■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
それじゃぁ、人口=都会ではないんですね?
- 1 : :02/01/12 20:02 ID:kbrk0Vsg
- だってそれだと、埼玉が都会になっちゃうから。
- 579 :名無しの歩き方:02/02/11 20:35 ID:???
- 新潟は農村都市だから問題外。
- 580 :名無しの歩き方:02/02/11 20:40 ID:???
- 広島は知らないから何ともいえないけど、
本当に、横浜って広島より劣るの?
両都市を知っている人、情報きぼーん。
新潟は論外です。
- 581 :名無しの歩き方:02/02/11 20:43 ID:???
- 人口:横浜>>>広島
都心:広島>横浜
繁華街:広島>横浜
拠点性:広島>>>横浜
総合的に判断して広島の方が上。
- 582 :冷麺:02/02/11 20:44 ID:UsPh513l
- 都心規模は劣ってるのかな?漏れも行った事無いからよくわかんないけど。
市街地規模は横浜の方が上って言うのは聞いた事がある。
まぁ要するに薄く伸ばしてるかまとめてるかの違いかな。
- 583 :名無しの歩き方:02/02/11 20:45 ID:???
- さすがに広島ほどひどくないでしょ。
少し前のお国自慢板で、見た目180万都市と崇められた横浜も落ちぶれたのぅ(w
- 584 :名無しの歩き方:02/02/11 20:46 ID:???
- >>581
それは中核都市以上ならベッドタウン政令都市以外はすべて広島に置きかえれる。
- 585 :名無しの歩き方:02/02/11 20:48 ID:???
- 広島ってそんなにすごいんだ。
- 586 :名無しの歩き方:02/02/11 20:50 ID:???
- 凄いよ。地下鉄がない。
- 587 :名無しの歩き方:02/02/11 20:51 ID:???
- >>585
広島は下位政令市。
だが、腐っても政令市。
- 588 :名無しの歩き方:02/02/11 20:51 ID:???
- 原爆ドームhttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/sp01.jpg
- 589 :名無しの歩き方:02/02/11 20:52 ID:???
- あんな4両編成の臭い電車とちんちん電車しかない
広島がなに言ってやがる。
はっきり言ってさいたま市以下。
- 590 :名無しの歩き方:02/02/11 20:53 ID:???
-
学術系の地理・人類板にこのような素晴らしいスレが立った。
横浜についてみんなで真剣に論議しよう。
■■■■横浜に都市的価値はあるのか?■■■■
http://ton.2ch.net/geo/#12
- 591 :名無しの歩き方:02/02/11 20:55 ID:???
- 地下鉄がなく古臭い路面電車が自慢の広島哀れ
- 592 :名無しの歩き方:02/02/11 20:55 ID:???
-
市内総生産(平成8年)
東京都区部 86,266,100(百万円)
大阪市 22,670,371
名古屋市 13,131,357
横浜市 12,299,634
札幌市 6,962,806
福岡市 6,706,293
神戸市 6,485,052
京都市 6,044,691
川崎市 5,179,071
広島市 5,030,320 ←川崎に負けてます。
仙台市 4,556,698
北九州市 3,870,137
千葉市 3,270,557
- 593 :名無しの歩き方:02/02/11 20:57 ID:???
- >>591
地下鉄作らないのは賢明な判断かもよ?
見栄だけで作って大赤字出してる東京ベッドタウンよりいいと思う。
- 594 :名無しの歩き方:02/02/11 20:57 ID:???
- ●国際会議件数(平成11年)
東京 603
大阪 222
福岡 199
名古屋 195
京都 181
神戸 178
札幌 112
横浜 107
北九州 71
広島 62 ←北九州にまける国際都市「HIROSIMA」
仙台 43
千葉 40
- 595 :( `ハ´):02/02/11 20:58 ID:6cZDcvSV
- >>592
だから、拠点性も入るんだよ。横浜は、拠点性が極めて薄いと思いますが。
- 596 :名無しの歩き方:02/02/14 16:55 ID:???
- 2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 597 :名無しの歩き方:02/02/14 21:11 ID:???
- >>595
東京に向かうための拠点性はあります。
ただし、横浜を中心にしてとか横浜からとかは皆無です。
- 598 :名無しの歩き方:02/02/15 12:28 ID:J/nzscg3
- >>1もしそうならソウル>東京になるからな。
見てよ↓これ。
http://www1.ocn.ne.jp/~bushi/index02.html
自称日本第2位の都市が、昼夜間人口比率90%以下ですか(藁
- 599 :名無しの歩き方:02/02/17 11:29 ID:???
- 3月6日、24〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://www.finance.ritsumei.ac.jp/seminar/2002/index.html
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 600 :川島屋@藤原紀香煮 ◆YlV5Cfu. :02/02/17 11:44 ID:???
- こっそーりと、600ゲット〜ー〜ー!!
- 601 :名無しの歩き方:02/02/19 18:14 ID:???
- 2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 602 :名無しの歩き方:02/02/22 16:49 ID:???
- 2月24日に京都市国際交流会館に田中洸人氏が来ます。
http://www.astroarts.co.jp/news/2002/02/01lecture/index-j.shtml
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 603 :名無しの歩き方:02/02/22 17:20 ID:???
- >>1
横浜の街を見れば一目瞭然。新潟未満・・・
「人口=都会」なんて理論は成り立ちません。
- 604 :名無しの歩き方:02/02/22 17:21 ID:???
- ■岡山■
岡山市街地
http://www.niigata-nippo.co.jp/112/niigata.html
岡山市内各所
http://niigatas.free-city.net/
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Asagao/1594/index.html
広域行政地区
http://www.netin.niigata.niigata.jp/sozai/koukuu/kentyou/kentyou03.JPG
セントラルパーク
http://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/index.html
http://www.netin.niigata.niigata.jp/sozai/koukuu/koukyousise/koukyousise03.JPG
遠景
http://www.netin.niigata.niigata.jp/sozai/koukuu/syougyouti/syougyuti01.JPG
http://www.netin.niigata.niigata.jp/sozai/koukuu/kaigansen/kaigansen02.JPG
http://www.netin.niigata.niigata.jp/sozai/koukuu/kaigansen/kaigansen03.JPG
クロスシティー
http://www.tre.co.jp/market/market_1.html
鬼ヶ島再開発イメージパース
http://www.pref.niigata.jp/bandaijima/pers/img/bandai.jpg
http://www.pref.niigata.jp/bandaijima/
http://www.niigata-bandaijima.com/index.html
岡山駅周辺整備計画
http://www.niigata-inet.or.jp/niigataekishu/
http://www.niigata-inet.or.jp/niigataekishu/mokei.html
- 605 :名無しの歩き方:02/02/22 18:45 ID:???
- >>603
新潟>横浜はない。ゼッタイ無い!
正しくは
新潟>>>>>>>>>>横浜
- 606 :名無しの歩き方:02/02/22 18:54 ID:???
- 札幌>横浜>>>新潟
- 607 :名無しの歩き方:02/02/24 18:35 ID:???
- 地価が高いところが都会に決まってるだろ。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~ta781/Kchika/ensenbbetukakaku.htm
- 608 :名無しの歩き方:02/02/26 14:40 ID:???
- 地価はまだ下がる
- 609 :名無しの歩き方:02/03/02 20:52 ID:???
- 3月6日、24〜27日に立命館大学BKCに田中洸人氏が来ます。
http://www.finance.ritsumei.ac.jp/seminar/2002/index.html
http://210.172.69.179/jps_search_02au
http://nara.cool.ne.jp/mituto
- 610 :名無しの歩き方:02/03/04 22:14 ID:???
- >>1
横浜がそれを如実に物語っている。
- 611 :名無しの歩き方:02/03/04 22:19 ID:???
- 人口に実力が見合っていない街
1位 横浜
2位 札幌
3位 名古屋
- 612 :名無しの歩き方:02/03/05 12:24 ID:???
- 大都市福岡の玄関。
壮大かつ気品溢れる博多駅。
http://www.ne.jp/asahi/tozai/pyon/travel/fuk-stn.jpg
さすが福岡、人口に見合ってますね。
- 613 :名無しの歩き方:02/03/05 12:25 ID:???
- >>611
神戸人発見
- 614 :名無しの歩き方:02/03/15 16:23 ID:???
- agetemitari
- 615 :名無しの歩き方:02/03/18 02:10 ID:.HYneIF.
- 人口ではなく密度でしょ。
横浜でも戦前から人口がいた西区とか鶴見・神奈川あたりは
都会と言えるんじゃない?
あとはニュータウンだな。
- 616 :名無しの歩き方:02/03/18 02:26 ID:???
- さいたま画像
大宮駅前
http://www.jtb.co.jp/sp/images/dms/3/000041/00004182.JPG
http://www.ksky.ne.jp/~genzo/takasakisen/station/omiya_2.jpg
http://www.omiya-p.co.jp/chuan/Image1B.jpg
http://www.tu-ne.com/ruby/img/pato.jpg
http://www.lec-jp.com/tokusou/oomiya/2.gif
http://www1.saitama.isp.ntt-east.co.jp/nack5/town/arche.gif
http://www.jnrsh-east.gr.jp/sisya/sisyaimage/p11-0010.jpg
http://homepage.mac.com/masabbf/West/1sonic.jpg
http://www.saitama.schoolnet.gr.jp/sasikita-e/youran-f/nisiguti.gif
http://www.windsorracket.co.jp/shop/ohmy/ohmy4.jpg
http://www.omiya-p.co.jp/omiyashi/Dsc00625.jpg
大宮駅コンコース
http://www.nkb.co.jp/nkbinc/jpg/omiy.jpg
さいたま新都心
http://www.tobu.co.jp/stay/602_rafre/image/p1_rafre.gif
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1866/senro07.jpg
http://www.fujinon.co.jp/jp/article/saitama/panora_1.htm
- 617 :名無しの歩き方:02/03/18 02:30 ID:???
- >>616 札仙広福以下だね!
- 618 :名無しの歩き方:02/03/18 02:42 ID:???
- >>616
それでいいよ、別に競ってないし
- 619 :618:02/03/18 02:43 ID:???
- 間違えた>>617ね
- 620 :名無しの歩き方:02/03/18 02:44 ID:???
- そうだね
さいたまって浦和と大宮と市街地が分散してるし
- 621 :名無しの歩き方:02/03/18 02:45 ID:???
- だけどさいたまはこれから発展しそうだね!
- 622 :名無しの歩き方:02/03/18 02:54 ID:???
- >>621
そうだね、少なくても
浦和駅周辺、武蔵浦和駅周辺、与野駅周辺
北与野駅周辺、大宮駅周辺と再開発してるし
浦和東部地区、さいたま新都心、宮原地区が開発されてるし
これが全て終了すればそれなりの都市になるよ
- 623 :名無しの歩き方:02/03/18 02:55 ID:???
- さいたま新都心ってドコ?
- 624 :名無しの歩き方:02/03/18 03:15 ID:???
- さいたま市は、首都圏の中では横浜市や千葉市、川崎市より
発展の可能性を秘めた都市だね。
さいたま新都心には関東甲信越を統括する行政機関が集団移転したし、
大宮駅は東北・上越・長野新幹線や宇都宮・高崎線のターミナルとして、
北関東・信越方面への拠点性を持っている。
実際、企業も大宮に北関東・信越方面を広域的に統括する支店・支社を
置くことが多い。
このスレの趣旨が、大都市=拠点性を持った都市と言うなら、さいたま市は
まさに大都市に相応しいんじゃないかい?
少なくとも、神奈川県・千葉県の中心としてしか拠点性を持たない横浜市・千葉市、
工業都市として100万都市化川崎市よりは格上だと思うが?
- 625 :名無しの歩き方:02/03/18 03:33 ID:???
- >>624
そうだね、期待できる都市だよね
たださいたまは急速に発展しすぎて道路など整備されてないんだよね
今急ピッチにやってるけど、
- 626 :名無しの歩き方:02/03/18 03:42 ID:???
- >>624
鉄道だけじゃなく、東北、関越(上信越)、常磐、東京外環の4つの
高速道路がすでに整備済みで、有機的に結びついている点も大きいよ。
また、圏央道や首都高の建設も埼玉県内区間は順調だ。
- 627 :名無しの歩き方:02/03/18 22:10 ID:???
- age
- 628 :名無しの歩き方:02/03/18 22:13 ID:???
- >>1
横浜がそのことを如実に語ってくれている
134 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★