■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いつから兵庫>大阪になったのか
- 1 :名無しの歩き方:02/02/09 20:47 ID:???
- 一応都会なのに、なぜか冴えない大阪。
今や名古屋と並ぶダサイ地方の代名詞。
東京には大きく水をあけられ、イメージでは神奈川にも完敗の大阪府。
全国の都市部で都心回帰現象がみられる中、なぜか大阪府だけは蚊帳の外。
よく大阪人は「東京vs大阪」対決をしたがるが、実際的には
「東京vs兵庫」対決をしていることのほうが多い。
阪神の本拠地、高校野球の聖地・甲子園は兵庫。
歌劇の頂点・宝塚も兵庫。
関西の空の玄関・伊丹空港も兵庫。
中央競馬の阪神競馬場も兵庫。
全国最難関・灘高校も兵庫。
苦楽園、甲陽園、芦屋など、関西の高級住宅街はみな兵庫。
姫路城>>>大阪城。
おしゃれな港町神戸。世界最長の橋明石大橋。
大阪府は何もなし。(笑
取柄は人口の多さだけ。五輪誘致も失敗。
吉本?
あれは大阪の誇りというより、大阪のイメージを下げてるだけとしか思えないね。(笑
どうしたら大阪は"関西No.1"の座を取り戻すことができるでしょうか?
- 2 :緑茶。 p0418-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/02/09 20:47 ID:???
- ハァ?
- 3 :名無しの歩き方:02/02/09 20:48 ID:???
- また名古屋人か
- 4 :名無しの歩き方:02/02/09 20:56 ID:???
- 大阪ってダサいか?
ファッション誌でも大阪は絶対に取り扱われてるぞ。
まあヒッキ―には関係ないが。w
それに都心回帰も進んで最近は大阪市内の人口も増加傾向にある。
1は真性のアフォ。
- 5 :名無しの歩き方:02/02/09 20:57 ID:???
- それは「神奈川>東京」なのと同じだろう。>1
↓
---------------------------------------------------
東京都は本当に人気・イメージ面でも日本No.1か?
どう考えても「神奈川>>>東京」だろう。(高笑
神奈川には湘南があり、古都鎌倉があり、そして港町横浜・横須賀がある。
箱根や小田原は童謡にも出てくる有名な観光地。
そして、横浜・川崎という2つの政令指定都市を持つ都会県。
一方、東京はどうか。
良く言えば日本の政治・経済の中心。
だが、個性的 or 特徴的な街といえば、せいぜい千代田区、渋谷区、港区、
新宿区、そして台東区ぐらいだろう。
下町は、「コテコテ」「保守的」「斜陽」というイメージしかなく、むしろダサイ。(笑
それ以外の区市町村は無個性・無特徴で影が薄く、どうでもよい存在。
練馬や多摩八王子など、自慢は夜間人口の多さだけ。(笑
あぁ、これでまた東京都民が神奈川に嫉妬する・・・。
- 6 :名無しの歩き方:02/02/09 21:05 ID:???
- >全国の都市部で都心回帰現象がみられる中、なぜか大阪府だけは蚊帳の外。
そうそう。
魅力度ゼロの大阪だけは蚊帳の外なんだよね。w
●平成12年度人口増加数
(2000年4月1日〜2001年3月31日)
東京 75,656
神奈川 55,491
埼玉 28,216
愛知 28,052
千葉 27,232
兵庫 15,939
福岡 11,541
大阪 1,835 ←注目w
- 7 :名無しの歩き方:02/02/09 21:10 ID:???
- 大阪は面積が狭いからな。
それに滋賀や奈良が大阪のベッドタウンになってる事実にも着眼するように。
- 8 :名無しの歩き方:02/02/09 21:10 ID:???
- 1=5=6=横浜人。
- 9 :名無しの歩き方:02/02/09 21:14 ID:???
- >>6
そのペースでいくと、数年後には神奈川が大阪を抜くね。
- 10 :名無しの歩き方:02/02/09 21:18 ID:???
- 都心回帰で東京郊外の神奈川は人口減ります。
- 11 : :02/02/09 21:22 ID:N/fvprZP
- 滋賀作、京都人の糞尿を飲料水としておいしそうに飲む大阪人
栄養たっぷり
- 12 :名無しの歩き方:02/02/09 21:27 ID:???
- 兵庫 15,939
滋賀 9,003
大阪 1,835
京都 -150
奈良 -613
和歌山 -3,646
- 13 :名無しの歩き方:02/02/09 21:33 ID:???
- 奈良にも大阪圏に含まれる部分と含まれない部分がある。
大阪圏内は人口増、ということは理解できてるのかな?
- 14 :名無しの歩き方:02/02/09 21:38 ID:???
- 大阪の大学って、なんかダサイのが多いよな。
兵庫には、関西学院・甲南・神戸大とかのオサレ系が多くて、
京都には、京大・同志社・立命館とかの賢い系が多いけど
大阪の大学は華の無いモサ系ばかりだね(笑)
↓
大阪大、関西大、大阪工大、近畿大 (ッププ
- 15 :名無しの歩き方:02/02/09 21:38 ID:???
- >>14
立命工作員ハケーン
- 16 :名無しの歩き方:02/02/09 21:41 ID:???
- >>13
言い訳はだめだよ。>大阪人
大阪府よりずっと人口密度の高い東京都は75000人/年も
増えてるよ。
- 17 :名無しの歩き方:02/02/09 21:44 ID:???
- だけど実際、イメージの良さなら大阪は関西No.1じゃないよな。
- 18 :名無しの歩き方:02/02/09 21:46 ID:???
- 一極集中の東京と比較するか・・・
ちなみに世界の大都市では人口増加は見られません。
そういう意味では東京は遅れているダサい都市。
- 19 :名無しの歩き方:02/02/09 22:08 ID:???
- 結局、大阪が全国に誇るものって何だよ?
- 20 :名無しの歩き方:02/02/09 22:12 ID:UNVhKvth
- >>19
何もなし
- 21 :名無しの歩き方:02/02/09 22:14 ID:???
- 19=20
- 22 :名無しの歩き方:02/02/09 22:14 ID:C1UnT7rM
- 阪神タイガースは球場は兵庫だか
大阪の球団なのだ。
- 23 :名無しの歩き方:02/02/09 22:16 ID:???
- 真の大阪人は阪神なんか応援しません。
近鉄ですよ、近鉄。
- 24 :名無しの歩き方:02/02/09 22:18 ID:???
- >>1
兵庫は県名がダサいからだめだよ。
- 25 :名無しの歩き方:02/02/09 22:21 ID:???
- 大阪五輪なんて興ざめだよな。
北京に敗れてホッとしたよ。
ダサイ大阪なんかで開かれると、東京・札幌・長野五輪の価値が下がるからね。
ま、いいじゃないか。ソウルに敗れたダサ名古屋と一緒で。(笑)
ダサイ町同士仲良くしろよ。>大阪・名古屋両市民
- 26 :名無しの歩き方:02/02/09 22:21 ID:???
- ユニバーサルスタジオ・ジャパンなんて興ざめだよな。
あれは「アメリカにあってのユニバーサルスタジオ」だろ。
ダサイ大阪なんかにできたら、本家アメリカのユニバーサルスタジオの価値が下がるからね。
ま、大阪は東京ディズニーランドに対抗したつもりだったんだろうけど、
華の無いダサ大阪にUSJは似合わないよなぁ。(高笑
- 27 :名無しの歩き方:02/02/10 00:19 ID:???
- 良スレにつきage
- 28 :名無しの歩き方:02/02/10 00:27 ID:???
- >USJ
3年後には閑古鳥が鳴いてそうな気がする。
- 29 :名無しの歩き方:02/02/10 00:34 ID:???
-
小売り販売額
高松>>>新潟・静岡・金沢・松山・宇都宮・浜松・鹿児島など
http://www.niigata-cci.or.jp/04-keizaijoho/1999ruijitosihikakushihyou.htm
小売り販売額
高松>>>新潟・静岡・金沢・松山・宇都宮・浜松・鹿児島など
http://www.niigata-cci.or.jp/04-keizaijoho/1999ruijitosihikakushihyou.htm
小売り販売額
高松>>>新潟・静岡・金沢・松山・宇都宮・浜松・鹿児島など
http://www.niigata-cci.or.jp/04-keizaijoho/1999ruijitosihikakushihyou.htm
小売り販売額
高松>>>新潟・静岡・金沢・松山・宇都宮・浜松・鹿児島など
http://www.niigata-cci.or.jp/04-keizaijoho/1999ruijitosihikakushihyou.htm
小売り販売額
高松>>>新潟・静岡・金沢・松山・宇都宮・浜松・鹿児島など
http://www.niigata-cci.or.jp/04-keizaijoho/1999ruijitosihikakushihyou.htm
小売り販売額
高松>>>新潟・静岡・金沢・松山・宇都宮・浜松・鹿児島など
http://www.niigata-cci.or.jp/04-keizaijoho/1999ruijitosihikakushihyou.htm
- 30 :名無しの歩き方:02/02/10 00:50 ID:???
- >>1
関西高級住宅街、帝塚山・千里って兵庫県だったけ?
花園ラグビー場も兵庫?
日本一!大阪大学医学部も兵庫?
関西国際空港も兵庫だったかな・・・。
アメ村も兵庫。
やっぱ兵庫最強!!(藁)
- 31 : :02/02/10 01:29 ID:???
- >>30
苦楽園・甲陽園・芦屋>>>帝塚山・千里
高校野球>>>高校ラグビー
京大>>>阪大
関空→大赤字空港
・・・大阪ダサ(w
- 32 :名無しの歩き方:02/02/10 01:34 ID:9zFNBeOV
- >>1
他スレにもあったけど、大阪が落ちぶれだしたのは
横浜に人口を抜かれた頃(S50年代)からだろう。
神戸や京都からもなめられるようになった斜陽大阪。
- 33 :名無しの歩き方:02/02/10 01:34 ID:???
- 兵庫県 県、ケン(核爆笑
大阪府 府、フ(カコイイ
- 34 :名無しの歩き方:02/02/10 01:36 ID:???
- ソウルや上海にもなめられるようになった斜陽没落東京よりはマシだと思うが。
東京の衰退はバブル崩壊からか。
ソウルに人口追い抜かれたころはまだ東京>ソウルだったけど、今はもう駄目だな。w
- 35 :名無しの歩き方:02/02/10 01:46 ID:9zFNBeOV
- 実際の高級度は別として、帝塚山とか学園前(奈良)って
イメージ的にはダサイよなあ。
- 36 :名無しの歩き方:02/02/10 01:54 ID:???
- ◆ナンバーの序列
神戸>京都>>>大阪=なにわ>和泉
これでいくと大阪市内は尼崎よりも格下ということになるでしょう。(爆笑
帝塚山(自称高級住宅街)→なにわナンバー(ププ
- 37 :名無しの歩き方:02/02/10 01:57 ID:???
- 1はどこの県人?
- 38 :名無しの歩き方:02/02/10 02:00 ID:???
- >>34
東京って、かつては世界一の人口を誇っていた(時代があった)んだよね。
まあ、都市圏人口なら今でも世界一なんだけど。
- 39 :大大阪:02/02/10 02:23 ID:???
- 盛り上がりに欠けるねぇ..このスレ
なかなか新鮮なネタと思ったんだが,,,
のぞいてみると,しょうもないスレ...
- 40 :名無しの歩き方:02/02/10 03:46 ID:???
- 第一回対決「地価」(住宅地限定)
帝塚山・阪南町・北畠>芦屋・苦楽園・甲陽園
参照 http://www.tochi.nla.go.jp/
第二回は大学対決
阪大VS神戸
予定
大企業本社数対決
空港対決(関西VS伊丹)
ファッション・流行対決(梅田・難波・天王寺VS三宮・本町)
地下鉄対決(大阪市営VS神戸市営)
球場対決(大阪ドームVS甲子園球場)
水族館対決(海遊館VS須磨水族館)
動物園対決(天王寺VS王子)
- 41 :40:02/02/10 03:51 ID:???
- 訂正
本町→元町
- 42 :40:02/02/10 04:13 ID:???
- バカな1を晒しage
- 43 :名無しの歩き方:02/02/10 09:18 ID:???
- 出身地を聞いて大阪って言われると
なんか「ダサー」って感じがする。
和歌山や滋賀も同じ。
- 44 :名無しの歩き方:02/02/10 09:33 ID:???
- >>40
ほぼ全て大阪の勝ちだけど、大阪は"コテコテ"のイメージが
全てを台無しにしてるね。
「港町神戸vsコテコテ大阪」だけで神戸10勝分の価値あり。(w
- 45 :名無しの歩き方:02/02/10 09:46 ID:???
- >>40
だけど大阪府なんて、有名な市は大阪市ぐらいしかないぜ。
- 46 :名無しの歩き方:02/02/10 09:49 ID:???
- ↑関東人の思い込み。w
- 47 :名無しの歩き方:02/02/10 10:01 ID:???
- 大阪市・・・関西の中心
堺市・・・世界最大の墓
門真市・・・松下の企業城下町
吹田市・・・万博、高速のIC など
このくらいしか思いつかない。w
- 48 :旭区@大阪人:02/02/10 10:05 ID:???
- >>47
それだけ思い付けば合格!
- 49 :名無しの歩き方:02/02/10 11:26 ID:b6J8Pzjr
- 巨人VS阪神戦を 東京VS兵庫と
全国的にみているだろうか。
東京VS大阪だから盛り上がるし
人気もあると思われ。
- 50 :旭区@大阪人:02/02/10 11:37 ID:???
- >>49
阪神球団は大阪の球団なんですが?
球場は兵庫県にあるけどね
- 51 :名無しの歩き方:02/02/10 11:38 ID:???
- >>47
いや、普通は大阪市と、辛うじて堺市の名前を聞いたことあるかなぁ?
って感じだと思うよ
うんち極めてるんじゃ寝えよボケが
- 52 :旭区@大阪人:02/02/10 11:42 ID:???
- >うんち極めてるんじゃ寝えよボケが
↑
これ何? 頭悪いの? 意味不明
- 53 :定説:02/02/10 12:07 ID:HJ2f5O3f
- 守口だろ?松下は
- 54 :名無しの歩き方:02/02/10 12:12 ID:gI0ym+gf
- はは、「うんち極めてるんじゃ寝えよボケが」
頭悪そ〜
- 55 :名無しの歩き方:02/02/10 12:15 ID:???
- 51は東京名物汚ギャルか?
- 56 :名無しの歩き方:02/02/10 12:22 ID:???
- 上村愛子(兵庫県出身)惜しかったね。
エアは最高だったけど、1回のターンミスでメダルを逃した。
それでも6位は立派!
さすが世界ランキング2位だ。
- 57 :名無しの歩き方:02/02/10 12:53 ID:nCA6wQf+
- 東京ディズニーランドなんて興ざめだよな。
あれは「アメリカにあってのユニバーサルスタジオ」だろ。
ダサイ東京なんかにできたら、本家カリフォルニアのディズニーランドの価値が下がるからね。
ま、人が多いだけで何の特徴も無い東京が米国の文化を真似たら大阪に真の意味で勝てると思ったんだろうけど、
所詮は東京、華の無いダサ東京にTDLは似合わないよなぁ。(高笑
- 58 :名無しの歩き方:02/02/10 12:57 ID:nCA6wQf+
- >>1は帝塚山も知らんのか?
- 59 :名無しの歩き方:02/02/10 14:29 ID:qfSsAGS7
- >>57
新大阪でTDLの袋持った連中が大勢降りていくけど?
連休になると東京駅では京葉線を探す関西弁のわめき声が響いてるけど。
- 60 :名無しの歩き方:02/02/10 22:08 ID:???
- 関東の人は、「TDLは千葉の遊園地」「西武は埼玉の球団」
を必死で主張したがるけど、なぜか阪神は「大阪の球団」という。
ついでに明石焼きやソバメシも関東人に言わせると「大阪名物」らしい。
- 61 :名無しの歩き方:02/02/10 22:29 ID:???
- 東京ドームができれば大阪ドームをつくり、
東京にTDLができればUSJをつくる。
東京五輪に対抗し、大阪五輪を誘致。
大恥をかいた大阪。
- 62 :名無しの歩き方:02/02/10 22:30 ID:oywrcRAV
- >帝塚山
ダサ・・・
- 63 :名無しの歩き方:02/02/10 22:38 ID:???
- 行政区分だけが唯一の頼りどころだからな.よかったね.>俵誤塵
実質は伊丹(空港使用者はほとんど大阪関係).宝塚(小林一三が作った街).芦屋(船場商人などが職住分離で移住した街).尼崎.西宮.東灘区etc
文化・経済含めて大阪圏なんだが...これが現実.
- 64 :名無しの歩き方:02/02/10 22:38 ID:???
- ■花(華)のない町ほど花にこだわる■
花と緑の博覧会
花ポートブロッサム
フラワードーム(大阪ドームの愛称)
夢咲線
セレッソ(桜)大阪
咲洲
OSAKA咲AKASO
そういや大阪五輪のマークも桜の花びらだった。
大阪に花のイメージなど、かけらもないのに。
むなしいね。(笑)>大阪人
- 65 :名無しの歩き方:02/02/10 22:39 ID:???
- 滋賀作のかほりが・・・_・)ぷっ
- 66 :名無しの歩き方:02/02/10 22:40 ID:???
- 虚しいぞ関東人。
- 67 :名無しの歩き方:02/02/10 22:40 ID:???
- 「青は藍より出でて、藍より青し」という言葉がある。
兵庫県は大阪の力をかりて大きくなったわけだが、
いまではイメージで大阪府を抜いてしまった。
ちなみに、これは東京・神奈川の場合にも当てはまるね。
- 68 :名無しの歩き方:02/02/10 22:40 ID:???
- ま〜だ五輪ネタやってる奴がいるんだ(w
- 69 :名無しの歩き方:02/02/10 22:43 ID:???
- >>64
たしかにそれは言えるよなぁ(笑
バカの一つ覚えみたいに「花」「花」と言ってる大阪って一体・・・
- 70 :名無しの歩き方:02/02/10 22:43 ID:???
- >>44
神戸もコテコテの神戸弁をしゃべっている時点でオサレとは無縁。
- 71 :名無しの歩き方:02/02/10 22:44 ID:???
- 関西はモンペが似合う
- 72 :名無しの歩き方:02/02/10 22:45 ID:???
- ぁずまぇびすうざい
- 73 :名無しの歩き方:02/02/10 22:46 ID:sk8egwBu
- 兵庫人の勘違い?神戸人の勘違い?どっち?千葉埼玉なみのくせに。
- 74 :名無しの歩き方:02/02/10 22:48 ID:???
- >>44
>>70
それもあるけど「商都」ってダサくない?
「△△商人」の名の残る地域(ナニワ商人、近江商人とか)って
ダサいイメージがある。
- 75 :名無しの歩き方:02/02/10 22:50 ID:???
- 神戸人はプライド高いので、負ける戦はしないに500ハーバー。
むしろ兵庫県外者の煽りと思われ
- 76 :名無しの歩き方:02/02/10 22:51 ID:???
- >>73
そういや大阪府は埼玉県に似てるよね。
人口だけ多くて何の取柄も無い無個性・無特徴な市が多く、
しかも東京に激しいライバル心を燃やしているところなんかさ。
- 77 :名無しの歩き方:02/02/10 22:52 ID:tKtzEOJZ
- >>76
ヨコハメ?
- 78 :名無しの歩き方:02/02/10 22:54 ID:???
- 大阪商人と同じく上海商人も香港商人も嫉妬の対象だから嫌われてるな。w
- 79 :名無しの歩き方:02/02/10 22:54 ID:???
- >>75
イメージなら、モロ神戸が勝ってると思うが。
- 80 :名無しの歩き方:02/02/10 22:54 ID:???
- >>76
>人口だけ多くて何の取柄も無い無個性・無特徴な市
都市近郊の衛星都市ってどこも似たようなもんでしょ。
- 81 :名無しの歩き方:02/02/10 22:56 ID:???
- >人口だけ多くて何の取柄も無い無個性・無特徴な市が多く
まさに東京のこと。藁
- 82 :名無しの歩き方:02/02/10 22:56 ID:???
- ◆◆◆日本の嫌われ都道府県、その筆頭はやはり兵庫か
兵庫が嫌われる理由とは、関西人特有の性格の悪さに加え、
無知で高慢で世間知らずな県民性にある。
★『兵庫人は、兵庫(関西)弁しか喋らない。』
兵庫は田舎であり井の中の蛙的な県民のため、標準語を知らない
人間が多い。日本全国どこへ行ってもコテコテ関西弁を使う。
京都弁は時として好感をもたれるが、兵庫弁はどう聞いても
ダサダサである。
★『他府県人を見下している。』
港町神戸や高級住宅街芦屋 等があるがゆえに妙にプライドが高く、
他府県人を小馬鹿にしたような高慢な性格が日本中の総スカンを
かっている。
★『転んでもただでは起きない。』
図々しさとあつかましさと金に対する汚さは大阪・京都をもしのぐ。
- 83 :名無しの歩き方:02/02/10 22:57 ID:???
- 早く寝て田植えの準備しろよ東夷。
- 84 :名無しの歩き方:02/02/10 22:59 ID:???
- >>81
そうなんだよね。
↓有名な投稿があります。
---------------------------------------------------------
東京都は本当に人気・イメージ面でも日本No.1か?
どう考えても「神奈川>>>東京」だろう。(高笑
神奈川には湘南があり、古都鎌倉があり、そして港町横浜・横須賀がある。
箱根や小田原は童謡にも出てくる有名な観光地。
そして、横浜・川崎という2つの政令指定都市を持つ都会県。
一方、東京はどうか。
良く言えば日本の政治・経済の中心。
だが、個性的 or 特徴的な街といえば、せいぜい千代田区、渋谷区、港区、
新宿区、そして台東区ぐらいだろう。
下町は、「コテコテ」「保守的」「斜陽」というイメージしかなく、むしろダサイ。(笑
それ以外の区市町村は無個性・無特徴で影が薄く、どうでもよい存在。
練馬や多摩八王子など、自慢は夜間人口の多さだけ。(笑
あぁ、これでまた東京都民が神奈川に嫉妬する・・・。
- 85 :名無しの歩き方:02/02/10 23:05 ID:???
- 大阪を煽って神戸叩きしようとする神奈川県人がいる(w
- 86 :名無しの歩き方:02/02/10 23:06 ID:???
- なんで大阪って全てがダサいんだろ・・・?
- 87 :名無しの歩き方:02/02/10 23:08 ID:???
- 結局、横浜に人口抜かれたのが
全ての悲劇の始まりだったんだね。>大阪
- 88 :名無しの歩き方:02/02/10 23:11 ID:???
- >87
パリもな。
- 89 :名無しの歩き方:02/02/10 23:16 ID:???
- アハハ、兵庫よりも格下だってよ。
大阪もナメられたもんだな。(藁
- 90 :名無しの歩き方:02/02/10 23:20 ID:???
- 田舎もんが大阪煽っても虚しくなるだけだろ。
- 91 :名無しの歩き方:02/02/10 23:21 ID:???
- ここで煽っているのが本当に兵庫県人だったら大阪人に恐ろしいほどの
反撃を受けるだろうな。
しかし、多分違うだろう ヨコハメ・チバラギ・トンキンあたりだろう
- 92 :名無しの歩き方:02/02/10 23:24 ID:???
- >>91
まぁ1の言ってることが当たってるだけに、
大阪人は猛反撃するだろうな(笑
- 93 :名無しの歩き方:02/02/10 23:27 ID:???
- しかし反撃するにも、反撃するネタが無いね(藁)>大阪人
東京・神奈川には遥か及ばず、兵庫からもナメられる大阪(っぷぷ
- 94 :名無しの歩き方:02/02/10 23:29 ID:???
- >>92
少なくとも、京阪神地区はそれぞれの特色があるゆえに、お互いを認め合い、
また立場も心得ているとおもわれ
- 95 :名無しの歩き方:02/02/10 23:29 ID:???
- 大阪も福岡に舐められはじめるのも時間の問題
- 96 :名無しの歩き方:02/02/10 23:32 ID:???
- >>95
もうなめられてるだろ。
九州出身の奴も「大阪ダサイ」とみな口をそろえて言ってるよ。(マジで
- 97 :名無しの歩き方:02/02/10 23:32 ID:???
- >>94
奈良も和歌山も滋賀も良く遊びに行くしいいところだな
兵庫も京都に当然行くしな
- 98 :名無しの歩き方:02/02/10 23:33 ID:???
- 住みたい
京都× 大阪× 神戸×
観光で行きたい
京都○ 大阪○ 神戸×
- 99 :名無しの歩き方:02/02/10 23:34 ID:???
- >>97
関西人ならそれが普通。
ちなみにオレも同じ。
関西はいい所多くて幸せ。
- 100 :名無しの歩き方:02/02/10 23:35 ID:???
- バ関東人が無い知恵絞って必至に煽ってるのは微笑ましいな。w
- 101 :名無しの歩き方:02/02/10 23:37 ID:u77c+IfE
- この板での横浜バッシングの流れを変えたいという関東人の思わくが垣間見える。
関東人の単純な思考回路が丸見えでちょっと引いた。
- 102 :名無しの歩き方:02/02/10 23:38 ID:oywrcRAV
- マジレスだけど、
大阪と兵庫の政財界って仲悪いらしいね。
特にポートピア博で成功をおさめ神戸が鼻高々に
なってきた'80年前半頃から。
伊丹空港の存続をめぐっても火花散らしてたしね。
だから最近では、大阪は京都寄りになってる。
大阪と京都が仲悪いってのは、もう過去の話?
- 103 :名無しの歩き方:02/02/10 23:39 ID:???
- 関西全体が斜陽してるから、どうでもええわ
- 104 :名無しの歩き方:02/02/10 23:40 ID:???
- 関東人から見れば神戸は893のイメージしかありませんから。
- 105 :名無しの歩き方:02/02/10 23:42 ID:???
- うむ。
もうちょっと頑張れよ関東人。
- 106 :名無しの歩き方:02/02/10 23:43 ID:???
- しかし、
大阪って、観光は京都・奈良・神戸以下だし、
大学も地味で低偏差値なバカ大ばかり。
(例外としてガリ勉&童貞イメージの強い大阪大)
少なくとも人口経済以外では関西No.1ではないのはわかる。
- 107 :名無しの歩き方:02/02/10 23:45 ID:???
- >>106大阪府大や大阪市大・関西大学を馬鹿呼ばわりできるって大したもんだな
- 108 :名無しの歩き方:02/02/10 23:46 ID:???
- >>102
そう。だから宇野収がやたら「京阪奈」にこだわってた。
関西(大阪)の政財界にとって、神戸が目だってくるのは不愉快らしい。
- 109 :名無しの歩き方:02/02/10 23:47 ID:???
- 関東人必死すぎて気持ち悪いな
- 110 :名無しの歩き方:02/02/10 23:49 ID:???
- >>107
大阪の大学って、なんか地味でダサイのが多いよな。
【兵庫】関西学院・甲南・神戸大 →オサレ系
【京都】京大・同志社・立命館 →賢い系
【大阪】大阪大、関西大、大阪工大、大経大、近畿大 →モサ系(ッププ
- 111 :名無しの歩き方:02/02/10 23:50 ID:u77c+IfE
- 太古の昔から連綿と続く関東人の上方コンプレックス。
日本史的な観点からも興味深いスレですな。
- 112 :名無しの歩き方:02/02/10 23:52 ID:???
- >>110
で君はどこに行っているの?
阪大を莫迦にできるんだから、当然東大・京大だよな?
- 113 :名無しの歩き方:02/02/10 23:52 ID:tKtzEOJZ
- 惨めなキタカントンのいるスレに認定されました。
- 114 :名無しの歩き方:02/02/10 23:55 ID:???
- 桃山学院大って上智系列(?)らしいね。
まぁダサい大阪府なんかにできたから、
不人気で偏差値も低いんだろうね。
- 115 :名無しの歩き方:02/02/10 23:55 ID:u77c+IfE
- そのうちオシャレさの度合いから判断して
上智大学>>>>>>>>>>北京大学
とか主張しはじめるだろう。
- 116 :名無しの歩き方:02/02/11 00:00 ID:???
- 阪大生(男)って、まさにモサーイ感じの童貞オタク
っていうイメージがある。
女だと、メガネかけてて勉強しか取柄がなく恋愛経験ゼロって
感じの子のイメージ。
- 117 :名無しの歩き方:02/02/11 00:01 ID:???
- >>116
何でやなねん!
- 118 :名無しの歩き方:02/02/11 00:01 ID:???
- そう、まさに116のうような人間だな。
- 119 :名無しの歩き方:02/02/11 00:03 ID:???
- ようするに阪大って偏差値は高いけど"華"がないんだよね。
なんか京大や神戸大とはイメージが違う。
- 120 :名無しの歩き方:02/02/11 00:03 ID:WyAeZcwd
- >>116
そんな人間が日本を支えるエリートになるんだから感謝しろ。
オシャレな阿呆人間は社会の底辺だという現実も忘れるなよ低学歴関東人。
- 121 :名無しの歩き方:02/02/11 00:08 ID:???
- >>116
ワラタ!
実際そうだった。
某学会で大阪大(基礎工)の人と複数会ったとき。
- 122 :名無しの歩き方:02/02/11 00:08 ID:???
- >>116
学歴板で統計資料コピペという戦法を編み出したのは
「飯男」という阪大生です
- 123 :名無しの歩き方:02/02/11 00:09 ID:???
- 東大・京大よりマシ
- 124 :名無しの歩き方:02/02/11 00:11 ID:???
- >桃山学院大って上智系列
そうなの?(驚)
- 125 :名無しの歩き方:02/02/11 00:13 ID:???
- 関西 京都→京大
大阪→阪大
兵庫→神大
関東 東京→東大
その他はチンカス
- 126 :名無しの歩き方:02/02/11 00:16 ID:???
- 東大生・京大生も116のイメージに近いけど、
ただ東大・京大には「頂点」とか「天才」というプラスイメージ
が勝っていて"華"がある。
しかし阪大は・・・、なんかこう中途半端というか、華が無いというか、
パッとしないイメージ。
- 127 :名無しの歩き方:02/02/11 00:17 ID:WyAeZcwd
- 東京には東大のほかにも一橋や東工大がある。
東京郊外には糞大しかないが。
関東には東京しかないとい・・・以下自粛
- 128 :名無しの歩き方:02/02/11 00:20 ID:WyAeZcwd
- 華が無くても実力は阪大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>上智
社会がエリート大学に求めているのは華ではない。
- 129 :名無しの歩き方:02/02/11 00:21 ID:???
- ようするに大阪は阪大以外はバカ大ばかりってことか。w
- 130 :名無しの歩き方:02/02/11 00:22 ID:???
- >>127
関西地区のオバチャンに褒められる学校
東大→すごいわぁ
京大→同上
阪大→同上
神大→同上
一橋→聞いたことあるなぁ・・・橋龍さんのとこか?
東工→大学受かってよかったね
- 131 :名無しの歩き方:02/02/11 00:22 ID:???
- 学歴板逝けよ
- 132 :名無しの歩き方:02/02/11 00:23 ID:???
- >>130
そんな低学歴に誉められて何が嬉しいのか?
- 133 :名無しの歩き方:02/02/11 00:24 ID:WyAeZcwd
- ヒエラルキーの上層部の世界を垣間見る機会が無い低学歴はイメージで大学を判断する。
- 134 :名無しの歩き方:02/02/11 00:25 ID:???
- >>133
じゃあ>>116もそういう事になるね。(w
- 135 :名無しの歩き方:02/02/11 00:26 ID:???
- 阪大があるのは吹田・豊中だぞ。
いい気になるなよ犬坂塵。
- 136 :名無しの歩き方:02/02/11 00:27 ID:???
- 東大>京大>>>阪大>>>神大
- 137 :名無しの歩き方:02/02/11 00:28 ID:???
- 東大って入るのは難しいくせに目立った功績挙げてる奴少ないね。
- 138 :名無しの歩き方:02/02/11 00:28 ID:???
- >>131
早慶を持ち出す奴がいないということは、ここにいるのは
全員学歴板の奴なんだろうな。
- 139 :名無しの歩き方:02/02/11 00:28 ID:???
- おっと、学歴版ネタはここまでだ。
- 140 :名無しの歩き方:02/02/11 00:30 ID:???
- >>139
諸悪の根源は滋賀作だしな
- 141 :名無しの歩き方:02/02/11 00:30 ID:WyAeZcwd
- 虚像イメージに振り回されるバ関東人は実存主義に基づいた思考回路の構築を目指せ。
- 142 :名無しの歩き方:02/02/11 00:31 ID:???
- 大阪に火をつけて兵庫を叩こうとした関東人。
- 143 :名無しの歩き方:02/02/11 00:42 ID:???
- 多様性が育まれない地域は可哀想だね.>東夷
プププ
- 144 :名無しの歩き方:02/02/11 00:44 ID:???
- ここに関東の奴なんているの?
- 145 :名無しの歩き方:02/02/11 09:46 ID:???
- >>135
吹田や豊中なんて大阪市の植民地そのものだろうが。
- 146 :名無しの歩き方:02/02/11 09:59 ID:???
- >>1
大阪って京都にも負けてるだろう?
兵庫≧京都>大阪
- 147 :名無しの歩き方:02/02/11 19:58 ID:???
- 大阪が東京に勝てるものを教えてくれよ。>落ちぶれ大阪人
- 148 :名無しの歩き方:02/02/11 20:06 ID:???
- 斜陽東京など眼中にありません。
上海と香港に興味があります。
- 149 :名無しの歩き方:02/02/11 20:16 ID:???
- USJあげ
ヘイヘイヘイ!age
- 150 :名無しの歩き方:02/02/11 20:18 ID:???
- USJ貸し切りか?
これいつ撮影したんだ?
- 151 :大阪ダサ男:02/02/11 21:12 ID:???
- イメージ面で、
大阪よりも明らかに格上と思われる都道府県。
東京、神奈川、兵庫、福岡
大阪よりも(微妙だが)格上と思われる都道府県。
北海道、京都
場合によっては大阪よりも格上と思われる都道府県。
長野、静岡、長崎
- 152 :名無しの歩き方:02/02/11 21:14 ID:???
- 大阪を攻撃しても全く効果が無いと思われ。
東京も。
- 153 :名無しの歩き方:02/02/11 21:20 ID:???
- だけど実際、今は兵庫>大阪だよね
- 154 :名無しの歩き方:02/02/11 21:22 ID:???
- 東京のイメージの良さを100とすると
札幌=70
仙台=50
横浜=120
川崎=60
千葉=40
さいたま=15
名古屋=25
京都=65
大阪=30
神戸=75
広島=20
北九州=45
福岡=70
まあ大阪は、さいたま・名古屋・広島よりはましかな、
という程度。
- 155 :名無しの歩き方:02/02/11 21:24 ID:???
- >>152
確かに。
田舎百姓に叩かれても何も思わん。アヒャヒャヒャ
- 156 :名無しの歩き方:02/02/11 21:30 ID:???
- 294 名前:名無しの歩き方 :02/01/19 00:08 ID:???
東京はあらゆる面において関東の中心。
名古屋はあらゆる面において東海の中心。
仙台はあらゆる面において東北の中心。
札幌はあらゆる面において北海道の中心。
福岡はあらゆる面において九州の中心。
では大阪はどうだろう?
大学は国公立・私立共に京都よりもバカ。
観光は京都・奈良・神戸よりも下。
タイガースは兵庫の球団。
芦屋も宝塚も兵庫。
華の無い、自称「関西州の州都」。(プ)
東京へのライバル視は、まず神戸・京都に勝ってからにしてくれ。(笑)>大阪人
331 :名無しの歩き方 :02/01/19 00:24 ID:YhIxOkYD
>>294
たしかに、名古屋はダサイなりにも、全ての点において"東海の中心"
であることには変わりないし、仙台は田舎なりにも全ての点で"東北の中心"
であることには変わりない。
しかし、大阪の場合、"関西の中心"という地位すら危ないような
気がする。
京都や兵庫に煽られる時点で、既に大阪は没落都市と言えよう。
- 157 :名無しの歩き方:02/02/11 21:31 ID:???
- >>152
東京は神奈川相手に熱くなっていたと思われ。
- 158 :名無しの歩き方:02/02/11 21:32 ID:???
- 犬 vs 犬坂
は犬の圧勝?
- 159 :名無しの歩き方:02/02/11 21:34 ID:???
- >>157
結局、東京にしろ大阪にしろ「港町」に嫉妬してるんだよ。(プププ
- 160 :名無しの歩き方:02/02/11 21:58 ID:???
- >>159
おおさかはカナーリ嫉妬してるよ
- 161 :名無しの歩き方:02/02/11 22:00 ID:???
- 港町=斜陽都市のイメージが払拭できない・・・
実際横浜も神戸も終わってるし。
- 162 :名無しの歩き方:02/02/11 22:11 ID:???
- 兵庫は大阪の部下でしょうに。
下克上ですか?
- 163 :名無しの歩き方:02/02/11 22:12 ID:???
- おおさかじんの醜い嫉妬スレはここですか?
- 164 :名無しの歩き方:02/02/11 22:14 ID:???
- >>162
まさに「青は藍より出でて、藍より青し」だな。w
- 165 :名無しの歩き方:02/02/11 22:19 ID:m40l9JKD
- >>160
どうも大阪と神戸の関係を分かっていない人が多いようだ。
大阪を支配しているのは芦屋や西宮,神戸の人間である。
だから兵庫が大阪より上というのは当たり前のことで,
皆それに納得している。だから大阪人は六甲の麓に住みたがる。
皆がごった煮で住んでいる関東人などからはこの棲み分けは
理解できないかも。つまり,兵庫を誉めるということは,
大阪の支配層を誉めるということになるのである。
この先も大阪人からの反論はあまり期待できないであろう。
貧乏人を除いて。
- 166 :名無しの歩き方:02/02/11 22:21 ID:???
- 貧乏おおさかじんの醜い嫉妬スレはここですか?
- 167 :名無しの歩き方:02/02/11 22:23 ID:???
- 腐敗食納豆大好き関東人。
- 168 :名無しの歩き方:02/02/11 22:30 ID:m40l9JKD
- だから大阪と神戸の関係は,東京と横浜の関係とは根本的に違うのである。
神戸や芦屋,西宮が大阪を操っているのに対して,横浜は単なるベッドタウンである。
関西の複雑な文化経済的ネットワークは,東京一極しか持たない関東人には理解しづらいであろう。
- 169 :名無しの歩き方:02/02/11 22:31 ID:???
- 勘違い貧乏おおさかじんの醜い嫉妬スレはここですか?
- 170 :名無しの歩き方:02/02/11 22:37 ID:F/TvPV0A
- 大阪で生まれた人間は、京都で大学時代を過ごし、大阪で働き、神戸(西宮・芦屋
のほうがもっといい)に住むという漠然とした夢があるのは事実である。
- 171 :名無しの歩き方:02/02/11 22:42 ID:???
- >>168
その通り。
具体例を挙げると、兵庫には大企業の本社や難関大学(本学)があるけど、
神奈川(横浜)はそれが皆無である。
横浜は単なる東京のベッドタウンに過ぎないのである。
なのに、夜間人口で大阪を抜いただけで「横浜>大阪」と大真面目に
妄想している横浜人。(ッププ
- 172 :名無しの歩き方:02/02/11 22:44 ID:???
- >>170
だけど大阪で働きたいとは思わないな
- 173 :名無しの歩き方:02/02/11 23:05 ID:???
- 横浜人は横浜>>パリと本気で妄想してる。
- 174 :名無しの歩き方:02/02/11 23:06 ID:???
- >>170
大坂で生まれたいとは思わないな
- 175 :名無しの歩き方:02/02/11 23:08 ID:???
- >>172
誰も頼んでいないよ。
>>174
どこで生まれたのですか?
- 176 :名無しの歩き方:02/02/11 23:10 ID:Z0y5zLT3
- >>172
でも、関西では大阪に経済機能が集中しているので、
よっぽどのことがない限り、他の所で働くことはありえない。
- 177 :名無しの歩き方:02/02/11 23:12 ID:???
- 大坂=生まれ変わりたくない都道府県No1
- 178 :名無しの歩き方:02/02/11 23:14 ID:???
- >>177
お前と同郷じゃなくてほんとにうれしい
- 179 :名無しの歩き方:02/02/11 23:16 ID:???
- >>165 その支配層自体は元々大阪商人だが?
職住別離によって大阪都心部の高集積化を進めた.
ただ単に行政区域が兵庫県となってるだけです.
というか実質大阪でも行政区的に兵庫にしないと兵庫がしょぼくなりすぎるから.
文化,経済どれをとっても大阪なしに神戸の発展はあり得ないのだよ.行き着くところ.
ヨコハメより独自性があるとか言っても所詮斜陽都市やん.
- 180 :兵庫人:02/02/11 23:19 ID:???
- >>179
んな考え方をしてるから東京に馬鹿にされるんだよ。
同じ関西として情けないよ・・。
- 181 :名無しの歩き方:02/02/11 23:21 ID:???
- 君、関西人?
芦屋・西宮などは、商業地として大きくなり過ぎた大阪から
住居を移した大阪人が拓いた街。神戸人なんて、その頃は皆無だった。
ちなみに、大阪でも帝塚山・北畠等は芦屋が高級住宅地として認知される前からの上流住宅層。
地価だけではなく、イメージも由緒もあるこれらの地域は、成金の多い芦屋とは別格である。
芦屋のブランドイメージも大阪の上流階級層が植え付けたものであり、
新興高級住宅街としては千里と同等に扱われるのが普通である。
もちろん、一般層からは上記地区住人=お金持ちというイメージがある。
関西人じゃなくても、多少なり関西経済をかじっていればこれ位の常識は分かる。
神戸が港町として栄えたのも商都大阪あればこその話。
阪神大震災も大阪側が被害大きかったら、今頃神戸なんてない。
神戸人を煽るつもりはないが、大阪経済なくして神戸経済など有り得ないのは周知の事実。
横浜も同じ様な事がいえる。
東京のベッドタウンとして着実に発展してきた横浜。
今や人口も全国第二位の都市となり、もはや単なるベットタウンからは完全に脱皮している。
しかし、上記に書いた事と同じ様に、東京という大商都があったからこそ発展した訳である。
日本の3大商都といえば、東京・大阪・名古屋である。
港町は所詮港町、商都を超えるのは有り得ないのが普通なのだが、
ここでこんなマジレスは通用するのだろうか・・・?
- 182 :名無しの歩き方:02/02/11 23:23 ID:???
- 大阪人は都市機能が京阪神に分散してるから、大阪に集中させたがってるようだ。
神戸や京都は自分たちが育てたなんて思ってる人が多いが、実際はそれ
ぞれが持ち分活かして大阪に頼らず頑張ってきた。
最近の動向を見てると大阪がそれを吸収しようとやっきになってる。
でも大阪に一極集中なったらほんまにリトル東京になって、関西の味
がなくなり、全体では衰退に向かいそう。
- 183 :名無しの歩き方:02/02/11 23:24 ID:???
- 結局関東=東京、関西=大阪+京都+神戸、ということでよろしいでしょうか?
- 184 :179:02/02/11 23:24 ID:PGzeIAFg
- ちなみに俺は>>181じゃないので.
>>181 同意,このスレでやっとまともなレスが出た.
- 185 :名無しの歩き方:02/02/11 23:25 ID:???
- 関西には関東みたいになってほしくない。
多様性のある地域は素晴らしい。
- 186 :名無しの歩き方:02/02/11 23:27 ID:7tNltoAg
- ということは大坂のせいで関西経済がガタガタになった
というわけか。
- 187 :名無しの歩き方:02/02/11 23:28 ID:???
- 自ら墓穴をほってしまった大阪人(爆笑
- 188 :名無しの歩き方:02/02/11 23:29 ID:Z0y5zLT3
- >>182
大阪一極集中(特に梅田集中)傾向は、大阪人の私としてもあまり
よろしくないと思っている。
京阪神それぞれの個性があってこその関西だと思う。
- 189 :名無しの歩き方:02/02/11 23:30 ID:???
- まあ大坂はだれがどう見ても糞だよ
- 190 :名無しの歩き方:02/02/11 23:30 ID:???
- いつも思うことなんだが、ここに書き込んでいる関東人って
全部 中学生か? 経済のことも文化のこともまったく関西って地を
分っているように思えない。
- 191 :名無しの歩き方:02/02/11 23:33 ID:???
- 関西ってよくわからんのよ。
いつから大坂が大阪になったのかもわからん・・・。
- 192 :名無しの歩き方:02/02/11 23:34 ID:???
- ていうか誰も興味ないしね
- 193 :名無しの歩き方:02/02/11 23:34 ID:???
- それぞれの個性は必要だが,足の引っ張り合いは避けるべき.
人口,経済で約2倍の規模を誇る首都圏に対抗するには
関西の限られた資源を効率良く集中させる必要があるのでは.
これまで独自路線にこだわってきた結果が現状...
それぞれが疲弊しきって,関西の地盤沈下の原因の一つとなってる.
そういうのを踏まえた上での関東圏における東京一極集中とは違った.
イイ意味での大阪への一極集中が必要なのでは.
- 194 :名無しの歩き方:02/02/11 23:35 ID:Z0y5zLT3
- >>191
確か、明治初期に変わったはず。
土偏の「坂」は土にそむくということでヤメにしたらしい。
- 195 :名無しの歩き方:02/02/11 23:35 ID:???
- 関東みたいになったら味気ないよ。
- 196 :名無しの歩き方:02/02/11 23:37 ID:???
- >>190
それは関西人も一緒。
- 197 :名無しの歩き方:02/02/11 23:39 ID:Z0y5zLT3
- >>193
確かに。関西空港を拒否した神戸が、今になって空港を作り出すのは、
狭い範囲で物事を考えている証拠だ。
- 198 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/11 23:39 ID:qfJwLYb8
- >>194
私は、坂=「土に返る」で「死」を意味するから阪になったと聞いたことがあります。
>>196
激しく同意。
関西人は栃木・群馬・茨城の区別もつかないくせに関東を語るなと言いたい。
- 199 :名無しの歩き方:02/02/11 23:40 ID:???
- 関西人って、東京見ただけで
ホントに関東を理解したつもりになってんの??
煽りで言ってるだけだと良いふうに解釈してるんだけど・・。
本気で言ってるんなら病院行った方がいいよ。
- 200 :名無しの歩き方:02/02/11 23:40 ID:???
- >>198
「栃木・群馬・茨城の区別」なんてあるの?
単なる行政上の区分でなくて。
- 201 :名無しの歩き方:02/02/11 23:42 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,● ● |
(6 ゛゛ ▼゛゛| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _人_ /< 東京以外の関東ってイメージが沸きません。
/| /\ \________
- 202 :名無しの歩き方:02/02/11 23:42 ID:???
- >>199
良かった。マジで大都会って言っていると思っていたよ。
茨城や群馬・栃木のことを
- 203 :名無しの歩き方:02/02/11 23:43 ID:???
- >>190
関東人は、普段関西などは全く気にも留めていませんからねw
- 204 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/11 23:44 ID:qfJwLYb8
- >>199
折れは日光・千葉・房総半島・多摩・横浜・湘南に行ったことがあるのである程度の地域性は理解しているが何か?
>>200
どこがどの県かわからない奴が大すぎる。
群馬県を「栃木」という奴とか。
- 205 :名無しの歩き方:02/02/11 23:44 ID:???
- >>198
ごめん、俺東京だけど、栃木・群馬・茨城の区別はつかん・・・。(w
- 206 :名無しの歩き方:02/02/11 23:46 ID:???
- つかねーよ、北関東の区別んなんてよー!!(逆ギレ)
- 207 :名無しの歩き方:02/02/11 23:47 ID:???
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,● ● |
(6 ゛゛ ▼゛゛| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| _人_ /< 東京があれば他はどうでもいいんだろ関東は。
/| /\ \________
- 208 :名無しの歩き方:02/02/11 23:49 ID:???
- 先生ー!
兵庫県って表日本・裏日本のどっちなんですか?
- 209 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/11 23:51 ID:qfJwLYb8
- >>205-206
東京の人でも区別つかない人多いんですね…
知識不足でした。
- 210 :名無しの歩き方:02/02/11 23:53 ID:???
- 茨城はわかるけど、時々群馬と栃木がわからなくなる。
宇都宮って群馬?と。
- 211 :名無しの歩き方:02/02/11 23:56 ID:???
- >>181
大阪も神戸の前身である兵庫と同様港町である。
共に瀬戸内海航路のターミナルで栄えたが、幕府による参勤交代
の制度で大阪が各大名の物流センターとして指定され、天下の台所
として栄えた。ところが明治の開港後の貿易港としては港が浅くて
使い物にならず、安治川居留地から外国商社が神戸に移転、さらに
大阪商人も神戸を拠点にするようになった。丁度ベネチアが地中海
貿易の主役で繁栄を極めてた時に、新大陸が発見され、航路から外れた
辺境の地になったような感じだったろう。
それではいけないとあわてて大阪神戸間に鉄道を引いて、流出を食い止
めようとしたわけだ。
神戸がなかったら大阪は明治の間、商都の地位は危うかったろう。
外国船が入ってこれるようになったのは明治の終わりだから。
築港に市の予算の20倍かけるという暴挙が大阪の衰退の要因だ
という説もある。
それから阪神間の住宅地は大阪の富でつくられたといいたいようだが、
住んでる人の感覚は兵庫県人であり、大阪人ではない。
だから地元に私立の中高大の学校を自らつくったんだ。それに、
大阪からの移転者が来る前から、酒造などで成功し、大地主で裕福な
社会層は存在してた。
大阪が関西の主役であることは認めるが、もともと自立してた経済圏
を大阪が一手に引き受けたんだろ?大阪がいないと生きていけないな
んて言われたくない。
- 212 :畿内の人:02/02/11 23:57 ID:???
- 北関東はぶっちゃけこれくらいしか知らん.これも某アニメのおかげか?w
群馬→前橋,渋川?だったけ.くらいしか知らん.あ,あと赤城山,榛名山とか?
栃木→日光,餃子の宇都宮,桐生って群馬か?
パッと思いつく限りではこんなもんだ.
あと織物とか精密機械工業が強かったような...
- 213 :名無しの歩き方:02/02/11 23:57 ID:???
- 高崎はどっかの県庁所在地??
- 214 :名無しの歩き方:02/02/12 00:00 ID:???
- 今の大阪の基盤を整えたのは日蓮だが?
- 215 :名無しの歩き方:02/02/12 00:03 ID:???
- 兵庫県って総理大臣出てないんだね。
土井たか子みたいのが好きだから?
- 216 :名無しの歩き方:02/02/12 00:11 ID:???
- いつから横浜>東京になったのか
ってスレなら,ここまで盛り上がらないだろうね.しょせんヨコハメはその程度って事で!
- 217 :名無しの歩き方:02/02/12 00:14 ID:???
- >>211
もう一度自分の書いた事を読み直してごらんよ。
大阪がないと今の神戸はないって自分で書いてる事に気づかない?
酒造などで栄えていた事は誰もが知っている事。
181の言っているのは港町として栄えた事と、芦屋を開拓した事だよ。
- 218 :名無しの歩き方:02/02/12 00:33 ID:???
- >>217
君は神戸は大阪の外港として栄えたと思ってるらしいな。
神戸は大阪の貨物や人ばかりを扱っていたわけじない。
神戸も大阪も瀬戸内海航路のターミナルで、大阪は明治に
その役目を果たせなかった。神戸は海外から学び、貿易で日本が生きていく
以上、大阪に関係なく日本にとって必要な港だった。
道路も鉄道もない時代に西日本から瀬戸内海を使って貨物や人を集められ、
発展途上の当時の日本に世界の主要航路が寄港してくれる港としては唯一の存在。
大阪は横にいたからこれを利用できて有利だったわけ。
- 219 :名無しの歩き方:02/02/12 00:36 ID:???
- ということは神戸≒横浜
というのと同じでは?
- 220 :名無しの歩き方:02/02/12 00:43 ID:???
- 大都市に至る発展の過程は似てるが、神戸港が西日本全域を
ヒンターランドにしてて、アジアのハブだった時代もあるのに
対し、横浜はどうしても関東圏の後背地に限られる、つまり
東京の外港的要素が大、そこのところが大きく違うだろう。
関東圏自体に膨大な需要があるからな。
- 221 :名無しの歩き方:02/02/12 00:44 ID:aOywyXO2
- 京都は関西の中で比較的独立している感を受けるであろう。
京都は任天堂など,世界に日本文化を発進している企業があり,
京都だけで回っている感もある。
しかし,京都は関西の学都なのである。
関西人は京都で日本文化に対する自信と気高さを学ぶことになる。
ノーベル賞の背後には,自文化に対する揺るぎない自信と
先進性を与えてくれる京都の影響が大きいのである。
すなわち,京都は関西の若者の教育者,躾役になっているのだ。
- 222 :名無しの歩き方:02/02/12 00:47 ID:???
- 神戸横浜.
成り立ちは似ているがその後の発展過程が違うよな.
京都という存在があって,大阪への集中度が東京ほどでなかったというのもあるが,
大阪からのれん分けしてもらって,一人立ちしたと言える.>神戸
横浜は...今も昔ものれん分けどころか...
- 223 :名無しの歩き方:02/02/12 00:48 ID:???
- >>218
瀬戸内海に面している神戸は、古くから貿易港として「みなと」とともに発展を遂げてきました。
奈良時代には、すでに存在した港「大輪田泊」が玄関口となり、中国の宋・明をはじめ諸外国との貿易
拠点として栄えました。わずか半年足らずですが、現在の兵庫区を中心に福原京が設けられました。
その後、戦乱により神戸の町は荒廃し、海上貿易の中心を大阪の堺に譲ることになり、江戸時代になる
と鎖国政策のために外国貿易は途絶えました。しかし、豊臣秀吉が堺の商人を大阪に移し、1672年に
西廻り航路が開かれて以来、神戸は、天下の台所・大阪の外港としてその地位を築き、大阪や江戸を結ぶ
海上輸送の要衝を担うことに。慶応3年(1868年)の兵庫開港によって神戸は再び活気を取り戻します。
2万人だった人口も明治22年(1889年)の市制施行時には13万人に増加。さらに市勢の発展と数回に
およぶ周辺市町村との合併によって、昭和16年(1941年)には100万人の人口を擁する都市へと発展しました。
よく読んでくれ。
- 224 :名無しの歩き方:02/02/12 00:52 ID:???
- >>222
ショボイ店にのれん分けして貰ったの自慢してどうすんの?(笑)
ホント、関西人のお笑い感覚は最高!
- 225 :名無しの歩き方:02/02/12 00:54 ID:wNqtPLFr
- >>215
初代総理大臣伊藤博文
- 226 :名無しの歩き方:02/02/12 00:55 ID:???
- はあ?
- 227 :名無しの歩き方:02/02/12 00:57 ID:???
- >>224 (゚Д゚)ハァ?
- 228 :名無しの歩き方:02/02/12 00:58 ID:???
- 神戸は大阪の外港として栄えたあげ
- 229 :名無しの歩き方:02/02/12 00:59 ID:???
- >>227
もっと面白い事書けよ!
お前関西人失格〜
- 230 :名無しの歩き方:02/02/12 00:59 ID:???
- >>225
山口県出身じゃないのか?
- 231 :名無しの歩き方:02/02/12 01:00 ID:I8yzxpGk
- >>224
馬鹿にされて相当悔しかったんだね、ヨコハメさん(藁
- 232 :名無しの歩き方:02/02/12 01:00 ID:???
- 関東人って東京だけがあればいいんだろ。
- 233 :名無しの歩き方:02/02/12 01:00 ID:???
- >>229
もっとましな煽りをしろよ。聞いてやるからさ
- 234 :名無しの歩き方:02/02/12 01:03 ID:???
- \ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 235 :名無しの歩き方:02/02/12 01:04 ID:???
- ぬおっ、2chに潜むゴキオさん・・・・
- 236 :名無しの歩き方:02/02/12 01:04 ID:???
- >>223
だーかーらー
明治の開港の時から貿易は大阪ではなく、大きな外国船が入れる神戸が主役
に変わったんだよ!ここに出てる外港は、しけたときの避難港という意味だろ。
大阪港は西風に弱いから。
大阪自体が物流の街であり、生産・消費の街として未成熟だったから、外港
という表現自体がおかしい。
- 237 :名無しの歩き方:02/02/12 01:04 ID:???
- やけに変な形のゴキオだと思われ
- 238 :名無しの歩き方:02/02/12 01:04 ID:???
- ワロタage
- 239 :名無しの歩き方:02/02/12 01:09 ID:???
- >>236
別に煽るつもりはないが、君の返答では電波にしかならない。
神戸単独で港町として栄えたというのが君の見解ならばだ。
まぁ、またネタに戻るよ、ご苦労さん。
- 240 :名無しの歩き方:02/02/12 01:12 ID:???
-
オクニ鯖をダウンさせるニダ 生意気なトンキンどもに思い知らせてやるニダ
. ____ .| ∧_∧
∧_∧ ||\ \ ̄| ̄~| | <`∀´ >
<丶`∀´> ,|| l ̄ ̄ l |:[]/\ ;| _| ̄ ̄||_)_
┌‐ミ つつ/ ̄||/  ̄ ̄/ ,| / ,\| /旦|――||// /|
|└ヾ,, ,,|二二二」二二二二 ∧_∧ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|. │
 ̄||∪∪ | || /<`∀´ >/ ̄ ̄/ 、 |______ |三|/
―――――――――――< ( _つ_//LG,/〜'>――――――――――――
∧_∧ \ _{二二} 三三} /__ ____
<丶`∀´> ____ .\ ̄ ̄ ̄ ̄"/ =| / / || ∧_∧
/ つ _// / \ /|  ̄| l ̄ ̄ l ||<`∀´ >
し'`|\//__.Hyundai_/ |\/___| =| \ ̄ \ ||¬ ⊂ ヽ/
\}===========} | [二二二二二二二
いつでも準備OKニダ F5連打開始ニダ
- 241 :名無しの歩き方:02/02/12 01:13 ID:???
- 飛びます飛びます
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 242 :一匹いれば30匹:02/02/12 01:19 ID:I8yzxpGk
- \ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 243 :名無しの歩き方:02/02/12 12:03 ID:kyVwet5c
- >>239
マジレスして悪いけど、
港で単独で栄えたところなんて無いだろ。w
- 244 :名無しの歩き方:02/02/12 12:04 ID:kyVwet5c
- って言うかどうやって港町が単独で栄えるのだろうか。w
- 245 :名無しの歩き方:02/02/12 12:16 ID:???
- 243は馬鹿だな
- 246 :名無しの歩き方:02/02/12 14:59 ID:???
- 馬鹿な>243を晒しあげ
- 247 :名無しの歩き方:02/02/12 22:07 ID:???
- 結論
横浜・川崎・さいたま・千葉は東京のオマケだが、
神戸・京都は必ずしも大阪のオマケではない。
- 248 :名無しの歩き方:02/02/13 00:08 ID:???
- >>243
今の港は物流だけやが、神戸・横浜の開港から半世紀の時代は
物・人・情報・資本全ての集積地だったことを忘れてるんちゃうか
- 249 :名無しの歩き方:02/02/13 00:09 ID:???
- 飛びます飛びます
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 250 :名無しの歩き方:02/02/13 00:13 ID:qLZ9nh4w
- >>243
マジレスして悪いんだけど、君頭悪いね。
- 251 :一匹いれば30匹:02/02/13 00:14 ID:???
-
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 252 :名無しの歩き方:02/02/13 00:15 ID:???
- 飛びます飛びます
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 253 :一匹いれば30匹:02/02/13 00:16 ID:???
-
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 254 :名古屋って世界一だよね!:02/02/13 00:16 ID:qiQaEO7/
- 日本の中心は名古屋!
名古屋に本社を置くJR東海だって英訳すればJR中央!
既に名古屋は日本と言う範疇では収まりきらなくなっている!
貿易だって自動車の輸出は名古屋港が最高である筈だ!
世界的自動車メーカー、TOYOTAがあるのは名古屋!
失業率が一番低いのは名古屋!
よって 名古屋>∞>東京=神奈川=大阪=兵庫=歌志内市=富山村(愛知県)
兵庫や東京について論じる時代はもう終わった!
- 255 :名無しの歩き方:02/02/13 00:18 ID:???
- 飛びます飛びます
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 256 :名無しの歩き方:02/02/13 00:18 ID:???
- ウヒョヒョヒョヒョ
- 257 :名無しの歩き方:02/02/13 00:18 ID:???
- セントラルタワーズは東京都庁のパクリ
- 258 :一匹いれば30匹:02/02/13 00:18 ID:???
-
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 259 :名無しの歩き方:02/02/13 00:19 ID:???
- 新たなゴキオが乱入,そして晒しage
- 260 :名無しの歩き方:02/02/13 00:19 ID:???
- 飛びます飛びます
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 261 :一匹いれば30匹:02/02/13 00:20 ID:???
-
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 262 :名無しの歩き方:02/02/13 00:20 ID:???
- 負けたよ
- 263 :一匹いれば30匹:02/02/13 00:21 ID:???
- もういっちょおまけ
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
\ /
\ /
■■■
■■■■■ カサカサ
■■■■■■■
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■■■ \
__■■■■■■■■__
/ ■■■■■■■ \
■■■■■
■■■
■
- 264 :名無しの歩き方:02/02/13 00:22 ID:???
- 名古屋には華がない。
いくら実績をあげても誰もついてこない。
あこがれるものもいない。
- 265 :名無しの歩き方:02/02/13 00:30 ID:qLZ9nh4w
- >>264
あみたいなこと言うな!!!!!!!!!!!!!!!
- 266 :名無しの歩き方:02/02/13 00:43 ID:???
- >>264
福北みたいなこと言うな!!!!!!!!!!!!!!!
- 267 :名無しの歩き方:02/02/13 00:44 ID:???
- あ=あ〜あ
- 268 :名古屋って世界一だよね!:02/02/13 00:44 ID:qiQaEO7/
- >>264
君、良い病院紹介してあげようか??
もちろん名古屋に来てもらう事になるけど。
大都会すぎてショック死しないでね!
- 269 :名無しの歩き方:02/02/13 00:58 ID:???
- >>268
えびふりゃ〜
- 270 :名無しの歩き方:02/02/13 21:20 ID:???
-
- 271 :名無しの歩き方:02/02/13 21:25 ID:???
- だけど実際名古屋って華が無いね。
そういうところは大阪と似ている。
- 272 :名無しの歩き方:02/02/13 21:29 ID:???
- >>271
大阪は華はないけど活気がある気がするから救われる。
- 273 :名無しの歩き方:02/02/13 21:59 ID:???
- 大阪以上に華のある都市って日本にある?
- 274 :名無しの歩き方:02/02/15 23:40 ID:???
- 「関西人はみな大阪を支持している」と思われがちだけど、
滋賀・京都・兵庫・奈良・和歌山なんて今や完全な東京志向
なんだよね。
大阪の好きな関西人なんて結局のところ大阪府民だけなんだよ。
大阪人は、「大阪=ダサイ」ということをもっと自覚すべきだよ。(高笑
- 275 :名無しの歩き方:02/02/15 23:49 ID:???
- アズマ下り
アズマエビス・・・
東日本は野蛮だということを再認識する必要性があるのでは.pu
- 276 :名無しの歩き方:02/02/15 23:52 ID:???
- 普通に考えて、大阪のイメージって東京・神奈川はもちろん
福岡・京都・兵庫よりも下だよなw
- 277 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/15 23:55 ID:ncOBXIv1
- >>274
東京志向は奈良・滋賀だけだろ?
歴史上、京都が東京志向なんて絶対ありえない。
ちなみに、地元と梅田以外の大阪は嫌いだが何か?(東京志向です)
>>275
古い
- 278 :名無しの歩き方:02/02/15 23:57 ID:???
- >>277
大阪市民以外の郊外人は大阪を名乗るな田舎者。
- 279 :名無しの歩き方:02/02/16 00:00 ID:???
- >>277
マジレスだが、兵庫は圧倒的に東京志向が多い。
- 280 :名無しの歩き方:02/02/16 00:02 ID:???
- >>278
おれの車が「なにわ」でなくてよかった・・・。
- 281 :名無しの歩き方:02/02/16 00:02 ID:???
- と、関東人が妄想してます。
- 282 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 00:02 ID:IdLawMQ/
- >>278
ほ〜らきた。ほんと大阪市なんかに生まれなくてよかったなと思うよ。
大阪なんかに左遷された転勤族は可哀相だね。
>>279
だな、兵庫も追加
- 283 : :02/02/16 00:04 ID:fqIvxSAV
- でも京都の知り合いは東京の渋谷とか行ってみたいとかいってましたが
- 284 :名無しの歩き方:02/02/16 00:05 ID:???
- 結局、東京を嫌ってる関西人って大阪府民だけだろ?(w
- 285 :兵庫人:02/02/16 00:05 ID:???
- 村岡志向ですが何か?
- 286 :HIYOGO:02/02/16 00:06 ID:???
- >>284
兵庫も東京嫌い
- 287 :名無しの歩き方:02/02/16 00:07 ID:???
- 兵庫の賢い奴は東大へ行くが、大阪の賢い奴は東大へは行かず
京大とかに行く。
結局、東京を嫌ってる関西人って大阪府民だけ。(笑
- 288 :HIYOGO:02/02/16 00:09 ID:???
- >>287
東大なんて行きたいとも思わんが何か?
- 289 :名無しの歩き方:02/02/16 00:09 ID:???
- 大阪嫌ってる関東人は東京と付属の神奈川だと思われ
- 290 :名無しの歩き方:02/02/16 00:10 ID:???
- 医学部だと東大なんかより絶対京大だな。
- 291 :名無しの歩き方:02/02/16 00:11 ID:???
- 医学部は
阪大>京大>東大
- 292 :名無しの歩き方:02/02/16 00:11 ID:???
- 地元嫌いは関東マスコミに洗脳された低学歴に多い。
地元の歴史や真相を理解する以前にマスメディアによる刷り込みの影響を受けてしまう。
東京志向はまた別次元の問題だが。
- 293 :名無しの歩き方:02/02/16 00:27 ID:???
- >>292 禿げ同!それは大阪とかに限らず日本中で言えることだが,,
もっとも,国際的にみても大阪人の思考はごく普通だが?
他が東京に隷属していて,そっちの方が異常だということを分かってないバカが多いのは
このスレ見て分かったけどな.w
- 294 :名無しの歩き方:02/02/16 00:33 ID:???
- これを見てごらん。
↓
2001年度東京大学出身高校別合格者数
http://www.inter-edu.com/todai_igaku/todaitop.html
公立では関西最難関の北野や三国ヶ丘の名前が出てこない理由・・・
それは大阪人が東京に嫉妬しているからであろう。
- 295 :名無しの歩き方:02/02/16 00:40 ID:???
- 北野って、白陵や洛南よりも東大行く人少ないんだね。(驚
じゃあ、どこの大学へ行くんだろ???
- 296 :名無しの歩き方:02/02/16 00:44 ID:???
- 北野→東北大です。
- 297 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 19:21 ID:IdLawMQ/
- >>292
>>293
地元の町は好き。愛着もある。
だが、大阪自体嫌いor興味無しだが何か?
つーか、東京の良い面も見ずに東京を煽る方がよっぽど馬鹿で低能だと思うが。
- 298 :名無しの歩き方:02/02/16 19:29 ID:???
- >>297
その割にはHNに大阪という言葉を使ってるな。w
典型的低学歴君かな?
- 299 :名無しの歩き方:02/02/16 20:16 ID:jhKDOdE/
- 関東人の煽りですよ。
- 300 :川島屋@藤原紀香煮 ◆YlV5Cfu. :02/02/16 20:30 ID:???
- ゲッターノリカよ。
300は私が頂くわ〜〜〜〜〜
- 301 :名無しの歩き方:02/02/16 21:07 ID:???
- >>288
って言うか行けないんだろう?
自分の頭の悪さを晒してどうするんだ、兵庫人(w
- 302 :名無しの歩き方:02/02/16 21:08 ID:???
- そういえば灘高って兵庫だよね?
- 303 :名無しの歩き方:02/02/16 21:36 ID:???
- 灘って全国何位ぐらいなんだ?
東京の開成と比べて同じぐらいなのでは?
大阪には灘に対抗できる学校は無いだろうな。
おっと、「灘は兵庫ではなくて大阪」なんて言い出すなよ。
正真正銘灘は神戸市内だからな。
大阪の神戸に対する欲深さは尋常じゃないからな。
神戸にふられたら次は奈良だな。せいぜい頑張れよ。(爆笑
- 304 :名無しの歩き方:02/02/16 21:38 ID:???
- >>303
北野高校
- 305 :名無しの歩き方:02/02/16 21:38 ID:???
- 大阪は公立志向です。
トップ層は公立に行く。
田舎者は早く寝なさい。
- 306 :名無しの歩き方:02/02/16 22:01 ID:???
- かつて東洋のベニスと言われた水都大阪。
道路にするため、美しい堀割をほとんど埋めてしまった。
市内の大学を固定資産税入らんといって追い出した大阪。
東洋のマンチェスターという呼称に浮かれて工業都市に走り、
管理機能の集積を軽視した大阪。
大阪市が大きくなるのを恐れて合併を認めなかった府。
そのおかげで小さな環状線の中は住機能を持たなくなった。
大阪の都市格の下落が関西の衰退を招いたと言えよう。
- 307 :名無しの歩き方:02/02/16 22:06 ID:???
- なんかいつの時代にも、大阪や関西が衰退したと言われているようだが
これって実はぜんぜん衰退していないっていうことだろ。
- 308 :名無しの歩き方:02/02/16 22:41 ID:???
- >>303
合格"数"なら開成のほうが上だが、
合格"率"なら灘のほうが上だったと思う。
- 309 :名無しの歩き方:02/02/16 22:42 ID:???
- 北野>>灘
- 310 :名無しの歩き方:02/02/16 22:44 ID:???
- 偏差値でも灘は2歩抜け出てるだろ
- 311 :名無しの歩き方:02/02/16 22:45 ID:???
- >大阪市が大きくなるのを恐れて合併を認めなかった府。
>そのおかげで小さな環状線の中は住機能を持たなくなった。
同感。
横浜に人口を抜かれた昭和50年代頃から
大阪の悲劇は始まった。
いくら人口密度や市内総生産は横浜より上とはいえ、
やはり"第3に転落した都市"というイメージは隠せない。
- 312 :名無しの歩き方:02/02/16 22:45 ID:???
- >>310
北野高校の偏差値は95
- 313 :北野高校在学中:02/02/16 22:47 ID:???
- >>311
面積が神戸市の半分では仕方が無い
- 314 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 22:47 ID:IdLawMQ/
- >>298
最初、香川スレに登場した時、折れが大阪在住ということを説明した時から使ってるだけだ。
「オオサカ」が嫌だから、あえてヲヲサカにしているんだよ。
折れは東京の素晴らしい面・大阪の痛い面は大体わかったうえで発言しているが。
マスコミにも厳しいし、はじめからそんなもの信用していないぞ。
だいたいな、大阪の悪い面を見た時、必死で<大阪は素晴らしい!>と宗教的になる奴の方が何倍も痛い。
>>307
関西なんてもう駄目だろ。斜陽だ。
- 315 :名無しの歩き方:02/02/16 22:47 ID:???
- >>312
偏差値の定義を知らないのに知ったかしてるアフォハケーン。
- 316 :名無しの歩き方:02/02/16 22:48 ID:???
- ちなみにひと昔前は開成は理科II類、文科II&III類が多くこけおどしだった。
当時の灘は軒並み文I、理III、理Iだった。
今は開成も文I、理III、理Iが多くなって遜色なくなった感じ。
代わりに武蔵などが凋落した・・・・
- 317 :名無しの歩き方:02/02/16 22:49 ID:5nXgZLSI
- >314
コイツ、どこ出身?
- 318 :名無しの歩き方:02/02/16 22:50 ID:???
- なんで北野って東大行く人少ないの?
大阪府民って東京嫌ってるの?
- 319 :名無しの歩き方:02/02/16 22:52 ID:???
- >311
だから人口だけ見て横浜>>>大阪とか横浜>>>パリとか言うなよ田舎者。
- 320 :名無しの歩き方:02/02/16 22:56 ID:???
- >>314
こういう奴が大阪の癌だと思う。
自分の価値観を世間に対して相対化できない低学歴。
- 321 :名無しの歩き方:02/02/16 22:56 ID:???
- >>311
大阪のイメージのドコが日本3位なんだ?
大阪は2位。横浜の順位は考えたこと無いというのが日本人の標準的考え方だろうに。
- 322 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:01 ID:IdLawMQ/
- >>317
出身は大阪だが何か?
>>320
どうせ、大学生になったら大阪なんか出ていくし、こんな町は何があってももう住みたくないね。
だいたい、人と価値観が違うのは当たり前。
そんな事>>320氏にに関る問題じゃないだろ。ほっといてくれ。
「大阪大嫌い」と言って何がいけないんだよ。
- 323 :名無しの歩き方:02/02/16 23:01 ID:???
- 大阪市内は一戸建て住宅用の住宅地である用途地域、
「第一種・第二種低層住宅専用地域」が全くない。これ有名。
都市計画地図を見ると環状線内はまっかか。つまり、ほとんど
「商業地域」に指定されている。ここで住めと言われてもたいがい
の人はいやがるだろう。
- 324 :名無しの歩き方:02/02/16 23:02 ID:???
- >>314
客観的に見てお前が一番惨めで痛いぞ。w
- 325 :名無しの歩き方:02/02/16 23:03 ID:???
- >322
新手の煽りだな。コイツは
- 326 :名無しの歩き方:02/02/16 23:03 ID:???
- >>321
大阪のイメージなんて、明らかに横浜以下だろう。
いや、イメージなら京都・神戸・福岡・札幌にも負けてるよ。大阪って(笑
- 327 :名無しの歩き方:02/02/16 23:04 ID:???
- >>323
とっとと出て行け
- 328 :名無しの歩き方:02/02/16 23:07 ID:???
- なんか大阪府ってダサイよな。
堺出身だの高槻出身だの言われても、田舎者なのか都会人なのか、
いいとこなのか悪いとこなのか、カッコイイのかダサいのか、
さっぱりわからねえ。
- 329 :名無しの歩き方:02/02/16 23:07 ID:???
- イメージとは規模で勝負できない田舎者の最終兵器。
規模が大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>横浜
である以上、大阪=大都会、横浜=糞田舎なんだよ。
まあ横浜も日本で7番目ぐらいの規模はあるが。
- 330 :名無しの歩き方:02/02/16 23:09 ID:???
- >>329
でも神戸はあらゆる面で横浜以下だよね。(w
- 331 :北野高校在学中:02/02/16 23:10 ID:???
- >>330
それも、違う
- 332 :京橋大摩天楼:02/02/16 23:11 ID:???
- 大阪>横浜
これ定説
- 333 :名無しの歩き方:02/02/16 23:12 ID:???
- 大阪の奴って、イメージの良さは東京に次ぎNo.2だと本気で思ってるんだね。(驚)
こいつぁ大笑いだな
- 334 :名無しの歩き方:02/02/16 23:12 ID:???
- >330
http://www.interq.or.jp/tokyo/pittjun/Panorama/KOBE/KobeE.jpg
http://www.interq.or.jp/tokyo/pittjun/Panorama/KOBE/KobeS.jpg
そりゃそうだよ。神戸なんてこんなにショボイ村なんだから、
横浜の方が圧倒的に都会なのは言うまでもないだろう。
- 335 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:12 ID:IdLawMQ/
- 梅田・日本橋・地元以外は何から何までアンチ大阪だからな。折れは。
煽ってるとみられても仕方ないか...
- 336 :北野高校在学中:02/02/16 23:14 ID:???
- >>333
イメージがなんだ?
イメージがよくてもビジネスで必要がなければ人はこない
イメージが悪くてもビジネスに必要ならば仕方がなく行くだろ
イメージが良くたって中身が伴わなければ意味がないのでは?
- 337 :名無しの歩き方:02/02/16 23:16 ID:???
- イメージなら、東京も大阪も余り良くないだろう。特に大阪は。
- 338 :名無しの歩き方:02/02/16 23:16 ID:???
- 例えば、横浜市外へ一歩も出られないとすれば、
横浜に住むより大阪に住みたい。
横浜は、東京に近いという点が最大のウリだ。
- 339 :名無しの歩き方:02/02/16 23:17 ID:???
- >335
お前の地元が煽られると自分がどんな気持ちになるか考えてみろ。
大阪を嫌いになるのは勝手だが、お前に煽られる大阪市民の気持ちも考えろよ。
- 340 :名無しの歩き方:02/02/16 23:18 ID:???
- 新横浜全景(ぷぷぷ
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/image/kanjo2_10.jpg
さすが
- 341 :名無しの歩き方:02/02/16 23:19 ID:???
- >340
エッ!?これで横浜が神戸より上なんていってるの!?
- 342 :名無しの歩き方:02/02/16 23:21 ID:???
- 横浜都心
http://www2c.airnet.ne.jp/m-ito/sight-seeing/4-kanto/kanagawa/landmarktower3.jpg
凄いね(プ
- 343 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:23 ID:IdLawMQ/
- >>339
そうですね。失礼しました。
ただ、折れの地元はなかば大阪市の植民地にされていると言ってもいい。
それだけは絶対に嫌ですからね。
- 344 :名無しの歩き方:02/02/16 23:24 ID:???
- >>343
尼崎か?
- 345 :L.A.っ子:02/02/16 23:25 ID:???
- っていうか、日本そのものが斜陽でしょ
- 346 :名無しの歩き方:02/02/16 23:25 ID:???
- >>339
大阪人だって、奈良や和歌山をさんざん馬鹿にしてきたくせに。
- 347 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:26 ID:IdLawMQ/
- >>344
府内だ。
大阪市のゴミ焼却場がある。
H区から意味も無く市バスが来ている。
将来的に「合併」するか何かで提携を結んでいると聞いているんだが。
- 348 :名無しの歩き方:02/02/16 23:27 ID:???
- 吹田か豊中
- 349 :名無しの歩き方:02/02/16 23:29 ID:???
- >>347
こういうタイプはどこに行っても土地に馴染めないよ。
友達もいない。
- 350 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:30 ID:IdLawMQ/
- >>346
そうだよな。折れだって昨日は大阪市民に「郊外の田舎者」とか言われた。
奈良人を馬鹿にしている大阪人を見た時、大阪人は排他的だなと思った。
>>348
違う。
- 351 :名無しの歩き方:02/02/16 23:30 ID:???
- >>329
そもそも横浜は独立したひとつの都市とはいえない
- 352 :名無しの歩き方:02/02/16 23:33 ID:???
- だけど関西に神戸が無かったら、
関西は完全に終わってたよな。
- 353 :名無しの歩き方:02/02/16 23:34 ID:???
- コトデソオタって何だ?
琴電のファン?
- 354 :名無しの歩き方:02/02/16 23:34 ID:???
-
神戸と横浜の最大の違いは、「神戸は大阪の高級住宅地であるが、横浜は東京の高級住宅地ではない。」という事だ。
かつて大前研一がマッキンゼー社の大阪支店長になった時、大阪市内に億ションがないことに気付いた。
大阪の経済人のほとんどは芦屋や西宮など兵庫県に住んでいる。
大阪は商売をする所で、金持ちが住むところではなくなっているのだ。
これは、昭和初期に、小林一三(阪急電鉄社長)が芦屋などの阪神間を大阪の富裕層の住宅地として開発したためである。
当時の大阪は「東洋のマンチェスター」と呼ばれ、大発展していたが、公害などで住むには快適とは言い難くなってきていた。
そのため、船場などの金持ちは大阪を離れ、阪神間に移り住むようになった。
芦屋の金持ちは商売は大阪でするが、家族は神戸でお買い物をするというスタイルが出来ていった。(「細雪」の世界だ)
そのため、神戸には大阪の「上澄み」が集まっていったのである。
ところが東京では、金持ちは東京で商売して、暮らすのもまた東京であった。
金持ちは本郷や麹町や青山や松濤や田園調布に住んだ。
東京は大阪よりもずっと広く、土地にも余裕があった為、あえて東京を離れる必要がなかったのである。
横浜はというと、東京の外港都市として発展を始めていたが、それ以上の存在にはなれなかった。
あえていえば横浜は東京の「出し殻」が零れ落ちた町として発展したのである。
- 355 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:36 ID:IdLawMQ/
- >>349
折れはここで本音を出してるだけだが。
普段はそんな事言っちゃいないぞ。
- 356 :名無しの歩き方:02/02/16 23:37 ID:???
- >355
まあ、そのうちいいこともあるって。
だから元気だしな。
- 357 :名無しの歩き方:02/02/16 23:40 ID:???
-
355は世界一不幸な人間かもしれない。
- 358 :名無しの歩き方:02/02/16 23:41 ID:???
- 悲惨な>>355を晒しage
- 359 :名無しの歩き方:02/02/16 23:41 ID:???
- >>354
ようするに大阪がダサいから、みな兵庫に移り住んだ
ってことなんだな。(笑
- 360 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:43 ID:IdLawMQ/
- 今やっと、大阪人を敵に回すと相当恐ろしいことになるという事が解った。
が、いい意味で考えるとそれだけ団結しやすいということなんだよな。
- 361 :名無しの歩き方:02/02/16 23:43 ID:???
- >>358
悲惨なのはお前。
「兵庫>大阪」の事実にふて腐れるなよ。w
- 362 :名無しの歩き方:02/02/16 23:46 ID:???
- >361
うーん・・・面白味がない・・
- 363 :名無しの歩き方:02/02/16 23:46 ID:???
- >>360
さっきからお前を煽ってるが、俺は埼玉人だ。すまんな。
- 364 :名無しの歩き方:02/02/16 23:48 ID:???
- >>361
悲惨なのはお前。
「大阪>横浜」の事実にふて腐れるなよ。w
- 365 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:48 ID:IdLawMQ/
- >>363
折れが奈良マンセーのように、>>363氏も大阪マンセーなんだろ?
- 366 :名無しの歩き方:02/02/16 23:49 ID:???
- >>365
いや、面白いから適当に大阪の味方してるだけ。
この板の住人なんてみんなそんなものだろ。
- 367 :コトデソヲタ@ヲヲサカ ◆BpvDhGwU :02/02/16 23:51 ID:IdLawMQ/
- 埼玉人相手に何やってたんだろ
つーか、折れは真の大阪人と話がしたいな。
- 368 :名無しの歩き方:02/02/17 00:08 ID:???
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
- 369 :新宿共和国 ◆BG22l53E :02/02/17 00:11 ID:l1Vr4z6Y
- 祭りか?
- 370 :名無しの歩き方:02/02/17 00:15 ID:???
- いつから兵庫駅>大阪駅になったのか
- 371 :名無しの歩き方:02/02/17 00:36 ID:???
- 魅力のある街には、心にジーンとくる名曲がある。
【横 浜】・・・ブルーライトヨコハマ
【長 崎】・・・長崎の鐘
【函 館】・・・函館の女
【横須賀】・・・横須賀ストーリー
【東 京】・・・神田川
【大 阪】・・・悲しい色やね
【仙 台】・・・青葉城恋歌
【京 都】・・・なのにあなたは京都へいくの
【神 戸】・・・・・・・・・・何も無いな。(笑)
普通、港町ともなれば有名なご当地ソングの1つや2つは
ありそうなものなのだが、それすら無い神戸が
"魅力のない港町"であることを鮮やかに証明している。
◆追伸◆
「そして神戸」みたいな地味で何のインパクトもない暗い歌は
名曲とは言えないね。(嘲笑)
- 372 :結論:02/02/17 01:01 ID:???
- さいたまは大都会という事でよろしいですね
************************* 終了 *************************
- 373 :名無しの歩き方:02/02/17 01:07 ID:???
- >>370
鉄をタはひっこんどれ
- 374 :名無しの歩き方:02/02/17 01:18 ID:???
- 兵庫駅>大阪駅は事実
- 375 :名無しの歩き方:02/02/17 01:59 ID:???
- http://www.asahi-net.or.jp/~dd5t-mrt/006linkimage-special/6410shinkansen07-yokohamaline.jpg
15年前のシンヨコハメ周辺
- 376 :名無しの歩き方:02/02/17 02:01 ID:???
- >>373
,イ^i l
,イ:::: l __ _l
/:::::::: l ,. |
/:::::::::: { /| __/ __|
/:::::::: _`-、_ /:: {
/::::::::::: < 。\  ̄ __ l ___ l
./::::::::::: r  ̄ ̄ :::::::..... <。゙yi /
/::::::::::: 人 :::::::::::::::. ̄、{ \ ´,
|:::::::::::. l __`ー-、.__,,.ノ! ! `'´ ,
|::::::::::::. \ ..`..____' / | ─ r‐┘
.l:::::::::::::. \:::::::::::::::::::::/ / ’ ,
ヽ::::::::::. ___ \_ ̄~^/ ,/ ───┘
\::/`ー---‐^ヽ ゙`=' / _ _l
l::: l / ’ l
_ /,--、l::::. ノ l  ̄ .| ̄
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l \ ___l
,/ ::: i ̄ ̄ | \
/:::::::. l::: l::::::: l \ l
l:::::::::::. l::: !:: |::::::: l \ __ _l
|:::::::::l:::: l::: |:: l::::: l l |
|::::::::::l:::. }::: l:::::,r----- l l __ノ
ヽ::::::::l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / | |
/\::::`ー‐' / l__l;;;;;;;;;;;/ |
/ ` / __|
- 377 :名無しの歩き方:02/02/17 02:02 ID:???
- アホを怒らせたら怖いよ。泣きながら殴りにいくぞ
- 378 :姫路の人:02/02/17 02:36 ID:MN6ZZrFS
- 大阪と兵庫を比べることはできない。
都道府県単位でいえば、大阪は大阪市とその取り巻きであるが、兵庫は日本の縮図。
冬の今時期は積雪2メートルの山でスキーをする人もいれば、水仙が咲き乱れるのを楽しむ人もいる。
これが兵庫県。もともと都道府県5つ分だから。
大阪を東京と同じポジションに置くと、イメージ的に神戸や阪神間は神奈川東部、東播磨は埼玉、西播磨は北関東、丹波は山梨、但馬は新潟、淡路は伊豆や房総半島になる。
いわば兵庫=東京以外の関東+新潟の圧縮版だから、比べるほうがおかしい。
- 379 :名無しの歩き方:02/02/17 03:57 ID:???
- ♪
禁 煙 して ても♪
♪
∬
|.~~~~.|
| |
| |
| |
| |
| | 吹田ぃょぅ
| .゚ω゚ | y━~ 吹田ぃょぅ
|__|
|癌/|
|//|
|//|
 ̄ ̄
- 380 :名無しの歩き方:02/02/17 14:16 ID:???
- 神戸に吉本ができる、とかいう話はどうなったんだろう?
やっぱり地元住民が反対して取りやめになったのかな?
- 381 :名無しの歩き方:02/02/17 14:23 ID:???
- >>378
おっおっおっおれ・オレ・俺は・・・・・・埼玉なのかあ?
- 382 :名無しの歩き方:02/02/17 20:59 ID:???
- >>318
大阪で出来の良い奴は、中学受験で灘・甲陽・洛星・洛南・星光・
大教大附属に行く。中学で落っこちても、上の方の奴は高校受験で
それらの学校や清風南海などの私立に行く。
大阪は公立志向っていうけど、それは中の上の世界の話。
本当に上の方はやっぱり私立と国立に行くもんよ。
- 383 :名無しの歩き方:02/02/18 17:59 ID:???
- 神戸(オサレ)>大阪(ダサい)
- 384 :名無しの歩き方:02/02/19 09:44 ID:???
- 大阪はまぁまぁの都市。大都市ではない
- 385 :名無しの歩き方:02/02/19 11:18 ID:???
- >>384
はいはい、嫌われ者1ヨコハメ人は黙っててね
- 386 :名無しの歩き方:02/02/19 11:38 ID:???
- >>385
今日からは、嫌われNO1は犬阪になったんだよ。
知らなかったの?
横浜祭り無事終了。
本日から大阪祭り開催!!
ワッショーイ
- 387 :名無しの歩き方:02/02/19 17:08 ID:???
- >>386
ヨコハメは関西スレから出て逝けや!
- 388 :名無しの歩き方:02/02/20 13:41 ID:???
- >>387
禿げらしく同意いたします。
- 389 :名無しの歩き方:02/02/20 13:42 ID:???
- >386
東京も大阪も盛り上がらないと思われ。
一人で自作自演、頑張って下さい。
- 390 :名無しの歩き方:02/02/21 09:45 ID:???
- >>385
それは大阪。
- 391 :名無しの歩き方:02/02/21 09:52 ID:???
- >>390
朝からご苦労だなヨコハメ塵(w
- 392 :名無しの歩き方 :02/02/21 19:28 ID:Iv1r2i+d
- 大阪って貧乏人の住むところだろ。関西の金持ちは兵庫県だろ
芦屋はみんな知ってるけど帝塚山はしらんだろ。
宝塚のほうが金持ち見たいじゃん
- 393 :名無しの歩き方:02/02/21 20:42 ID:???
- イメージではあきらかに兵庫>大阪
- 394 :名無しの歩き方:02/02/21 23:49 ID:???
- >>393 百歩譲ってもそれはない.
神戸>大阪はまだしも兵庫となると肥溜めのかほりが..._・)ぷっ
- 395 :名無しの歩き方:02/02/22 00:00 ID:???
- おいおい、なぜ千葉県民が入っているんだ?
出ていってくれないかな?
ここは、東京・横浜・大阪・神戸という大都市にしかわからない話をしているのだから。
- 396 :名無しの歩き方:02/02/22 00:07 ID:???
- >395
??????????????
- 397 :名無しの歩き方:02/02/22 00:26 ID:ydXDICm7
- >>382
真実書かれてますが
たしか日本で一番東大・京大進学者出してるのも
大阪の公立高校だって話し聞いた事があります。
東京は美濃部知事時代に導入された、総合選抜制でかつて日本一の公立高校
と言われた日比谷高校も普通の高校に成り下がりました。
- 398 :名無しの歩き方:02/02/22 11:17 ID:???
- >>397
日本の教育制度の誤りを分かっていない者ハケーン
- 399 :東京人(ヒト科) :02/02/22 11:19 ID:???
- ハコ物で威張られてもね・・・
神戸は大阪のお陰ででかくなったわけやし・・
- 400 :名無しの歩き方:02/02/22 11:20 ID:???
- 400げと
- 401 :名古屋人は神の生まれ代わり:02/02/22 19:19 ID:???
- 消えろ犬坂
- 402 :名無しの歩き方:02/02/22 19:20 ID:???
- >>401
氏ね!東北人
- 403 :名無しの歩き方:02/02/22 19:23 ID:???
- >>402
横浜人と思うけど
- 404 :名無しの歩き方:02/02/22 19:28 ID:???
- >>403
いや、怪しいのは福岡
- 405 :名無しの歩き方:02/02/23 02:40 ID:F0U5oM6j
- >>392実際宝塚は金持ちだよ、ちょっと古いデータだけど
全国所得ベスト10に宝塚も入っていたよ、一位は芦屋、西宮も入っていた
人口の多い西宮と宝塚が入っているのがすごい、その他は人口10万人以下
大阪では箕面が入っていた。
- 406 :名無しの歩き方:02/02/23 09:52 ID:???
-
- 407 :名無しの歩き方:02/02/23 22:02 ID:???
- >>405
人口1万人当たり高額納税者数ランキング
1.芦屋
2.東京23区
3.武蔵野
4.鎌倉
5.逗子
6.三鷹
7.宝塚
8.西宮
9.調布
10.箕面
- 408 :名無しの歩き方:02/02/23 22:35 ID:???
- >>407
捏造するな大阪人
- 409 :名無しの歩き方:02/02/23 22:40 ID:???
- >>408
残念でした。本当です。
- 410 :名無しの歩き方:02/02/23 23:15 ID:???
- >>363
ハァ?
- 411 :名無しの歩き方:02/02/23 23:20 ID:???
- >たしか日本で一番東大・京大進学者出してるのも
>大阪の公立高校だって話し聞いた事があります。
いつ頃から、北野の奴って東大へ行かなくなったんだろ。
http://www.inter-edu.com/todai_igaku/todaitop.html
大阪府の公立高校の名前が全く出てこない。
- 412 :名無しの歩き方:02/02/23 23:47 ID:???
- 兵庫には神戸があるけど大阪にはないね。しみじみ
- 413 :名無しの歩き方:02/02/24 10:12 ID:???
- 294 名前:名無しの歩き方 :02/01/19 00:08 ID:???
東京はあらゆる面において関東の中心。
名古屋はあらゆる面において東海の中心。
仙台はあらゆる面において東北の中心。
札幌はあらゆる面において北海道の中心。
福岡はあらゆる面において九州の中心。
では大阪はどうだろう?
大学は国公立・私立共に京都よりもバカ。
観光は京都・奈良・神戸よりも下。
タイガースは兵庫の球団。
芦屋も宝塚も兵庫。
華の無い、自称「関西州の州都」。(プ)
東京へのライバル視は、まず神戸・京都に勝ってからにしてくれ。(笑)>大阪人
331 :名無しの歩き方 :02/01/19 00:24 ID:YhIxOkYD
>>294
たしかに、名古屋はダサイなりにも、全ての点において"東海の中心"
であることには変わりないし、仙台は田舎なりにも全ての点で"東北の中心"
であることには変わりない。
しかし、大阪の場合、"関西の中心"という地位すら危ないような
気がする。
京都や兵庫に煽られる時点で、既に大阪は没落都市と言えよう。
- 414 :定説:02/02/24 10:31 ID:a6Sl7lN/
- <カワウ大繁殖>フン害に悩み“偽卵作戦” 兵
庫・伊丹市
カワウの大繁殖によるフン害に悩まされている兵庫
県伊丹市の昆陽(こや)池(約13ヘクタール)で、偽
の卵を温めさせて繁殖を抑える“偽卵作戦”が始まっ
た。激増したカワウのフンで樹木は立ち枯れ、他の野
鳥は追い出される危機的状況だが、池周辺は鳥獣
保護区で野鳥の駆除は不可能。苦肉の策を計画した
伊丹市公園緑地課は「何とかうまくだまされてほし
い」と話している。
- 415 :名無しの歩き方:02/02/24 10:53 ID:???
- >>410
今更>>363へのレスは相当粘着質と思われ。
- 416 :名無しの歩き方:02/02/24 21:55 ID:???
- >>1
機能から
- 417 :名無しの歩き方:02/02/26 12:48 ID:???
- 早く認めろ犬坂
- 418 :関東から見りゃ同じようなもんだからいちいちバトルすなボケ:02/02/26 12:51 ID:???
- 大阪と神戸、関東の人から見たら「関西」ってひとくくりにまとまっちゃうんだけど、ここも微妙に違うんだよね(笑)。
例えば……結構関東では、茨城も千葉も埼玉も「東京」で遊んでたりなんかして「関東人」なんだろうなぁ〜、ってどらは
感じるの(「そんなことナイよ」って思う人はゴメンナサイ)。
http://homepage1.nifty.com/doradoraland/turezure2001-4.htm
- 419 :名無しの歩き方:02/02/26 13:06 ID:???
- 眼鏡かけてて焼きそば頭
- 420 :名無しの歩き方:02/02/27 06:10 ID:???
- 【生徒を植物人間にした暴力教師】
名前:田中英之
生年:1960年
担当科目:国語
住所:兵庫県加西市田原町2668
http://dmap2000.daikei.co.jp/viseILS/vise.jsp?Level=8&CenterX=2.35398092&CenterY=0.608461637&Arrow=True&Mode=Center
当時の勤務先:高砂市立竜山中学校
現在の勤務先:高砂市立松陽中学校
http://dmap2000.daikei.co.jp/viseILS/A4Y.jsp?Level=7&CenterX=2.352458&CenterY=0.606939609&DevWidth=950&DevHeight=580&
高砂市≪電話≫0794-42-2101≪メアド≫info@city.takasago.hyogo.jp
高砂市教育委員会≪電話≫0794−43−9054(学校教育課)
高砂市立松陽中学校≪電話≫0794-47-1942
- 421 :名無しの歩き方:02/02/27 20:15 ID:???
- 何度もくどいようだけど
大阪が横浜に人口抜かれてから
- 422 :名無しの歩き方:02/02/27 21:41 ID:???
- 偏差値60以上の市立中学 <日能研のHPより>
【神奈川県】
◆男子校
65.0 聖光学院中学校
65.0 栄光学園中学校
63.0 慶應義塾普通部
61.0 浅野中学校
60.0 逗子開成中学校
◆女子校
62.0 フェリス女学院中学校
61.0 湘南白百合学園中学校
◆共学
64.0 慶應義塾湘南藤沢中等部
【兵庫県】
◆男子校
70.0 灘中学校
65.0 甲陽学院中学校
◆女子校
なし
◆共学
なし
兵庫はガリ勉の巣窟灘と甲陽だけですか?w
- 423 :大阪です!:02/02/28 00:13 ID:???
- 断じて負ける気がしませんッ!!
- 424 :名無しの歩き方:02/02/28 20:57 ID:???
- >>423
人口だけは勝っているが、それ以外は完敗。(大笑
- 425 :名無しの歩き方:02/03/01 01:17 ID:???
- 斜陽都市カンベ哀れ・・・プププ
- 426 :おなじみ:02/03/01 02:25 ID:lyuZuEHf
- >>422
日能研から合格した中学校の紹介じゃねえか(w
またヨコハメの捏造が発覚しました(ワラ
- 427 :名無しの歩き方:02/03/02 09:23 ID:???
- 関東人は
京都に親近感を持っており、
大阪を馬鹿にしており、
兵庫に嫌悪感を持っている。
・・・らしいが。本当か?
- 428 :名無しの歩き方:02/03/02 09:29 ID:pRyxF+6p
- >>427
関東で「京都」「京都」と言ってる人は
内心京都を小馬鹿にしている人だろう。
実際、東京のマスコミがそうだし。
- 429 :名無しの歩き方:02/03/02 09:45 ID:???
- >>428
いや、京都は実際好きな人は多い。
大阪は自己主張が強すぎてマブシイ
神戸は・・・煽りじゃなくてマジであまり話には出てこない。
お国自慢でこそ横浜VS.神戸が多いけど、実際の関西についての会話とかの中では
大阪・京都の話ばかりだ。ほんとにマジで。
- 430 :名無しの歩き方:02/03/02 09:48 ID:???
- こういうスレを立てるから兵庫が嫌われるんだよ。>>1
- 431 :名無しの歩き方:02/03/02 10:02 ID:???
- 兵庫や神戸がマイナーになる理由って何だろう?
神戸が何県にあるのか知らない人はマジ多いし(特に東日本)、
神戸以外の兵庫の都市はそれ以上に知られていない。
- 432 :名無しの歩き方:02/03/02 10:06 ID:???
- 甲子園球場や宝塚も大阪にあると勘違いしてる
日本人多いよな。
- 433 :名無しの歩き方:02/03/02 10:07 ID:???
- 兵庫には神戸しかない、と大真面目に言ってる奴がいるけど
姫路とか宝塚って全国的にはそんなにマイナーなのかね
- 434 :名無しの歩き方:02/03/02 11:03 ID:???
- >>433
それ以上にマイナーなのが。東大阪や吹田といった犬坂以外の市郡(w
これ事実(ww
- 435 :名無しの歩き方:02/03/02 11:05 ID:???
- 大阪スレageご苦労さんです。よほど暇なんですね。
- 436 :名無しの歩き方:02/03/02 11:37 ID:???
- 大阪で知名度があるのは大阪市、堺市くらい。
兵庫は神戸市と尼崎市だけ。
とにかく力のある都市だけが知名度が高いわけだ。
姫路、宝塚なんて誰も知らんよ。
何にもない田舎は放っとかれるのがさだめ。
- 437 :名無しの歩き方:02/03/02 12:05 ID:???
- はあ?市の知名度は姫路市>>>>>>>堺市に決まってるだろ
堺なんてナニワと同じような感覚だぞ。堺市があるなんて誰も知らん
- 438 :名無しの歩き方:02/03/02 12:07 ID:???
- 姫路って姫路城しかしらない。
市だったっけ?
- 439 :名無しの歩き方:02/03/02 12:10 ID:???
- 姫路城>>>>>>>>>>>>仁徳天皇陵(覚えてた?w)
- 440 :名無しの歩き方:02/03/02 13:38 ID:???
- >>436
尼崎なんて力あるのか?
何も取柄がないような気がするのだが。
- 441 :名無しの歩き方:02/03/02 13:48 ID:???
- 以前、何かのTVのクイズで「神戸は何県?」というのがあった。
正答率は5割を割っていた。
それに、関東とか名古屋では
「兵庫県は神戸だけ」とか「神戸以外の兵庫はクソ田舎」と
言ってる人がマジ多い。
兵庫人が有名と思っている西宮・芦屋・宝塚・明石・姫路とかって
全国的には知名度低いんじゃないかな?
- 442 :名無しの歩き方:02/03/02 13:49 ID:???
- 東大阪とか枚方も影薄いよね。
- 443 :名無しの歩き方:02/03/02 14:02 ID:???
- >>442
つーかほとんど知られてない。まだ宝塚・姫路のほうが知名度上
全国の人は大阪府の中で大阪市以外の地名を言えるのだろうか?
- 444 :名無しの歩き方:02/03/02 14:19 ID:???
- 門真しか知らない。
松下の企業城下町。
- 445 :名無しの歩き方:02/03/02 14:29 ID:???
- 俺の埼玉県出身の友達は、兵庫県は姫路、西宮、明石は知ってたけど
尼崎はヒントを出しても出てこなかった。
ヒント「○○がさき」
友達 「城ヶ崎」だって(w
大阪は、堺、岸和田しか出てこなかった
- 446 :元明石市民:02/03/02 14:39 ID:BJHPyuVd
- 東京や名古屋の人は、兵庫県を「大阪」と呼ぶ。
出身地聞かれて「明石」と答えたら大抵
「あの大阪の明石ね。」と返ってくる。
明石焼きも東京では"大阪名物"として売られている。
大阪の植民地、というイメージでしかない兵庫県。
これはショックだ。
- 447 :名無しの歩き方 :02/03/02 17:22 ID:c7NutXfX
- >>446
元々近畿各地の商品は、大阪を経由して下ってきた名残では?
- 448 :名無しの歩き方:02/03/02 17:23 ID:???
- 446は東京郊外人だろう。
- 449 :名無しの歩き方:02/03/02 19:37 ID:???
- >>445
昔、おれの知ってる埼玉出身の奴で、
「埼玉には浦和・大宮・川口・所沢とか都会の市が複数あるけど、
兵庫には神戸しかない。」と真剣に言っている奴がいた。
尼崎や西宮を田舎というのなら、浦和や川口も田舎になると思うのだが。
- 450 :兵庫の電車、懐中電灯で走る:02/03/03 02:40 ID:???
- 電車が懐中電灯で走行…JR宝塚線
2日夕、JR宝塚線、東西線、学研都市線の新三田(兵庫県)発
木津(京都府)行きの快速電車(7両)の4基のヘッドライトがつか
なかったため、運転士らが懐中電灯を照らして放出(大阪市)まで
の約52キロを走行した。
JRの運転作業要領では、ヘッドライトが故障した場合、「代わりの
照明器具があればいい」とされるが、JRでは「初めてのケースでは」
と話していた。
快速電車は午後5時18分発。新三田での点検で故障がわかった
が、運転士の判断で定刻通りに発車。海老江(大阪市)までは運転
士自ら懐中電灯をともし、同駅からは、連絡を受けて乗り込んだ車両
検査係員が運転士の横で大型懐中電灯を照らして走行、4分遅れた
だけだった。
放出で乗員、乗客計約700人は別の車両に乗り換えたが、乗客
の1人は「前方は真っ暗で線路も見えず怖かった」と話していた。(読売新聞)
- 451 :名無しの歩き方:02/03/03 03:07 ID:???
- 兵庫ってそんなに存在感ないかのう。
- 452 :大阪:02/03/03 04:11 ID:QliV9yip
- 関西からすれば神奈川といってもせいぜい横浜が出てくるか出てこないか程度。
それすら思い出せない人も多いだろうに。
東京といざ言われても23区以外の市を知っている人など少ない。
それに比べたら兵庫はまだ知名度の高い都市が多いな
- 453 :名無しの歩き方:02/03/03 04:14 ID:???
- >>452
ご近所なんだから大阪人が兵庫の地名知ってるの当たり前だろうが。
神奈川だって大阪の区名なんか全然出てこないよ。
- 454 :名無しの歩き方:02/03/03 04:19 ID:???
- >>451
なんか、神戸ってきくと、大阪に直結した関西圏の中心のイメージがあるんだけど、
兵庫ってきくと、中国地方の延長の境界エリアみたいな印象っていうか。
兵庫と神戸のイメージの解離は宮城と仙台のそれに匹敵するものがある。
というのが、関東人の俺のイメージっす。
- 455 :大阪:02/03/03 04:25 ID:QliV9yip
- >>453
宝塚姫路西宮などと関東人が言ってるだろうに。
君の文見てると単なるねたみにしか思えないが。
- 456 :関東在住:02/03/03 04:29 ID:QliV9yip
- 宝塚、姫路、芦屋という地名は関東でもよく知られていますが、
それが兵庫県にあると答えられるかどうかはまた別ですね。
- 457 :名無しの歩き方:02/03/03 04:30 ID:???
- >>455
正直、宝塚って大阪にあると思ってたし、
姫路って城しか知らなかったし、西宮・・・う〜ん、聞いたことあるかも・・・ぐらい。
なんか、兵庫とはイメージがつながってないのよ。
- 458 :名無しの歩き方:02/03/03 22:09 ID:???
- >>441
クイズ赤恥青恥だろう。
ほかにも「赤穂は何県?」ってのもあった。
そういや兵庫ってテレビ東京系(テレビ大阪)映らないんだっけ。
京都もだけど。
- 459 :06−6:02/03/03 22:10 ID:???
- >>558
写るよ>あま
- 460 :名無しの歩き方:02/03/03 22:16 ID:???
- >>459
それはサンテレビが大阪や豊中でも映るのと同じ。
- 461 :名無しの歩き方:02/03/03 22:18 ID:SJjSMXez
- 言われてみれば、関西でも神奈川・千葉・埼玉の都市は
あまり知られてないよなあ。
有名なのは横浜・鎌倉ぐらいか?
- 462 :名無しの歩き方:02/03/04 01:08 ID:???
- >>461
ようは、お互いよく知らんということですな。
横浜・川崎・鎌倉・横須賀・小田原ぐらい知ってれば十分。
あと、市名じゃないが、箱根と湘南ぐらいまでしってれば、神奈川通。
場所はわからなくても、聞いたことぐらいあるでしょ?
- 463 :名無しの歩き方:02/03/04 01:25 ID:???
- 姫路出身東京人だけど埼玉って何もないね。
埼玉に行く用事がないし。行くのは西川口くらい(w
千葉はTDLとか成田とか海に行くけどね。
姫路って言っても姫路城は知ってるけど、兵庫県にあるのは知らない
アホも多いよ。(たまに愛媛の?とか神戸の?とか言われる)
甲子園も大阪にあると思ってるやつも多い。
高校野球でも地元大阪とかテレビで言ってるしね。
- 464 :名無しの歩き方:02/03/04 01:26 ID:???
- >>463
え!?甲子園って大阪じゃないの・・・??(汗
- 465 :名無しの歩き方:02/03/04 01:34 ID:???
- 兵庫って要素要素はいいものもってるんだけど、
全体でのイメージに結びついてないんだよな。
だから、県として見た場合は評価が低い。なんでだろ??
- 466 :名無しの歩き方:02/03/04 01:41 ID:???
- 兵庫は県民意識が低い県だと思う。
旧藩が4つもあってそれぞれ違う文化がある。
豊岡の方なんか東北みたいで何言ってるかわからないしね。
- 467 :名無しの歩き方:02/03/04 04:30 ID:ZoFrA8lo
- >>466
5つだよ。摂津、播磨、丹波、但馬、淡路
- 468 : :02/03/04 05:09 ID:W6jU7kFh
- 200x でみたけど
六甲山の名前の由来はじめてしった…
- 469 :名無しの歩き方:02/03/04 23:05 ID:???
- >>467
実は備前もわずかに含まれてるんだな。
- 470 :定説:02/03/05 09:39 ID:bubzw2J4
- あげ
- 471 :名無しの歩き方:02/03/05 09:48 ID:???
- >>422
コピペするなら、ミスを訂正しましょう。
X 市立
○ 私立
- 472 :名無しの歩き方:02/03/05 11:15 ID:???
- 所詮兵庫は大阪の庭って事さ
- 473 :名無しの歩き方:02/03/05 22:20 ID:???
- ヒョウゴは県名がダサいからだめだな。(ぷ
- 474 :名無しの歩き方:02/03/05 22:50 ID:KVVOlPmf
- 昔、車のナンバーで「兵」というのがあったが
あれは強烈にダサイ。兵隊じゃあるまいし。
- 475 :名無しの歩き方:02/03/06 00:06 ID:???
- だけど、ひょうご県って名前強烈にダサくないか?
神戸の港町というイメージでかろうじて持ってるけど、港が無かったら
間違いなく埼玉以下の県だったと思う。
- 476 :名無しの歩き方:02/03/06 00:08 ID:???
- 大阪て小ぢんまりとしたイメージあるね
- 477 :名無しの歩き方:02/03/06 01:02 ID:???
- 兵庫県の氷上というド田舎の女性に恋をした事があります
もう結婚したんだろうな・・・
- 478 :( ´∀`)さん:02/03/06 16:04 ID:???
- http://homepage2.nifty.com/madhatter/zin.swf
- 479 :定説:02/03/08 09:46 ID:bKlymOav
- 兵庫県は名前変えるべきってことで新県名募集。
じゃ、俺から行くぞ!!伊丹県
- 480 :名無しの歩き方:02/03/08 21:25 ID:???
- 氷碁県のほうがかっこいい
- 481 :名無しの歩き方:02/03/08 21:30 ID:f0IcbM2O
- みどり県orみなと県
- 482 :名無しの歩き方:02/03/08 22:22 ID:???
- 摂津、播磨、淡路、但馬、丹波の合体なのだからそれらから地名を取るのが平等ってもんよ。
と思ったがどう組み合わせてもヘンテコなので
地理的な自慢を取り入れて
日本臍県というのはどうだろう?
- 483 :名無しの歩き方:02/03/09 09:50 ID:???
- こうべ という名前も何とかしろよ。
- 484 :定説:02/03/09 11:11 ID:Ge1S025f
- 尼崎県
- 485 :名無しの歩き方:02/03/09 11:19 ID:iFOnozZy
- そして県庁は加西市の青野ヶ原。
理由・どこからも均等に不便だから。
- 486 :名無しの歩き方:02/03/09 11:40 ID:???
- 不便なくせに
神戸から神戸電鉄、姫路から神姫バスが出ている侮れない場所だ。
- 487 :名無しの歩き方:02/03/09 22:08 ID:???
- >神戸電鉄
あの単線のボロ電車なんとかしろよ
- 488 :名無しの歩き方:02/03/09 22:38 ID:???
- 大阪のボロ駅舎
http://www.asahi-net.or.jp/~gr9m-ymuc/HitorigotGazou/Imaike.jpg
- 489 :名無しの歩き方:02/03/09 22:40 ID:???
- >>488
神戸電鉄はほぼ全てがそんな駅舎だと思う。
- 490 :名無しの歩き方:02/03/09 22:41 ID:???
- 兵庫のボロ駅舎(現役)
http://traveland.jp/travel/hyogoflw_01_04/image/image_12.jpg
- 491 :名無しの歩き方:02/03/10 00:13 ID:???
- >>490
それ、どこの駅?
- 492 :名無しの歩き方:02/03/13 23:00 ID:???
- ◆全国のラーメン味めぐり
【札幌】・・・味噌ラーメン
【函館】・・・塩ラーメン
【旭川】・・・醤油ラーメン
【東京】・・・醤油ラーメン
【横浜】・・・醤油豚骨ラーメン
【京都】・・・こってりラーメン
【大阪】・・・醤油ラーメン(あっさり味)
【福岡】・・・豚骨ラーメン
【長崎】・・・チャンポン
【神戸】・・・・・・何も無いな。(笑
神戸のラーメンといえば中華街の高くて不味いラーメンしか思い浮かばない。
もちろん、全国的には有名でも何でもない。
ソバメシ?
ヤキメシとヤキソバを混ぜるとは、なんて下品なこと。(笑
いかにも"モサい神戸の味"って感じだね。
- 493 :名無しの歩き方:02/03/13 23:23 ID:aLgKpsSM
- ソバメシ(ふりかけ)
ソバメシ(ふりかけ)
そーばーめーしーふーりーかーけーソバババーン
- 494 :名無しの歩き方:02/03/14 18:43 ID:???
- >>492
ということはご当地ラーメンが3つもある北海道は都会ということですな?
- 495 :またーり@横浜:02/03/14 18:46 ID:bXTe8EoD
- >>492
たしかマガジンの某マンガで神戸らーめん作ってたよ。
- 496 :名無しの歩き方:02/03/14 21:55 ID:???
- 全然有名じゃないな、神戸のラーメンって。
- 497 :名無しの歩き方:02/03/14 21:58 ID:???
- ゆめかもめのネーミングは何とかしてほしかった
- 498 :名無しの歩き方:02/03/14 21:59 ID:???
- なぜラーメンが都会か否かを判断する基準になるのだ?
- 499 :名無しの歩き方:02/03/15 21:05 ID:???
- >>497
ゆりかもめ のモロパクリだからな。
- 500 :名無しの歩き方:02/03/15 21:07 ID:???
- >>498
神戸はラーメン文化不毛の地なんだよ。
南京町の高くて不味いラーメン。
別に都会とか田舎と言ってるのではない。
- 501 :名無しの歩き方:02/03/17 16:07 ID:???
- >>466
藩ではないよ。国です。藩だともっとある。
けど、確かに兵庫は気候風土の異なる旧国が合わさった県だから一体感がなく、
県人会がない県です、と教わった記憶ありますな。
中国道越えたら明らかに言葉がちがうもんね。
- 502 :名無しの歩き方:02/03/17 17:11 ID:ABd4us1Q
- >492
モサい?といわれようが、下品であろうが「そばめし」はウマイ訳です。
泥臭くてバタ臭い大衆的な街が神戸の一面というか本質と想うし・・・
個人的にラーメンは殆ど食べないのでようわかりません。
- 503 :東京上層市民:02/03/17 17:12 ID:???
- 日本の誇り
東京・・・・・言われるまでも無く日本の首都。東京タワー、お台場、浅草寺、
新宿副都心、などまさに未来都市を感じさせる。(最高〜)
横浜・・・・・日本を代表する日本最大の港。ベイブリッジ、みなとみらい21
など、おしゃれで先進国の名に恥ない港湾都市ですね。(素敵ぃ〜)
千葉・・・・・日本最大の空港があり、日本最大のテーマパークがある。ベイエリア
開発には驚かされるところがある。(いぇい)
埼玉・・・・・埼玉副都心が建設中!!これからも首都圏の支えとして華やかに発展
して行くでしょう。
関西・・・・・何も無し(w ぷぷぷっ
くくく、首都圏がこんなに華やかなのになんで関西圏はこんなに汚いんだろうね。さすが
政府公認のたんつぼですね。関西なんて日本の足を引っ張るだけだからさっさと焼き払え
ば良いのにねえ。 ああ、これでまた関西人が首都圏に嫉妬する。(w
- 504 :名無しの歩き方:02/03/17 17:16 ID:???
- >>503
お前!頭悪いんだから長文を書くなよ 恥ずかしい
- 505 :名無しの歩き方:02/03/17 17:22 ID:???
- 関東人というとどうしてもハマコーを連想してしまうw
- 506 :名無しの歩き方:02/03/17 17:59 ID:???
- >>501
中国道超えると全て?
R176、R175、R317、R29の全て????
- 507 :名無しの歩き方:02/03/17 23:20 ID:???
- >>503
あんた関西人だな、さてはw
- 508 :名無しの歩き方:02/03/18 14:44 ID:???
- 日本の首都移転よりも、兵庫県の県庁移転のほうが必要だと思うが。
神戸に県庁があるせいで、遠い但馬とか西播磨の方は開発が疎かになった。
加西の青野ヶ原に県庁を移すのは面白い。
- 509 :名無しの歩き方:02/03/18 16:51 ID:???
- >>507
ということはマゾ関西人?
- 510 :名無しの歩き方:02/03/18 21:48 ID:???
- 日本のへそ
西脇市に県庁を移しなさい
- 511 :書けませんよ。。。:停止
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
122 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★