■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
萩尾アンチ専用スレッド
- 1 :花と名無しさん:01/10/29 16:21 ID:w08sL7FR
- このスレは萩尾アンチ専用スレッドです。
無益な論争は避ける為に萩尾信者や萩尾ファンはお断りです。
前スレ
『汚物同然の低能作家「萩尾望都」 』↓
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1001459403/
- 2 :花と名無しさん:01/10/29 16:22 ID:d/zpIPU6
- おっ疲れー
ありがとう!>>1
- 3 : :01/10/29 16:24 ID:lu1vaDqu
- あ、立ったんだ。
おめでとー
- 4 : :01/10/29 16:33 ID:lu1vaDqu
- 前スレで話題になった「トーマの心臓」の元ネタの「寄宿舎 悲しみの天使」
と「残酷な神が支配する」の元ネタの「こうもりの飛ぶ夜」という映画探してるんだけど
どこのレンタルビデオ屋に行っても無いの。
こんなマイナー映画からパクるなんてやるなーって感じ。
気づく人少ないだろうし。
- 5 :花と名無しさん:01/10/29 17:24 ID:YUWPi2B7
- >>1
ところでアンチ専用じゃ伸びないんじゃないの。
アンチってファン、信者がいて成り立つものだからね。
ただ同志で悪口言ってるだけじゃ信者と変わらんよ。
- 6 :花と名無しさん:01/10/29 17:41 ID:BA+X1uPp
- >5
そんな心配は、余計なお世話だと思います。
アンチがどうしても同志だけで語り合いたいというのだから、
放っておいてあげたらどうですか。
ファンは別スレ立てて、そちらはアンチもOKにした方が良いのでは?
- 7 :花と名無しさん:01/10/29 18:18 ID:pYc92GkJ
- 新しいスレはマターリとやりたいなぁ。
このタイトルなら信者がいきり立って乗り込んでくるっていう事も無さそうだし良かったのでは?
- 8 :花と名無しさん:01/10/29 18:30 ID:pYc92GkJ
- >4
[トーマの心臓]を書くにあたって作者が影響を受けたと言われているのが、
幻のフランス映画<寄宿舎〜悲しみの天使〜>だけど現在は廃盤で入手はおそらく不可能
じゃないかな。
ビデオソフトカタログでは廃盤と記されてました。
渋谷とかにある物凄く大きなツタヤに行けば置いてあるかも。
- 9 :花と名無しさん:01/10/29 18:39 ID:hkLEJf2j
- ところで信者でもアンチでもなく、ごく普通に語りたい人は
一体どこへ行ったらいいのやら・・・。
- 10 :花と名無しさん:01/10/29 19:55 ID:yOXQw69m
- 良かった。アンチスレなんだ。
前スレの後半に、無くなった本スレの信者様が
沢山来ていて擁護派が多くなってきていたので、
正直息苦しかったのでした。
いや、悪口ばかり書き込みたいわけじゃないけど、
信者が多いと、すぐ、「でも、あの表現力は他の追随を許さない」
「でも、あのキャリアの作家にしては頑張っている」と、
まとめられて終わりにされちゃうから話が続かないのよね。
(気持ちは分かるけど)
- 11 : :01/10/29 20:34 ID:HGPHpQmz
- >>8
廃盤なんだ?
うーむ、フランス映画だったのか。
>>10
同感。
息苦しいのはもう沢山。
- 12 :花と名無しさん:01/10/29 21:28 ID:CCJ1Ftsl
- 最近の少女漫画板は駄スレや重複スレが多くて息苦しいです。
- 13 :花と名無しさん:01/10/29 23:22 ID:hbQI3aa5
- でも「アンチ」で精緻を極めて逝こうと思ったら
けっきょくファンなみに読まないとスレは持たないと思われ。
それってファンとどこが違う?
↑すでにかなりのファンじゃないと知らないような情報が飛び交い。
不不不。
- 14 :花と名無しさん:01/10/29 23:25 ID:hbQI3aa5
- 「信者排除」だけならわかるかも。
なんでもかんでも肯定的な結論にまとめないと気がすまないというのは
確かに息苦しい。
同じアンチ気取りでも
「萩尾は全作品ダメ。私はもう見切った」
とかまとめてしまうのも丸出しだけど。
- 15 :花と名無しさん:01/10/29 23:30 ID:7quH+WBs
- 信者でもアンチでもない私にとっては、前スレ(なのか?汚物〜は)後半の
色んな意見が共存している状態というのが、一番読み応えあって面白かった
のですが。
- 16 :花と名無しさん:01/10/29 23:31 ID:l/vFAeCR
- このスレ駄目駄目よ。
アンチ専用ってのが理解できない。
アンチなんてファン、信者の存在が無ければ成り立たないものなんだし。
これ読んだファンや信者、どちらでもないけれど萩尾望都の漫画に一言ある人たちは
書き込むのやめましょう。そうすれば落ちてファン、アンチどちらもOKのスレがたつから。
不健全だよね、アンチのみってのは。
- 17 :花と名無しさん:01/10/30 00:19 ID:bHnw+DzZ
- このスレのタイトルを無視して書き込んでくる信者もどうかと思う・・・・
- 18 : :01/10/30 00:30 ID:vAI14xV1
- 萩尾のマンガって気取ってると言うか高級ぶってる癖に
画力とストーリーテラーとしての能力が力量不足だからなんかアンバランス。
この人は一回も長編成功させてない。
あと巻き毛に対する偏愛やめて。
- 19 :花と名無しさん:01/10/30 00:33 ID:q/D/pIuz
- ↑チェックしてんでしょうね、こまめに。
萩尾さんて何でこんなに神格化されてるの?
アヒャーてのもあると思うけど。
竹宮さんとか一時期飛ぶ鳥を落とす勢いだったけど
今は…。
萩尾さんもそんな感じに見えるけど、こんな事逝っちゃまずいかな。
あ…竹宮さんと比べるとまた恐い人が出てきそうだ。
- 20 : :01/10/30 00:34 ID:uDdXgmV2
- >1
萩尾信者でもアンチでもないが、1作家1スレッドの決まりのある場所で
信者どころかファンさえ入れないスレッドを作るってのはどうかと思うぞ。
事実上、好きだって人すべての口封じがしたいってことだろう?
とてもとても身勝手だと思うが。
どうしてもそういうことがしたいなら、自分のHPでおやりなさいというところだ。
- 21 : :01/10/30 00:41 ID:vAI14xV1
- >19
わたしは竹宮さんは今でも好きだなぁ。
「イズァローン伝説」「地球へ・・・」「風と木の詩」「姫君シリーズ」とか
大好きだったからまだ忠誠心が残ってる。
絵も萩尾ほど崩れてきてないし。
- 22 :花と名無しさん:01/10/30 00:48 ID:bHnw+DzZ
- 前スレの終わりとかで「アンチスレに乗り込み宣言」している人もいるみたいだし萩尾信者ってコワーイ。
なんでこんなに熱いの?
厨が多いんだな・・・
- 23 :花と名無しさん:01/10/30 01:12 ID:vdzTcW8O
- このスレに関しては1が一番厨だと思われ
- 24 :花と名無しさん:01/10/30 01:14 ID:vdzTcW8O
- ageちゃった、スマソ・・・
- 25 : :01/10/30 01:28 ID:vAI14xV1
- さっそく信者がこのスレッドの決まりを無視して荒らしに来てるようですね。
- 26 :花と名無しさん:01/10/30 01:45 ID:xa/wlqLM
- プチフラワー買ってるんで読んでたんだけど、「残酷な神が支配する」って
なんだかよくわかりませんでした・・・
何かを表現したいのかもしれないけど、エンターテイメントとしてはどうなのさ。
はっきり言っていつも読む気しなかったよー
男の心情とかはすごい熱心に書いてるのに比べて女の子についてはかなり適当だし。
主人公(ジェレミ?)のガールフレンドでバレエやってた女の子はけっこう
好きだったのになー 女の子についてももっときちんと書いてほしいよ…
(だいたい時代設定はいつだ。あの服装はなに?)
- 27 :花と名無しさん:01/10/30 01:52 ID:9nTN2NKx
- >13
アンチって言葉の意味、解ってますよね。
アンチって事は、つまり、フアンなんですよ。そんなことは
言われなくてもアンチフアンもよ〜〜く自覚してます。
萩尾作品を読まないと気が済まない。読むと文句が言いたい。
気になる。無視できない。でも、褒め称えられてばかりいるのは何だか
ちが〜〜う!!と叫びたくてたまらない。(今更誉めてどうする。)
そういう人同士、言い合いたい。だから作られたわけです。
- 28 :花と名無しさん:01/10/30 02:01 ID:bHnw+DzZ
- >26
そうそう!
わたしも萩尾さんってエンターテイメント性が薄く感じられるから好きじゃないの。
>(だいたい時代設定はいつだ。あの服装はなに?)
言われてみればその通りですね。
その辺も曖昧ですね。
萩尾さんはもっと近代のイギリス人の精神構造や風俗っていうものを
勉強した方がいいよね。
わたしはイギリスに留学した親戚の話とか聞いてるから、そこが気になって気になって、、、、、、、
その辺、突っ込まれると萩尾さんも苦しいんじゃないかな。
- 29 :花と名無しさん:01/10/30 02:09 ID:RMlaab5B
- しかし、前スレタイといい厨房の集まりとまでは言いませんがわざわざスレ立てる程のことか?
萩尾作品がバカ売れする時代でもないんだし…作品ひどけりゃ売れなくなるよ、そのうち。
- 30 :花と名無しさん:01/10/30 02:10 ID:7d+fKCO1
- エンターテイメント性がない
だから大ヒットしない(アンケートが取れない)
とか書かれてましたっけ。
- 31 :花と名無しさん :01/10/30 03:01 ID:69i/6Ezk
- >27
ってことは、「信者もファンもダメ」じゃなくて
「なんでもかんでも肯定じゃないと荒らしにかかる信者」だけ「ダメ」なんでしょ?
「アンチなファン限定」って考えていいのかな?
1の立て方と違う気はするけど。
- 32 :花と名無しさん :01/10/30 03:06 ID:69i/6Ezk
- >30
100年ぐらい前は小説が「丁稚や小間使いの読み物」とされてた=エンタテイメント最重視、という意味
今はエンタテイメントアリ・ナシてきとーに棲み分けして共存している
「殿堂入り」しちゃうみたいでさびしいけれど萩尾作品もそういう領域にそろそろ入ってるのでは
手塚治虫も鬼籍に入っちゃったし
(大作家が死ぬと「殿堂入り」が始まり、エンタテイメント性豊かな「同時代の娯楽」から「歴史上の出来事」に格上げor格下げされる)
なんか、萩尾を巡るさまざまな現象をみていると、フトそんな気が。
長くてスマソ
- 33 :花と名無しさん:01/10/30 03:26 ID:2BJIH8cv
- ハリウッドかカンヌか、みたいな。
後期作品はカンヌでしょうかね。無理矢理分けるとしたら。
失敗でもチャレンジしていて欲しい。その道を行く人が途切れてしまう。
手塚の後継者もいないしね…。
- 34 :花と名無しさん :01/10/30 03:27 ID:69i/6Ezk
- >32事故レス
まとめ?話が尽きちゃう?だいじょうぶだよね?
話を変えよう……
萩尾は「女」がかけない、とよく言われるけどどう思います?
私は確かにそう思う。
「残酷」でもけっきょく描ききれなかったように思える。
ナディア、マージョリー(バレエの女の子)、ほかにも
もっと書き込めば面白い動きをしそうなキャラはいっぱいいたのに。
でも、本題のジェルミとイアンだけで10年もかかっちゃったから
仕方ないのかなあ。
ていうか、本音はそれしか書く気がなかったのでは、みたいに見えるし。
書けないのか、書く気がないのか。
- 35 :花と名無しさん:01/10/30 04:21 ID:wAMg/fJa
- >萩尾さんはもっと近代のイギリス人の精神構造や風俗っていうものを
>勉強した方がいいよね。
そうか?英国在住だがそこら辺は全く気にならないぞ。
あれが現代の英国だと思うから気になるんであってありゃー
萩尾脳内の英国どころか地球ですらないインナーワールドだ。
しかし、英国人の精神構造という点でだけは、萩尾は非常に
理解してると思う、どちらかというと「古きよき英国」だけどね。
最近こっちで出版されたBriggs(スノーマンやさむがりやのサンタ
の人ね)という英人漫画家の「Ethel&Ernest」って作品を読んで、
萩尾の出来のいい初期短編に近いものを感じた。でもま、今時スノー
マンやさむがりやのサンタみたいな世界が英国にないのと一緒で
萩尾インナーワールドもリアルでは成立しない。
感情的な表現等は(観念的なところも含め)一昔前の欧米人に近い、
っつーか欧米の小説等に影響されてそうなっちゃったのかな。
だから今ひとつ入り込めないんだけどねー。
- 36 :花と名無しさん:01/10/30 04:30 ID:Ii7lBV6x
- >31
いいんじゃないんでしょうかね。それで。(個人的意見)
>34
女の子、、まあ、「残神」で主役キャラでないナデイア等を
掘り下げられたら話が分散してしまいますからね。
ここではあまり人気の無かった「天使の擬態」は好きでしたよ。
進化論と恋の話を上手く絡めてあって。「女」が上手く
描いてあるかと言われると困るけど。
少年の方がお得意なんでしょうね。現実感無くて。
- 37 :花と名無しさん:01/10/30 14:53 ID:9HGAW0m0
- なんでここは「萩尾アンチ専用スレッド 」なのに見るからに
信者丸出しの人が来て萩尾賛美してんの?
萩尾風情の漫画家と手塚を同列に並べるなんて僭越にも程があるよ。
- 38 :花と名無しさん:01/10/30 15:02 ID:v+D/wNqp
- アンチお断りスレッド作ったら「わがまま」ということで削除
されてしまいました。どちらかだけのスレッドは板に信者もアンチも
いるか限り、作れないはずだと思う。
- 39 : :01/10/30 15:04 ID:vAI14xV1
- >>37
同感。
このスレのタイトル無視して厚顔に乗り込んでくる信者には呆れた。
>>32
悪いけど萩尾の評価ってこれからどんどん下がると思うよ。
若い人の評判良くないもん萩尾って。
「ストーリーが分かりにくい」「絵が古臭い・下手」「他の作家と比べて同性愛描写などに刺激が無い」
という批判が多いみたいよ。
やたらと萩尾を持ち上げてるのって結構歳いってる人に多いけど若い人の評判はイマ一つみたいよ。
- 40 :花と名無しさん:01/10/30 15:18 ID:9HGAW0m0
- 評判悪いとか以前に「萩尾望都?知らないな」という人が主流と思われ。
- 41 :花と名無しさん:01/10/30 15:45 ID:gX4TyJCA
- 萩尾さんは70年代後半頃でも、一般受けはしなかったですよ。厨房の頃は
クラスでも読んでる人ほとんどいなかったし、友人にも「絵が嫌だ」とか
言って敬遠されてた。はまる人はとことんはまるけど、「ベルバラ」とか、
「はいからさん」みたいに大流行した漫画じゃなくて、深く静かに
広がった感じじゃないですか?
漫画家の知人がいたけど、萩尾さんを知らなかったし。
漫画は大衆文化?で読み捨て的なものだけど、他の漫画より描かれてる世界が濃いし
その世界に惹かれるファンも一部でオタク的な人が多いような気がする。
まぁ、わざわざ言わなくても皆さんわかりきってることだと思うけど…。
- 42 :花と名無しさん:01/10/30 15:46 ID:wFUt1Gs1
- ルールのある板で身勝手に自分専用のスレを立てるアンチのが厚顔だと思うんだな。
どこにも行けないファンはこの板からも出て行けって事?
ただ悪口言いたいだけならオフ会やってオールでやってろよな。て感じ。
このスレがおかしいって事に気付かないアンチの方が見ててイタい…
ある意味前スレの1よりタチ悪い気がする。
- 43 :花と名無しさん:01/10/30 15:53 ID:NxOR0LG/
- >>33
「残神」がカンヌ?マジですか?
- 44 : :01/10/30 16:03 ID:vAI14xV1
- >41
そうだよね。
萩尾は一部に層にだけ強くアピールするタイプの作家であって
手塚や藤子のように老若男女全てにアピールできる影響力をもった作家じゃない。
手塚と萩尾を比べる事自体間違ってるよね。
- 45 :花と名無しさん:01/10/30 16:06 ID:NxOR0LG/
- >>38、>>42
でもさあ、こんな削除の対象になりかねない「わがまま」なスレで語り合うより、
新しいスレ立てた方が良くない?このスレ、書き込み辛くてね。
- 46 :花と名無しさん:01/10/30 16:09 ID:9HGAW0m0
- >42
どの板でももっと柔軟的に運用されているのに
「一作家1スレというルール」に勝手に縛られている
あなたの方がおかしいんじゃないの?
とっとと萩尾本スレ復旧したらいいじゃん。
本スレが人気無くて沈んだからってアンチスレに
居座ろうと考える方が絶対に身勝手だって。(W
- 47 : :01/10/30 16:13 ID:vAI14xV1
- >46
そうだよね。
ファンはいいかげんにスレ立てたらいいのにね。
- 48 :花と名無しさん:01/10/30 16:18 ID:NxOR0LG/
- >44
藤子の影響力は確かに大きいよね。子供の頃にみんな読む。
しかし手塚って評価は高いけど本当に若男女全てに読まれてるの?
単に私の周りで読まれていないだけかな?
スレとはあまり関係ないけど、ふと疑問に思ったり…
- 49 :花と名無しさん:01/10/30 16:22 ID:NxOR0LG/
- >47
立てたいのはやまやまなんだけど、
何かファンの間でも意見が分かれてるし…
- 50 :花と名無しさん:01/10/30 16:24 ID:JiDIFVUM
- >>46-47
どうして萩尾スレは2つに分ける必要があるんでしょうか。
- 51 :花と名無しさん:01/10/30 16:31 ID:HIMAUKca
- 手塚が老若男女全てにアピールする作家という認識は???ですね。
アクの強い作家だし、好き嫌いも多いよ、漫画板にあった手塚スレ
では手塚は凄くない、というアンチで溢れかえってた。
おお、丁度このスレと同じだな(藁。
ま、現在の漫画表現の基礎を作った手塚と萩尾を同列にすることは
確かに出来ないとは思うが、アンチの精神構造自体は一緒な気がするぞ(藁
あ、でも向こうのアンチはアンチ専用スレを建てた上に「ここはあたし達の
場所よ、信者は出てってよ!」みたいな幼稚なことはいわなかったかもな。
- 52 :花と名無しさん:01/10/30 16:34 ID:9HGAW0m0
- >>47
うん、沈んだ萩尾本スレの1が意地になって新スレ立てたくないみたい。
- 53 : :01/10/30 16:39 ID:vAI14xV1
- >52
困ったもんだね。
どうも精神的に未発達な人が萩尾信者には多いみたいですね。
- 54 :花と名無しさん:01/10/30 16:45 ID:NxOR0LG/
- >>48>>51
そう言えば、昔は高尚な手塚治より、
庶民的な横山光輝の方が読まれていた
というような記述を読んだことがある。
…スレ違いどころか、板違いかな。
- 55 : :01/10/30 16:55 ID:vAI14xV1
- うーん?
手塚ほど老若男女にアピールし影響力を与えた作家はいないでしょう。
「ジャングル大帝」「リボンの騎士」「鉄腕アトム」などアニメを通じて
大変な影響力を与えましたよ。
そもそも手塚がストーリー漫画の基礎を作らなかったら萩尾という作家も
存在していなかったんだから、やっぱり手塚と萩尾を同列に並べるのはおかしいですよ。
- 56 :花と名無しさん :01/10/30 17:05 ID:9HGAW0m0
- わたしの考え言っていい?
同人界やボーイズラブ物にあたえた影響ですら萩尾<竹宮なわけだし
萩尾ごときと手塚大先生比べられたら手塚先生浮かばれないよ。
- 57 :花と名無しさん:01/10/30 17:15 ID:GgAjwo2F
- いやー新スレに入ってからも安置スレ大繁盛ですね!
萩尾さん嫌いな人って多いんですねぇ。(私もちょっと萩尾さん苦手)
しかし安置専用のスレって銘打ってあるんだから信者の人は放っておいたらいかがですか?
はっきり言って信者の人、見苦しいよ。
萩尾さんの本家スレが落ちちゃった理由をよーく考えることだね。
- 58 :花と名無しさん:01/10/30 17:16 ID:NxOR0LG/
- >55
>手塚と萩尾を同列に並べるのはおかしいですよ。
私は別に並べる気はないよ。
ただ、手塚が今の若い人読まれているか気になっただけ。
スレと関係なくて悪かったね。
悔い改めて漫画板に逝って聞くよ。
- 59 :花と名無しさん:01/10/30 17:19 ID:1B3Wj9v0
- >しかし安置専用のスレって銘打ってあるんだから
信者でもファンでもなく一読者ですが
何故銘打ったのかが知りたいです
- 60 : :01/10/30 17:26 ID:vAI14xV1
- >57
一部のキティ信者にしてみたらこのスレをチェックして
いちゃもんつけずにいられないんでしょう。
- 61 :花と名無しさん:01/10/30 17:28 ID:NxOR0LG/
- で、このスレについて話を戻すと、
大繁盛してるとはいっても
「信者は出ていけ」「アンチ専用スレは認めん」
という非難の応酬では不毛だよ。
本家スレが欲しい人は居ないの?
- 62 :花と名無しさん:01/10/30 17:29 ID:9HGAW0m0
- アンチ意見を放置するっていう事が出来ない厨房うざいよねー
- 63 :花と名無しさん:01/10/30 17:35 ID:9HGAW0m0
- 本家スレは別に作るべきだよねー絶対に。
なのに以前あった本家スレの1がヘソ曲げちゃったみたいで絶対に立てようとしないの。
- 64 :花と名無しさん:01/10/30 17:39 ID:NxOR0LG/
- >>59
極端なアンチの隔離スレにしよう、ってことでは?
- 65 : :01/10/30 17:48 ID:vAI14xV1
- 本スレは立てないでこのアンチスレに乗り込んでやろうとか
主張している信者がいるかぎり本スレ復帰は難しそうだね。
誰かまともな萩尾ファンの人が本スレ立てちゃえば?
- 66 :花と名無しさん:01/10/30 18:04 ID:DUX7FnMr
- 信者を放置するっていう事が出来ない厨房うざいよねー
- 67 :花と名無しさん:01/10/30 18:09 ID:NxOR0LG/
- 何かもう、どうでも良くなってきたよ…
- 68 :花と名無しさん:01/10/30 19:06 ID:uhb6hnvV
- 以前『少女マンガの世界』展に入ってきて色々な少女マンガの原画見てきた者ですが
萩尾さんの原画は酷かったなぁ。
なんで彼女が書くとあんなに、けばけばしく下品な極彩色のカラーになるんだろ?
山岸さんの日本画のような上品な色彩と比べると可哀想なくらいに陳腐でした。
- 69 :花と名無しさん:01/10/30 19:26 ID:NqCaQKKM
- 一作家一スレのルールも守れんのか。
他の板がどうだろうと、それでなくてもスレッドが乱立しやすく
(しかも一スレッドの寿命が長い)少女マンガ板に他の板のルールを
安易に持ち込もうとする方が厨房だということがまだわからんのか。
アンチも信者も他人がどう言おうと自分が好き/嫌いだという書き込みを
し続ければよい。他人の書き込みがウザいとかいう発言しか言えない、
萩尾作品の悪口なり建設的な批評なりの出来ない厨房のがウザいんじゃ。
それとも「萩尾信者叩きスレ」でも作りたいのか。板違いじゃ。
最悪板か難民板へ行け。
- 70 :花と名無しさん:01/10/30 19:44 ID:uhb6hnvV
- なんか信者も必死なのか口が悪くなってきたなぁ。
「一作家一スレのルール」なんてあなたが勝手に主張してるだけじゃん。
少女漫画板でも一作家で二つ以上のスレがある作家いるし、そんなルールとっくに
瓦解してるよ。(山岸スレと処天スレとかね)
他の板ではもっと柔軟に運用されてるしね。
それになんといっても「アンチスレ」と「ファンスレ」なんだから
趣旨は合わないし萩尾ほどの作家ならファンスレとアンチスレ二つあるのは自然だろ。
喧嘩腰ではなくもう少しは説得力のある事は言えないのかね?
「最悪板か難民板へ行け。 」とか言ってないでさ。
- 71 :花と名無しさん:01/10/30 19:52 ID:GgAjwo2F
- 変な信者が来てるようですね。
あんなのがいるから本家スレは人気なくなって流れたんだろうなぁ。
- 72 :花と名無しさん:01/10/30 20:15 ID:xa/wlqLM
- >>34
遅レスですが、
>でも、本題のジェルミとイアンだけで10年もかかっちゃったから
えーーあれ10年もやってたんですか!!
おそるべし・・・
わたしは最後の2年くらいしか読んでないんですけど、
とにかくずーっと悩んでるだけという印象しか残ってないですねー
妄想(幻想)世界で苦悩したあと、現実でちょっといいことがあったと思ったら
また何かで傷ついたり、そこでまた妄想世界に行っちゃったり・・・・
ちゅうことを延々と何年もやってたのでしょうか。うーん・・・
- 73 :花と名無しさん:01/10/30 20:26 ID:GgAjwo2F
- >72
自分も途中で挫折派です。
あれのなにが面白いと思えばいいのか本当に謎でした。
単行本買った分のお金を無駄にしてしまったという後悔感で一杯になって
ブルーになりましたよ。
- 74 :花と名無しさん:01/10/30 20:27 ID:hTNYkc0L
- >>70
●スレッドを立てる前に
スレッド一作家(一作品)一スレッドが原則です。
既存スレとの重複や、発展性の無いスレは立てないようにしましょう。
他の板とはサーバの容量も特性も違う。
そんなに他の板のルールが好きなら他の板へ行けばよい。
ライトノベルでも作家への個人攻撃は難民板へ隔離されているよ?
説得力のない反論はどちらの方なのかね?
- 75 :花と名無しさん:01/10/30 20:34 ID:GgAjwo2F
- >74
質問でーす。
あなたは他の一作家に二つ以上あるスレにも
ちゃんと文句言いにいっているんですかー?(笑)
- 76 :花と名無しさん:01/10/30 20:39 ID:GgAjwo2F
- 一部の厨信者にしてみたらこのスレはなんとしても容認したくないんでしょうね。
「スレッド一作家(一作品)一スレッドが原則です。」 なんて苦しい建前言ってないで
正直に信者としてこのスレが許せないって言えばいいのに・・・・
- 77 :花と名無しさん:01/10/30 20:47 ID:vyqP0dfG
- 私は信者ですが、このスレの存在には全然文句ありません。
末永く楽しませていただきたいです。
「一作家(一作品)一スレッドが原則です。」 なんて苦しい建前
は、私は主張しておりません。いろいろコピペしてくださるのは、
どなたなんでしょう?
立ち入り禁止の場所に踏み込みまして、大変失礼いたしました。
厨のしわざとお見逃しください。
- 78 :花と名無しさん:01/10/30 20:53 ID:wZ2PTyF5
- 前スレに比べるとタイトルがずいぶん「まとも」になりましたね。
一般人としては、好きな作品もあれば嫌いな作品もあると
言ったところでしょうか。
それにしても、シンパにしろアンチにしろ過激ですね。
- 79 :花と名無しさん:01/10/30 21:00 ID:6w80m1lP
- >>75
もう立っていて活性化しているスレッドに今更文句言っても仕方ない。
処天と山岸スレッドが両方立ったときとはサーバの容量、アクセス数
も現在とは全く状況が違ったので当時は文句は言わなかった、満足かね?
「苦しい建前」という言葉が好きなようだが、なぜ建前があるのか
ちょっとは考えてくれ、スレッドの数は有限なんだってば。
一スレッドでアンチも信者も共存してくれ、というのがそんなに
ムリな注文かね?
- 80 :花と名無しさん:01/10/30 21:26 ID:ak+F1LAl
- >79
別にあなたはサーバの容量を気にして一連の発言しているわけじゃないでしょう。
それだったら「萩尾作品の悪口なり建設的な批評なりの出来ない厨房のがウザいんじゃ」だの
「最悪板か難民板へ行け。 」だの発言するわけないしね。
- 81 :(゚∀゚)アーヒャヒャヒャ :01/10/30 21:29 ID:JqbXqHAv
- ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
- 82 :(゚∀゚)アーヒャヒャヒャ :01/10/30 21:30 ID:JqbXqHAv
- ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥
これくらいなら通報されないかしら★
- 83 :花と名無しさん:01/10/30 21:32 ID:ak+F1LAl
- あ、萩尾の本家スレ復活したんですね。
これでアンチと信者の住み分けができて
少しはこのスレも正常化するかな?
ところで81のコピペなに?
- 84 :花と名無しさん:01/10/30 21:36 ID:GgAjwo2F
- >83
ようやくですね。
このスレいちいちチェックして喧嘩売ってくる信者さんにはもううんざりですよ。
こっちはマターリと楽しみたいのに。
- 85 :花と名無しさん :01/10/30 21:49 ID:ak+F1LAl
- 本家スレのパート4がやっと立って
萩尾ファンまたは信者の方々も居場所が
できてホッっとしたんじゃないかな。
どなたか知りませんが本家スレ復活されてくれて有難う。
これでアンチもファンもリラックスして別々の場所で
お仲間同士語りあえますね。
- 86 :花と名無しさん:01/10/31 02:47 ID:UV00JM72
- 萩尾先生は最近
スタジオライフにご執心のようですね。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/31 05:29 ID:CireUz5W
- これからはアンチもファンも別々のスレでお仲間同士マターリとお喋りを楽しむという展開に
なりますので萩尾ファンの皆様も萩尾アンチの皆様もユルーリとのんびりといきましょうね。
>>86
スタジオライフとは一体なんでございましょうか?
できたらどなたかご親切な方、お教えください。
- 88 :-*-:01/10/31 05:38 ID:6z+oR3LZ
- >87
これ↓
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sgsc793/page4.htm
- 89 :花と名無しさん:01/10/31 10:11 ID:6qB/Ei7Z
- age
- 90 :花と名無しさん:01/10/31 15:06 ID:qzQAEyGi
- age
- 91 :花と名無しさん:01/10/31 15:58 ID:qzQAEyGi
- aaa
- 92 :花と名無しさん:01/10/31 17:06 ID:k5KNvYnT
- >88
ああ、劇団の名前だったんですか。
教えてくれてどうも。
- 93 :花と名無しさん:01/10/31 19:36 ID:fVoVnyrD
- age
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/31 20:26 ID:k5KNvYnT
- しかし萩尾のナルシスティックな世界観が芝居には合うのか・・・
半神も舞台化されてましたよね。
私は萩尾漫画もお芝居も苦手なんて駄目の二乗だなぁ。
- 95 :花と名無しさん:01/10/31 20:33 ID:6z+oR3LZ
- 萩尾ワールドにはまる人ってATフィールド(自意識)強そうじゃない?
わたしはもっと軽めの少女漫画が好き。
- 96 :花と名無しさん:01/10/31 22:57 ID:luoOiwM5
- 実は見に行ってしまったのよ。スタジオライフ。
「トーマの心臓」。オスカーは何とか格好いい人がやっていたけど、
エーリクが、、、ブ、、ブス、、、の上、巻き毛のカツラをかぶっていて
醜悪、、、でした、、、うう。劇団のフアンの人、ゴメン。
でも、あれで萩尾さんが気に入ったと言うのが本当に不思議。
- 97 : :01/10/31 23:13 ID:icMBFnpQ
- >>96
ハハッ(^^)
そりゃお気の毒に。
映画もそうだけど漫画のキャラを実写化するのって難しいよね。
幻滅する事多し。
- 98 :花と名無しさん:01/11/01 00:16 ID:URbEangv
- 軽めの少女漫画が好きな人は、早めに少女まんが卒業する人が
多い。少女漫画にはまる人は、自意識強そうな人が多い。
例外もいるけど。
- 99 :花と名無しさん :01/11/01 05:57 ID:blbC3DSl
- >98
24年組あたりのファンは特にそうだね。
- 100 :花と名無しさん:01/11/01 09:22 ID:vC1Z5xzh
- 萩尾信者って、他の少女漫画ファンを見下してません?
「若い子に受け入れられないのは、読解力が低下しているせいだ」
と、暗に自分達って頭イイ〜!って言い合っているみたいで
気持ち悪かった・・。
確かに、萩尾作品は難しい漫画の部類に入るとは思うけど、
面白く感じない人のことを、頭が悪いと決め付けるのは
乱暴過ぎなんじゃないかな。
私は個人の好みの問題ではないかと思うので、
読んでてとても不快だったよ。
- 101 : :01/11/01 09:25 ID:/5XOiuNo
- >>98
そんな事ないと思うよ。本屋でバイトしてた頃、「花より男子」
は結構20代後半ぐらいのOLさんとかも普通に買ってたし。
- 102 :花と名無しさん:01/11/01 09:37 ID:VINefVqe
- age
- 103 :花と名無しさん:01/11/01 15:55 ID:rC+OqVDo
- >>100
確かにそーゆーところありますよね。
私なんかは難解で読者に理解されずらい漫画なんて作者の表現力不足だって思っちゃいますけどね。
その難解さゆえにアニメ化などは殆どされなくて舞台化などはよくされているようですね。
で、萩尾ファンもマメにその舞台などに足をはこぶ人が多いと。
うーん、やっぱり高尚っぽい雰囲気に酔ってるっていう所あるかもしれない。
- 104 :花と名無しさん:01/11/01 16:26 ID:c8lCTYks
- 漫画ってもともと10代とか若い女の子のものだから、少女雑誌読めなくなって
当然だけど萩尾先生の漫画や、大御所の漫画は読める。
萩尾先生がいなかったらこんなに漫画にのめり込んではいないだろう。
若い子が読む漫画にどうしてこんなに執着してるかと言うと、萩尾先生の
描く漫画が美的感覚に非常に優れてるからであって他の漫画に比べると
革新的で、そこに敏感に反応する読者とそうでない人がいるというだけ。
わかる人だけわかればいい。
- 105 :花と名無しさん:01/11/01 16:27 ID:xJJZPY4e
- ファン(信者?)の話は止めて作品の話をしましょうよ。
せっかく平和になったんだから危険を冒すのは止めたほうが…
私は萩尾作品は難解というより、
理屈っぽいというか説明的すぎると思いますね。
ドラマにもなった「イグアナの娘」なんて、
言わんとすることは理解できても、さっぱり共感できない…
- 106 :花と名無しさん:01/11/01 19:09 ID:BLplhi+t
- 萩尾はとにかく色気が無い。キャラに色気が無い。
話に色気が無い。だから読んでると疲れるんだろうな。
ストーリー、構成、確かに読んでると完成度は高いと思うが、
味気ない。「どう?よくできた話でしょ?すごいでしょ?」っていわれて
るようで...
- 107 :花と名無しさん:01/11/01 19:49 ID:PzUFtKxo
- >萩尾はとにかく色気が無い。キャラに色気が無い。
萩尾さんの作品、初期のはかなり好きなんだけど、それって、
キャラクター一人一人が生き生きしてて(色気とかとは違うかな・・・)、
読んでるこっちもわくわく読めたんだよ。
「11人いる!」とか「この娘売ります」とか「マリーン」とか、
キャラクターそれぞれに対して色々と感情移入もできたし、何より
魅力的だった。
最近のになるほど、各キャラクターに感情移入できなくなって、
話も夢中になれない(わくわくというより、淡々と読んでいるよな印象)。
「わかる人」になれないのはもったいないけど、やっぱり最近の作品は
「わかれない人(自分含む)」多いと思うよ。
でも、やっぱり何回読んでも駄目だ・・・最近の作品。
多くの人がわかる作品だって描けてたんだから、そういうのも
描けるならこれから描いてくれないかな〜と思うんだけど。
私は完全アンチじゃないけど、「わかる人だけわかればいい」とか
言う意見が萩尾ファンから出るなら、やっぱりアンチだなぁ。
萩尾さんに対してはファン(全作品じゃないけど)だけど、ちょっとでも
萩尾さんの作品わからんといったら「へぇ、わからないんだ」とか
言うような人に対してのアンチ。
- 108 :107:01/11/01 19:55 ID:PzUFtKxo
- >「わかれない人(自分含む)」多いと思うよ。
われながら勝手に「多い」など言っちゃうのはどうだかな〜と
思うのでここ撤回・・・。「わかれない人」だっていると思うし、程度の
解釈で読んでください。
- 109 :花と名無しさん:01/11/01 20:45 ID:vAopRbgi
- トーマも正直つまんなかった。
でもこんなこと萩尾ファンの友達の前では絶対口にできなかったよう。
ここで言えてちょっとうれしい。
その友達とこの板のファンの傾向を見てると、
萩尾ファンは解説好きな人が多いのかなぁと思う。
なんかその友達としゃべってると、彼女の好きなお話(漫画でも小説でも)
のことをちょっとでも「おもしろくない」とか言うと、すごい説明されちゃう
んですよ。
「この作品は時代背景がこうでね、作者はこういう考えでね」みたいに。
説明されても話が面白くなるわけじゃないしな〜
- 110 :花と名無しさん:01/11/01 20:52 ID:MsFNwXoT
- 萩尾作品を敬遠する時って、ごく直感的な感触が肌に合わなくて
イヤーソになるとこあるね。
私はトーマは好きだけど。このシリーズが一番嘘がない気がして。
この人オチのためには観念も平気で曲げるような感じがするんだな。
物を考える人として自分なりの「絶対」の価値観が感じられないのは
いまいち信用できない。入り込めない。
- 111 :花と名無しさん:01/11/01 22:20 ID:rVpZJLUq
- >>106
それ、凄いよく分かるなぁ。
今の少女漫画家さんって一昔前と違って結構可愛い人が多くて
性的にも奔放な人が多いじゃないですか。
で、自分の経験とかをいかして皮膚感覚の通った「性」「恋愛」を描いている人が多い。
一方で萩尾の描く「性」は凄く空虚だよね。
たぶん萩尾はあまり「性」とか「恋愛」の経験の多い人じゃないんだろうね。
頭の中のイメージだけで書いてる部分多いと思う。
特に萩尾の書く「男性の性」が空虚だと思う。
少年期の男性の性的欲求の凄まじさとか攻撃性を本質的に理解してないから
「少年」というモノを描いていても説得力を感じない。
欧米人なら尚更そーゆー傾向強いのに。
「少年」に限らずグレッグとか大人の男の描写も変だし。
同じ24年組の作家さんでも竹宮や山岸の描く「性」には別に違和感は感じないんですけどね。
- 112 :100:01/11/01 22:39 ID:vC1Z5xzh
- >104
やっぱり、貴方も上から見下ろすんですね・・。
しかも「だって本当のことだから」と真顔で
言われてしまいそうで怖い。
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)