■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★★★あずみ★★★2
- 1 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 13:00
- http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=982977226
まだまだ斬ります。
- 2 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:07
- おい だれも気づいてねーぞ
- 3 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:09
- さげるからだよ
- 4 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:11
- ttp://www.din.or.jp/~zip01/cm60_03/DSCF1857.jpg
前スレに書き込まれたコレ、ちっちゃすぎ。顔はあずみ並みなのか?
- 5 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:11
- あげとくか、一応。
- 6 :単行本派:2001/08/14(火) 22:16
- >>4
身体はかなり良いなー、ヲイ!!!
- 7 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:27
- >>4
これは橋幸夫の「またたび物」のコスプレです
- 8 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:28
- なんだよ《★★★あずみ★★★2》って言う、芸のないスレ名は
やっぱり俺としては
《川島和津美・復活きぼん》
が一押しだ
- 9 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:54
- もっとおっきい写真がいいなー
- 10 :単行本派:2001/08/14(火) 22:57
- >>4
気になってしょーがねーっよ!!
- 11 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 22:58
- みずれー
- 12 :単行本派:2001/08/14(火) 23:00
- >>4
羽田実加に見えてしょーがねぇーYO!!
- 13 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 23:10
- まあ小山としては絶対バカボンド的な武蔵像にはすまい、てのは漫画家
の意地としてあるだろうな。
小山武蔵がどう描かれるのか期待大。
- 14 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 23:28
- この号であずみ>武蔵だと思っちゃった人は浅いよな〜。そんな単純じゃないって。
武蔵像だが俺のイメージでは武蔵は決闘マニアの変執的な人物なので、小山武蔵はビンゴ!だ。
- 15 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:29
- 武蔵は勝負師としてはあずみの上をいってそうだが、
純粋な剣の腕はあきらかにあずみが圧倒的に上回ってるでしょう。
あの描き方では・・・
- 16 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 23:37
- 小山があずみマンセー無敵状態にしたいとは思えん。
俺は勝負は武蔵が勝つと思う。純粋な剣の腕なんて概念おかしいだろ、本来。
- 17 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:40
- 俺も本当の武蔵は剣の達人というより策士的な要素が強いと思う。
あずみと武蔵が戦うかわからんが、戦ったら意外と武蔵が勝つんじゃないのか?
つまり、勝負は剣の速さとか技巧だけじゃないってことで。武蔵はあずみを殺さんだろうから。
- 18 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/14(火) 23:44
- 爺は本当はあずみよりもうきはの方に生き残って欲しかったんだよね。
そんなところが萌え!
- 19 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:47
- >>16
純粋な剣の腕前って概念おかしいか?
武蔵はあずみの方が圧倒的に剣を抜くのも切るのも早いと認めてる
んだから、剣の技量としてはあずみ>>>>>>>>武蔵だろ??
最終的にどっちが強いかってことは言ってないぞ俺。
でもこれだけ差があると、少々の小細工では如何ともし難い気がする
けどな。最後のコマのあずみなんかその象徴だろ。
- 20 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:51
- なんだよ!このセンス0のタイトルは・・・
オレなら「★★★あづみ★★★第二幕」とかにするね
- 21 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:52
- >>20
たいしてかわんねー
- 22 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:53
- 俺なら「★あ★ず★み★2★」だな。
これでもデザイン科でてるんで。
- 23 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/14(火) 23:59
- >>22
検索できないだろそれじゃ。
- 24 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 00:04
- だから《川島和津美・復活きぼん》
が一押し
- 25 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/15(水) 00:23
- >>19
おいおい。そんなこと言ったら薩摩示現流なんかは剣の技量ゼロの流派になっちまうぞ(w
抜くのが速いのは居合の流派、剣のスピードは刀の重量によって大きく変わる。
それらをとって剣の技量とは言わないんじゃないの。結局勝つ方が強いってことで。
それからひゅうがの時二刀を使うには腕力がいるとか言ってたが武蔵はなんとなく小柄に見える。
そのへんもなんか書いてくれそうだな。
- 26 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:08
- >>25
ん?前回、武蔵は子男を槍ごと放り投げてなかった?
それみて山伏がすごい腕力だ!とかなんとか。
- 27 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:22
- >>25
結局勝つほうが強いっていったら、鉄砲で撃つとか、爆弾仕掛けるとか、飯に毒入れるとか、
そんなのでも良いのか?剣術の強さと、殺し合いの強さとは分けれると思うよ。
- 28 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:25
- >>27
喝ーーーーーーーっ!!!
刀に拘泥るようでは剣を極めたとは言わんのぢゃっ!!!
- 29 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 01:33
- >>28
じゃあ剣術を極めると、剣を素早く振り回すより、核兵器のスイッチを押す指のほう
が強いとかそんなことを言いだすのか?やな奴だな。カーネルに豚って呼ばれるぞ。
- 30 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 03:14
- これが2ch名物の自作自演というものか…。眼福眼福。
- 31 :大沢親分:2001/08/15(水) 11:41
- かぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっつ
- 32 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:22
- こいが字源竜ばい!
- 33 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/15(水) 22:51
- 土佐剣じゃあ
- 34 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 15:29
- くっ つよい!!!!
- 35 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:2001/08/16(木) 16:28
- ぐがぁああ〜〜〜!
ちぇ、ちぇすとぉぅ〜〜〜〜〜〜!!
- 36 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 21:36
- むん! おいはっ おいは 負けんっ!!!
- 37 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 00:59
- ぬあっ!剣が折れたっ〜・・・・?
- 38 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 21:10
- そこに突然、裸のあずみが…?
- 39 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/17(金) 23:06
- ぷ プルプオル しとるばい!!
- 40 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/18(土) 21:14
- ど、どこに指を入れてるんだ。よく見えん!
- 41 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 15:08
- これまでの積み上げ(あずみの経歴)のせいで、あずみ以上に強いヤツって
説得力ないよ。あるとすれば、あずみらと同じように育って、さらに非情
の精神をもった完璧なアサシン。ストーリーの途中でうきはあたりがそう
なって、最終回で決着みたいな。ベタすぎですね。「哀しみを知ったもの
が最強だった」って、北斗みたいになるかな。
- 42 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 16:43
- 世界に飛び出すしかないね。
- 43 : :2001/08/19(日) 23:14
- それすごくありえるな。
- 44 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/19(日) 23:26
- 異国に親探し。大変そうだ。
- 45 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/20(月) 00:51
- つーかそれ
- 46 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/21(火) 00:10
- 第一話で「異国の血」というのが伏線なんだなと思ってたのに
今ではすっかり忘れてたよー。
- 47 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 01:46
- ただの個性付けのための設定なのでは。
- 48 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 01:52
- 本日がんばって漫画喫茶で単行本全巻読んできたよ。
すごくつかれたがそれに相当する面白さはありました。
で、質問というか見落としていた事で質問があるんだけど
おきくと行動していたときにいた人間ポンプの技ができる玄太いましたね
あいつはあずみにむかって毒矢を吹いた後はどうなったんですか?
誰かに斬られた?
- 49 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 04:19
- 一部始終を目撃したために露見を怖れた柳生に殺された、と見るべきでは。
描写はなかったと思うけど。
- 50 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 07:43
- だれか教えて。あずみは生理こないの?
- 51 : :2001/08/22(水) 10:18
- あるよ。6巻ぐらい(適当
- 52 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 17:36
- 3巻で初潮。
それ以後の描写はなし。
しかしあの十分豊満なで今頃初潮ってこたぁないと思う。
おそすぎ。
- 53 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 21:05
- 不粋な質問だけど、昔の人って生理の時どうしてたんだろう。
パンティっぽいものは履いて無さそうだし、着物汚れるよな。
あずみも生理中は動きが鈍ることくらいあるかも。
- 54 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/22(水) 21:09
- 木綿をまんこにつめるんよ
ま闘いが集中してるけど1ヶ月も連続で戦ってないから
キレはにぶらないんじゃん
- 55 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 00:40
- >木綿をまんこにつめるんよ
…マジで?! 痛そう(・△・)
- 56 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 01:15
- 正確には わたを先に詰め、木綿でフタをするってカンジです
- 57 : :2001/08/23(木) 01:34
- おええええ!まじで?
- 58 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 02:23
- 綿の入った布きれとかあててるんじゃないの? 今のナプキンみたく。
- 59 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 11:59
- >パンティっぽいものは履いて無さそうだし
生理のときはT字帯というふんどしに似たものを使っていました。
あずみはもともとふんどし派だから問題ないね。
- 60 :名無し〜んぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 20:58
- 生理の時はノーフンです!
- 61 :名無し〜んぼ@お腹いっぱい:2001/08/23(木) 20:59
- 生理の時はノーフンです!
- 62 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 02:47
- スペリオールでたよ。まだ誰もあずみ読んでないの?入浴シーンがあるよ。
- 63 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 03:01
- だれとはいってるの?
- 64 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 03:12
- 意外な展開だったなぁ。
それはさておき。小山ゆうの入浴シーンはいいね。お風呂入ったときの
ホッとする感じ、さっぱりした感じがよくでてて。一風呂浴びたくなってしまう。
- 65 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 03:36
- 周り真っ黒人間真っ白ね。
合い言葉は
生理の時はノーフンです!
- 66 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 08:03
- >>65
私女だけどさぁ、生理の時になにもあてないなんて
絶対無理だと思うよ。
動くんだからなにかつめても押さえるの絶対必要なんですけど。
- 67 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 09:06
- >>66
試しに木綿を詰めて運動でもしてみてくださいな。
- 68 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 09:28
- おれ、がっちに助けられた後、縄で縛られた痛々しい痕をさすりながら
入浴してるシーンが一番すき
- 69 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 17:24
- 弘兼といい、小山といい、なんか間抜けな武蔵だな。
- 70 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 21:19
- ムサシの過剰な自信ぶりが。。。。
- 71 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 21:38
- そうそう。
- 72 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 22:38
- あの武蔵像は、残ってる書画から起こしてるからでしょ・・・・
白戸三平Verの武蔵もすごいけど。(二人いるし。)
- 73 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/24(金) 23:05
- 弘兼Verだと武蔵は粗ティムポ・・
- 74 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 02:06
- 武蔵ってば、あずみに心酔して弟子入りとかしちゃいそう。
- 75 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 07:37
- このままだと小山武蔵は、ミスターサタン化するな。
- 76 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:25
- 弘兼Ver武蔵ってしらないんだけど、短編集みたいなので読める?連載じゃないよね?
- 77 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:33
- >>76
モンスター載ってるビッコミに載ってる、黄昏なんちゃら
ヘタレ武蔵逝ってよし!
- 78 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:45
- >76
あの漫画、全然武蔵の事調べてないんじゃないか。武蔵は吉原で馴染みの芸者がいたんだがねえ。
ちょっと調べれば判る事です。
- 79 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 15:52
- あずみに流れる異国の血は,支倉常長の船に乗らせるための伏線です。
というネタを思いついたが1613年はとっくにすぎてるのでボツ。
- 80 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 19:32
- バガボンドの武蔵が一番だね♪
- 81 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 23:43
- バカボンドの武蔵って変っうかキャラ全部変だよね。人間味がない。又八が一番いそうなヤツ。
剣の考証もイマニ。新陰の構えも知らないし。
- 82 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 02:18
- バカボンドじゃなくバガボンドね。どっちでもいいけどさ。
武蔵も変だけどおつうが一番変だ。
- 83 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 02:30
- >>82
たけしゃんだもんなー^^;
- 84 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:28
- 少なくとも殺陣はあずみの方が面白い。
- 85 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:32
- 武蔵って大男だって話だけど何cmくらいだったんだろ?
180cmくらいかと思ってたんですが、どうでしょう?
あずみは160cmくらい?
あずみが忍者を殺したあとのモブで武蔵の頭が一つ飛びぬけてるんだけど、
何となく低く感じたんです。あんなもん?
飛猿があずみと同じくらいなんですが、昔はもちっと低くなかったですか?
- 86 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 03:46
- というか殺陣という言葉を使う人はバガボンド褒めないよね。
- 87 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 21:42
- やはりそう? あれなんで売れてんのかねー>バガボンド
- 88 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:41
- どこが面白いのかねー?>バガボンド
- 89 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:46
- >>87
>>88
陸戦用ドムの如き動き
ホバー移動
- 90 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/26(日) 22:51
- あずみはジャンヌダルクか?
- 91 :名無しんぼ@お腹いっぱい。:2001/08/26(日) 22:54
- 実は武蔵は当時は「ご高名」で無かった、ってどっかで読んだことがあるけど
実際どんなんだったんだろ?
#吉川英治の作品は有名だけど脚色が多いのは有名だし……
- 92 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 01:04
- 今日、「知ってるつもり!?」が宮本武蔵特集だった
ただ、あの番組も人物考証とか
かなり歪曲(関口宏好みに)しているって言われているからな........
- 93 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 03:26
- 知ってるつもり観た人いますか?
- 94 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 03:27
- かなりひどかったよ、まんまバガボンド
- 95 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2001/08/27(月) 04:05
- 来年の大河ドラマは武蔵なんだと
・・・武蔵ブームに便乗〜
- 96 :武蔵君は:01/08/27 04:40 ID:7fLkOdJE
- てゆうか、自意識過剰。
- 97 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 13:40 ID:ASOgNku.
- >>85
当時の日本人の平均身長から言えば武蔵との差はもっとあるはず、ってことですやね?
詳しい知識は無いんですけど、日本人の体格は戦国期はそんなに悪くなかったと聞きましたが。
江戸期は低かったらしいけど。
- 98 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 16:33 ID:g6I8gq1Q
- > 日本人の体格は戦国期はそんなに悪くなかったと聞きましたが。
> 江戸期は低かったらしいけど。
なにゆえにそうだったのでしょうか。知りたくなってしまいました。
- 99 :名無しさん@揉んで〜る便座:01/08/27 21:06 ID:.pLqKWT2
- 以前、居合抜きの二人の死合いをみて武蔵は、そそくさと宿を立ったと解説があったよな。
あれについての補足はないのか?
- 100 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:22 ID:5c8ShsZo
- バガボンド、11巻発売中!
- 101 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:30 ID:yYPKeWCg
- >なにゆえにそうだったのでしょうか。知りたくなってしまいました。
江戸時代は250年を通じて日本史上でも
またと無い寒冷期だったからです。作物の収穫量が少ない時代でした。
栄養に不足していたのです。貧乏だったのです。
平均身長は戦国時代では165を越えていました。
それが江戸時代では150前後に。
関係ない話ですが、大戦時の米軍兵の平均身長は実は170に達してません。
彼らは成長期を大恐慌時代に過ごしたからです。
アメリカの兵隊がでかくなるのはその後です。
- 102 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 22:50 ID:7GUJFleo
- >>97
そうそう、そういうことです。
でも当時の平均が165くらいなら、あんなものなのかな?
>>95
それはデマでは?来年は慶次郎のお父さん前田利家のはずです。
- 103 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 23:10 ID:PFXELY52
- 武蔵の大河は、再来年どすぅ。
- 104 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/27 23:13 ID:40p5r8aE
- >>103
来年は?
また徳川?
- 105 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 02:41 ID:8uwvs0GQ
- >>104
いえ、ですから来年は前田利家です。
- 106 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 02:43 ID:8uwvs0GQ
- >>96
でも、こういう自信満々な人って、実際に会社とかでいますよね。
- 107 :名無し:01/08/28 02:55 ID:YPAhVNEA
- 話まったくちがうけど最初に仲間で斬りあいしたのは今でもなんかショックです。あれがなければ今のあずみの成長とかはないとおもうし話ははじまらないとおもうんですけどでも・・・・
- 108 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 03:09 ID:MlixQ5nk
- >>106
んで、そういう奴って以外と女にはモテたりするんだよな(w
男は多少ハッタリがきいてた方が魅力的だったりする
俺はダメだが
- 109 :キング性交:01/08/28 16:22 ID:F4lOukOg
- >99 名前:名無しさん@揉んで〜る便座 投稿日:01/08/27 21:06 ID:.pLqKWT2
>以前、居合抜きの二人の死合いをみて武蔵は、そそくさと宿を立ったと解説があったよな。
>あれについての補足はないのか?
そうそう現時点ではムサシは、しっぽを巻いて逃げた腰抜けのままだ。
- 110 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 17:19 ID:A/yVW5DQ
- >>109
しかもあんな弱い雑魚キャラを恐れて・・・だったらかなりやばめ。
あれは今出てる武蔵と同一なのかぁ〜〜〜
- 111 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 18:01 ID:qy.SaY2Y
- あずみの初体験の相手は武蔵で決まりだね♪
- 112 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/28 19:34 ID:8uwvs0GQ
- >>110
そうそう、前に出てたっても名前が出ただけで、それも噂話のなかでしょ。
俺はてっきり、武蔵の名前を語った別人だと思ってたけど。(当時いたんでしょ?有名人の名前を語る人って)
- 113 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 02:00 ID:HiTxk46A
- おりゃあの居合いの二人が口からでまかせかと思ったぞ
- 114 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 02:16 ID:R/XHa0hY
- 居合いの2人より、とうぜん武蔵の方が強いだろう
- 115 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 02:50 ID:P0c3DjCY
- あずみの初体験の相手がケツアゴでなくてよかった。
- 116 : :01/08/29 07:05 ID:Yfl57hGw
- 23巻まだかね?
- 117 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 08:06 ID:ATYMsQL.
- 23巻は9月末に発売との情報が下記に書き込まれてたぞ
http://www69.tcup.com/6908/sword.html
しずねのさいごがもいちど読みたい
- 118 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 15:16 ID:Q2I//QaE
- 109です。
それともう一つ疑問がある。最新号であずみとムサシは温泉の入り口で面合わせするが、
あずみはムサシが高名な武士と知っていながらまったく興味を示さない・・・
以前家康を討った後、天下一と言われるなんとか流の若者二人と果し合いしたよな。
あの時は自分の腕前がどれほどか知りたくて、別に行かなくても良い果し合いに向かった。
なのに何故今度はムサシに興味を示さないの?
それとも、めし屋でのムサシのスピードで力量を見切ったから?
- 119 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 15:56 ID:Kk1bcZpI
- >>118
あの時は家康をあずみが討ったことによってあの二人は確実に
その後すぐに責任を取って切腹しなければならなかった。
お互いの立場が違うとはいえ、しばらく親切にしてもらった二人に
対する義理と申し訳無さからあの立合いを引き受けたんじゃないかな。
たまたま、相手が天下一の小野流の剣士だったから強さを試したい
という気持ちも出たかもしれないが、基本的にあずみは自分の強さを
知るためにむやみにやりあったりする気持ちはないので武蔵が強いと
いってもなにかしら切り合わなければならない状況に陥るまではあえて
興味は持たないんじゃないかと思う。
- 120 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 17:58 ID:WnAZIyOM
- >>118-119
なにを言ってる(ワラ
単に武蔵を知らんだけだって。あずみは世間にうとい山猿だということをお忘れか?
- 121 :うふょー、たまらん:01/08/29 18:39 ID:LZNFlJUo
- もう、野伏せり出てこないのかな?単なる武芸者に
落ち着いてほしくない。
- 122 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/29 21:10 ID:HshqZMss
- >>120
基本的には>>119に同意。
一応あずみは仲間に「武蔵は剣豪として有名である」と聞いた描写があるので
「強い人なんだ・・・ふーん」くらいの認識で終わってるんじゃないかと思われ。
- 123 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 04:59 ID:Wh3hoDDc
- 刀持ってなくて普段と違う着物姿のあずみは、ほんとムスメムスメしてていいよね。
- 124 :118:01/08/30 15:14 ID:IJlfhlXA
- >119
なるほどね。
しかし歴史上実在した人物を登場させたわけですが、あずみとムサシが立ち合うと言うのは考えにくい。
ムサシがあずみに斬られるわけにはいかないし、また、あずみがムサシに負けるわけにもいかない。
小山はどういう意図でムサシを登場させたのだろう・・・・
- 125 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 17:30 ID:h1oczCKU
- そこが気になるから、久しぶりに盛り上がってんじゃないですか?
- 126 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:08 ID:RujPejLA
-
戦国板に * 宮本武蔵 VS あずみ * のスレあるけど、
全然駄目だね、レベル低くて・・
- 127 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:25 ID:Q/L.TrsY
- 修羅の刻のように引き分けか?
歴史上陸奥園瞑流に引き分けたのは宮本武蔵ただひとり
- 128 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:30 ID:wO.hODn6
- ムサシは男塾の富樫的ポジションでレギュラーに定着。
「なに〜っ」の代わりに「見たぞ」とか呟く。
勝負自体はムサシが避けて通るんじゃないだろうか。
そしてあずみから仕掛けることもないだろう。
- 129 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 19:33 ID:Q/L.TrsY
- 小学館に武蔵vsあずみを!のメール送ったかいあったよ
- 130 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 20:48 ID:dL1Vcjzs
- 二刀流だった桟敷兄弟の長男は、かなり強かったな。
当時のあずみが実戦不足だったとはいえ。
- 131 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:00 ID:h1oczCKU
- 武蔵は剣術に興味があるけど、斬り合いは興味がないとか。
あずみの師匠や流派に興味あり気でしたし。
- 132 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/30 23:25 ID:3XUG5j/M
- >>119
たしかにねー。
あの時あずみは家康を討つことを「けじめ」と考えてたから
子供の頃から皆で修行してきた剣の腕が世の中でどれほどのものか
知るというのも「けじめ」だったのかもね。
- 133 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 01:55 ID:mOn2wG.2
- >>131
なるほどぉ。たしかにそんな感じでした。
あと、あずみの技量を知った今の武蔵としては、とうてい彼女にかないっこないと
思ってるでしょうね。
- 134 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 02:00 ID:7VYsQzGs
- 宮本武蔵の登場で思ったが、作者が以前から言っているとおり
やはりチャンバラ漫画にしたいのかね.....
全般は泣ける場面がたくさんあったし、それが作者の持ち味だと思っていたけど
最近の様子を見ると、今後はどうもそういう展開は少なそう。
あずみの剣術も、もはや悟りの境地だしさ。
もっとも、スペリオール読むのは楽しみなんだが
- 135 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 02:16 ID:mOn2wG.2
- あんまりしめっぽい話が多く続くのもちょっと…なので、ちゃんばら歓迎。
どうも泣かせが入るとそっちのインパクトの方が強すぎて、せっかくの
ちゃんばらシーンでカタルシスが得られないんだよね。
それに、あずみの悲しい顔はもう見たくない。あずみの笑顔が見たいな(^^ゞ
あずみの天才的な剣さばきも単純に楽しみたい。
- 136 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 07:52 ID:/zprLeoY
- 私も確かにむさしVSあずっていう流れにやや興味がありますが、最近の「雪国編」
以降の流れを考えると、今のあずみには天海から受けた「使命」の達成という目的
以外に興味を持つゆとり(というか発想)はないような気がします。
家康を討った頃(小野一刀流と決闘した頃)とはかなり思考が変化している。
つまり、「使命に関係のない(今のところ)」むさしとなんら関わりをもつ、まして
や斬り合いをするなんて展開はどうもないような気が・・・。
斬り合いになるきっかけが全く想像つかないし。
- 137 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 12:29 ID:piVoQPng
- age
- 138 : :01/08/31 14:15 ID:IWXD50fs
- いつのまにか使命を果たす事だけを最優先にしてるロボットあずみ萌えっ!
- 139 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 17:21 ID:FLarflCg
- >>138
そこがちょっと自分はな〜萎えるな〜
それにしても天海に裏はないのか?静音以上のくせものなんじゃないのか!?
- 140 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 17:36 ID:piVoQPng
- >139
昨日、小山に電話で聞いたら「それはないよ」と答えられた。
- 141 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 17:51 ID:l2Oh13bM
- http://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/salon/room_31.html
- 142 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/08/31 23:12 ID:sF.5g9cM
- >小山●僕はリアリズムの殺陣が好きなんです。理屈、理論に合っているものが。
あれのどこがリアリズムなんだ(笑)
小山はマンガの見すぎだ。
- 143 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 00:56 ID:3h/5702g
- 要は、一振りで2、3人を切ったり、鐙の上から突き刺したりという荒唐無稽な
マンガならではの描写を厭う、ということでしょ。
- 144 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 01:58 ID:/DEAoGEA
- 花の慶次みたいなやつ>荒唐無稽
あずみの作中で、スネ切ったり指切ったり小技を使うし、柳生はちゃんと陰流の技を使ってるし、
古武道に詳しいですよね>小山
- 145 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 02:00 ID:/DEAoGEA
- そういえば人間て、2〜3人斬ると刀が刃こぼれして斬れなくなるというけど、それは戦中の軍刀の話だって聞きました。
戦時中の軍刀はナマクラだから、2〜3人斬ったら刃こぼれして斬れなくなるけど、肉厚の名刀は20人くらい斬っても大丈夫だって話です。
本当?
- 146 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 02:40 ID:UGjyLYiE
- 今まで「あずみ」で泣けた多くの要因は
あずみの剣客としての心の葛藤や成長、そして仲間の死などでしたし、
雪国編のがっちを励ましていた場面などを見ても、
人間として、ある程度成長してしまった(?)ので
確かに今後は泣けるような場面は少なくなると思う
- 147 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 02:54 ID:/DEAoGEA
- コンビニであずみのリバイバル(?)本を立ち読みしてきました。
改めて読むと、あずみが爺に甘えたり、秀頼が恋したり味がありますね。
小山としては、爺や仲間を早く殺して、あずみ一人にしたかったみたいですが、
それまでのプロローグ部分の味付けの方が上手すぎて、家康以降が味気なくなってるのかも。
今読むと、早く殺したいのか話のテンポがとてもいいです。
- 148 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 03:01 ID:3MZEni/A
- >>145
むしろ、「刃こぼれしたら使い物にならない」というのが迷信と、最近は言われてるよ。
実際に一撃で相手を殺せる事は少なく、何度も何度も斬って殺せるという状態だったようだ。
戦時中の「処刑」とかだったら、切れ味が良くないと、うまく一撃で殺せないけど、
互いに殺しあう状況なら、多少の刃こぼれは関係ないかも。
もっとも、戦時中末期は鉄の質も極悪だったんで、敵を斬る以前に骨に当たったら
刀の方がポキポキ折れたかもね。
- 149 :148:01/09/01 03:13 ID:3MZEni/A
- あと、使うものの腕も関係しただろう。
幕末までの日本人で刀を使うのは、幼い頃から剣術を徹底的に仕込まれる、
侍だけだった(戦国時代は刀よりも槍がメイン武器)。
戦時中は赤紙で徴収された戦闘の素人(授業で多少剣道はやってたとしても、
熱心な奴じゃなきゃ、そううまくはなれないし、それ以前に真剣を持たされなかっただろう)
がほとんどで、職業軍人にしても「銃」などの練習が主だっただろう。
刀は扱いが非常に難しい武器の一つで、刃筋をうまく立てないと、
新品の名刀でも「斬れず」「殴る」使い方しか出来ないらしい。
しかし人間国宝クラスの達人は、木刀や棒切れのような刃のついてないものでも、
藁を刃物を使ったかのように、スパッと真っ二つにするシーンを見たことがある。
だから、刀とか、血脂とか、刃こぼれで斬れない云々と言うより、
刀を使う奴の腕次第ではあるまいか。
戦後「日本刀では2、3人しか切れない」という迷信が生まれたのも、
使った奴の腕のせいだろう。
「実際の経験」が必ずしも真実であるとは限らないと良く思う。
- 150 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 03:35 ID:82yPM33.
- >>146
もはやあずみは剣聖になってしまった感があって、一種仙人みたいな印象が
あります。俗人にはうかがいしれない奥深さや、底知れない神秘性という感じで。
ご指摘のあずみ成長時代よりも、感情移入しにくい感じですよね、今は。
- 151 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 03:56 ID:cBW3d8B2
- 刀に血をつけたまま振り回してたらあっという間に固まって
確かに切れ味が鈍くなる気がする。
- 152 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 04:09 ID:/1/rEtyQ
- 小山の武蔵描写にはバカボンドに対するコンプレックスを感じるよ。
- 153 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 04:20 ID:5t8toO9I
- 152の書きこみには小山ゆうに対する井上ファンの劣等感を感じる。
- 154 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 13:05 ID:/DEAoGEA
- 上の方で、小山の武蔵が遊び心がない。とか書かれてたけど、逆に遊び心があると思う。
今まで忠実に武蔵を描画したマンガがなかった方が不思議かもしれない。
あずみでは武蔵は脇役だから可能だったのかも。こんな主人公じゃ感情移入できん。情けなさ過ぎ。
- 155 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 13:53 ID:7dYd7/ek
- たしかに遊び心がなければ、あんな武蔵は登場させられない。
という見方もあるね。
今まで違って現在は武蔵の視点でドラマが語られているわけで、
そこがちょっとマンネリ気味だった長篇漫画に新味を与えている
のは否定できない点だろう。
ここへ来て、変化球を投じる小山のセンスを評価したい。
- 156 :30男:01/09/01 14:02 ID:a9we36Tw
- >>152
バガボンドだ、バガボンド
- 157 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 14:07 ID:LUOxcSVc
- 左近(だよな)って死ぬの?
- 158 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 14:50 ID:k2Zjv/1I
- もうしんだろ?
- 159 : :01/09/01 16:38 ID:QdbqBYO2
- やっぱり小山ってバガボンド読んでるのかね。?
- 160 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 17:00 ID:U4vFEjMs
- >今まで忠実に武蔵を描画したマンガがなかった方が不思議かもしれない。
というか本当の武蔵は資料不足で実際どうだかわからんのでみんな色々
脚色したり、吉川の武蔵まんまだったりするんでしょう。小山の武蔵も
別に史実通りの人物というわけではない。なおストーリー的には巌流島
以降の武蔵は何をやっとったのかほとんど記録ないようなのでどうとでも
いじれる。
- 161 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 18:18 ID:qTapyrv.
- この後の展開〜あずみ武蔵を倒しムサシを名乗る
- 162 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 18:29 ID:IVzxu3hc
- * 倉石左近VS最上美女丸 * ていう、くだらないスレあるんだけど、
向こうで全然レス付かないから、誰か教えてあげて。かわいそうだから(笑)
- 163 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 18:30 ID:U4vFEjMs
- 向こうってどこだよ
- 164 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 18:38 ID:IVzxu3hc
- >>163
この板にあるよ。
- 165 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 19:47 ID:CevvqSfA
- コピーしとく。向こうは沈めちゃってね。しかし続きようがないお題だなぁ。
1 名前:月斎 投稿日:01/08/30 20:02 ID:SlGa4nAA
柳生新陰流倉石左近・・・ 居合の達人最上美女丸・・・
どちらもあずみに斬られたが、もし2人が対決したとしたら
どちらが勝つと思う?
- 166 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 20:05 ID:U4vFEjMs
- 美女丸、あんなあっさりあずみに負けるとは思わなかったよ。それだけ。
- 167 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 21:43 ID:xlSUzZD2
- やっぱり武蔵は強いぞ
桶狭間の戦いで唯一人で今川の大軍を崩壊させた陸奥と同格なんだから
- 168 :バカボンのパパ:01/09/01 22:59 ID:RgdwypY6
- ワシの名前はバガボンドからとってるって知っているかなのだ。
- 169 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 23:12 ID:/DEAoGEA
- >>160
>小山の武蔵も 別に史実通りの人物というわけではない。
いやそうなんですけど、今までの武蔵に比べて実際の武蔵に"近そう”ですよね。
ひょっとしたらバガボンドの武蔵を読んで、「こんなん、武蔵とちゃうで〜」と思ったのかも?
- 170 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/01 23:37 ID:Y67J1Qq6
- 「竜馬が逝く」
- 171 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 02:50 ID:Z8FGHdZE
- それは司馬遼
- 172 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 11:12 ID:GayPQ3RI
- 現存する「宮本武蔵肖像画」に多少似せてると思う。
ttp://www.q-ni.com/shimasaki/musashi.html
- 173 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 11:57 ID:vUK6Heas
- >>172そっくりだ
- 174 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/02 18:39 ID:ZipIUyxM
- ガイシュツです
- 175 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 06:19 ID:A.AQAaVM
- ねぇよ アホ
- 176 : :01/09/03 07:57 ID:K7YwFP0o
- 誤爆か?>>175
- 177 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 08:39 ID:A.AQAaVM
- ねぇって バカ
- 178 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 18:22 ID:x3yueoL2
- ガイシュツだよ バカ
- 179 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/03 18:59 ID:bZ4iXpUw
- 結論:
1.ガイシュツだけどねぇ
2.バカ
3.あずみはかわいい
- 180 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 00:47 ID:hzgprOIk
- age
- 181 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/04 01:37 ID:7f4hnTH2
- がいこつだよ ハカ
- 182 :名無し:01/09/04 20:21 ID:zaOa47l.
- age
- 183 :172:01/09/04 21:12 ID:GWIQTF2g
- 既出でしたか。そいつは失礼。
- 184 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 10:44 ID:DtvNjs62
- >>145
刃こぼれをして切れなくなるのではなく、脂肪がべっとりとくっつくので切れなくなる
というのが本当のところのようだ。刀は2、3人切ると脂肪がつくから、切るというより
刺すことに使うものらしい。
実際当時の技術では腹などを刺されたら助からないだろう。
- 185 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/06 23:30
- 武蔵のヤツ、勝てると思っているのか?あずみに。
- 186 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 01:24
- IDなくなった?
- 187 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 08:14
- くノ一の技が無くても、あずみの乳の方が大きいね。
- 188 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 09:31
- あらホント。
- 189 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 16:54
- バガボンドの武蔵なら、天下無双がどうだとか、脳内ウンチクたれてる間に
あずみに瞬殺されるだろうな
- 190 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 16:57
- あずみは全漫画内剣豪の中でもかなり上位に来ると思う。
それくらい説得力がある。
- 191 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/07 18:46
- >>190
何せ雪国編では6対1、しかも相手は全員凄腕で
あずみは拷問のダメージ残したまんまという状況にもかかわらず
あっさり無傷で勝ってしまったくらいだもんね
もう相手が軍隊であってもあっさり壊滅させてしまいそうで怖い
- 192 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 18:49
- >>189
そうだね。ハハハ
- 193 :爺:01/09/07 20:27
- >190 ワシの育て方が良かったからね。
- 194 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 20:43
- 次号、飛猿と初のタッグだね。
それよりも、はつねのくノ一技に期待してる俺。
- 195 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 20:59
- ヤパシ今週号でも少女だとかゆってるなー
20前後には違いないんだが…
まあいいか
- 196 :三ノ丞:01/09/07 22:59
- 戦国時代から江戸時代初期までっていろんな武器の達人や
必殺技、異流派対決が見られたらしい。この漫画って見事に
その時代の対決、武技のバリエーションを見せつけてるね。
ところで兵介ってまさか兵庫助の息子(連也斎)って
設定じゃないだろうね?
- 197 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:16
- ん?連也斎の幼名が兵庫助じゃないの?
- 198 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:18
- >>194
俺はそれほどでもない。小山の絵じゃ抜けんよ〜
大友の絵じゃもっと抜けないけど(藁
- 199 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:21
- 今週号の感じでは、武蔵はあずみと戦う方向のようだね。武蔵が勝つことは絶対にない。
かといって武蔵を殺すことは有り得んだろうし。
あずみって殺さなくてもいいキャラまでころしてるからなぁ。右近は殺さなくてもいいだろ?
やえちゃんが・・・
- 200 :爺:01/09/07 23:34
- 200
- 201 :多分こういうオチ:01/09/07 23:37
- あずみと戦おう、と思ってストーキングする武蔵であったが、
あずみとその敵との凄まじい勢いの戦いを見て己の力の無さを悟り
寂しく立ち去るのであった・・・
- 202 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/07 23:55
- 綺麗なおパイ・・・・
- 203 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 00:04
- >>201
何のために出てきたかワカランね…
- 204 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 00:09
- 水面から突出したあずみのオパイがなんともはや
- 205 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 00:12
- 大きすぎず小さすぎずイイ乳房だったね
- 206 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 03:41
- 外人の血が混じってるからね。ところで何人の血が混じってるんだ?
- 207 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 10:13
- でかい乳房だ。
あれが邪魔になって、武蔵に敗北する?
- 208 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 14:50
- アメリカに逝ってガンマンと闘う・・・なんて〜のはイヤ〜
- 209 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/08 15:07
- 範馬裕次郎VSあずみ
- 210 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 02:01
- ウィンゲート一家VSあずみ
ビッグ・ストーンVSあずみ
- 211 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 02:04
- >>209
その勝負見たいッッ
ただしあずみは剣装備で勇次郎は素手ね
- 212 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 02:21
- >>211
それでいいけど、あずみ全裸は絶対ね。
- 213 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 02:39
- 勇次郎に色仕掛けはきかないぞ
- 214 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/09/09 02:43
- あずみと勇次郎の子がドイル。
- 215 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 02:47
- あずみのセックスシーンって、もう確実に無いな。
候補者がバタバタと死にすぎ……。
- 216 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 04:07
- >>190
確かに。
あずみの強さに説得力があるから無敵でも納得できるし面白いんだと思う。
- 217 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 04:31
- >212
チラリズムがいいんだよ。羅刹鴉との戦いで着物を乱され、胸元が大きく
はだけたときに浴場しなかったか?
- 218 : :01/09/09 11:45
- >>210
イサムとは戦わないの?
- 219 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 12:52
- あの殺陣は資料有りなのかオリジンなのか?
- 220 :かな:01/09/09 13:05
- うきはは、死体が見つかってないから、もしかして生きてるってことはない?
- 221 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 13:15
- ない。おもいっきり死んでるやん。逝ってるやん。
- 222 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 13:17
- ↑あるかーーいい!!! (w
まぁ、気持ちはよぉーくわかる。
- 223 :@:01/09/09 13:18
- あれは2人の芝居なんだよ。
- 224 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/09/09 13:21
- 実は9人全員生きている
そして最後の敵として立ちはだかる
そして、全員斬り殺した後、やっぱし生きてた爺と結ばれる
- 225 :11:01/09/09 13:26
- 生きてるのは、うきはだけだっつーの!
- 226 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 14:16
- 爺ってあずみよりもうきはの方に生き残ってて欲しかったんだよね?
- 227 :爺:01/09/09 14:57
- 本当はうきはにマント買ってやりたかった。
- 228 :名無し:01/09/09 15:27
- 今最強なのはノブナガだよ。
- 229 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 15:29
- >>190 >>216
本来不利な条件であるはずの「女性」を逆手に取って
「女性につき軽く、ゆえに迅い」としたのが上手い。
- 230 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 16:23
- 後半あたりから「北斗の拳」化してない?
でも敵が「強さのインフレ」に陥ってないから許す。
- 231 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/09 23:12
- >>226
別にうきはにこそ生き残って欲しかったわけじゃなく、
性格的にあずみよりもうきはのほうが刺客としての才覚が
あるんじゃないかと考えてただけじゃない?
育てた子供全員に同じように愛情はあったわけだし。
- 232 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 06:23
- うきはってどいつだっけ?
- 233 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 08:55
- >>230
主人公がインフレしてます
- 234 :爺:01/09/10 15:35
- age
- 235 :11:01/09/10 15:41
- だからー、うきはは生きてるって。
- 236 : :01/09/10 16:40
- アホだな
- 237 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 17:06
- >>232
あずみと崖で接吻したヤツ。
うきはも、簡単に逝かせる作者。スゴイ。
つーか、みんな死に過ぎ。
やっぱりあずみも最後は死??イヤダイヤダ
- 238 :三ノ丞:01/09/10 21:02
- >>235
男塾と一緒にすな。ヴァカ。
- 239 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 22:30
- もっとバカボンおちょくらねー?
- 240 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/10 23:42
- このままだらだら続いていつしか
スペリオールのゴルゴ13に。
そーいやおーい竜馬にゴルゴが
ちらっと出てたな
- 241 :小山へ:01/09/11 02:12
- 武蔵の顔をゴルゴにして欲しかった。
- 242 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 08:14
- >>241
それもありだな。
- 243 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 13:58
- ももたろうには、ゴルゴキャラが活躍してた!
- 244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 16:28
- このスレでも何度か出てるが、
「バガボンド」なんであんなに人気あるのかわからん
両方とも全部読んでるが、チャンバラものとしては、
殺陣のシーンもストーリー展開も人物描写も
「あずみ」の方がはるかに面白いと思うが
「バガボンド」が勝ってるとすれば
画的なテクニックだけのような気が.......
- 245 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 16:32
- バガボンド:万人向け
あずみ:マニア向け
- 246 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 16:58
- 底の見えた武蔵萎え〜
伊達正宗くんはどうかねぇ〜
- 247 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 16:59
- >238 男塾を馬鹿にしているのか?
自分の好きな物を誉めるのに別の漫画を貶めるのは止めろ
- 248 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 18:16
- >>244
バガボンドは成長過程の主人公なので応援しやすい。
あずみは完成されちゃってて長期連載だとちょと感情移入しにくい(ゴルゴ効果)
- 249 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/11 19:29
- >>248
吉川ムサシはさぁ、成長物語だっていうけど、それって当時の時代背景(新聞連載時の)も関係有るんじゃないかな?
バガボンドのムサシを読んでも何も感動とかないんだけど。あずみは少なくとも感動したよ。(家康が死ぬ前まで)
あずみがマニア向けってのは殺陣とかはそうだと思うけど、バガボンドが万人向けって・・・どこが?
- 250 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 01:05
- >218
二人のどちらもやられてほしくないから。でもウィンゲートやビッグじゃあ
あずみに勝てそうにないなぁ。いい勝負しそうなのはイサムくらいで。
- 251 :爺:01/09/12 15:26
- はつねとやりたいage
- 252 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 22:03
- >>251
爺、歳とってなおも盛んですね。
- 253 ::無しさんのレスが読めるのは2chだけ!:01/09/12 22:12
- あずみを万人に読んでもらいたいage
- 254 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/12 22:40
- この漫画確かにエンターテイメントとして面白いと思うが、感動したとか泣いたとか言うのはよくわからん。
たいしてメッセージ性もないし感動物語とは思えないけど。
キャラへの感情移入の差かなあ。
ちなみにお〜い竜馬には結構感動した。
- 255 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 00:25
- 感動するっていうより読んでてある種のカタルシスを感じるマンガなのだよ。
- 256 :うきは:01/09/13 00:33
- 俺ってかっこいいだろ?
- 257 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 04:37
- ああ、↑二刀流のやつね。やえちゃん好き好きの。
- 258 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/13 08:47
- >>257
(゚Д゚)ハァ?
- 259 :ひゅうが:01/09/13 10:00
- >257 それは俺だ。
- 260 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/14 14:07
- 女技も使えるあずみに萌え。
でも漫画はつまらなくなりそう。
- 261 :うきは:01/09/15 12:08
- あずみとやりたかったage
- 262 :なち:01/09/15 22:53
- 俺もやりたかったage
- 263 :俊次郎:01/09/16 09:50
- でも死んだら終わりだよな sage
- 264 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 01:33
- はつねに女技を教わるあずみ。いつのまにか、やえちゃんも加わり、
愛憎を超えて同性LOVEにおぼれるあずみ! ああっ、あずみの痴態が…
それを盗み見ていた武蔵と飛猿は思わず顔を見合わせる。
「これじゃあ、うきはもなちも浮かばれないYO!」と……。
- 265 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 21:59
- 武蔵はひょっとしてただの狂言回しになってしまうのか?
あずみの戦いをいつも陰で見てて「ぬうっ・・目にもとまらぬ」とか
「なにっ!あの技は・・・」とか
男塾の富樫とか虎丸みたいな・・・・
- 266 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/17 23:10
- >>264
ヤエちゃんっていうのは何だ?(藁)
- 267 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 02:26
- やえちゃん知らんのか。やえちゃんファンはけっこう多いと思われ。
- 268 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 05:38
- 飛猿以外では、唯一死んでないな。
作者もやえちゃんが好きなのかも。
- 269 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/18 17:59
- 関係ないがお〜い竜馬スレが逝ってもうた。
- 270 :名無し:01/09/19 21:36
- age
- 271 :ageとこ星人:01/09/20 17:17
- はつねの技が楽しみなのでage
- 272 :はつね:01/09/20 21:24
- 肉締めの術。
- 273 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 01:35
- はつねはモロに脇役てな顔だからなー。やえちゃんに負ける。
やえちゃん、いい女になったよなぁ。最初はいたいけな少女だったのに。
あずみより萌える。
- 274 :左近:01/09/21 12:20
- やえちゃんに中出し。
- 275 :左近:01/09/21 12:22
- やえちゃんに中出し。
- 276 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 12:24
- 今週、おいしそうな女キャラ登場。でも周りの仲間は
どっからどーみても速攻やられキャラ・・。大丈夫か?
- 277 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/21 22:32
- 次号、やえちゃんあずみにバキュームフェラを伝授。
- 278 :名無し:01/09/21 23:29
- 安芸
- 279 :名無しさん:01/09/22 04:25
- 小山は何がしたいんだ
- 280 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/22 09:04
- おなにー
- 281 :名無しさん:01/09/22 16:55
- 自慰。
- 282 :二次コンも程々にね・・・:01/09/22 18:39
- >>279
確かに。
物語性が無くなってきて読みにくくなってきたのは事実だな
まぁ、次週は伊達政宗が登場するみたいなので楽しみではあります
- 283 :こいつピカドンじゃ。ラわーん:01/09/23 04:12
- 342 :ゲームセンター名無し :01/09/22 22:16 ID:OwbG7fcU
チ○○○の話はココで。(藁
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~duo_/index.html
343 :ゲームセンター名無し :01/09/22 23:43 ID:37g9JqMo
>256
亀レスだが知ってるよ。
パラパラ踊る痛いやつとつるんでる人だろ。
それがなきゃすごいのにな。
ジャスコあれすぎ
344 :ゲームセンター名無し :01/09/23 01:11 ID:tjs9ZTJg
だから・・・ 投稿者:AINAKI-AJM 投稿日:2001/07/04(水) 21:32:48
[HOME] [返信] Hoshitenさん>
活性化云々とか対戦者が欲しいとか言っておきながら
でも自分は向上心が無い、と言えば誰だって・・・は?と思う
と・・・思うんですが(−−;
- 284 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/23 04:43
- 小山の正宗しょぼそう・・・。
- 285 :あげ:01/09/24 20:30
- 倉庫に逝きそうなんで...
- 286 :やえ:01/09/24 20:32
- age
- 287 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/24 23:35
- やえちゃんに幸せになってほしい!!
- 288 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 02:50
- 今度出てきたヤツラはあっさり死にそうなキャラデザだなぁ。
なちみたいに意表をついて今度は逆にしぶとく出てきたりして。
- 289 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/25 03:17
- イカにも犯られキャラの小蝶たんハァハァ
- 290 :名無し:01/09/27 08:28
- あげ
- 291 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 01:56
- 今回登場した4人の青少年軍団は、あずみ達と似た境遇の刺客だろ?
俺の予想では今までで、最強の強敵になると思うよ。
江戸城潜入(徳川秀忠や重臣の暗殺?)の任務を請け負うくらいなんだから。
ズバリ、飛猿瞬殺に1800万ペリカだ!
- 292 :ひ:01/09/28 01:59
- >>291
元は8人だったのかどうか、だね。そんな事まで描写されるかな。
- 293 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 02:16
- >>291
なんか単にあずみ達の引き立て役にしか見えないっすよ。
- 294 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/09/28 07:14
- >>291
下手すると宮本武蔵がインフレする展開か?
天下無双、ナンバー1!
あずみに出会いナンバー2!
と思ったらナンバー3!
…ナンバー4!
…ナンバー5!
…ナンバー6!
- 295 :ageとこ星人:01/10/01 01:12
- 下がってるのでageとくよ
- 296 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/01 17:24
- サルベージage
- 297 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 15:23
- age
- 298 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/02 16:35
- 最新刊買ったけど…なんか…終わらせられなくなってるの丸出し…
- 299 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 03:53
- age
- 300 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/03 03:56
- 最近面白いよ
- 301 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 00:33
- まだかってない、ちょっと恥ずかしい
- 302 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/04 16:04
- 救済age
- 303 :ageとこ星人:01/10/05 00:00
- 誰か立ち読みした人! 情報求む!
はつねはどうなった!?
- 304 : :01/10/05 00:55
- >>303
謀略がばれて殺されました、合掌。
- 305 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:19
- >>303
公開レイプのため殺すチャンスがなく、陵辱されっぱなし。
- 306 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/05 01:45
- 正直、週刊ペースで読みたいage
- 307 :ageとこ星人:01/10/05 16:17
- はつねがエライ事になってたよ!
- 308 : :01/10/06 01:20
- 久々にいやらしくてよかったYO
- 309 : _:01/10/06 01:32
- なにげにエロいのが、この作者の魅力の一つだしな
- 310 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:13
- 敵が出揃ったね。
猪と兄者、少年少女刺客団とその小ボス、大ボス政宗と護衛忍者、
はつねを犯す小ボス、その他の忍者系&侍系の小ボス達、
そして宮本武蔵
- 311 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:44
- はつねは陵辱されるだけで役立たずでした。
- 312 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 02:54
- かがりはもっと役立たずだと思う。
次号くらいで殺されるな。
なんにせよ、あずみの仲間では死亡候補の筆頭だ。
- 313 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 04:20
- 飛猿はもう死にそうにないな。
最初出てきたときはナンダコイツと思ったもんだが。
- 314 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 12:44
- ここで羞恥プレイにいくとわ。。。。
- 315 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/06 13:32
- あずみは太股がたまりません
ところで作品中では連載開始時から何年位たってんの?
殺し合いの時は12才くらい?
- 316 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 12:43
- 定期あげ
- 317 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 14:08
- やっぱり小蝶たんは犯られキャラだね
- 318 :ageとこ星人:01/10/07 21:17
- 小蝶たんて、誰?
- 319 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:49
- 太モモやパンチラ(もとい、フンチラ)をのぞかれてたヤツのことだろ?
- 320 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/07 23:49
- 武蔵のコマが異様に大きい
- 321 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 00:33
- 正直、武蔵の役どころがショボイからインパクトを与えるにはコマを大きくするしかなかった。とかね。
- 322 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 00:48
- 武蔵って、美女丸と戦っても、「は、はやい!」とか「み、みえん!」
とかいいそうだ・・・。
- 323 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 01:36
- はつねで抜きましたが何か?
>武蔵
つーか、前に出てきたあの二人の勝負から逃げてんだからもう終わりだな。
武蔵最弱伝説〜完〜
- 324 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 02:04
- はつね・・・
じゅうぶん予想できるような事態だと思うんだが・・・
そのままヤられてどうする
- 325 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 07:24
- 武蔵にあずみが殺られるってのはどうだい
まてよあずみが犯られるほうがおもしろい
- 326 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 16:37
- はつねは死んだんすか?それとも犯られただけ?
- 327 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 17:50
- >>326
死んでないでしょ。犯されたっていったって、元々それが目的なわけだし、
単に他に人がいると殺せないなーってだけで、そう深刻な状態でもないのでは。
- 328 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/08 18:18
- 柳生のスパイ小僧はもう出てこないのか
- 329 :数馬:01/10/08 19:09
- 呼んだ?
- 330 :ageとこ星人:01/10/08 23:49
- 小蝶たんて・・・・・・普通のキャラだな・・・萎え。
- 331 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 01:33
- 小蝶たんの得意ワザってなにかね? もしかして女技?
- 332 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/09 19:01
- あげあ〜げ
- 333 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/10 12:02
- 伊達は偽者。目を・・・。
- 334 :( ´_ゝ`):01/10/10 14:08
- >>333
あの眼帯の向こうには人工の義眼があったりして・・・
- 335 :ageとこ星人:01/10/11 00:15
- ぐいっとage
- 336 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/11 19:01
- 阿部 蔵戸
- 337 :(・3・):01/10/12 12:29
- まだまだ斬ってください!
- 338 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 21:13
- age
- 339 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 22:58
- あのオカマなんて名前だったっけ?
しゃぶって欲しい・・(笑
- 340 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:08
- オカマは何人かいますが・・・どのオカマですか?
- 341 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:20
- うーんとねえ、へんなジジイに飼われてた可哀相なオカマ
カオは結構可愛い、というより俺好み
死んじゃったよ、確か
犯されて殺されてたような・・?
俺全然ホモとかじゃないんだけどね(笑
- 342 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:24
- 最上美女丸
- 343 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:24
- あずみとやえの顔が似てて見分けがつかない時がある。
それにしてもあずみは強すぎ!
泥鵺が水中にもう少し引き込んどけばあずみは死んでた。
けど主人公をあんなとこで死なすわけ行かないしね。
それと左近はあずみが毒で体がマヒしてる時にやれば出来たのにねえー。
静音だって出来たのに・・・。
毘沙門天だってやるチャンスはあったのに・・・
俊次郎だって出来たのに・・・・
いまだにあずみは処女でーーーす。
- 344 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:26
- >339,341
きくだろ。
- 345 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:31
- きくは残酷な殺され方だったな。
あずみの怒りは物凄かったね。
毘沙門天の一味に志乃さんてっきりやられちゃうかと思ったら
そういう展開にはならなかったねー。
- 346 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:39
- 好きなキャラクターベスト5
1、うきは
2、左近
3、きく
4、勘兵衛
5、やえ
嫌いなキャラクターベスト5
1、静音、忠音
2、俊次郎
3、秀忠
4、柳生宗矩
5、なか
- 347 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:41
- そうだ!きくだ!きく!教えてくれてありがと!
あの殺されかたはホンキで残酷・・
普通にへこんだし・・
- 348 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:41
- あずみって私の名前と同じだし・・・。(本名)
- 349 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/12 23:44
- ホント・・・きくの殺され方だけは鬱だった。単行本もしばらくあの巻だけ
買えなかったくらい。
父親も読者だからあとでしぶしぶ買ったけど・・・。
- 350 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:28
- なか,て誰?
- 351 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 00:43
- 静音琴音の乳母だな。
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 01:23
- かわいそうな人じゃないか
- 353 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 08:05
- >352
本当になかが可哀想だと思う?
なかが静音と忠音を小さい頃からちゃんと教育してれば
中途半端な小悪党静音と忠音は存在しなかったんじゃないかな?
- 354 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 08:20
- >353
そうだよな
おまえのようなダメな子ができたのは
全部親のせいだもんな
そう、何もかも親のせい(笑)
- 355 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 10:03
- >354
おまえもな。
- 356 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/13 23:19
- >355
反応するとこ見ると図星だったかな?(笑)
- 357 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:20
- 「死体は語る」シリーズ最新作(「死体の嘘」?だったかな?)
立ち読みしたら「あずみ」の殺し方検証してました
刀振り回せば首ちょんぱ、ってのは不自然なんだそうな
ただし関節の間にうまく刃が入ればできるとのこと
あずみは関節の間が読めると思いたい、ファンとしては。
(バガボンドその他の剣客モノの中から「あずみ」を選んでくれたのは嬉しいです)
- 358 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:21
- あずみで首ちょんぱってあったっけ。
- 359 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 00:36
- たくさんあるよ
- 360 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 01:32
- 首ちょんぱを確認しようと、たまたま近くにあった13巻を開いてみた。
すると驚いたことに! 一冊まるごと読んでもこの巻であずみが
殺したのはたったの2人だけだった!
ちなみにあずみ以外が殺したのは左近が殺した柳生丈二郎と、玄太が
殺した猫だけ。トータルでみても人間3人と猫1匹だけなのだ。
こんな巻は13巻だけなんだろうなぁ。
- 361 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/14 01:33
- きくの死に様ってそうとうキツかったし、そういうつもりで描かれたんだろうけど、
俺的にはぜんぜん来なかったな。「あ、死んだね」くらいのもんだ。ほんとは
「ちくしょ〜! 怒れあずみ!」って思いたいところだったけどね。
連載開始から延々と皆殺しつづけてりゃいくらなんでも馴れちゃうだろ。悲惨のインフレだよ。
はつねが鮮やかに任務を果たして帰ってきたら、けっこうこのマンガみなおすんだけどな〜。
- 362 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/14 05:04
- >>357
(゚Д゚)ハァ?
素人ならともかく、あずみほどの達人だったら細い鉄の棒くらい寸断するだろ。
骨なんか関節じゃなくても斬れるわい。
- 363 :名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/16 00:30
- >>361
>皆殺しつづけてりゃいくらなんでも馴れちゃうだろ。悲惨のインフレだよ。
確かに。
あれだけ殺しておいて
はつねが寝技を使うってだけで複雑な表情を浮かべられても困るよな(w
- 364 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:50
- んでもさ、刃こぼれを避けるために受け太刀はしないっていう描写があったじゃん?
首ちょんぱは刃こぼれの危険が高いんだって(上野氏によると)
力業で骨切断よりも関節を読める方が殺しに長けてるあずみとしてはカコイイんでない?
- 365 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 00:55
- じゃあ腕とかをぶった切るのはどうよ?
あれはどうみても関節ねらってねえぞ。
- 366 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:01
- 刀が優れてるんだよ。大業物とかって奴だろう。
- 367 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 01:07
- 腕の骨と頸椎骨ではずいぶん違うらしい
・・・斬鉄剣?>366
- 368 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/16 21:58
- うきはってどうやって死んだの?
- 369 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/18 02:13
- スレ違いだが。黄昏流星ナンチャラの武蔵編は終わっちゃったね。
- 370 :名無し:01/10/18 23:23
- すこすこ
- 371 : :01/10/19 01:49
- 雪国編は面白くない印象があったんだが、単行本まとめて読んだら面白かったぞ。
あずみを救出した後風呂沸かしたり食事つくったりするがっちホントに可愛いかった。
- 372 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 02:16
- なちもうきはもあずみにぼっころされた。どっちもあずみが好きで手が出せない
のに手加減無しの瞬殺。血も涙もないよこの女。心底コロシを楽しんでるとみた。
- 373 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 02:17
- 今回あのキャラとあずみが、いきなり対峙する事になったなあ。
となると伊達編のラストの敵は、あいつらになるのか……。
- 374 :名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/19 21:36
- 今週号は雨の中のあずみが、久しぶりにちょっと熱かったね
斬り合いや剣術よりも、俺はこういう感じのほうが好きだな
- 375 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:00
- 殺しという斬りまくりを楽しんでいるのは作者だよ。
竜馬の時のストレスはまだ解消しないんだな。
- 376 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:01
- 竜馬にストレスなんかあったか。
- 377 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:22
- ド : イ
ピュ ゚。;。゜ッ
ッ /`~\ グ
<_人_〉ゥ
_」‖_|_
(_У \_
(__L/T
(___)| ゝ=
(__)|_/ ̄
| |
&&&&&&&&&&
&&&&&&&&&&&&
- 378 :(-_☆):01/10/19 23:49
- >>372
・・・本気で言ってるの?本気なんだね・・・呆れてものも言えないよ・・・
- 379 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 10:17
- >>378
ネタにマジレスする当たり女か厨房だな。
- 380 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/20 20:50
- なんかの雑誌で「第1話特集」やってて、それであずみの第1話見たんだけど面白すぎ。
あの前髪下ろした子の名前なんてったっけ?あれがきく?(まだ一話しか見てない)
- 381 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 01:17
- ↑7巻までは激しく波乱万丈。
- 382 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 16:37
- age
- 383 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 16:39
- なんか今回のはあずみの方が悪者っぽいな
- 384 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 16:40
- プリゼント フョオ ユウー
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1003644739/l50
- 385 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/21 16:48
- 朝日新聞の偉大さを理解できない方々のために、朝日新聞の歴史をまとめてみました。朝日を読まずに批判ばかりしている方
々にこの偉大な歴史を見せてやってください。きっとすぐに朝日を購読したくなること間違いなしです。発行部数世界第二位
の大新聞、朝日新聞の他紙を寄せ付けないすばらしさを味わって下さい。 (コピーフリーです。)
2001.08.08 愛知県警は、名古屋市熱田区大宝二ノ四、朝日新聞名古屋本社整理部記者、鍋谷督成容疑者(39)を大麻取締法
違反(所持)の疑いで現行犯逮捕。東京税関成田税関支署と熱田署が関税法違反(大麻覚せい剤輸入禁止)容疑で家宅捜索、
自宅のパソコンの上に乾燥大麻約1.4グラムを置いていた。調べに対して「わかりません。黙秘します」と供述。その後の家宅
捜索で覚せい剤4グラムも発見。朝日記者の創作的な記事執筆のエネルギー源を公開。
2001.07.26 神奈川県警は、婦女暴行容疑で、上永谷朝日新聞専売店配達員西川至人容疑者(32)を強姦の疑いで緊急逮捕。西
川容疑者は25日午前5時半ごろ、新聞配達を終えた後、マンションに住む女性会社員(32)の部屋付近で待ち伏せ、首にカッター
ナイフを突き付けて「声を出すな」と脅し、部屋に押し込み暴行。「新聞配達や集金でマンションを訪れるうち、この女性が
一人暮らしと知り、暴行しようと機会を狙っていた」と供述。朝日新聞配達員は新聞と一緒に女性への熱い思いと強制性感マ
ッサージも配達。
2001.05.21 朝日新聞松本支局員渡辺和彦容疑者(29)が住居侵入の現行犯で逮捕。「インターネットの歯科医院案内のホーム
ページを楽しんでいるうち、優しく応対してくれる歯科医の女性に間近で接したくなった」と供述。インターネットで情報収
集、現地での迅速な取材活動という新しい記者像を示す。
2001.03.23 浦和地検は、埼玉県大宮市などで朝日新聞販売店を経営する「朝日新聞商事」と、同社の中村富生社長(68)を法
人税法違反(脱税)罪で浦和地裁に在宅起訴。同社は1995年11月から98年10月にかけての3年間で、約11700万円の所得を申告せ
ず、法人税約4500万円を免れる。読者の購読料を自民に操られる税務署に提供することに反旗を翻した、反骨の朝日新聞販売
店。
2001.01.30 愛知県警は、安城市内の朝日新聞販売店従業員(34)を、軽犯罪法違反(虚偽申告)の疑いで任意取り調べた。従業
員は同日午前11時10分ごろ、「二人組の男にナイフで脅され、27万円入りバッグを奪われた」と110番通報。不審な点が多いた
め、追及したところ、うその届け出であることを認めた。従業員は「集金した金をパチンコに使い、6万円近く負けた。強盗に
遭ったことにしようと思いついた」と話す。事件がなければ事件を作る朝日スタイルを実践。
2000.08.18 警視庁は、朝日新聞学芸部記者、内藤好之容疑者(57)を器物損壊の現行犯で逮捕した。調べによると、内藤容疑
者は路上に駐車していた乗用車のドアに、石で約1.5メートルの傷をつけた疑い。朝日新聞記者はペンだけでなく石も武器に。
2000.08.08 警視庁は、朝日新聞経済部記者、古屋聡一容疑者(30)を傷害の現行犯で逮捕。乗っていたタクシーの運転手(54)
に料金660円の支払いを求められたが、「金がない」と拒否。後部座席から運転手の胸ぐらをつかんで「殺されたいのか」な
どと言ったという。このため運転手が「交番に行って話しましょう」とタクシーを走らせたところ、運転手の顔を数回ひっか
き、全治一週間のけがを負わせた。天下の朝日新聞記者から運賃を取ろうなどと言う不逞雲助を退治した、朝日記者の武勇伝。
2000.07.02 神奈川県警は、朝日新聞販売店従業員川井真澄容疑者(24)を殺人の疑いで緊急逮捕。会社員谷森茜さん(23)方で
、別れ話のもつれからかっとなり、持っていたナイフで谷森さんの首を刺した後、首を絞めて窒息死させた疑い。記事を報道
するだけではなく、関係者もドラマを作り出す演技力が評価される。
2000.06.22 朝日新聞の6月8日付朝刊のオピニオン面に広島支局の記者(32)が書いた核問題に関する解説記事に、中国新聞か
らの盗用があることが分る。朝日新聞大阪本社は同じ記者が5月13日付朝刊の広島版に書いた別の署名記事でも、中国新聞の
記事を盗用。読者サービスのためなら記事盗用も辞さない編集姿勢に好感があつまる。
2000.06.01 朝日新聞広告第五部次長(39)を公然わいせつの現行犯で警視庁が逮捕。東京都千代田区有楽町二の路上にいた女
性五人の前で、約30分間にわたって下腹部を露出。女性の一人が交番に届け出た。読者サービスのためなら何でも見せるサー
ビス精神を示す。
- 386 :名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/22 13:28
- 倉庫入り寸前か・・・
一応本スレなんで(笑)あげときます
- 387 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 13:39
- >>386
たしかに最近マジ厨が立てたほうのスレが残るのは忍びないw
- 388 :ノブナガ:01/10/22 14:55
- こっち行けっつーから来て見たもののやっぱり程度低いわ。
2chってどこのスレも同じだな。死ねとかつまんねー絵文字とか…
期待してたのに、普通につまんねーところだったわ。
はあーつまんねー まったくもってつまんねー…
- 389 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 15:09
- ナニを期待したんだか・・・
ようするに地雷を踏んだんだよキミは。むしろ恥じろ。
- 390 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 15:13
- >>388
あのさ、だれも来いって言ってないから(w
日本語読めるようになってからパソコンいじってな。
- 391 :ノブナガ:01/10/22 19:01
- >390
他でスレ立てたらこっちあるだろバカって言われたの。
>389
な、それがつまんねーのよ。
- 392 :皆様申し訳ない:01/10/22 19:29
- >>391
俺がこのスレを紹介したんだが、
あずみの話をするなら、此処があると言ったまでだ。
お前はあずみの話なんてしてないだろ。
来てみて詰まらなかったら、他の面白そうなところさがせよ。
ウジウジ文句言ってないでさ。
ほれ、検索サイトだ。
http://www.google.com
- 393 : :01/10/22 19:38
- 時々こういうチンカス見かけるけど放置が一番だよ
- 394 :ノブナガ:01/10/22 20:18
- はいはい。確かにここでのカキコは荒らしになっちゃった見たいだね。
俺は普通に語りたかったのに。
しかし2chってわざわざ変な言葉づかいだよね(笑)
>378の人に対する >379みたいなバカとかさ。
どこのスレもそんなんばっか。
きっと熱く語ったら語ったで「バカじゃない」ってまた中傷するんだろうし。
>お前はあずみの話なんてしてないだろ。
しようと思って来たけど来てそうそう上の様な歓迎を受けたからさ。
(これは俺が立てたスレでの事ネ)
>393
お下品ネ。つまり君はまだそれがいっぱいついてるって事だね。
嫌われるでしょ?
じゃ! もう来ないヨ・・・
- 395 : :01/10/22 22:57
- で、ノブナガは何が言いたかったの?
- 396 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/22 23:09
- 愚痴
- 397 :名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/22 23:10
- だから放置しなされって。
荒れる要因を作るだけですよ
何やかんやで息の長いスレなんですから被害は最小限に・・・
- 398 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 01:41
- すこすこのネーミングには笑った。あれじゃあ、物がわかるまでは何のことか
つかめないよね。
あの兄者の持っている武器はなんだろうね。ちょっとだけ描かれていたけど、
今までに登場した得物とは違うようだ。やっぱり兄者はやられて、弟との
死闘が始まるという展開なのかな。
- 399 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 01:50
- しかし今回の扉のあずみはちと足が太すぎないか?
かんけーないがこないだ「俺は直角」古本で買って読んだが、
クライマックスで感動しまくって、困ってしまった。いいなー、直角。
- 400 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 15:06
- >>397
息絶えるのは時間の問題と思われ。
- 401 :名無しんぼ@お腹いっぱい ::01/10/23 21:36
- >>398
弟のほうが強いとか出てたよね
- 402 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/23 23:49
- 兄より優れた弟なんぞいねえ!
- 403 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 00:24
- >>402
タッチは?
- 404 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 01:36
- いつまで待っても帰ってこない兄弟を、すこすこしながら待ち続ける
子どもの姿が描かれそう。「ねえ、おかあちゃん、まだ戻ってこないねぇ・・・」
- 405 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 07:47
- fg
- 406 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 09:40
- やっぱり次号で2人とも殺っちゃうのかな?
あずみとまともに対決して、開始から10ページ以上(1人当たり)
生き残った奴はいないし。
- 407 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 13:36
- かがり役立たず
- 408 :かがり:01/10/24 18:52
- はつねとやりたい。
- 409 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:36
- 実写ドラマ撮るとして、はつね役女優は、若い頃の飯島愛が適役というところか。ちょっと違う?
- 410 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/24 23:46
- はつね萌え!
- 411 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 00:15
- あずみとヤるより、はつねの方がのめりこみそうだ。
- 412 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:13
- 武蔵は、また何処かであずみを観察してるのか?
「あのぬかるみの中を…。速い……。
もしも雨中で、あずみと闘わば……」
今回のシリーズは、ずっとストーキングで終わるかも。宮本は。
- 413 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:15
- すこすこ……、エッチなコトかとオモタヨ!
- 414 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:16
- >413
オ、オマエモカ!!
- 415 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 02:28
- あずみの隠密行動中、
実は武蔵がストーキングしていた相手は、はつねだった!
夜伽をつとめるはつねをのぞきながら、ハァハァ・・・・
- 416 :名無しんぼ@お腹いっぱい :01/10/25 02:36
- そろそろ凄腕のスナイパー(火縄銃使い)とか出てきそう。
- 417 :政二:01/10/25 11:48
- 政二んぼじゃああああああ
覚悟せえ
- 418 :政二:01/10/25 11:50
- ぐへへへへ
このスレッドは消せ舞い
ざまあみろ
わしは他が作ったスレッドに政二を叩き込むぞ!!
- 419 :肥溜め政二の激臭日記:01/10/25 11:50
- 10月25日
今日も臭かった
- 420 :変換:01/10/25 11:52
- わ、わしはこのスレッドを「政二んぼ」に書き換える
実験を開始する。ひひひ
- 421 :反スレども:01/10/25 11:56
- 反スレのあほども
ピカの毒が移るまえにとっととこのスレを消せええ
- 422 :ばかどもへ:01/10/25 17:20
- ぐへへ
わしは政二をどんどん書き込むぞ
くやしかったら消してみろ
がははは
- 423 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/25 22:00
- ラララせいじさんラララギギギ
- 424 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 20:42
- 何かワラタ
- 425 :名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/26 22:22
- つかえねーかがり本気でつかえねー
つーことであげ
72 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★