■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
緊急警報放送の「ポロポロ」音が怖い人→
- 1 :あ:01/09/26 21:02 ID:KX0yVeq.
- 怖いんだけど。ほかにいない?
- 2 :名無しさん:01/09/26 21:03 ID:Ot44lncI
- うーん。べつに怖くないなぁ。
- 3 : :01/09/26 21:04 ID:6dLSs53I
- 怖いっていうより興味深いって感じかな
- 4 : :01/09/26 21:04 ID:V3ZXvex.
- ちょとわかる。
破滅的な怖さを感じる。
- 5 :名無し:01/09/26 21:08 ID:e41QbrCs
- 夜中に聞くと少し背筋がぞっとするがな。
- 6 : :01/09/26 21:40 ID:gqdnv/AA
- 近鉄優勝。
- 7 :名無しさん:01/09/26 21:45 ID:kTlk.kyM
- 思い当たらないとあの速報は
なんだろうってな感じでゾっとするけど、
地震とか「ああ〜やっぱり〜」みたいな確認みたいな
速報はホッとするかな。
そういや昔、天皇の脈拍と体温流れてなかったっけ?
(速報じゃないかな?でも白い文字で流れてたと
思うんだけど)
- 8 : :01/09/29 17:42 ID:69mYt5O6
- 怖いっていうより興味深いって感じかな
- 9 : :01/09/29 18:01 ID:RMYNM/F6
- 音が鳴ってから、ニューステロップが出るまでの間が怖い。
このドラマのいいところで、一体世の中に何が起きたのよ!
もしかして、人類滅亡デスカ? とか。
最近は特に。
- 10 :栗田ゆう子:01/09/29 20:09 ID:sjkM2kyM
- >>1
緊急警報放送ってピロピロピロってやつ?
こええ
- 11 :僕は(以下略):01/10/01 06:01 ID:.PWqfOcY
- ピロピロ萌え〜
- 12 : :01/10/01 06:05 ID:S3wSoYeM
- 次はいつ放送ですか?
- 13 :名無し。:01/10/01 06:06 ID:51bso1Jo
- >>12
今日の昼前にテレ朝でやるよ。
- 14 : :01/10/01 06:36 ID:1qpCh2nM
- >13
NHKでは?
- 15 :OK:01/10/01 07:54 ID:JG08BoW2
- 正直期待してみてしまう
選挙速報だとかだと「つまんねー」とかいうかんじ
- 16 : :01/10/01 20:45 ID:AFmH1CwI
- あと裁判判決の速報も苗。
- 17 :こわっ:01/10/01 21:25 ID:djGvoK/2
- テレ朝が終了するときに流れる「防災に備えて...」って感じで
阪神大震災の映像が流れるやつ。音楽が怖い。
一人暮らしで、テスト勉強して朝方までテレビつけていたときは
たまらんかったよ。
そのあとの、テレビ終了の案内みたいなやつで、
NYの風景に子供が騒いでいるやつが流れてきたらホッとしたものよ。
- 18 :名無し:01/10/01 21:33 ID:2tOf4vBk
- >>17
俺もそうだったよ!夜中、あれ見ると怖いもんがあったよな。
♪タタタターン タッターン♪
- 19 :pp:01/10/02 01:57 ID:ox9t1Pa6
- フジかどっかの
♪ベローンベローン♪はちょっと怖い
丁度暗い部屋でテレビ見てて、突然鳴りだし
「ダイアナ姫が死去」
びびった。
- 20 :泉 大助@和歌山近鉄:01/10/02 05:03 ID:lVpK3LZY
- さっき、よみうりテレビで流れてた。
寒気がした。
- 21 :14:01/10/02 23:48 ID:XCya8yvU
- KSS
テトンテトン♪と音が
流れて字幕が出るまで20秒くらい間がある…
- 22 :名無し:01/10/03 00:30 ID:xsVF3heQ
- 夜中に一人で見てると、テレ朝の放送終了時に流れる
災害に気をつけてください、みたいな事言うのが
なぜか怖い。
- 23 :23:01/10/03 01:02 ID:4mc1tmlU
- 1が言っているのは、地震の後に津波警報が発令されたとき
NHKがチャンネル全部を切り替えて津波情報流す時にはじめに流す
あの殆どノイズみたいな音のことじゃないの?
- 24 :しゅんじ:01/10/03 01:08 ID:e/uOBya6
- あの音は鳥肌がたつよねぇ〜
ポロポロ〜が流れたときは、津波警報出たなっていつも連想してしまう。。。
- 25 : :01/10/03 01:31 ID:FEgDk2Oc
- 昔、NHKでニュースの後とかにやってた
「海難事故を防ぐために」
のモールス信号が怖かったよ。ツーツツ ツツーツーツツー
- 26 : :01/10/03 01:37 ID:cXW8IWVg
- あれって、モールス信号の一種なんじゃないの?知らんが
- 27 :保全age:01/10/06 07:33 ID:8SdsI82E
- 板違いでアレだが、ラジオのも映像がないだけに十分すぎるほど怖い。
流れる時間が「日(月)曜日の丑三つ時」というのもまた怖さを誘う。
- 28 :名無し:01/10/06 08:59 ID:Toj9glE6
- ワクワクするけどな
- 29 :名無し。:01/10/06 18:02 ID:dJe3J08A
- 小学校の頃は、この放送を昼間に見たにももかかわらず、大号泣してしまった
お茶目な記憶があるなぁ・・・
- 30 : :01/10/06 21:01 ID:XpA2hS1A
- >>25
「クイズ面白ゼミナール」の後(大河ドラマの直前)のやってたな。
多分北海道ローカルだと思う。
- 31 :30:01/10/06 21:02 ID:XpA2hS1A
- のやってたな。→にやってたな。 鬱だ、クソしよう。
- 32 :名無し:01/10/06 21:05 ID:mfpKX0vU
-
いまじゃNHKは昼のニュース前
ラジオ向けの緊急放送ををテストで流れてるよね
- 33 :ななし:01/10/07 23:29 ID:Wl.v.fqg
-
>>17-18、>>22
あれはこわい。マジで。BGMもこわいね。洋楽に詳しい友人によると
「ヴァンゲリス」(「炎のランナー」でおなじみ)の「アルファ」という
曲らしい。こわさに浸りたいときに聴いてみ。
- 34 : :01/10/09 18:22 ID:jWWMd4Mo
- あげ
- 35 : :01/10/10 06:05 ID:27Bbj102
- こっちも十分怖いです。鉄板より。ageちゃいます。
美佐島通過放送。
ある意味、緊急警報放送のポロポロロロより怖いかも…。
http://melody.pos.to/file/sound/hokuetsu/misashima_pass.mp3
- 36 :TBS:01/10/11 17:12 ID:EiRFNCBM
- http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1002787064.wav
- 37 :ラジオネーム名無しさん:01/10/15 15:02 ID:eOEh3Hff
- あげ
- 38 :name:01/10/15 17:44 ID:fIF4k6NB
- ニュース速報って昔は大事件が起こった時だけ使われたけど
最近はどうでもいいことまで速報になちゃうからワクワク感は
半減したよ。
- 39 : :01/10/15 21:02 ID:0tJ8/P8U
- 逆に「あーもうお昼なんだなー」って感じた。
最初は怖かったけど、慣れるとね。
NHK−FMで1日のお昼にいつもやるんだよね。
ああ、懐かしいな。また聞きたくなったよ。
- 40 :age:01/10/19 13:05 ID:q0ZkQPxY
- age
- 41 : :01/10/19 13:43 ID:CHMopaoZ
- 不適切な発言で訂正される方が怖い
- 42 :NHKの民営化:01/10/19 22:59 ID:1eETobtR
- この間、ラーメン屋でめし食っていた時にNHKで
試験放送していた。
チャーハンが変なことに入ってもうた。
- 43 :怖くないyo:01/10/21 01:04 ID:DVKArdKV
- http://prodb.matsushita.co.jp/products/fr/RF/RF-K1.html
↑これ買ったよ!
いつスイッチ入るか楽しみ♪
- 44 :名無しさん:01/10/22 02:19 ID:aISfDnvl
- さっき、TBSでやってたよ。
- 45 : :01/10/22 02:23 ID:C92gQl+E
- ろろろ録画してくれ〜〜〜〜〜!>>44
- 46 :*:01/10/22 02:33 ID:slaw/r4p
- CLOAD "ocohc
- 47 :あ:01/10/22 18:24 ID:QdzPpeRP
- >1
わかるわかる!怖すぎ!たまたまチャンネル変えたときに流れたりしとった時は
かなりドキっとする。フジテレビたまに放送終了後やってますよね。あれは駄目だ
自分的に放送終了も怖い。特にフジの黒い画面に赤とか緑とかの線のヘタクソな絵が
流れていくやつ。BGMが明るくて余計に怖い。あれ初めて見たときドキドキ感が止まらなかった
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★