■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
中国のイベントとイベンター
- 1 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/16 21:45 ID:IK4ZdLoL
- 中国(支那)の同人イベントとイベンター事情について語るアルよ
_______ _____________
V ∞⌒⌒∞
∧∧ ∧∧ i彡ノノ))))〉
/ 中\ / 中\ l∬`∀´ハ
( `ハ´)( `ハ´) ζ (__~|||~_)
,U U ) ( U つ─┛ /∧中||
(⌒__,,,(⌒) (⌒)y_`⌒) |.じ'|___||
''"'''"'' "''''"'' ''" ''''"''"''"''''"'"'''''"''"'''''''''"''''''"
- 2 :2番ゲッター:02/07/16 21:47 ID:Z/vBBhXs
- 2番ゲットー!!
- 3 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/19 00:11 ID:XWj9sk2K
- 台湾の情報もきぼん(ややマジ)
同人者の情報も欲しい、つかホームページとか見てみたい。
- 4 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/19 13:39 ID:Ih7SnR4i
- 台湾サイトで通販があるのみタコとあるけど、
イベントなんかはどうなんだろ?
こんどきいてみよ
- 5 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/19 15:06 ID:TB72QbAW
- デリー田(込みックワールド)が主催で香港とか台湾でもイベントやってるよ。
日本からも参加できるみたい。(実際した人もいるみたいだし)
デリー田から主催地のサイトに飛ぶと自動リンク集に地元のサクールさんが登録してるから
見てみると面白いかも。
あとは夏コミの国際交流スペースでアジア圏の同人誌が読めるよ。
去年の冬コミの時パラパラ見たけどノリは日本と変わらないなあって感じだった(w
個人的には欧米の同人事情も知りたいけどスレ違いだね〜 (´ー`)y─┛
- 6 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/20 13:35 ID:cd67tHJl
- 情報提供
8月12〜18日、上海・金茂大厦で、イベントあるそうです。(筆友から信(手紙)が来た。)
で、8月13日神戸発の新・鑑真号に予約入れました。私。
ちなみに夏コミ1週間前は北京芸術設計学院の北京漫画大会逝きます。
で、8月5日天津発燕京号で神戸経由で有明へ。
同行者キボンヌ(いるわけないか)
私は現在大連に留学中です・・・。
- 7 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/20 14:07 ID:41cZ7QpF
- れぽーときぼん。
絵の質とか、今はやってるジャンルとか、日本と決定的に違うところとか、
運営とか。
- 8 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/22 00:40 ID:wQ8wlMRC
- 中国はどうだかしらないけど、
台湾は日本のイベントを手本にしているのもあって、
ノリやシステムは日本と変わらないです。
会場に学校の体育館を使うのが多い所が
ちょっと違いを感じますね。
絵もピンからキリまで、男性向け18禁もある。
ただ「コスプレのまま会場に来ない」とか、
日本イベントの悪い所まで真似てるのが気になる。
それを注意できるスタッフもいないようです。
ライブなんかと同じく、主催は企業だけどスタッフはボランティア
という構成のせいでしょう。
- 9 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/07/23 10:39 ID:7IQqz+wB
- >7
過去にも上海のイベント逝ったことあるけど。以前、コスプレイヤー達がや○いのポーズ付けのため、会場にベッド持ち込んだことがあった、って聞きました。
主催者も苦労が絶えないなぁ・・・。
コスそのものの出来は日本と遜色なし。オフの同人誌はほとんどまだありません。コピー誌が主ですね。
- 10 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/01 20:12 ID:J6ni82+O
- a
- 11 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/03 12:50 ID:NTURWTb7
- a
- 12 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/12 01:54 ID:v/z1baDr
- なんで盛り上がらんの?ここ。
- 13 :名無しさん@どーでもいいことだが。:02/08/12 02:01 ID:RHHRKIyQ
- 官倒(天下り)や軍閥の経営する企業などを扱った政治ジョークネタのコミックが
あると愉快かも。
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★