやはり大変なのかなあ。
その人は夫との不仲が原因でなったらしいけど
沢山いろんな人が来る病院受付で、その人が適応できるか心配です。
事務所のスタッフも結構キツイ人ばかりなので(前にもそれで人がやめている)
人手がないので一緒にがんばっていければいいなと思ってるけど、
どんなことに気をつければいいのかしら?
私も無理やりテンション上げて鬱をごまかしつつ、毎日なんとか乗り切ってますが…
- 375 :373:03/01/18 23:19
- >374さん
私は治験募集の広告を見た1週間前までSADが薬で治療出来るとは知らなかったので
(催眠療法は一度試したけど効かなかった)あまりよく判らないのですー。
私がぐぐってみた範囲内でもSADも色々種類があるようですし、恐怖を受ける対象も違うみたい。
私の場合は旧姓がすごく珍しいので(親族以外にいないので晒せません)
自己紹介の度に受ける反応が苦痛が原因で小学校に上がる頃には既に発症していたので
その患者さんの参考にはならないかもです。
まさか薬で治せるとは思わなかったから「とにかく人と接して慣れれば治るかも」と思い、
接客業やインストラクター等にも挑戦してみたのですが、結局辛くて辞めてしまいました。
(今思えばその頃もその都度鬱だったんだろうな…)
お役に立てなくてごめんなさい。
- 376 :374:03/01/19 00:56
- >373さん
人から受けるプレッシャーって気分が落ち込んでるときには
ほんとに辛いものがありますよね。
私も仕事が半日だから何とかなっているようなものの、
いろんな人に会う今の仕事が一日中だと、とても持たないと思います。
病名が同じでも人によって症状は色々ですよね。
入ってくる人が気持ちよく働いてもらえるように私も調べてみます。
ありがとうございました。
- 377 :名無し草:03/01/19 02:53
- 色々な症状で皆さん苦しんでいるんですね。
私もどーにもこーにもならない時もありますが
少しずつ考え方とか物事のとらえかたとか、変化が出てきてる様に思います。
すごく恥ずかしい事なんですけど、毎日1つ目標を立てるって事を
自分の決め事にしています。でもホントあほらしい事なんですよ。
今日はトイレの掃除をするとか、お風呂に入るとかw。
そんな簡単な事でもできない日もあります。できないと「こんな事すら
できないのか…」ってなりますけど、できた時すごくうれしいです。
そのはずみで、もっとがんばれちゃう時もあります。
医者に言わせると自分に負担を掛ける様な課題を出すのはどうか…と
言われるのですが、自分自身にとっては効果的だと思っています。
訳のわからない文章になってしまいましたが、皆さんも自分が少しでも
楽になれる方法がわかれば、もしくは与えられればいいですね。
こんな事書いてるけど、もう落ちる所まで私は落ちちゃってると思ってるし
反対に底が見えちゃえば上しかないから…もっと訳がわかりませんねw。
とにかく誰にでもそういう時期が来るんだと思います。
それまでいくらでもジタバタメソメソしましょうよ。
- 378 :名無し草:03/01/19 11:38
- 愚痴書いちゃいます。昨日、遅ればせながらハリーポッターのDVDと
やらを主人が誰かから借りてきました。その中に私にとって印象的な
シーンがありました。ポッターが、幼い頃亡くした両親と鏡を介して再開
し、あまりのうれしさに、長い時間、鏡の前を離れることができなくなる
のです。鏡の前に体育すわりでじーっとしている、ハリーポッターたいし
て、指導者が、「想像の世界にふけってはいけない、現実の世界に眼を
向けるのだ」のようなことを言っていました。
毎日、パソコンやテレビの前でぼーっと何年もしている私は、
もう再起不能なのか?とがっくりしました。
私はダメなやつといいながらも、じつは、プライドもあり、夢もあり、
仕事もしてみたいので、私は大丈夫とごまかしごまかし、毎日生きてるのに
ひさびさに、やっぱだめか、と思ってしまいました。でも、妙に、
ほんとそうだよね。と納得させられる、いいせりふでした。
愚痴を書きたかったのか、感想を書きたかったのかなんだか
分らなくなりました。すいませんでした。
- 379 :名無し草:03/01/19 11:45
-
- 380 :名無し草:03/01/19 15:20
- >378さん
鬱の方でしょうか?
鬱に限らず、生きているのがつらい、しんどいと思っておられる方ならば、
あえて現実の世界から目をそむけるのもアリなんじゃないかと思います。
現実の世界に目を向けるのはとても大切なことだと思いますが、
現実をしっかり見据えすぎ、"死にたい"と思ってしまうよりは
ずっといいんじゃないかと思います。
私も元・鬱で、通院している頃は現実の世界に目を向けられず、
そんな自分を責めてばかりいましたが、今では鬱だった頃の自分を
もっと甘えさせてやれば良かったとさえ思うくらいです
(現実にはそういうわけにはいかなかったのでしょうが)。
今は、断薬してかれこれ1年近くなりますが、
ずいぶん現実の世界にも目が向くようになってきました。
しかも無理矢理に、ではなく自然に。
現実の世界は見たくなったときに目を向ければいいと思いますよ。
必ずそういう日が来ると思います。
どうか、焦らずゆっくりと。
- 381 :名無し草:03/01/19 15:22
- >>865 さん 864です。親切なふりして釣りですか。って
ごめんなさい意味が分りません。「住所書いて!」なんて書いた私が
ほんとに悪かったし、事情が良く分らなくて緊急だったらどうして
あげられるんだろうとおもってっとっさに書いてしまいました。
そうです、現実の世界では、ほんとは私は親切な人間ではありません。
ネットだけの虚像かもしれません。でも、ずいぶん前にそういう時期が、
あったので、何とかしてあげたいという思い上がった気持ちになりました。
ほんとに緊急の時、連絡場所が分るように、私のアドレス入れておけば
よかったのかなと今思います。以後気をつけます。
ただ、鬱の気持ちは分らないとのこと その他メンヘルですか?
ただ健康な方でしたら、もう少し柔らかい言葉がほしかったです。
メンヘルはとても傷つきやすいですから。
- 382 :378です:03/01/19 15:30
- >>380さん 神経症 対人緊張症です。ありがとう。身にしみました。
- 383 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/19 15:41
- 休みだというのに子ども二人は実家に預けてぼーっとしてます。
いつもこんなで子どもたちにも悪いなぁと思うのですが
子どもがいてもぼーーっとしているだけなので役立たずなんです。
子どもへの罪悪感と実家への感謝の気持ちで心が安まることはありません。
早くもっとよくなりたい。
- 384 :373:03/01/19 20:22
- 昨日と今日は何もしませんでした。
夕食を作って、一週間分の洗濯をしたくらい。
きっと軽い鬱だから、調子もいいしもう治ったかも?と思って
昨日は薬を飲まなかったのですが薬が切れて数時間で
どうしようもなく不安で悲しくなって泣けて来た。
まだ1週間経ってないのにもう薬が切れるのが怖い。
早くも依存だろうかと不安になってしまう。
一体どうしたら治るんだい?
- 385 :通りすがりの者:03/01/19 22:30
- 鬱は完治できる病気だそうです。
ここにいらっしゃる皆さん、あきらめないで下さい。
頑張らなくてもいいんですから、肩の力を抜いて1日を歩んで下さい。
知り合いのサイトです。既出かも知れませんが。↓
ttp://www.sam.hi-ho.ne.jp/bakeneko/stress%20top.html
- 386 :名無し草:03/01/20 04:44
- 一昨年、鬱で死にかけたけど、今は全然問題なし。
原因のわかっている急性鬱なら治ります。
環境変えて原因取り除けば。
- 387 :名無し草:03/01/20 05:06
- 買い物に行きたいんだけどお風呂に入ってないので行けません。
顔も洗ってません。歯も磨いてません。やる気がしません。
これは鬱ですか?
- 388 :名無し草:03/01/20 05:28
- 他の症状はありますか?
- 389 :kazu:03/01/20 06:29
- >>381さん
私の為に辛い思いをさせてしまいました。
ごめんなさい。
ただ、私は貴方の書込みにとても救われた気持ちでした。
優しい心がそのまま私に伝わって、涙がぼろぼろ出て来ました。
うまく伝えれないけど、ありがとう。
釣りだなんてとんでもない、本当にありがとう。
大丈夫ですか?具合が悪くなってませんか?
- 390 :名無し草:03/01/20 08:56
- 387はただのなまけものという気がするのですが、
それと鬱病の人との違いはなんですか?
- 391 :381です:03/01/20 13:11
- >>389 kazuさん ありがとうございます。 どうぞお気使いなく。
大丈夫です。余計な神経を使わせてしまいましたね。こちらこそ
ごめんなさい。
批判、煽りあっての2ちゃんなのに、過剰反応してしまいました。
ほんとはね、ちょっと体調くずしちゃったんです。2ちゃんに
出会ったことも後悔しました。でも、こちらのスレでも、他スレでも
ちょっとしたやさしい言葉をいただくと一日がぜんぜん
違ってくるんですよね。
甘ちゃんですね、批判をもらうのもそれをばねにして強くなっていく
チャンスと捕らえられるようになればいいのにな。
私って、けっこう自分が正しいって思い気味。主人はいつも、はいはい
ということを聞いてくれるもので、つけあがってしまうのかも。反省。
- 392 :名無し草:03/01/20 17:55
- >>387さん 大丈夫ですか?私もお聞きしたいです。他にどんな症状が
ありますか?確か >>2 に鬱の診断基準があったと思いますが、参照
してみてはいかがでしょうか。
5、6、にあてはまるのかな?やはり、倦怠感とかあると、何をするのも億劫
になりますよ。
私も独身のときですが経験あります。お風呂はいるとさっぱりして、
リフレッシュできるのにね。それができないんですよね。
もし、基準にあてはまりそうだったら、体調のいい日を見計らって
ちょっとシャワーでも浴びて、病院に行ってみませんか?
- 393 :名無し草:03/01/20 18:02
- >>387さん 大丈夫ですか?私も聞きたいです。他に症状はないですか?
>>2 に鬱の診断基準を書き込まれてる方がいました。見てみては
いかがでしょうか。
もし、当てはまるようなことがあったら、体調のいい日を見計らって
シャワーをパパッと浴びて病院に足を運んでみてはいかがでしょうか。
- 394 :名無し草:03/01/20 18:06
- 392も393も同じこと書きましたー。間違えましたー。
わーすいません。しかもあげてしまって。
みなさんごめんなさいー。
- 395 :kazu:03/01/20 22:27
- >>391さん
気持ち凄く分ります。
私も同じです。
早く体調良くなりますように・・
本当に貴方の言葉に私は救われたのですよ。
- 396 :なな ◆I7mLt9qjw. :03/01/20 22:39
- お久しぶりです・・・
今日は久々に仕事から帰宅後大爆発ヒステリーで子供達を怒鳴りつけてしまった
ほとんど絶叫・・・今喉が凄く痛いです
年末から人員整理の対象になり、どうにか経営者に交渉して正社員からパートに格下げで置いてもらうよう頼み込んだけど、実際は・・・
今日が正社員最後の勤務でした
明日からは社保から国保に変更(それも自分で喪失手続きせねば)勤務時間は変わらず、給与は3割減です
勿論有休も無し、通勤手当も無し、家族手当も無し
家賃と光熱費と国保払ったら給与は残らない
僅かな養育費と母子家庭の手当のみで、どうやって生活していけるの??
そんな悩みでこの2ヶ月悶々として、更に病状悪化してます
リボトリールもヒス発作を止められない!
こんな状態で帰宅してみると、今日からインフルで学年閉鎖になった子供達は分担してるお手伝いもせずTVに夢中
私は休みなく夕食の支度
風呂のあとは洗濯
なんで一人で仕事して家事して育児して、それも病気の心に鞭打ってやってるの?
子供はオドオドしてるだけで、反抗も手伝いもしてくれない
これも私が頭ごなしに激怒して子供達を追い詰めてるから・・・
でも、そういう態度しか取れない
明日も明後日もそのあとも・・・ずーっと続くなんて
消してしまいたい、私の人生なんて
(すみません、お言葉に甘えまくって、愚痴の垂れ流ししてしまいました)
- 397 :como ◆CAyqfutlGU :03/01/21 08:54
- おはようございます。
今日も寒くなりそうですね。
寒いともともと鈍い動きがますます鈍くなり
何もかもイヤになってしまふ。
>ななさん
ヒステリー爆発私もよくやります。
自分や周りの事情が見えなくなるとイライラしてくる。
そんなときに限って子どもが何かやらかして爆発。
もちろんその後激鬱に・・・。
母子家庭大変そうですね。
何かひとつでも心配事が減って病状が悪くなりませんように・・・。
- 398 :うさ飼い ◆2md0EdNanU :03/01/21 14:52
- 下がったと思った熱がまたぶりかえしてきました。
パキシルとジプレキサ、セディールと一緒に感冒薬を処方してもらってます。
激鬱なのと熱とで家事する気にもなりません。布団もしいたまま・・・
>ななさん
あなたは悪くないですよ。病気のせいです。どうかご自分を責めないで・・・
あったかいミルクでも飲んで、少しゆっくりなさってください。
明日で30歳の誕生日を迎えます。
鬱病になってから誕生日を祝い事として考えられなくなりました。
ただ惰性で死にむかってるだけじゃん、とか・・・。
情けないです。
152 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★